タグ

snsとネットに関するdrunkmottyのブックマーク (2)

  • インターネット村八分の真相。「知らされてない」のではなくアナタが「知らない」だけ - おさんぽみるく

    2015-11-07 インターネット村八分の真相。「知らされてない」のではなくアナタが「知らない」だけ 「えっ、飲み会があったのになんで誘ってくれなかったの!?」 最近は知らないことがあった時、それは自分まで情報が届いていないだけだ、と認識するようになってきています。多少傲慢な物言いですが「知らされていない」ではなく「知らない」という感覚です。インターネットで村八分を受けている。果たして当にそのようなことがあるのだろうか、他人のせいにしていないだろうか?これまで情報というものは自分から「能動的」に得ていくものでした。そうした世界では「知らない」ことは恥であり、「知らされてない」という傲慢な言い訳は怠惰とみなされる。自分からアクションを取らなければ得られるものも無い、強迫観念的に知識の摂取に追われることもあるはず。でもまだそんなことで消耗してんの? まだインターネットで消耗してんの? これ

    インターネット村八分の真相。「知らされてない」のではなくアナタが「知らない」だけ - おさんぽみるく
  • ネット炎上犯は高学歴・高収入者が多かった!ネットを見て「自分は正しい」と思い込む人たち

    インターネット上でしばしば起きる“炎上”。それに加担する人というと、「年収が低く、コミュニケーション力は皆無で友達も恋人もおらず、人生憤をネットで晴らしている」という人物像をイメージしがちだ。 しかし、統計分析によって「子持ちで年収高めの男性が、炎上に加担する傾向がある」という意外な事実が、『ネット炎上の研究』(勁草書房/田中辰雄・山口真一著)のなかで明かされている。 炎上には、どのような社会的損失があるのか。また、どうすれば炎上を防ぐことができるのか。書の共著者で国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教の山口真一氏に話を聞いた。 炎上しやすい話題は「安保」「原発」「中韓」 –有名人などのツイッターでの発言が炎上し、それが「まとめサイト」に掲載され、さらにマスメディアのニュースで報じられ……というふうに、今や炎上は日常茶飯事になっていますが、炎上にはどのような損失があるの

    ネット炎上犯は高学歴・高収入者が多かった!ネットを見て「自分は正しい」と思い込む人たち
  • 1