タグ

語学に関するdrunkmottyのブックマーク (3)

  • 機械翻訳と意味 - アスペ日記

    ここ最近、Google翻訳がリニューアルされ、性能が向上したという話が流れてきたので、さっそく試してみた。 ぼくが真っ先に試したのは、「母は、父が誕生日を忘れたので、怒っている。」だ。 なぜこの文が気にかかっていたかは後述する。 結果は次の通り。 "My mother is angry because my father forgot her birthday." すばらしい。 では、「母は、父が鞄を忘れたので、怒っている。」はどうだろうか。 "My mother is angry because my father forgot his bag." 完璧だ! 「誕生日を忘れた」の場合は「母の誕生日」と解釈し、「鞄を忘れた」の場合は「父の鞄」と解釈する。 これこそ、利用者が翻訳に求めるものじゃないだろうか。 しかし、ここまでだった。 次にぼくは、「父」と「母」を入れ替え、「父は、母が誕生日

    機械翻訳と意味 - アスペ日記
  • 日本人の英語に一番厳しいのは日本人

    Recent Commentsクラウドソーシングでパキスタン人にアニメーションを作らせてみた | innova on アニメをアウトソースする#031 金持ち父さん貧乏父さん 実践その1:まず5つの障害を乗り越えよう (#3 怠け心) | あすなろ(earth76)式 on プレゼンの冒頭で伝えなければいけないWIIFMとは?何故日人はブレストを嫌うのか | Masafumi Otsuka's Blog on 根回しが何故日人に必要なのか、ちゃんと説明しよう外国人上司に「私に活躍させたかったらやり方をこう変えて欲しい」と言葉にして伝えよ う! | Masafumi Otsuka's Blog on 根回しが何故日人に必要なのか、ちゃんと説明しよう外国人上司に「私に活躍させたかったらやり方をこう変えて欲しい」と言葉にして伝えよ う! | Masafumi Otsuka's Blog o

    日本人の英語に一番厳しいのは日本人
  • 英語虎の穴

    今年は関東甲信越でも雪が多い模様ですが、以下以前買ってよかったグッズや、家人とカナダ人友人オススメの雪対策グッズをまとめました。家人はイギリス北部出身で、スコットランドの奥地(超寒冷地)に住んでいたことがあります。ちなみに、私もニューヨーク州の奥地、マイナス20度になる豪雪地帯に住んでいた事があります。 日で買ったのですが、防水なので全く水が入ってきまんので、雨の日に大活躍しています。足底のクッションも最高なので長距離歩いても平気です。しかもグリップが強いので石畳も全然滑りません(これヨーロッパでは超重要)キルティングが厚いので雪の日には長よりも良いです。日では売っているのにイギリスや大陸ヨーロッパには入ってきてません(涙) 雪の時の服装は以下がお勧めです。まず最初のはにかませるスタッドで、ゴムのが伸びるのでお勧めです。イギリスでも買ってる人多いです。道路が凍るからです。スタッドな

  • 1