タグ

2021年6月3日のブックマーク (34件)

  • 特集 | 中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    特集 | 中国新聞デジタル
  • 雑誌『BRUTUS』の京都特集で泣く泣くボツになったネタを集めたら、“リアルな京都”が見えてきたらしい

    雑誌『BRUTUS』の京都特集で泣く泣くボツになったネタを集めたら、“リアルな京都”が見えてきたらしい ある日、「『ポmagazine』みました」と1件の電話が。なんとその相手は、あの雑誌『BRUTUS』の編集部。聞けば、6月発売号で京都特集をするらしく、その手伝いをポmagazine編集部にお願いしたいというのだ。 「京都の噂ならお任せください」と張り切って依頼を受けた我が編集部。やりとりをするなかでBRUTUSの編集者が呟いた「実は載せたくても載せられないネタがけっこうあったんだよね」「ニッチでヤバい京都の姿も、もっとあったんだけど」という言葉に「それ、『ポmagazine』に載せたいです!」と猛プッシュ!こうして今回の企画が実現した。 誌面からは漏れてしまったネタや取材時のこぼれ話を聞きながら、BRUTUS編集部からみた“今のリアルな京都らしさ”について、伺った。ぜひ、誌と合わせて

    雑誌『BRUTUS』の京都特集で泣く泣くボツになったネタを集めたら、“リアルな京都”が見えてきたらしい
  • 東京都 情報公開制度運用見直し 開示請求受け付けない基準検討 | NHKニュース

    東京都は、特定の人から頻繁に情報公開請求が行われるなど業務に支障が出ているとして制度の運用を見直し、開示請求を受け付けない基準を設けることを検討しています。 都の情報公開制度は、開かれた都政を推進することを目的にしていて、都民に限らず誰でも都が保有する公文書の開示を請求することができます。 これについて都は、特定の人が頻繁に請求を繰り返したり、請求する対象が十分に特定されないため開示を検討する対象の文書が大量になったりして、業務に著しい支障が出ているとしています。 このため都は、制度の運用を見直し、請求を受け付けない基準を新たに設けることを検討しています。 新たな基準について都は、開示作業にかかる日数などを目安にすることも視野に入れていて、弁護士や大学の教授などでつくる審議会で意見を聞いたうえで、早ければ来年1月から新たな運用を始める考えです。 都の情報公開制度は、条例で運用や請求方法など

    東京都 情報公開制度運用見直し 開示請求受け付けない基準検討 | NHKニュース
  • 徳島空港で海自練習機 機体の一部が滑走路に接触 | NHKニュース

    3日正午前、徳島空港で海上自衛隊の徳島教育航空群に所属する練習機の機体の一部が滑走路に接触して、自力で走行できなくなるトラブルがありました。練習機は離着陸の訓練中だったということで、自衛隊が詳しい原因を調べています。 海上自衛隊や徳島空港事務所によりますと、3日正午前、徳島空港で海上自衛隊の徳島教育航空群に所属するTC90練習機の機体の一部が滑走路に接触して、自力で走行ができなくなりました。 練習機には2人が乗っていましたがけがはありませんでした。 海上自衛隊によりますと練習機は離着陸の訓練中だったということです。 また、徳島県によりますと午後0時45分ごろ、国から「練習機のタイヤのシャフトが壊れた可能性がある」と連絡があったということで、海上自衛隊がトラブルの詳しい原因を調べています。 徳島教育航空群のトップの町島敏幸群司令は「国民の皆様に多大なご心配をおかけして申し訳ありません。早期に

    徳島空港で海自練習機 機体の一部が滑走路に接触 | NHKニュース
  • 自民 下村政調会長 LGBT法案見送り合意発言を訂正し謝罪 | NHKニュース

    LGBTの人たちへの理解を促進するための法案について、自民党の下村政務調査会長は、2日の記者会見で、自民党立憲民主党の国会対策委員長の間で、今国会の提出は見送ることを確認していると述べましたが、事実誤認だったとして訂正し、謝罪するコメントを発表しました。 LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちへの理解を促進するための法案をめぐって、自民党の下村政務調査会長は2日の記者会見で「自民党の森山国会対策委員長と立憲民主党の安住国会対策委員長が話し合い、今の国会には提出しないことを決めたと報告を受けている」と述べました。 しかし、森山氏と安住氏は、その後、コメントを発表するなどして、いずれも事実関係を否定していました。 これについて、下村氏は、3日「法案をめぐる森山氏と安住氏の『話し合い』に言及した箇所があったが、当該箇所は事実誤認だった。訂正の上、関係の皆様におわび申し上げる」とするコメン

    自民 下村政調会長 LGBT法案見送り合意発言を訂正し謝罪 | NHKニュース
  • 日立製英高速列車の亀裂は800車両 応力腐食割れが原因か 日本の製造業に打撃

    <「ドル箱」の高速列車の運休で運行会社は大幅な減収必至。「鉄道の日立」は信頼を損ねたが、問題はそれだけではない> [ロンドン発]イギリスで5月8日「鉄道の日立」のフラッグシップ、高速列車800系に亀裂が見つかった問題で、車両体下のボルスタに亀裂の入った車両は800車両にのぼることが地元の鉄道記者の証言で分かった。応力腐割れが疑われているが、根的な原因は依然として分かっておらず、修理にどれだけの期間がかかるのか見通しは全く立っていない。 日立レールの説明では今年4~5月、ボルスタの安定増幅装置ヨーダンパー・ブラケット接続部と車両体を持ち上げる時に使用するリフティングポイントで亀裂が見つかった。リフティングポイントの亀裂は全編成の約50%、ヨーダンパー・ブラケット接続部の亀裂は約10%で見つかった。近郊輸送用車両385系の亀裂ははるかに少なかったという。 筆者が関係者から入手したヨーダ

    日立製英高速列車の亀裂は800車両 応力腐食割れが原因か 日本の製造業に打撃
  • 悪質な「ピンハネ男爵」竹中平蔵氏が五輪スタッフ派遣で儲かるカラクリ - まぐまぐニュース!

    新型コロナに喘ぐ国民が搾取される構図は、1年前と何ら変わっていないようです。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、東京五輪のスタッフに支払われるはずの、そもそもが法外な金額というべき賃金のほとんどが、竹中平蔵氏率いる人材派遣会社「パソナ」に流れるというカラクリを暴露。さらに昨年の「持続化給付金事業」でもパソナを始めとする自民党身内企業により行われたピンハネ行為を改めて俎上に上げ、その悪辣さを強く批判しています。 きっこさんのメルマガご登録・詳細はコチラ ぼったくり男爵より悪質なピンハネ男爵 今回の東京五輪では、多くの市民をボランティアの名のもとにタダ働きさせる一方で、各会場で働く五輪スタッフには、最高で日当35万円という法外な賃金が税金から支払われます。この問題について、4月から厳しく追及して来た立憲民主党の斉木武志衆院議員は、5月26日(水)の衆議院の文部科学委員会で

    悪質な「ピンハネ男爵」竹中平蔵氏が五輪スタッフ派遣で儲かるカラクリ - まぐまぐニュース!
  • 電通に24年勤めたコピーライターが教える就活の「非常識な正攻法」

    1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒。学生時代に6000冊のを乱読。1993年株式会社電通入社。24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。 2016年に退職、「青年失業家」と自称しフリーランスとしてインターネット上で執筆活動を開始。webサイト『街角のクリエイティブ』に連載する映画評「田中泰延のエンタメ新党」「ひろのぶ雑記」が累計330万PVの人気コラムになる。 その他、奈良県・滋賀県・福島県など地方自治体と提携したPRコラム、写真メディア『SEIN』連載記事を執筆。映画・文学・音楽・美術・写真・就職など硬軟幅広いテーマの文章で読者の熱狂的な支持を得る。 「明日のライターゼミ」講師。書が初の著書。 読みたいことを、書けばいい。 発売3ヵ月で16万部突破。 「バズる記事を書きたい」「ターゲットに刺さる文章を書きたい」「自分の思いを読んでほしい」 そんな「技術」を学ぼうとす

    電通に24年勤めたコピーライターが教える就活の「非常識な正攻法」
  • 【単独インタビュー】橋本聖子会長が断言「五輪中止、再延期はない」<1> - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    コロナ禍の東京五輪開幕まで今日3日で50日を迎えた。大会組織委員会の橋聖子会長(56)が2日、日刊スポーツの単独インタビューに応じ、「中止、再延期はない」と断言した。来月23日に迫った開幕を前に選手、関係者のワクチン接種や新型コロナウイルス対策が世間に理解されはじめたことが、開催に前向きな世論が増え始めた理由と分析。観客上限数の決定時期は20日まで延長された緊急事態宣言明けの6月中とする認識を示した。そこで有観客が決定しても感染者数が急拡大すれば、大会直前や大会中でも無観客に切り替える用意があることを明かした。【聞き手=三須一紀、木下淳、近藤由美子】 ◇   ◇   ◇ ―先月「中止すべき」が6割程度だった報道各社の世論調査が、最近では中止と開催支持が拮抗(きっこう)する調査結果も出始めるなど、わずかだが支持する声も増えてきた 「国内のワクチン接種率が上がりつつあり、それなら安心して開催

    【単独インタビュー】橋本聖子会長が断言「五輪中止、再延期はない」<1> - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
  • “原付”より身近な15万円級電動バイクの「価格破壊」ぶりを探る

    電動バイクGEV600(左)と電動キックボードLOM(右)。いずれも第一種原動機付自転車(いわゆる原付)扱いの車両だ。 撮影:武者良太 いま、日常的な交通手段として、ナンバー付き電動キックボードや電動バイクといった 新しいパーソナルモビリティが注目されている。 シェアリング型の電動キックボードではLuupが5月20日までに首都圏と大阪の一部地域でサービスを開始して話題だが、「手ごろな価格なら、いっそ買ってしまっても良い」と思っている人もいるかもしれない。 実は今、電動バイクでは格的な製品が、現実味のある価格で手に入るようになり始めている。今回、試乗を紹介する2台は、いずれも15万円前後。実に、一般的な原付より安価で、給油が要らず、それでいて「電動」の面白さを凝縮したような特徴も持っている。 特集「半径1キロのモビリティ革命」の第5回は、「電動バイクのある生活」を考える上で気になる2台の試

    “原付”より身近な15万円級電動バイクの「価格破壊」ぶりを探る
  • EU各国 日本を不要不急の渡航認める国のリストに追加で合意 | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合の各国は、域外からの不要不急の渡航を認める国のリストに日を加えることで合意しました。夏の観光シーズンに向け、日からの観光客を呼び込むねらいもあるとみられます。 EU各国は2日、大使級の会合を開き、原則禁止している域外からの不要不急の渡航について協議しました。 関係者によりますと、その結果、日の感染状況がEU各国と比較しても落ち着いているとして、渡航を認める国のリストに日を加えることで合意したということです。 早ければ今週中にも正式に決まる見通しで、観光目的などの渡航が再びできるようになります。 ただ、入国管理はEU加盟各国に権限があるため、日からの渡航者に陰性証明書や隔離を求めるかどうかなどは各国の判断になります。 日は当初、このリストに含まれていましたが、国内の感染拡大を受けてことし1月に除外され、現在渡航が認められているのはオーストラリアや韓国など7か国

    EU各国 日本を不要不急の渡航認める国のリストに追加で合意 | NHKニュース
  • 最近よく使わざるを得ないフレーズが「行かない」を暗に意味する「行けたら行く」に匹敵する断り文句になりがちという話

    あまた @7JGQZVhsRwqTwob @bontasotan 当にこれを口実や言い訳にせず、会いたい人たちに会いたいです。彼らの後ろに高齢者や持病を持った人がいると思うとなかなか声がかけられません。 2021-06-02 08:26:23

    最近よく使わざるを得ないフレーズが「行かない」を暗に意味する「行けたら行く」に匹敵する断り文句になりがちという話
  • フォロワーさんに教えてもらったカルディのオススメ品をまとめてみた【レシピ付き】

    shabonのちば @shabonofficial カルディおすすめ品! フォロワーさんに教えて頂いたおすすめのおいしいやつ、まとめてみました^^ 気になるやつ多すぎてカルディ破産しそう、、 ちなみに4枚目は余っちゃったのでほとんど私のおすすめ品です(^q^) pic.twitter.com/AMe9zsnTv0 2021-05-23 14:38:24

    フォロワーさんに教えてもらったカルディのオススメ品をまとめてみた【レシピ付き】
  • 五輪開催 海外の視線は 「83%が反対、すごい数字」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪開催 海外の視線は 「83%が反対、すごい数字」:朝日新聞デジタル
  • 焦点:「漂流」する五輪スポンサー、開幕50日前でも視界不良

    アイテム 1 の 2  6月2日 東京五輪は旅行代理店をはじめ、ホテルや鉄道、航空など観光に関わる企業が多くの外国人の訪日を期待していた。写真は6月1日、千葉県の成田空港で撮影(2021年 ロイター/Issei Kato) [1/2] 6月2日 東京五輪は旅行代理店をはじめ、ホテルや鉄道、航空など観光に関わる企業が多くの外国人の訪日を期待していた。写真は6月1日、千葉県の成田空港で撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)

    焦点:「漂流」する五輪スポンサー、開幕50日前でも視界不良
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/06/03
    ここに名前が出ているような大きなBtoC企業では、五輪を自社のブランディングに使うのは、今までは当たり前だった。今後は変わるかもしれない(気もする)。
  • ハシビロコウが突然?! SNSで動画の再生55万回以上に 島根 松江 | NHKニュース

    ハシビロコウが突然?! SNSで動画の再生55万回以上に 島根 松江 2021年6月2日 15時36分 IT・ネット 島根県松江市のテーマパーク「松江フォーゲルパーク」が、SNSで発信したペリカンの仲間のハシビロコウがくちばしを鳴らす音が、ある音に似ていると話題になっています。 5月29日に投稿された動画では「フドウくん」が、部屋に入ってくると突然、激しい銃撃音のような音が響き渡りますが「フドウくん」は気にする様子もなく、悠然とカメラの前を横切る様子が映っています。 飼育員によりますと、この音はハシビロコウが上下のくちばしを小刻みにぶつける「クラッタリング」という独特の動きをするときに出る音で、「フドウくん」は、顔なじみの飼育員が来たときに、この「クラッタリング」であいさつしてくれるということです。 動画が投稿されると、すぐにリツイートが広がって「どこの映画のワンシーンかというくらいの迫力

    ハシビロコウが突然?! SNSで動画の再生55万回以上に 島根 松江 | NHKニュース
  • 49とか51とか素数っぽいツラしてるのに素数じゃないよな

    他にもこういう数ある?

    49とか51とか素数っぽいツラしてるのに素数じゃないよな
  • 阿部岳 / ABE Takashi on Twitter: "ワクチン予約システムの欠陥報道で、防衛省が最終見解。 「朝日、毎日に抗議したことで悪質な行為だと社会に広く認知された。日経に改めて抗議文を出すまでもない」 私「ということは、社会に認知させるため(見せしめのため)に2社に抗議し… https://t.co/NeFTWZ8f2N"

    ワクチン予約システムの欠陥報道で、防衛省が最終見解。 「朝日、毎日に抗議したことで悪質な行為だと社会に広く認知された。日経に改めて抗議文を出すまでもない」 私「ということは、社会に認知させるため(見せしめのため)に2社に抗議し… https://t.co/NeFTWZ8f2N

    阿部岳 / ABE Takashi on Twitter: "ワクチン予約システムの欠陥報道で、防衛省が最終見解。 「朝日、毎日に抗議したことで悪質な行為だと社会に広く認知された。日経に改めて抗議文を出すまでもない」 私「ということは、社会に認知させるため(見せしめのため)に2社に抗議し… https://t.co/NeFTWZ8f2N"
  • ダウンタウン浜田とかいう今なら一発アウトな過去のパワハラエピソードが許される唯一の芸能人

    ほんとに唯一の存在だと思う。 そういうエピソードに触れて常識的感覚で不快感を示す奴が「ハマタは悪くない!」「黙れ!」と多勢に無勢で蹴散らされるんだから半端じゃない。 別に浜田自身は聖人キャラでもなければ、やっさんみたいにパワハラが身体化したような破滅型キャラでもないのに、この魅力というかパワーはなんなのだろう。 例えばこれが坂上忍だったらこうはいかない。 坂上忍の場合は、たとえ大昔の話だろうが、相手方が笑い話にしてようが絶対に炎上する。ていうか坂上忍ほどの嫌われ者じゃなくても、過去のパワハラエピソードは文脈関係なしに今の常識感覚のもとしっかりと一般人の不興を買う。 長年に渡りサブカル野郎やエセ美大生みたいな信者を大量に獲得し続けてきたあの坂龍一ですら、過去エピソードのせいでちゃんと大きく株を下げた(興味がある人は「坂龍一」「運転手」とか「坂龍一」「焼肉弁当」でググるといい)。 ダウン

    ダウンタウン浜田とかいう今なら一発アウトな過去のパワハラエピソードが許される唯一の芸能人
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/06/03
    「発言がない」はなるほどな。松本はしゃべりすぎ。
  • 6月頭、灼熱のハノイで買い出し散歩 - ハノイ駄日記

    ベトナム北部のハノイには、ぼんやりした四季がある。 5月から10月は夏で、特に6月から8月は猛烈に暑い。 新型コロナ第4波で、4/27から6/1の間のベトナム全体の感染者は4,496人。まだ収まる気配がない。 人の暮らしが大変なことになっても、季節はいつも通り流れて、灼熱の夏が到来。 先日の買い出し散歩を徒然に書いてみる。 ハノイの真夏は雨季かつ暑い 涼しいといいな。朝イチで買い出しへ ロッテスーパーで巣ごもりのお供を探す おわりに ハノイの真夏は雨季かつ暑い 暑いよう(泣)。 お昼過ぎ、気温は38度。 「体感温度」は46度。 最高気温39度の日がつづく、ハノイの6月。 お願いだから、雨よ、早く降って気温を下げてくれ...。 納得いかないのが、この時季は日によっては、常夏のホーチミンよりもハノイの方が暑いこと。 ホーチミンは、雨季の方が涼しいみたい。 ハノイは雨も暑さも両方欲張り★ そして

    6月頭、灼熱のハノイで買い出し散歩 - ハノイ駄日記
  • TJO on Twitter: "これ、テニスファンの間では何年も前から話題になっていた(特にフェデラーが記者会見の席上でプレスからの非常に失礼な質問にクレームをつけた件とかで)と思うんだけど、今回のような出来事がないと明るみに出なかった話なのだろう… https://t.co/33RznAYN5i"

    これ、テニスファンの間では何年も前から話題になっていた(特にフェデラーが記者会見の席上でプレスからの非常に失礼な質問にクレームをつけた件とかで)と思うんだけど、今回のような出来事がないと明るみに出なかった話なのだろう… https://t.co/33RznAYN5i

    TJO on Twitter: "これ、テニスファンの間では何年も前から話題になっていた(特にフェデラーが記者会見の席上でプレスからの非常に失礼な質問にクレームをつけた件とかで)と思うんだけど、今回のような出来事がないと明るみに出なかった話なのだろう… https://t.co/33RznAYN5i"
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/06/03
    へー。
  • 「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 - 木下ちがや|論座アーカイブ

    「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 左右の固定観念を攪乱する、つながりと切断の無数の連鎖反応 木下ちがや 政治学者 ある出来事に直面したときに戸惑いを覚え、判断留保に陥るのは、われわれが普段所与のものとしている価値観からは推し量れない事態に直面した時だ。 例えば政治においては「右翼」「左翼」「保守」「リベラル」といった記号は政治を分割し、分割されているがゆえに競合が生じ、競合するがゆえにそれぞれの記号に観念が固定される。「あれは右翼だ」「あれは左翼だ」という固定観念は、政治が大きく再編されていく過程においては攪乱され、敵が味方に、味方が敵に転じ、つながりと切断の無数の連鎖反応が新たな支配と被支配を構成していく。 2021年5月から6月にかけての日政治においてはこの連鎖反応が生じており、それは昨年まで続いた長期政権の支配ブロックからの脱却の力学に裏付けられ

    「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 - 木下ちがや|論座アーカイブ
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

    更新日:2022.10.19 全アレンジ12件以上、目次の追加 120万PV達成! 更新日:2022.01.02 記事更新とアレンジ追加 更新日:2021.07.20 8月11日にサイゼリヤとの公式トーク 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ このマニュアルをたくさんの人に読んでいただいただけではなく、実際にサイゼリヤに行って試して喜んでもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しい。ツイッターでたくさんのリプとDMをいただき、サイゼリヤで声をかけてくれたり、フォロワーと一緒にべたり、サイゼリヤのスタッフまで嬉しそうに声をかけてくれたりして、僕にとってファミリーが増えたような温かい気持ちになった。このマニュアルがきっかけでnoteの方たちも喜んでくれてサイゼリヤとの公式トークまで企画してくれた。感謝してもしきれない。これからも新しいアレンジを紹介したいと思

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
  • yuri on Twitter: "バズったら宣伝できるらしいので。 こちらも深刻な事態であること知ってください。 #井上信治 消費者庁担当大臣が、菅総理に勝手に忖度して、「デジタル化」名目でマルチ商法等を規制する特商法の規制緩和を強要しています。 消費者庁始まっ… https://t.co/64hwywCn97"

    バズったら宣伝できるらしいので。 こちらも深刻な事態であること知ってください。 #井上信治 消費者庁担当大臣が、菅総理に勝手に忖度して、「デジタル化」名目でマルチ商法等を規制する特商法の規制緩和を強要しています。 消費者庁始まっ… https://t.co/64hwywCn97

    yuri on Twitter: "バズったら宣伝できるらしいので。 こちらも深刻な事態であること知ってください。 #井上信治 消費者庁担当大臣が、菅総理に勝手に忖度して、「デジタル化」名目でマルチ商法等を規制する特商法の規制緩和を強要しています。 消費者庁始まっ… https://t.co/64hwywCn97"
  • 納豆の練りからし使わない勢は「きゅうりのからし漬け」で消費を。15分くらいで食べごろです【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、これからが旬のきゅうりを使った漬け物「きゅうりのからし漬け」なんですが、それを、使わずに冷蔵庫にとっておいた納豆の練りからしで作っちゃいます。 納豆好きの私が今ハマっているのが、レトルトのカレーに納豆をかける即席納豆カレーカレーにかけるときは、納豆に付いてくる練りからしは使いません。それと、家族が納豆をべるときに使わなかった分も合わせてとっておくと、冷蔵庫には数日で練りからしがみるみるたまっていきます。 その練りからしストックを、ビールのおとも作りに使って美味しく消費できるのが今回の一品。ポリ袋で15分くらい寝かせばべられる、お手軽レシピでいきましょう。 筋肉料理人の「きゅうりのからし漬け」 【材料】2人分 きゅうり 2 にんじん 1/5 塩昆布 5g かつおぶし 小1パック(3~4g) 酢 大さじ2 砂糖 大さじ1 納豆の練りからし 

    納豆の練りからし使わない勢は「きゅうりのからし漬け」で消費を。15分くらいで食べごろです【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」 | FRIDAYデジタル

    「門倉さんは実はすでに見つかっています。それなのに表に出てこられないのは――門倉さんがW不倫していたことが原因だと思います」(門倉の知人) 元中日ドラゴンズ二軍投手コーチの門倉健(47)が失踪してから約3週間。門倉はどこに姿を隠しているのか――。 騒動は5月15日から始まる。同日の練習を無断で欠勤した門倉は、スマホと財布を置いたまま行方不明となり、音信不通状態となった。翌日には家族により捜索願いが出された。5月25日、退団届が球団宛に届き、直筆であることを確認した球団はこれを受理。失踪時の様子を全国紙愛知県県警担当記者が話す。 「県警は当初、事件に巻き込まれたのではないかと捜査を行いましたが、プライベートの問題で、事件性はないと判断しました」 「プライベートの問題」がW不倫だったと前出の知人は言うのである。 「門倉には神奈川県川崎市在住の愛人がいました。その女性は品川区内で会社を経営してい

    横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」 | FRIDAYデジタル
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/06/03
    柴犬のポン太とももう会えなくなっちゃうのだろうか。それはつらいな。
  • 河野太郎大臣「後援会バス旅行」が不記載 政治資金規正法違反の疑い(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    河野太郎ワクチン担当大臣(58)の後援会が開催している「バス旅行」の収支が、約10年間にわたって政治資金収支報告書に記載されていないことが分かった。識者は、政治資金規正法違反の疑いを指摘する――。 【写真】参加者のSNSに記された旅行の様子 *** 問題のバス旅行は、コロナで中止となった昨年を除き、ほぼ毎年1度のペースで開催されていた。後援会関係者らが200名ほど集まり、関東近郊に日帰り旅行に出かけるというもので、参加費は1万円前後。1回で200万円前後のイベントということになる。 この旅行の特徴は、河野大臣やその、事務所が総出で関わることだ。河野事務所の秘書が「世話役」としてバスに同乗し、 「行く先が都内の場合は、国会や霞が関に寄る。で、太郎さんが出てきて、挨拶をするんです」(バス旅行の参加経験者) サービスエリアなどで河野大臣のが待機し、参加者に挨拶をして回ることもあるという。つま

    河野太郎大臣「後援会バス旅行」が不記載 政治資金規正法違反の疑い(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/06/03
    後援会…バス…金……今は亡き桜を見る会を思い出すなあ。
  • 横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    「門倉さんは実はすでに見つかっています。それなのに表に出てこられないのは――門倉さんがW不倫していたことが原因だと思います」(門倉の知人) 【画像】錦戸亮「エッチして熟睡」写真 ツアー中の”身勝手な情事”を告発 元中日ドラゴンズ二軍投手コーチの門倉健(47)が失踪してから約3週間。門倉はどこに姿を隠しているのか――。 騒動は5月15日から始まる。同日の練習を無断で欠勤した門倉は、スマホと財布を置いたまま行方不明となり、音信不通状態となった。翌日には家族により捜索願いが出された。5月25日、退団届が球団宛に届き、直筆であることを確認した球団はこれを受理。失踪時の様子を全国紙愛知県県警担当記者が話す。 「県警は当初、事件に巻き込まれたのではないかと捜査を行いましたが、プライベートの問題で、事件性はないと判断しました」 「プライベートの問題」がW不倫だったと前出の知人は言うのである。 「門倉には

    横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
  • 「スレッドにします。 『無人島の半...」、@kendou774 さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ

    スレッドにします。 『無人島の半世紀』緑が生い茂るこの島に、多くの暮らしがあったことは想像できるだろうか。立ち並ぶ家屋、広がる畑、学校と校庭、過去の航空写真に見える暮らしの姿は、何処にも残っていないのだ。人々が集団離島してから半世紀を迎える無人の島。牛深市『大島』の今を記録する。 1975年と2014年の航空写真。あまりの変わりように驚いた島がある。熊県牛深市(現・天草市)中心部の西方に位置する大島。『うしま』とも呼ばれ、多い時には400人近くの人口があった。しかし、S.49年12月5日を境に、大島に住む人はいなくなった。過去の航空写真に写る町並みはどこに消えたのか。

    「スレッドにします。 『無人島の半...」、@kendou774 さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ
  • 新型コロナ重症患者増で全身麻酔薬不足 適正使用求める 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスで人工呼吸器を必要とする重症患者が多い状態が続き、医療現場で全身麻酔に使われる薬の供給が不足しています。厚生労働省は、医療機関に対して適正な使用に努めてほしいと呼びかけていて、今後、さらに不足した場合は、緊急性の高い手術以外は延期するなどして使用を控えるよう呼びかける対応も検討するとしています。 新型コロナウイルスで重症患者が増加するのに伴って、全身麻酔を行う際に点滴で血液中に投与する鎮静剤「プロポフォール」の需要が大幅に増え、品薄の状態が続いています。 厚生労働省によりますとプロポフォールは、ことし4月中旬から重症患者が急激に増え、医療体制が破綻の危機に直面していた大阪などを中心に需要が急激に増え、全国的に平常時の1.5倍から2倍になっているということです。 このため厚生労働省は5月14日付けで医療機関に対して、必要な量のみ購入し適正に使用するよう求めるとともに、医療上

    新型コロナ重症患者増で全身麻酔薬不足 適正使用求める 厚労省 | NHKニュース
  • 五輪・パラ 会場医療責任者の医師 辞退相次ぐ 業務多忙理由に | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックで各競技会場の医療責任者を務めることになっていた医師が辞退するケースが相次いだことが医療関係者などへの取材で分かりました。 組織委員会は、大会が7月に迫る中、代わりとなる医師の確保を進めています。 東京オリンピック・パラリンピックの各競技会場では、災害やテロ、発熱患者などに備えてVMOと呼ばれる会場医療責任者の医師が配置され、ほかの医療スタッフを統括し観客の治療などを担う計画になっています。 ところが、このVMOを務めることになっていた医師が、業務の多忙などを理由に辞退するケースが相次いだことが医療関係者や組織委員会への取材でわかりました。 組織委員会は、代わりにVMOを務める医師の確保を進めていて、5月「日救急医学会」に対し、協力してくれる医師を7人程度、推薦してほしいと要望しました。 NHKの取材に対して組織委員会は「VMOの先生方の中にはご協力いただ

    五輪・パラ 会場医療責任者の医師 辞退相次ぐ 業務多忙理由に | NHKニュース
  • 「なぜ入院できない」息子を助けたかった… 16日間の母の記録 | NHKニュース

    「明日はもっと良くなるのを祈っている」 感染した息子の回復を願い、母親は毎日、日記を書いていました。息子の症状は日を追うごとに重くなり、ようやく入院できたときには重い肺炎と診断されました。 そして、入院からわずか6日後、35歳で亡くなりました。 「苦しかったのに頑張って くやしいよね」 母親が祈る気持ちで書き続けた、16日間の記録です。 4月13日 息子の体調に変化 神戸市の60代の女性は、数十年前から日記を書き続けています。 その日記で息子の優也さん(仮名)の体調の変化について触れたのは、4月13日のことでした。 ========= 《4月13日の日記》 4月13日(火) 優也休んでた。 お腹の調子が悪いといいながら焼肉べてた。 ========= 35歳の優也さんは、日頃からたばこは吸わず、酒も飲まず、健康に人一倍気づかっていました。 勤務先には自家用車で出勤し、去年から家族以外の人

    「なぜ入院できない」息子を助けたかった… 16日間の母の記録 | NHKニュース
  • 【速報】尾身会長「今の状況で五輪開催は普通はない」 規模の最小化促す|TBS NEWS

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府のコロナ分科会の尾身会長は、現在の国内の感染状況での開催は「普通はない」との認識を示し、開催の規模をなるべく小さくするよう求めました。 「(五輪を)今の状況でやるというのは普通はないわけですよね、このパンデミックで。そういう状況の中でやるということであれば、開催の規模ですよね、これをできるだけ小さくして管理の体制をできるだけ強化するというのは、私はオリンピックを主催する人の義務だと」(新型コロナ分科会 尾身茂会長) コロナ分科会の尾身会長は国会でこのように話し、東京大会の開催によって国内の人出が増加する可能性に触れたうえで、「なぜこの状況で大会を開くのか明確な理由を国民に説明すべきだ」と釘を刺しました。 また、大会開催の可否について分科会としての意見を示さないのか問われると、「何らかの形で我々の考えを伝えるのはプロフェッショナルの責任」と話し、

    【速報】尾身会長「今の状況で五輪開催は普通はない」 規模の最小化促す|TBS NEWS
  • 内閣官房のデータ流出 サイバー攻撃対応の訓練情報も流出判明 | NHKニュース

    官公庁や企業で幅広く使われている富士通の情報共有ソフトに不正アクセスがあり、内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンターの情報システムに関するデータが流出した問題で、センターが実施したサイバー攻撃の訓練への参加者の名前などの個人情報が流出していたことが新たに分かりました。 これは富士通のシステムが使われている官公庁や企業などで、システム担当者らがプロジェクト情報を共有する「ProjectWEB」と呼ばれるソフトが不正アクセスを受け、内閣官房をはじめ、国土交通省や外務省で情報流出があったことが先週、分かったものです。 この問題で内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンターでは、内部の情報システムの機器の構成に関するデータの流出が確認されていましたが、新たに個人情報も流出していたことが分かりました。 流出したのはサイバー攻撃への対応のために、内閣サイバーセキュリティセンターと情報を共有する訓練に参

    内閣官房のデータ流出 サイバー攻撃対応の訓練情報も流出判明 | NHKニュース