タグ

あとで読むとブログに関するdrunkmottyのブックマーク (3)

  • 月間65億PV! 巨大サイト「DECOLOG(デコログ)」の正体 (前編)

    ミツバチワークスのオフィスに飾られた「328」という数字。同社のドメインも“328w.co.jp”だ。 当は 男子禁制にしたいくらい ―― 2009年の終わりくらいから、急速に伸びていますよね。 光山 2007年2月のサービス開始から半年間は、会員数が2,500人くらい。丸一年経ってもで6,500人くらいでした。まったく会員もPVも増えず、その当時はどうやったら会員数が1万人を超えるのか、想像もつきませんでした。それが2009年の春くらいから急激に伸び始めて、そこから2010年くらいまでの1年間はアクセスをさばけなくなって、21時を越えるとサイトが落ちるし繋がらなくなる。利根川(取締役の利根川 郷氏。プログラマー技術責任者)と2人で、毎晩死ぬ思いでサーバーの監視と管理をしていました。 ―― ユーザー構成は、どのようになっているのでしょうか? 光山 ユーザー構成は、女性がだいたい9割で

  • バイラルマーケティングには可視化とリスペクトが必要だ(上)

    バイラルマーケティングとブログ炎上 「カリスマブロガー」とされる女子大生のブログが炎上する事件が、11月に起きた。きっかけは、彼女がNHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」で取り上げられたことである。経緯を簡単に振り返っておこう。 番組は「“クチコミ”に注目 広告戦略の舞台裏」と題し、「商品の新しい宣伝手段として企業の期待を集めるブロガー。中でもカリスマブロガーと呼ばれるブロガーを訪ねました」というナレーションとともに、女子大生を紹介する。「彼女のブログは1日1万人もの人が読むまでになりました。友達に話しかけるような自然な文体が、女子大生やOLの支持を集めています」 そして女子大生のある1日を紹介。映画の試写会で「ブログに感想を書くことを条件に、女子大生20人が集められました」とナレーション。さらに試写会場から街中のレストランへと移動し、「日が暮れた後向かった先は、西麻布のレストラン。今

    バイラルマーケティングには可視化とリスペクトが必要だ(上)
  • 「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代 (2/5)

    「自分が死んでも日記は残る」がイヤでブログを始める ―― 一番最初の記事は、堀江氏のフジテレビ買収騒動に関するものですね。この騒動がきっかけでブログを始めたんですか? ちきりん たまたま、そのタイミングだったというだけですね。私ああいう文章はもともと日記として紙のノートにずっと書いてたんです。誰にも見せないプライベートな日記として書いて、何冊かたまったら数年おきに、捨ててました。何かがあって突然私が死んだときその日記が残っていると、私の内面が誰かにばれるじゃないですか。それが嫌だったんですよ。 でも、書いては捨ててを繰り返しているうちに「私は何をやっているのだろう」と思って、別の方法を考えるようになりました。日記は書き続けたいけど、物理的に場所をとらず、私が死んでも私が書いたと気づかれないようにしたい。それで匿名でブログを書くようになったんです。それなら仮に私が死んだとき、私のパソコンに日

    「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代 (2/5)
  • 1