タグ

2017年8月3日のブックマーク (4件)

  • 小学館とDeNA、共同出資会社「MERY」設立 新「MERY」運営へ

    小学館とディー・エヌ・エー(DeNA)は8月3日、デジタルメディア事業を運営する共同出資会社「株式会社MERY」を8日付で設立すると発表した。女性向けファッション情報を中心とするデジタルメディアとして新「MERY」を共同運営するという。 新会社はキューレーションサイト問題で非公開化されたサイト「MERY」と同名だが、新「MERY」では非公開化前のMERYの記事は「一切使用しない」としている。 新会社は資金と資準備金計6億5万円。小学館が66.66%、DeNAが33.34%を出資し、小学館の山岸博副社長が社長に就く。 記事の作成から編集、校閲などのノウハウが必要な業務は小学館が、システム構築やネット上のマーケティングなどのサポートはDeNAが中心に担当。「従来のMERYにおける運営体制を抜的に刷新の上、全ての記事を新たなプロセスにのっとり作成し、新しい『MERY』の誕生を目指す」という

    小学館とDeNA、共同出資会社「MERY」設立 新「MERY」運営へ
  • 電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた :: デイリーポータルZ

    今週末、Maker Faire Tokyo というDIYのイベントに出展する。そこで電子工作のキットを売ることにした。販売用に50個作る。 当サイトでも僕はたまに電子工作の記事を書いたりしているけど、毎回作るのはたいてい1個、いいとこ2個である。で、あたりまえだけど、1個作るのと50個作るのは全然違うのだ。量が多いだけじゃなくて、やる作業も、発生する問題も、ぜんぶ違う。 工作を50個作る。この体験が面白かったので、レポートしたいと思う。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:夏は桜のかわりに夜間工事を見ながら飲もう > 個人サイト nomoon

    電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた :: デイリーポータルZ
  • 悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 -北海道・富良野 | 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ

    カテゴリー一覧 いっぷく話2002年から2005年 (227) えりさんの小言 (10) お客様の声 (36) こんなを読みました (147) イベント (3) クラウドファンディングで挽回メロン (3) ミニトマトの生育 (117) ミニトマト事件簿 (8) ミニトマト実験 (3) メディア掲載 (74) メロンの生育 (358) メロン栽培【動画】 (175) メロン畑の様子 (632) ラッキー&ハッピー (45) レシピ (157) 写真のプライベート話 (11) 加工場☆建設物語 (23) 加工日記 (33) 北海道の魅力 (37) 商品のご案内 (435) 地域への貢献活動 (15) 富良野の風景 (542) 寺坂祐一が質問に答えいます! (11) 寺坂農園の日常風景 (1,166) 寺坂農園メルマガ (1) 寺坂農園事件ファイル (53) 寺坂農園物語 (1,831) 寺坂

    悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 -北海道・富良野 | 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ
  • 「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    2009年頃、一部の女性の間でブームになった「森ガール」。森にいそうなファッションや雰囲気の女性のことだ。誕生から約10年が経った。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】 カジュアルでもなく、シンプルでもない。ガーリーで透明感あふれる、魅力的なイメージを感じさせるスタイルが「森ガール」である。 スタイルのキーワードは「ナチュラル&リラックス」。安心感やぬくもり、優しさなどのテイストで、素材にこだわり、着心地のよいものを好む。 アイテムとしては、ロングスカート、ワンピース、鍵編みのベスト、ベレー帽、(撮らないけれど)カメラなどだ。 そんな森ガールもいまやその姿を目にすることは少なくなったが、彼女たちはどこに消えたのか。ブームの変化から分析し、“元”森ガールにも話を聞いた。 森ガール誕生は、約10年前の2006年にさかのぼる。当時、国内最大SNSだったmixiのコミュニティで管理人の

    「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース