タグ

2021年1月1日のブックマーク (32件)

  • ハァハァ…猫ちゃん…何色の柄してるの…

    ハァハァ…ちゃん…何色の柄してるの…

    ハァハァ…猫ちゃん…何色の柄してるの…
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    ああ。これが私の2021初笑いだよ…トラバが良い。てか、トラバを先に読んでたどっていったら、こんなんでてきた。
  • 39.8度まで上がったので病院行ったってワケ

    30日頃から寒気はあった。でも最近寒いしな〜もっと厚着しなきゃ、なんて呑気に考えていた。 1月1日、朝からっちゃ寝、スマホいじいじ、撮り溜めてた恋つづを1話から見るというなんともお正月らしい過ごし方をしていた。 長時間スマホを見ているとよくある事で14時頃頭が痛くなってきた、とりあえずやめてバファリンを飲んだ。 で、15時頃になんか頭が重い気がしてとりあえず熱を測る。37度。うん、微熱だな。 こたつに1日中入り浸ってるししょうがないか〜?と思いつつこたつ入ってても寒かったから17時にもう一度測る。37.3度。 もしかしてもしかするんじゃね?と思い湯たんぽ作って2階に上がった。 寒い。とにかく寒い。めちゃくちゃ寒い。ストーブMAXにして湯たんぽ抱きしめて寝た。 19時頃目覚めてトイレに行こうとすると体が熱い。 さっきまでは寒かった体がホッカイロみたいになっていた。 これは?やばい?かも?と

    39.8度まで上がったので病院行ったってワケ
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    無事を祈る。
  • 旅館の猫

    ある旅館に行くと玄関前で白いが迎えてくれた。 その時は先に旅館の奥へと行ってしまったのだが、夕飯前に撫でさせてくれた。 その白いを撫でている間、少し離れたところにハチワレのがいることに気付いた。 声をかけるか迷ったけれども「触って欲しいなら、自分から人前に出てくるだろう」と思ったので、そっとしておいた。 翌朝、部屋から朝会場に向かう途中のロビーでハチワレのが眠っていた。 可愛い。 眠っていたので、そっとしておいた。 朝後にロビーの椅子に座ってゆっくりしていると、 あのハチワレのがこちらに向かって来て、足元で「にゃあ」と一鳴きした。 広げていた新聞を閉じて膝上を空け、「ここに乗る?」と聞くと、 スッと音も立てずに膝に飛び乗り、くるりと丸まった。 可愛い。 がこんなに可愛いとは。 撫でていたら眠ってしまった。 眠っているとともに写真を同行者に撮ってもらった(もちろん無音カメラ

    旅館の猫
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    増田は猫に好かれるタイプだと思う。「かわいいー!シロー!ハチワレ―!」とがっつく人はほぼモデない。
  • 2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ

    youkoseki.com 2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ 新しい年だ。人並に新しいことを始めようなどと考える人もいるだろう。しかし、なにを始めればいいのか? 僭越ながら一つ提案をさせてもらえるなら、私はこう言いたい。HTMLを手打ちしろ。ハイパーテキストマークアップランゲージを学べ。なぜなら、個人がコツコツとタグを手打ちしたウェブページには暖かみがあるからだ。 私は中学一年生のとき、はじめてパーソナルコンピュータを買ってもらった。中学受験がうまくいったら買ってもらえるという約束で、受験には失敗したのだが、買ってもらったのだ。中学時代、ほとんどずっとパソコンと向かいあっていたが、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換えてメモリ残量の上下に一喜一憂していた記憶しかない。あとA列車で行こう4や、ルナティックドーンのようなアートディンクのPCゲームWindows 3

    2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ
  • 菅首相が年頭所感 「皆さまと未曽有の国難を乗り越える」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉(すが・よしひで)首相は1日付で年頭所感を発表した。全文は次の通り。 ◇ 謹んで、新年のごあいさつを申し上げます。 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、経済状況も依然厳しい中、まずはこれ以上の感染拡大をい止めるべく、政府として全力を尽くしてまいります。 この年末年始にかけても、医療、保健所、介護の現場で昼夜を問わず、ウイルスとの闘いにご尽力いただいている全ての皆さまに、改めて心より感謝を申し上げます。 菅内閣は、国民の皆さまの命と暮らしを守り抜くことを固くお誓いし、感染拡大防止と経済回復に、引き続き総力を挙げて取り組んでまいります。皆さまとともに、この未曽有の国難を乗り越え、ポストコロナの新しい社会をつくり上げてまいります。 わが国の新たな成長の源泉となるのは、「グリーン」と「デジタル」です。イノベーションを目指す大胆な投資を率先して支援し、全ての政策資源を集中し、あらゆる改革を断

    菅首相が年頭所感 「皆さまと未曽有の国難を乗り越える」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    いつもの年なら、こんなもんでしょ…という感じの文面かもしれないが、今年このタイミングで発するのがこれなのか…という脱力感。これ以上の拡大を抑える・医療現場に対してやること具体策への言及ゼロなのかよ。
  • 【全文掲載】天皇陛下 新年ビデオメッセージ | NHKニュース

    (天皇陛下) 皆さん新年おめでとうございます。 (皇后さま) おめでとうございます。 (天皇陛下) 今年の正月は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、残念ながら一般参賀の場で皆さんに直接お話をすることができなくなりました。そこで、今回は、ビデオで新年の御挨拶をしようと思います。 振り返りますと、昨年7月に、豪雨により多くの尊い命が失われたことは痛ましいことでした。御家族を亡くされた方々や、住む家を無くし、仮設住宅などで御苦労の多い生活をされている方々の身を案じています。 この1年、私たちは、新型コロナウイルスという、今の時代を生きる私たちのほとんどが経験したことのない規模での未知のウイルスの感染拡大による様々な困難と試練に直面してきました。世界各国で、そして日でも多くの方が亡くなり、大切な方を失われた御家族の皆さんのお悲しみもいかばかりかと思います。 そのような中で、医師・看護師を

    【全文掲載】天皇陛下 新年ビデオメッセージ | NHKニュース
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    皇室がありがたられるのは、ちょっと気持ち悪い。「今上」呼びとかきもい。この人も前の人も制約の中でがんばってると思うけど。
  • 神奈川 黒岩知事「初詣や初売り極力控え 徹底した外出自粛を」 | NHKニュース

    神奈川県の黒岩知事は、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることについて「入院が必要な患者を受け入れられなくなる医療崩壊が間近に迫っている」と述べ、徹底した外出自粛への協力を呼びかけました。 神奈川県内では31日、これまでを大きく上回る588人の感染が確認されたのに続いて、1日も金曜日としては最も多い470人の感染が確認されました。 入院患者も増加傾向が続いていて、31日の時点で、これまでで最も多い619人が入院中で、すぐに使える病床の使用率は、76%にのぼっています。 黒岩知事は、1日、記者団に対し、入院が必要な患者の受け入れ先を探す調整が難航し始めているとして「入院が必要な患者を受け入れられなくなる医療崩壊が間近に迫っている」と述べ、現状に強い危機感を示しました。 そのうえで、「初詣や初売りなども極力控え、生活に必要な外出以外は徹底した外出自粛をお願いしたい」と呼びかけました。

    神奈川 黒岩知事「初詣や初売り極力控え 徹底した外出自粛を」 | NHKニュース
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    3週間前に言えなかった理由がなんかあるのだろうか。ここ最近ずっと東京と連動してひどいのに。
  • 初詣にはもう行っておくべきだぜ - 関内関外日記

    今年はコロナもあって外に出る気が起きなかった。カメラ片手にうろつくこともなかった。 でも、年末に初詣に行ってもいいじゃないか。たとえカメラがiPhone XSだとしても。(最新のiPhoneを持っているつもりで、いつの間にか旧型機になっている) 栄区アナーキー。 マルメンアナーキー。最後にマルボロのメンソールを吸ったのはいつだったか? 願いが叶う階段の前に立つ。登るしかないだろう。 はっきり言うと、少し怖い。五十数段まで登って数えるのをやめた。 合理的な手水。 パワー・ストーン・フロム・四万十川。 実が下につくのがマンリョウ、上につくのがセンリョウ。 かつての内閣総理大臣。森羅万象を司る。 事件のにおいがする。 夕暮れを歩く。 現在の総理大臣。森羅万象を司るかどうかはしらない。 不安定そうな崖の土地も開発される。 珍しく青い屋根の神社(台風で屋根が飛ばされてブルーシートのまま)。 住宅地よ

    初詣にはもう行っておくべきだぜ - 関内関外日記
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    写真がすげー冬。雲が多めの午後の雰囲気、さびしいけど好き。
  • コロナ禍で初詣 神戸・湊川神社で「初太鼓」鳴り響く

    新年を迎えた1日深夜、全国の神社や寺には初詣客が訪れた。神戸市中央区の湊川神社では日付が変わった午前0時、新年の到来を告げる「初太鼓」の音が鳴り響いた。 今年は分散参拝が各地で呼び掛けられ、境内では手指の消毒が実施されるなどコロナ禍で例年と異なる雰囲気の初詣となった。参拝に来た人たちは、新しい年への期待とともに平穏を願い、手を合わせていた。(秋山亮太)

    コロナ禍で初詣 神戸・湊川神社で「初太鼓」鳴り響く
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    みんな勇気あるなあ。こんな密な場所、いくら屋外でも恐ろしくて無理やわ。夜中なら酔っ払いが大きな声でしゃべってそうだし。
  • 2021年3月のダイヤ改正は歴史的転換点か 収縮する日本の鉄道 | 乗りものニュース

    JRグループが、2021年3月13日に行う予定のダイヤ改正。コロナ禍を受け、全体的に大きく収縮しているのが特徴ですが、一過性のものではなく、これが今後の通常になっていく歴史的なダイヤ改正になるかもしれません。 厳しい2021年3月のダイヤ改正 JRグループが2020年12月18日(金)に発表した、今年2021年3月13日(土)に実施するダイヤ改正の内容は、コロナ禍を受け、厳しいものになっていました。 ただこれは、コロナ禍を受けた一過性のものではないかもしれません。 拡大画像 JR東日の首都圏エリアで終電が繰り上げられる区間(画像:JR東日)。 2021年3月のJRダイヤ改正では、利用の減少、夜間作業時間の確保を背景として、終電時間の繰り上げが広く行われるほか、新幹線や在来線特急列車、普通列車の減便や臨時列車化も各地で実施されます。九州新幹線では、列車数の約1割が削減される予定です。

    2021年3月のダイヤ改正は歴史的転換点か 収縮する日本の鉄道 | 乗りものニュース
  • 「感染爆発を危惧すべき状態 変異株との関連も心配」専門家 | NHKニュース

    東京都で12月31日、新型コロナウイルスへの新たに感染が確認された人が1300人余りとなったことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「これほど早く1000人を超えるとは思っていなかった。1300人というのは、高い水準が続いていた中でも突然増えてきた印象で、『急増』と言える。このペースが続くと、いわゆる感染爆発という状況になりかねず、非常に危惧すべき状態だ」と話しています。 また、イギリスなどで広がっている変異したウイルスについて「31日の増え方を見ていると、変異株との関連も心配だ。これだけ急激に増えた要因として変異株が影響している可能性も否定できないので、しっかりとモニターする必要がある」と話していました。 そのうえで、濱田教授は「東京や首都圏全体で、街に出ている人の数は若干減っているが、それでも多いと感じている。県境を越える移動は控えている人が多いと思うが、都内なら動いて

    「感染爆発を危惧すべき状態 変異株との関連も心配」専門家 | NHKニュース
  • 周庭氏、重罪犯収容の刑務所に移送か 警備厳重に 香港紙報道

    香港紙、蘋果(ひんか)日報の電子版によると、香港の民主活動家で、デモ扇動の罪などで禁錮10月の判決を受けた周庭(アグネス・チョウ)氏(24)が31日までに、重大事件の囚人が収容される大欖(たいらん)女子懲教所(刑務所)に移送されたという。 報道によると、来は殺人や麻薬密売などの重罪を犯した「甲級犯」を収容する刑務所で、周氏には不相応との声が関係者の間で上がっている。同刑務所では独房に収容され、移動の際は常時、2人の係官が配置されるという。 関係者によると、11月23日から収監されている周氏には最初は12人部屋、その後、新型コロナウイルスの感染防止対策として、2人部屋が割り当てられていた。 12月25日、移送前の拘置施設に面会に行った知人によると、周氏は寒さのため服を7枚重ね着していた。昼間は所内の工場で受刑者らの衣服を洗濯、自由な時間には東野圭吾氏のなどを読んでいるといい、最近始めた韓

    周庭氏、重罪犯収容の刑務所に移送か 警備厳重に 香港紙報道
  • 結局なんでありとあらゆるヘッドホンの利用が続かないか、やっと気付いた話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    新年早々、ヘッドフォンの話です。 最近出歩いてる時にオーディオブックを聴いてることが多いので、相変わらずヘッドホンを探していますが、私ここ10年とか20年で何十個もヘッドホンを試しているのですが、未だに一つも続いてるヘッドホンがありません。 今日はソニーのヘッドホンタイプのワイヤレスのノイキャン型を使って歩いてきたのですが、結局これも性能はとてもいいのですが、実はあまり続けて使うことができていません。 骨伝導も試しましたし、耳の中に入れるタイプもスマートスピーカー方も全部試したのですが、だいたいみんな途中で頓挫してます。 結局わかったことは何かというと、実は私、洋服もそうなのですが、つけていて感触が気持ち悪いものが全部ダメでして、正直ヘッドフォンって気持ちのよい感触のものが一つもないので、全部ダメみたいです。 唯一まあ、首から掛けるネックスピーカーは体に触れないのでギリギリ合格範囲でこれだ

    結局なんでありとあらゆるヘッドホンの利用が続かないか、やっと気付いた話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 「なにがお母さん食堂だ」年末年始に集う独身男性食堂

    Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu お母さん堂が話題ですが、ここで独身男性堂の一部をどうぞ。 鯛煮付けと栗ご飯定。 作り置き。 ピザ。 ロコモコ。 pic.twitter.com/PZDOh9vjvJ 2020-12-31 20:09:51

    「なにがお母さん食堂だ」年末年始に集う独身男性食堂
  • 20歳未満が感染しやすい、新型コロナは変異で感染力上昇-英研究

    英インペリアル・カレッジ・ロンドンなどの研究グループがまとめたリポートによれば、最初に英国で確認された新型コロナウイルスの変異種は感染力が強く、20歳未満の若者が感染しやすい恐れがある。 変異種には「著しい感染力」があり、「ほぼ全地域での感染拡大」に関連しているとリポートは指摘。1人の感染者が平均で何人に感染させるかを示す基再生産数を、最大で0.7押し上げる可能性があるという。 インペリアル・カレッジのニール・ファーガソン教授は、「制御をさらに難しくし、ワクチン接種の普及が一段と急務となる」と説明。ソーシャルディスタンシング(社会的距離の維持)はこれまでのコロナウイルスには有効だったが、変異種の拡大を抑えるには不十分であることが分かったという。 原題:Faster-Spreading Covid Strain Affects Young the Most, Study Says(抜粋)

    20歳未満が感染しやすい、新型コロナは変異で感染力上昇-英研究
  • 「今年もやりますじゃねえよ」「結構な在庫出しやがって…」今年もヨドバシの『元旦にガンタンク推し』が開催されていた

    リンク YouTube 元旦だから…ガンタンク特集スペシャル!! あけましておめでとうございます。ガンチャンです。(今は元旦ク)年もよろしくお願い致します。2021年はもっともっと視聴者の皆さんに楽しんでいただけるように、昨年以上に頑張っていきたいと思っています。先日コメントで『元旦ク』という魅力的なワードを見つけまして、早速企画に使わせて頂いております。今年もガンダムチャン... 1 user 26

    「今年もやりますじゃねえよ」「結構な在庫出しやがって…」今年もヨドバシの『元旦にガンタンク推し』が開催されていた
  • 夜通し初詣自粛の明治神宮、早朝に開門 参拝客「早く収束して」 - 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で夜通しの初詣受け入れを自粛した明治神宮(東京都渋谷区)では1日、午前6時の開門に合わせて大勢の参拝客が訪れた。ほとんどがマスク姿で「早く感染が収束して」と静かに手を合わせていた。

    夜通し初詣自粛の明治神宮、早朝に開門 参拝客「早く収束して」 - 毎日新聞
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    なんや!終夜拝観をやめたからエライ!と思ってたのに。結局朝イチにいっぱい来たのか。朝の6時からご苦労なこった。
  • コロナで変わる世界:水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場 | 毎日新聞

    中国で製造したとされる新型コロナウイルス感染症の未承認のワクチンが日国内に持ち込まれ、日を代表する企業の経営者など一部の富裕層が接種を受けていることが明らかになった。2020年11月以降、既に企業トップとその家族ら18人が接種を受けたという。ワクチンは、中国共産党幹部に近いコンサルタントの中国人が持ち込んでいる。個人が自分で使う以外の目的で海外からワクチンを持ち込むのは違法の可能性があるが、中国側がワクチンをテコに影響力拡大を狙っている姿が浮かんだ。 「提供したい相手が決まっている」 12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長とが訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。「当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中

    コロナで変わる世界:水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場 | 毎日新聞
  • 大阪府、コロナ感染者の死者急増 12月は東京の2倍に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪府、コロナ感染者の死者急増 12月は東京の2倍に:朝日新聞デジタル
  • (社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治:朝日新聞デジタル
  • ZOOM Zoom zoom

    2021.01.01 シンガポールへの出張は、先方からの招待ということもあって、一行は五人まで、PCR検査などが陰性ならば隔離は免除という特別ルールが適用されました。 そのために日からのメディアの同行は認められず、シンガポールと日をオンラインでつないでの記者会見を毎日行うことになりました。 記者会見の目的は、報道してもらうことですし、その内容は公開されます。 ですからもし仮にどこかの国の情報部が聞いていようが問題はありません。 御用納めの後でメディアも内閣府からではなくそれぞれの場所から参加します。 ですから一番手軽なZoomでオンライン記者会見をやりました。 今年に入ってコロナのために多くの国際会議や国際フォーラムがオンラインになりました。 主催がスタンフォード大学でもコロンビア大学でもDialogやWorld Economic Forum、CSISでもZoomを使いました。 そもそ

    ZOOM Zoom zoom
  • 2021年初増田

    あけましておめでとう!

    2021年初増田
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    今年の一番増田。縁起物だからブクマ。
  • 令和3年1月1日 菅内閣総理大臣 令和3年 年頭所感 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ

    謹んで、新年の御挨拶を申し上げます。 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、経済状況も依然厳しい中、まずはこれ以上の感染拡大をい止めるべく、政府として全力を尽くしてまいります。 この年末年始にかけても、医療、保健所、介護の現場で昼夜を問わず、ウイルスとの闘いに御尽力いただいている全ての皆様に、改めて心より感謝を申し上げます。 菅内閣は、国民の皆様の命と暮らしを守り抜くことを固くお誓いし、感染拡大防止と経済回復に、引き続き総力を挙げて取り組んでまいります。皆様と共に、この未曾有の国難を乗り越え、ポストコロナの新しい社会をつくり上げてまいります。 我が国の新たな成長の源泉となるのは、「グリーン」と「デジタル」です。イノベーションを目指す大胆な投資を率先して支援し、全ての政策資源を集中し、あらゆる改革を断行することで、経済社会を大きく変革し、次なる時代をリードしていきます。 コロナを機に地方への

    令和3年1月1日 菅内閣総理大臣 令和3年 年頭所感 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    “全力を尽くしてまいります”…むなしく響く…
  • 殺陣の練習で剣を振る飼い主さんに擦り寄る猫さんがかわいくて完全に勝ち

    鳴@貴龍塾 @Narugon_BJ 壁打ち練習アカウント。蹴り(だけじゃなくいろいろ学べる)道場やってます。蹴りと2匹。Taekwondo(WT)4段。役者→@narumitakae にゃんず→@yukifuku_naru インスタ→kiryuujuku 載せてる動画は全て投稿許可済み。心の師、成龍さま(ヘッダーはワン太さん@wanfutoshi https://t.co/nZaxczXWtx

    殺陣の練習で剣を振る飼い主さんに擦り寄る猫さんがかわいくて完全に勝ち
  • 飯間浩明さんの「紅白歌合戦ことば解説」が興味深すぎる

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 2020年も今日で最後になりました。今年もNHK紅白歌合戦」を見ながら、興味深いことばがないか、リアルタイムで用例を採集しつつ、ツイッターでご紹介したいと思います。よくも悪くも凝り性な私ですが、番組を楽しむことを第一に、あくまでゆるくことば集めをするつもりです。 2020-12-31 12:04:39 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1曲目のKing & Prince「I promise」は今月出た新曲とのこと。〈震えてる画面越しの〉というフレーズから、遠くの恋人とSkypeやZoomでコミュニケーションしている様子が浮かびます。コロナ禍とは関係ないのかもしれませんが、しっくり来る歌詞です。ポップスにもコロナが影響して不思議はありません。 2020-12-31 19:37:28 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki Foorin「パプリカ」は子

    飯間浩明さんの「紅白歌合戦ことば解説」が興味深すぎる
  • 薄型テレビの上の歩き方を完全に理解した猫さんがこちら「あっ」「割っちゃうパターンもスタンドで安心」

    😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu 💩クソリプ専門。 ⚠どうでもいい今をツイートします。🍖飯テロ😺写真ツイーヨbotかも。最近は各国のビリヤニを買い漁り保存技術を研究しています(?) ※専門はジャンク屋です。データ消去、リカバリー、映像、回路設計など川口の痛社の中の人。趣味温泉、異国メシ、無線、ダム、発電、アニメなどオタク家業全般

    薄型テレビの上の歩き方を完全に理解した猫さんがこちら「あっ」「割っちゃうパターンもスタンドで安心」
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    とぅぎゃったんは年末年始も働いてんねんな。カマトトぶっても労働者やねんな。おつ。
  • 年の瀬、洗われたいぬ

    しほ 🐿 @siiii_koki @momodog22 はじめまして! 犬を洗ったはずが出てきたらお化けになっていました👻 よくも風呂に入れてくれたな〜(呪) と言っています🐕 pic.twitter.com/WJlxDKx2yA 2020-12-31 17:16:59

    年の瀬、洗われたいぬ
  • 「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣 分散参拝の呼び掛けも:中日新聞Web

    新型コロナウイルスの感染拡大が収束をみせないまま2021年を迎えた1日未明、名古屋市熱田区の熱田神宮には、マスク姿の家族連れや若者らが初詣に訪れた。混雑は例年ほどではなかったが、拝殿前では午前0時前にカウントダウン。人が密集して混雑し、警察官らが密を避けるよう呼び掛ける場面もあった。

    「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣 分散参拝の呼び掛けも:中日新聞Web
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/01/01
    開けてたら来るのだ。終夜参拝やめた明治神宮えらい。
  • 「切れるカードが見当たらない」 東京感染者急増 医療体制は「破綻の危機」に | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのかつてない感染拡大が首都圏を中心に続き、東京都では31日、1日当たりの感染者数が1300人を超えた。都内では飲店の営業時間短縮を延長するなど対策を強化してきたが、感染の収束は見通せない。逼迫(ひっぱく)する医療提供体制は、年末年始を挟み綱渡りを強いられている。 度重なる時短要請に事業者は疲弊 「(医療提供体制が)破綻の危機にひんする可能性が非常に高い」。2020年12月30日、都モニタリング会議に出席した都医師会の猪口正孝副会長は危機感をあらわにした。会議では、現在のペースで感染者が増えれば、同29日時点で2274人だった入院患者数は、2週間以内に都が確保を見込んでいる病床数(4000)を超える試算も公表された。 都は11月以降、感染者の急増を見越して1日あたりの感染者が1000人になっても患者を受け入れられるよう体制を整備してきた。新型コロナ患者用のベッドは4000

    「切れるカードが見当たらない」 東京感染者急増 医療体制は「破綻の危機」に | 毎日新聞
  • 「感染させる人の約半数は無症状。若い人はリアリティを知ってほしい」 尾身会長の緊急メッセージ(Yahoo!ニュース 特集)

    感染拡大が止まらない。東京都では31日の新型コロナウイルスの新規感染者が1300人を超え、全国的にも高止まりしている。医療体制が崩れるなど、危機的な状況も懸念されている。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は、若者への緊急のメッセージとして「このウイルスは誰でも感染するし、感染させる可能性もあることを知ってほしい」と発した。(ノンフィクション作家・河合香織/Yahoo!ニュース 特集編集部) 感染を抑えられなかった「勝負の3週間」──11月25日に政府が「この3週間が勝負」と訴えましたが、感染拡大が止まりません。 4月の緊急事態宣言の頃より、私は今のほうが強い危機感を持っています。このままではみなさんが空気のように当たり前のように感じてきたかもしれない、質の高い日の医療が維持できなくなってしまう。医療体制が崩れると、社会の根幹が崩れてしまうことになりかねない。さらに、職を

    「感染させる人の約半数は無症状。若い人はリアリティを知ってほしい」 尾身会長の緊急メッセージ(Yahoo!ニュース 特集)
  • 議員年金の復活検討 自民党 「特権」に世論反発も(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が2006年に廃止された国会議員互助年金と、11年廃止の地方議員年金の復活に向けた検討に入った。引退後の生活を保障し、なり手不足などを解消するのが狙い。しかし、受給資格を得るまでの期間の短さや、多額の公費負担から「議員特権」と批判されて廃止した経緯があり、世論の反発も予想される。 二階俊博幹事長が20年9月の菅政権発足直後、党幹部に制度復活の検討を指示。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、党幹部は「コロナが収束すれば検討を格的に進めていく」と話す。21年秋までにある衆院選を見据えて、地方議会からの要望が強い地方議員年金を優先させ世論の反応を見極める案も浮上する。 議員年金は引退後の所得保障を目的とし、国会議員が1958年、地方議員が61年に制度創設。国会議員の場合、保険料は年126万6千円で10年間支払えば、65歳から年412万円が支給され、在職期間が1年増えるごとに年8万240

    議員年金の復活検討 自民党 「特権」に世論反発も(北海道新聞) - Yahoo!ニュース