タグ

2011年1月20日のブックマーク (17件)

  • 【生活ハック】大きな段ボールが欲しいときはAmazonさんにアレを頼む - busidea

    荷物整理で大きな段ボールが欲しい、というときに限って、先月まとめて処分していたり・・・。 そんなタイミングの悪いこともありますよね。 こういうときには『過剰梱包』で悪名高いAmazonさんを逆に使っちゃいましょう。ただ、いくら過剰梱包と言っても、CD一枚に大きな段ボール箱で届くわけではありません。(実際やられたらそれこそ大迷惑ですしね) 個人的に、大きい段ボールが欲しいときにAmazonで頼むのはトイレットペーパーです。 なぜなら、単価が安くて、消耗品で、なおかつサイズが大きい。そして、自宅まで届けてくれると嬉しい品物だから。 ちなみに、今Amazonは全商品送料無料なので、トイレットペーパー1セットのみの購入でも送料無料で届けてくれますよ。超便利!2セット購入すればさらに大きい段ボールで来ると思います。 もういっちょ、『定期おトク便』を使って商品を定期購入すると、さらに10%オフになりま

    【生活ハック】大きな段ボールが欲しいときはAmazonさんにアレを頼む - busidea
    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    段ボール… 本いれたり、レシートいれたりと用途多彩やんけ!
  • ライフハッカーがWordpressにデザインしたことのまとめ

    ブログをデザインするなら、SEOを気にするのは当然の事です。しかし、日進月歩のHTMLCSSの変化についていけません。もしかするとデフォルトのままがいいかもしれませんが、欲を出して大改造を行った顛末をご披露致します。 まず何を目的としたのかを最初に確認しておきましょう。それは3つの事があると思います。 ・見やすい ・表示が早い ・更新するのが楽 一つ追加するとしたら、関連ページへ誘導しやすいでしょうか。きれいやかっこいいというのはSEOからすれば横に置いておける要素かもしれません。でも、画像を使うだけで、ちょっと見た目が変わるはずです。それはネタ帳でも言及されていました。なるべくなら、やはり個性的でかっこいいブログにしたいものです。 見やすさを追求すると 参考記事:デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 見やすいとなるとあまりゴテゴテしたデ

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    コード書いてる部分はまずったなぁ。上手く折り返してくれないや。ま、強引なんです。
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    食事するにしろ、排泄するにしろ、人体は滞りなく循環されるのがいいと思う。
  • 60秒だけ、立ち止まってみる

    きっと、スティーブ・ジョブズの再度の病気との戦いについてのニュースが、何かを呼び起こしたのでしょう。43Folders の Merlin がジョブスのスピーチの引用に引き続いて心に残る言葉を書いています。 None of us should ever have to face death to accept the inflexible and, too-often, novel sense of scarcity that it introduces. この容赦なく過ぎ去ってゆく希少な人生というものを感じ取るために死と向き合わなくてはいけないなんて、誰の身にも起こってほしいとは思わない。 In fact, it’d be great if we could each skip needing outside permission to be awesome by not waiting

    60秒だけ、立ち止まってみる
    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    私は「たくさんの美しい蝶」をあとに残す
  • 「トラ」「ヘリウム」「ファンクラブ」で自分のギアを入れ替える | シゴタノ!

    ペプシやサムスンのブランディングを手がけたピーター・アーネルの著書です。彼のブランディングにおける手法と自己改革についての考え方が熱い口調で語られています。 表題の「シフト」の法則が順序立てて解説されているではないのですが、ぐいぐい引き込まれてしまう内容なので、最後まで一気に読んでしまうかもしれません。ブランディングについての考え方と「自分を変えていく」方法について行ったり来たりしながらも、両者に共通するコアとなる考え方が提示されていきます。 ブランディングと自己改革 アーネル流・自己改革についての考え方は 「自分をブランド化して最高の自分を引きだす」 という事が根になっています。 今の自分から逃避した「別人」になろうとするのではなく、あくまで「自分」というものを基盤にして、そこに眠る新しい価値や側面に注目する考え方です。確かにこういうやり方は「ブランディング」の手法と言えます。 人生

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    トラヘリファン!
  • 060:バックアップは知らないうちに | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    バックアップは知らないうちに行われているのが望ましい。 へたに自分で知っていると(=意識して行っていると)、いざコトが起きたときに突如として「うわー、最近バックアップをサボってたからなー」というピンチに陥ることになるからだ。 バックアップが自動的に行われるようになっていれば、そもそも忘れたりサボったりといった心配はいっさいなくなるし たとえば、秀丸エディタの自動保存先をDropboxなどクラウドにすることで、PCに不調があったときの文字通りバックアップになる。設定でいろいろ変えられるが、個人的には10回更新するたびに自動保存されるようにした。 これでPCが不意に逝っても最大10回分戻るだけで済む。もちろん、ファイル自体もDropboxに置いてあるので、そういう意味では冗長構成ということになる。バックアップのほうは、知らないうちに保存されている点がキモ。 能動的な上書き保存を行わないまま大量

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    行われているコトは冗長でも、行うコトは冗長ではない。
  • http://www.mindhacks.jp/2011/01/post-3140

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    そりゃ嫌になる。でも、それはタスクに嫌になるのであって、タスクシュートに嫌になるわけじゃない。
  • 作ったチェックリストを見る事すら忘れる | シゴタノ!

    2010年に気合い入れてリストを作りまくったgoryugoですこんにちわ。 実は先日、凄い発見をしました。 すんごく頑張ってリストを作っても、そのリストを見る事を忘れてるんです。というか、リストの存在自体を忘れているんです。 リストを見る事を忘れていた、と思い出せるのが週に一回とかそういう有様です。 当たり前だけど、どんなに気合い入れてリストを作っても、使わなければ完全なる労力の無駄遣い。小まめに修正しなければ、やがて何の役にも立たなくなるモノ。 でもオレ、アホだけど、学習は出来るんだ。なんとかリストを見る事を忘れない仕組みを考えてみました。 とりあえず出来そうなのは、定期的にやる「なにか」を忘れない事。 普段見る場所にないから忘れる 基的にリストはEvernoteを使って管理しています。 Evernoteの中に「チェックリスト」というノートブックがあります。ここに、色んなリストを作って

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    Toodledoにリストが入っているや。そこに出てこない限り、思い出す自信はない。
  • [Lifehack Begin] 第6の習慣:タイマーのなかで生きる

    メールの返信を書き始める前に、3分間のタイマーをかけてみてください。たったこれだけで、メールにかける時間が数割減るかもしれません。 物理学を学んだ人にとって、時間は一つの物理量です。でも人間の主観にとってはふれは引き伸ばされたり、瞬時に過ぎ去る魔法です。これを文章の形で表現したのがトーマス・マンの「魔の山」ですが、読んだことがある人なら、第1部の凝縮された時間と第2部の時間の過ぎ去り方とが際立っていて、主観が変化することで時間の受け取り方が変わるという現象を読書体験として感じたかもしれません。 毎日の作業をするときにも、こうした時間間隔の違いはいろんな場所で落とし穴を作っています。ちょっとメールを見たら1時間が過ぎていた。ちょっとツイッターのタイムラインを見たら先程まで何をしていたか忘れてしまったといったように、「そんなに時間をかけたつもりはなかったのに…」ということが私にもよくあります。

    [Lifehack Begin] 第6の習慣:タイマーのなかで生きる
    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    迷路の入り口に入るなら、まずは出口を確認しておく。
  • [Lifehack Begin] 第5の習慣:時間差思考を身につける

    それは誰でもやっていることです。 たとえば道を歩いて帰りながら家についたら何をしようかと考えたり、お風呂に入りながら明日の予定を考えたりといったことです。 しかしこんなあたりまえのことでさえ、動物にはなかなかできない、人間が得意とする思考なのです。Delayed Gratification で検索するだけで山のようにそういった研究がされていることがおわかりいただけるかと思います。 この「時間差の思考」はもう少し戦略的に利用することで様々な場所に有効に利用出来る時間差をつくりだして作業を行うことができます。先日「膨らむ仕事」については質的に解決方法がないということを書きましたが、多少それを軽減するヒントがここにあります。 時間をすりかえて利用する まず、一日のうちにまとまってつくることができる、時間差思考のタイミングを探してみましょう。たとえばそれは立ったまま電車に揺られていることが多い通

    [Lifehack Begin] 第5の習慣:時間差思考を身につける
    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    .@mehori 人は誰しも、食事でもトイレでも風呂でも歩いていても、何か考え事をするものだと思ってましたが、違ったようですね。
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    あら、@beck1240さんは映らんかったんかな?
  • 062:瞬間日記のタグで関連記事をまとめて表示 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    瞬間日記にはタグ機能がある。ちょうどTwitterのハッシュタグと見た目も機能もそっくりで、日記を書くときに付けておくことで、あとで同じタグのついた記事をまとめて読み返すことができる。 作業記録という観点からいくと、特定の行動とタグを自分の中で関連づけておくことで、少ないタップ数で記録に残すことができる、というのがタグを使うことで得られるメリット。 たとえば、仕事に取りかかる際に「#READY」、何か1つアクションを終えたら「#FINISH」、帰宅したら「#HOME」といった具合。 ▼右下の栞のようなタグアイコン(#)をタップすると、、、 ▼これまでに入力したタグが表示されるので、そこから選ぶか新たに入力すると、、、 ▼タグが転記される ▼タグを入力した記事は、日付の下の「...」をタップすると、、、 ▼ボタンが現れるのでタップすると、、、 ▼同じタグの付いた記事のみが抽出表示

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    なるほど、瞬間日記の名にふさわしい使い方だ。
  • 現在無料のライフハックiPhoneアプリ16選! 2010/1/17版 - ライフハックブログKo's Style

    日々新しいiPhoneアプリがリリースされたり、値下げが行われたりする中で、ライフハック好き&iPhoneiPadアプリをこれまで850試してきた私コウスケが、 2011/1/17記事作成現在、無料になっているアプリ最近リリースされた無料アプリの中で、特に注目したものを紹介します。 ここから今後、1軍入りするアプリが出てくるかも知れません。

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    やはり、写真系はこういう時に手に入れたくなる
  • 【PR】ATOK 2011の5つの進化と人がすべき仕事の変化 | シゴタノ!

    ※以下はジャストシステムさんの新製品「ATOK 2011」のレビュー記事です。全文はこちらよりお読みいただけます。 パソコンを使って仕事をしている人で日本語入力システム(漢字変換ソフト)のお世話になっていない人はいないでしょう。 データベースソフトは毎日起動しないという人でも、メールソフトは毎日欠かさず起動し、メールの読み書きをするはずです。文書作成や企画書作成などでも大量の文章を入力するでしょう。そうなると、パソコンで最も使用頻度が高いソフトは日本語入力システムということになります。 従って、仕事の効率を上げたければ、日本語入力システムを改善することは最も手っ取り早く確実な対策になるでしょう。 ATOKは、そんなニーズに応えてくれる日本語入力システムです。アップデートを重ねるごとに最新の用語や地名・人名などを充実させており、望み通りの変換がスムーズにできます。また、一度変換を確定した言葉

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    やばい。やっぱりJustSystemsさん、大好きだ。
  • http://www.mindhacks.jp/2011/01/post-3145

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    ストレスと向き合うのがストレスの場合はどうするのだろう?
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    FastEverだからこその神技だ!
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2011/01/20
    勝手気ままのぶらり旅