タグ

ブックマーク / hacks.beck1240.com (19)

  • ブログメディア「アシタノレシピ」をはじめた理由

    2011年12月1日「アシタノレシピ」という新しいブログメディアを11人の素敵な仲間たちと共にスタートさせました。 アシタノレシピ、スタートです! アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 私たちの生活には、仕事もあれば家庭生活もあり、働 … 明日を楽しくするレシピ集です♪ 詳しくは上記の記事を読んで頂ければどんなメディアで、どういった目的をもってやっていくかと言うのがわかると思います。一応発起人的立場である僕がどういった事を考え、どういった狙いでこのメディアを立ち上げるに至ったかを少しお話しさせて下さい。 ■何故新しいブログメディアを立ち上げたか? 最も根的な疑問は「何故新しいメディアを立ち上げる必要があったのか?」だと思います。 もちろん、こんな労力もコストもかかることを色ん

    drakontia
    drakontia 2011/12/03
    べっくん、なんか修験者なみに荒行をしようとしているなぁ。 > ブログメディア「アシタノレシピ」をはじめた理由
  • 2011年の情報管理戦略-Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日 with TaskPortPro)

    さて、かなーーり久しぶりに再開します、連載「2011年の情報管理戦略」。第4回はタスク遂行についてです。当はメモ&ノートを左記にやる予定でしたが、タスク管理&遂行の手法に変化が生じてきたので、ここで一つまとめておきたいと思います。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」 Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー) Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日) Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日+TaskPortPro)←イマココ Chap5.メモ&ノート(SHOT NOTE/ATOK Pad→Evernote) Chap6.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap7.Evernoteで管理するメモと参考情報について Chap8.ライフログをiPh

    2011年の情報管理戦略-Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日 with TaskPortPro)
    drakontia
    drakontia 2011/09/11
    ほんと、Toodledoだけで済めば簡単だと思う。(しかし、2011年ももう終わりかけ… > 2011年の情報管理戦略-Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日 with TaskPortPro)
  • 今一度、原点に立ち返るー「素振り」そして「応募」

    最近はこういう内面系の記事は「ほぼ日べっく」(追記:Posterousが亡くなったのでリンク切れ)の方に書いていたので、こちらに書くのはなんだか久しぶり。 今回書く内容は自分としても、このBLOGとしても非常に重要なことだと思うので、今日はこちらで書きたいと思う。 ■なんだかチグハグな日々ここ最近どうにもチグハグだった。 いや、振り返れば去年の夏ごろからどうにもチグハグな毎日を送っている。特に時間の欠乏感がひどく、そのくせ優先順位がおかしい。 たとえば、家庭を大切にしたいと思っているのに、奥さんとの時間を犠牲にしての執筆作業をやっていたり、締め切りに追われて寝不足になり仕事の効率を落としてしまったり、健康に生きたいと思っているのに運動不足になって太ってしまったり・・などなど。 毎日30分走って、そこそこの生活で生きていれば確実にやせられるにもかかわらず、その30分がもったいないとMac

    今一度、原点に立ち返るー「素振り」そして「応募」
    drakontia
    drakontia 2011/06/10
    出来ないとはなから諦めるより、チャレンジしてみる方がかっこいいよ。 > 今一度、原点に立ち返るー「素振り」そして「応募」
  • 本邦初公開!これがBECKの書斎スペースだ!【BLOG版】

    小さい作業机とちょっと良い椅子をゲットし、部屋の模様替えを行った結果、遂に念願の「書斎スペース」をリビングの片隅に作ることができました。その時の喜びのツイートがこれ [blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/beck1240/status/65637166524534784″]この呟きに対して多くの反響を頂きました。遂にはブロガー仲間(だと勝手に思っている)倉下さんと吉澤さんがご自身の書斎をBLOGで公開されたのを見て「むむ、これは僕もBLOG記事にしないと行けないのでは?」と潮流を感じると乗らずにはおれないブロガー魂に火がついた次第です。 ■基スペック 机自体は幅1m、奥行き48cmの小さなもの。左手の棚スペースが40cm、プリンターの幅が50cmなので、スペースとしては幅2m程を確保しています。 (別の日に撮ったモノだから机の上にのっているも

    本邦初公開!これがBECKの書斎スペースだ!【BLOG版】
    drakontia
    drakontia 2011/05/08
    むぅ、なんかどんどんデスクを作りたくなってしまうぞ! > 本邦初公開!これがBECKの書斎スペースだ!【BLOG版】
  • 不要なエクステンションを捨て去ってGoogleChromeを快適に使おう!

    僕は普段からGoogleChromeを好んで使っているのですが、時々ものすごーーーくMacが重くなることがあり、あるときアクティビティモニタを見て愕然としてしまいました。 「なんじゃ、このChromeのプロセス数は!!この空きメモリの少なさは!!」と。 GoogleChromeがタブ毎にプロセスを立ち上げるとか、メモリをバカいする代わりに速いとか、一応一通りの知識は持ち合わせていたのですが・・まさかこれほどとは思いもよらず・・。 ■なにはともあれ、原因調査で、ちょっと実験してみようと、適当に8個ぐらいタブを開いた状態でアクティビティモニタを眺めてみました。(図は最近はまっているOZPAの表4というBLOGです。オススメ☆ ^^) 空きメモリ31MBって、Windows95時代かよw Chromeを落としてみると、1.27GBぐらいメモリが増えるとかw これは早急に対処が必要ですよ(><)

    不要なエクステンションを捨て去ってGoogleChromeを快適に使おう!
    drakontia
    drakontia 2011/04/30
    Chromeはほっとくと重くなりますよね。
  • 僕が本を書き、BLOGを書いている理由ー全ては挫折からはじまった

    ここ最近立て続けに、美崎栄一郎さんが主催される朝会「築地朝会」、勉強会「UNDERGROUND」、PODCAST仕事の楽しさ研究所」などにゲストで参加させて頂くという好機に恵まれました。 美崎さんはの内容もさることながら、話し方、考え方など実際に会って肌でその凄さを感じれたこともとても幸運でした。 勉強会「UNDERGROUND」(mixiにリンク)やPODCAST仕事の楽しさ研究所」では僕が何故を書き、BLOGを書くのかという、僕自身も気づいていなかった、今の僕を形作るとても重要なことを引き出して貰うことができました。 改めて僕の考え、想いをここに記しておきたいと思います。 ■僕がを書き、BLOGを書く理由僕がを書くきっかけなどは「EVERNOTE情報整理術ー「あとがき」に代えて(裏話あり)」に書いていますが、この記事でその中に書いてあった シゴタノ!の大橋さんとライフハッ

    僕が本を書き、BLOGを書いている理由ー全ては挫折からはじまった
    drakontia
    drakontia 2011/03/06
    輝かしい現在の裏に、大変な努力があったんだね。でも、だからこそ、これからも軸をブラさずにやっていけるよ。まだまだ、今年もつっぱしちゃうのね!
  • 近況アップデート(生存連絡)

    すみません、約半月BLOGを放置してしまいました・・。 先月終盤頃からバタバタしていました。 だいたい最近のイベントはこんな感じ 2月16日 美崎栄一郎さん主催の「築地朝会」にゲスト参加2月18日 美崎栄一郎さんの勉強会「UNDERGROUND」にゲスト参加2月20日 東京ライフハック研究会Vol.5 開催2月22日 モレスキンイベント参加2月25日 自分のの出版イベント 開催2月28日 Experia arcのタッチイベントに参加太字のは準備作業なんかが色々大変なイベント。 それぞれちゃんとブログ記事にしたいっす(><)ノ これに加えて、 勿論、日々サラリーマン稼業もちゃんとやってます家族サービスもちゃんとやってます先行発売特典メール送信(2月26日送信完了!)3月にいくつかイベントをやるのでその企画急ぎやらなければいけない作業に忙殺 (3月末まで継続。巻き返しが必要な為睡眠時間がが

    近況アップデート(生存連絡)
    drakontia
    drakontia 2011/03/02
    てんやわんやもいいメシの種です。跳ね上がっちゃって~
  • 『EVERNOTE情報整理術』本日発売です!ー書評への感謝、嬉しかったこと、不安だったことなど

    日「EVERNOTE情報整理術」発売日です。 出版社曰く、先行販売及びAmazonの予約もかなり好調らしいです。 それもこれも、応援して下さった皆様のおかげです!! これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m ■日から「会社帰りブックウォーク」スタート!以前告知したとおり、今日からしばらく「会社帰りブックウォーク」を行います。 18:00以降 東京都内の色々な書店を巡っては手作りPOPを配って歩きます。 Twitterで実況中継も入ると思いますので、是非絡んでやって下さい! また、もし書店で『EVERNOTE情報整理術』を見かけられた際には是非Twitter等でお知らせ頂けると幸いです。その際には是非たちさん(@ttachi)命名のハッシュタグ「#ENinfoJP」を付けてくださいね♪ ■素晴らしすぎる書評の数々著者献や先行販売で既に拙著を手にされた方が書評をあげてくださっています

    『EVERNOTE情報整理術』本日発売です!ー書評への感謝、嬉しかったこと、不安だったことなど
    drakontia
    drakontia 2011/02/09
    お見送りいたしませう。
  • EVERNOTE情報整理術ー「あとがき」に代えて(裏話あり)

    昨日(2/4)シゴタノ!主催のEVERNOTEセミナーに参加し、そこで大橋さん(@shigotano)、佐々木さん(@nokiba)、倉園さん(@zonostyle)、Kazumotoさん(@kazumoto)に献し、3冊はそれぞれ参加者の方にプレゼントしました。セミナーの感想等は後ほどブログにまとめるとして、今回はKazumotoさんが最速で挙げてくれた素晴らしいレビュー記事がこちら。 【レビュー】Evernoteの真打ち登場!『Evernote情報整理術 情報過多時代のビジネスパーソンに贈る45の戦術』(北真也著) | Find the meaning of my life. とても意外に思えるのですが、今まで刊行されているEvernote関連書籍を見てみると、企業に勤めている、いわゆるサラリーマンが書いたものがありません。しかしこのは大手メーカーで働く著者がどういう風にビジネ

    EVERNOTE情報整理術ー「あとがき」に代えて(裏話あり)
    drakontia
    drakontia 2011/02/06
    よし、焼き肉期待しよう。
  • 【緊急告知】EVERNOTE情報整理術のAmazon予約&先行販売キャンペーンやります!

    ここ数日、Twitter上で「Amazon予約したよー」とか「xxの店で先行販売分ゲット!」という嬉しいご報告を頂き、とてつもなくHAPPYな気持ちで一杯のベックです。Amazonランキングの推移などを見ていても、相当数の予約が入っていることが分かりますし、なんと先行販売を行っている店舗で既に売り切れているところもあるのだとか! 2月9日の発売日を前にこれだけ沢山の応援を頂いていることに何か恩返しがしたいなぁと思い、少し出遅れてしまいましたがAmazon&先行販売キャンペーンを行うことに致しました。 [2月6日追記]楽天BOOKSなど、他のオンラインストアで予約された方も「注文番号」をお知らせ頂ければお申し込み可能です! [2月10日追記]キャンペーン終了致しました。多数のご応募ありがとうございました♪ 特典 リテイクになった幻の1章PDF 完全収録版のインタビュー記事PDF (但し、組

    【緊急告知】EVERNOTE情報整理術のAmazon予約&先行販売キャンペーンやります!
    drakontia
    drakontia 2011/02/06
    そういうことなら買おうかどうしようか。
  • 2011年の情報管理戦略-Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)

    さて、連載「2011年の情報管理戦略」の第3回はタスク管理についてです。内容自体は2009年に書いた「2010年の手帳/メモ/ノート(3)- ほぼ日カズンとiPhoneタスク管理を行う(7habits+GTD)」がベースなので、こちらも参考までに。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー) Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)←イマココ Chap4.メモ&ノート(Rhodia/ATOK Pad→Evernote) Chap5.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap6.Evernoteで管理するメモと参考情報について Chap7.ライフログをiPhoneEvernoteにひたすら残す Chap8.手帳による目標

    2011年の情報管理戦略-Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)
    drakontia
    drakontia 2011/01/29
    「掘り起こし」、なるほど、捉えやすい。
  • 2011年の情報管理戦略-Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー)

    さて、連載「2011年の情報管理戦略」の第2回はスケジュール管理についてです。内容自体は以前に書いた「2010年の手帳/メモ/ノート(2)- ほぼ日カズンでフランクリンプランナー的スケジュール管理(+iPhoneとも連携)」の発展形なので、併せて読んで頂ければと思います。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」 Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー)←イマココ Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日) Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日+TaskPortPro) Chap5.メモ&ノート(SHOTNOTE/ATOKPad/Moleskine→EVERNOTE) Chap6.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap7.Dropbox&EVER

    2011年の情報管理戦略-Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー)
    drakontia
    drakontia 2011/01/10
    .@beck1240 最近フランクリン・プランナーって、初心者向けのギブスに思えてきた。慣れてきたら、自分のスタイルにあったものを選ぶ。ほぼ日は時間枠が縦一杯になってくれるとな。
  • 2011年の定量的目標と習慣化したいこと

    先日書いた「”2010年の振り返り”と”2011年の抱負”など」という記事の中で しっかり稼働を調整し、プライベート/仕事/執筆活動のバランスを取る BLOGで「ライフハック系記事」の更新を多くし、アウトプットにおけるリアルとネット上のバランスを取る 継続的にトレーニング、読書、勉強、アウトプットができる様な生活に組み立てる 東京ライフハック研究会を1年通して安定したクオリティで運営する 等と謳っていたのだけど、こう書いただけで目標を達成したり、習慣を身につけられたら苦労しない。そもそも、これでは何を以て目標達成と言えばいいのか分からない・・・ということで、もう少し計測可能な目標に落とし込んでみたい。 ■自分の生活編 まず、「プライベート/仕事/執筆活動のバランスを取る」という目標をもう少し具体的に見ていきたい。 睡眠時間を削ることが多かったので、睡眠時間ではなく稼働を削る方向で調整 家族

    2011年の定量的目標と習慣化したいこと
    drakontia
    drakontia 2011/01/10
    全部を毎日やるより、この曜日はこれの日と決めたのも、一つの手だね。
  • 2011年の情報管理戦略ーChap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド)

    僕にとって手帳「ほぼ日カズン」といくつかの 「クラウドサービス」はなくてはならないPIM(Personal Information Management) Toolです。日語でPIMを上手く訳すことができないのですが、ここでは スケジュール タスク メモ/ノート 参考資料 といった自分にとって必要な情報類を何らかの方法で管理するツールのことを指すとお考え下さい。今回から「2011年の情報管理戦略」シリーズと銘打って、去年一年でベックが行ってきた情報管理の方法論を紹介したいと思います。全10回と長丁場になりますが、何卒お付き合いの程宜しくお願い致します。 ■2011年の情報管理戦略シリーズ 今回は1あたりの分量があまり多くなりすぎないように(6000文字とかになると書く方も読む方も辛いので)以下の通り全10回でお送りしたいと思います。お楽しみに! Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カ

    2011年の情報管理戦略ーChap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド)
    drakontia
    drakontia 2011/01/10
    .@beck1240はこういうフロー作り、上手いよな。俺、散らかってるもんな。
  • Evernoteで名刺管理をやってみたい人向けのチュートリアル

    年末年始を利用してタスクやメモなどの整理をされている方も多いのではないかと思います。 かくいう僕もEvernoteのデータを整理したり、Toodledoでタスクの棚卸しを行ったり、ほぼ日カズン2011のセットアップを行っているところです。正月休みもあと少ししかありませんが(※)、自分の情報管理ツールをきっちり整備して、仕事始めからスタートダッシュをかけたいですね(^^) ※勿論、正月休みなんてないよって方もいらっしゃるとは思いますが・・今回はEvernoteのデータ整理の一環で行った名刺データ管理の私なりのやり方を紹介したいと思います。Evernoteで名刺管理をやってみたい方は是非チャレンジしてみてくださいね!(画面例はMacですが、Windows版でも同様のことはできるはず・・) ■ということでチュートリアル1.まずはガシガシ名刺データをデジカメ等で取り込みます (ScanSnapがあ

    Evernoteで名刺管理をやってみたい人向けのチュートリアル
    drakontia
    drakontia 2011/01/03
    メールアドレスも一緒に入れておかないと、いざという時困るねん。
  • 書評ー「仕事をためこまない人になる5つの習慣」ファーストインプレッション

    シゴタノの今週の一冊でも紹介したのですが、このの特徴はなんと言っても佐々木式仕事術についての具体的な方法論が学べると言う点でしょう。 佐々木さんの前著「ライフハック心理学」は仕事というよりも心理学的な観点から、僕らが普段「集中力や記憶力をもっと高かったらいいのに」とか「悪い癖を直したい」といった僕らの願望や悩みに答えてくれる内容でした。 書も「仕事術のを読んでいるのだけど、何故か状況が改善されない」といった悩みに答えてくれるものの、より具体的な佐々木式仕事術ともいえる方法論が書かれ、それらを実際に使えるようにする(書で言うところのメンタルモデルを身につける)ことを主眼に書かれているなのです。 ■サクサク仕事を進める方法論が満載 書はタイトルにもあるとおり5つの習慣という形で「仕事をサクサク進めるための方法論」が詳しく書かれています。 脳と心の習慣 書類整理の習慣 やることリ

    書評ー「仕事をためこまない人になる5つの習慣」ファーストインプレッション
    drakontia
    drakontia 2010/12/28
    いいな、いいな。
  • 12/19 東京ライフハック研究会Vol.4が非常に盛り上がった件

    遅くなりましたが、東京ライフハック研究会Vol.4のレポート記事です。 今回の東京ライフハック研究会はこれまで開催してきた東ラ研の中でもトップクラスに盛り上がった会だったのではないかと思います。楽しくも内容が濃く、頭をフル回転させて、手も動かす・・・そんな東京ライフハック研究会がこれまでやりたいと思っていた一つの理想型にかなり近いところまで来たんじゃないかなと・・ちょっと自画自賛w ■参考資料 我らがUstreamマスター杏珠(@powerangix)さんプレゼンツの公式Ustreamは確実に振り返りに役立ちますよ! →東京ライフハック研究会 vol.4 on USTREAM: . @drakontiaさんの実況中継まとめも振り返りに非常に役立ちます。 →Togetter – 「東京ライフハック研究会 Vol.4 手帳活用術」 ちなみに、参加した方には以下の特典付きです。 興味をお持ち頂け

    12/19 東京ライフハック研究会Vol.4が非常に盛り上がった件
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    今回のはすごくよかった。次回も期待大だ!と、プレッシャーをかけるテスト
  • 12/18 スピードハック総決算2010に参加してきました!

    少し遅くなりましたが、12/18にシゴタノ「スピードハック総決算」に参加してきましたのでそのレポートをば。 ■スタッフ&ちょっとしたパネラー登板もあり今回は運営お手伝い&途中パネラー登板という立ち位置で参加しました。 場所が東京ライフハック研究会Vol2,Vol3で使った会場だったので、設営に関しては慣れたもんです(^^) パネラー登板したときには色々聞きたいこともあったので、いくつか質問させていただいたきました。他の参加者の方の質問の呼び水になることが目的でしたが、僕が質問するまでもなく他の参加者の方がガンガン質問されたので何だか目的を達したような、達していないような・・申し訳ないです(^^; ■当日の効果を最大限高めるメルマガ今回参加して驚いたのが”メルマガ”が届いたこと。 勉強会やセミナーなどいくつか参加してきましたが、リマインドメールではなくメルマガが届くというのは初めての経験だっ

    12/18 スピードハック総決算2010に参加してきました!
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    とりあえず盛大なイベントだったと伺えた。
  • 写真で紹介するほぼ日カズン2011

    今年から使用しているほぼ日カズン。 まだまだ使いこなせているとは言い難いけど、既にこの手帳がないと仕事に支障が出ちゃうぐらいにはお世話になってます、カズン。 最近BLOGを書く時間が取れなくてすっかり遅くなりましたが、来年の僕の相棒「ほぼ日カズン2011」がうちに届いたので簡単に紹介したいと思います。 ■今年買ったモノモノ 今年はほぼ日ストアで体だけを購入しました。 去年奮発して買ったマキノコレクション・ブラック千鳥を使い続けます。 去年は水色だったけど、今年はクリーム色なんですね、体。 ほぼ日ストアで買うと色々おまけがついてきます。しおりとか、体温計とか、他色ペンとか。 他色ペンは普段から愛用しているJetstream!うれしいですね。 ちなみに背景に見える下敷きは・・ こっちはおまけではなくて購入したものです。 A5サイズの下敷きってあんまり打ってないんですよね。 ほぼ日は「トモエ

    写真で紹介するほぼ日カズン2011
    drakontia
    drakontia 2010/11/17
    RSS登録し直してないの、今気づいたwww なんのかんのでbeckさんの真骨頂はここにあると思うんだけどな。うん、東ラ研のは、ざっくり喰っちゃってください!龍虎見える、ばりにwww
  • 1