ブックマーク / journal.mycom.co.jp (5)

  • 【レポート】出版編集者が知っておきたいウェブメディアの世界 | ネット | マイコミジャーナル

    ウェブメディアと紙メディアは何が違うのか──。出版社が培ってきた雑誌編集のノウハウは、ブログでも通用するのだろうか。ライブドアは13日、出版関係者を対象に『雑誌サバイバル時代の次世代ターゲットメディア戦略』と題するトークイベントを開催した。 写真左より、藤井敬也 小学館 女性誌局メディア戦略室副室長、小林弘人 インフォバーン代表取締役CEO、田端信太郎 ライブドア ブログメディア事業開発室長 イベントでは、ウェブメディアのビジネスモデルやコンテンツ制作について、紙メディアとの違いなどを含めて意見が交わされた。参加者は、雑誌「ワイアード」やブログ「ギズモード・ジャパン」などを立ち上げた、インフォバーンの小林弘人氏、小学館で雑誌「CanCam」「AneCan」のウェブ戦略をプロデュースする藤井敬也氏、ライブドアのメディア事業を担当し、「アゴラ」「BLOGOS」など情報特化型ブログを立ち上げた

    dya711
    dya711 2010/04/19
    RT @saicolobe 「ターゲットメディアはフローが大事。かなりニッチな話題にテーマを絞り、高頻度で更新していくことが成功の方程式だと思う。正確性を犠牲にしてでもスピードをとっていくやり方で、その分野でのメディア
  • 【レポート】Omniture Summit 10 - Webマーケティングの流れは"ソーシャル"へ (1) マーケティングのスペシャリスト2名による見て楽しいプレゼンテーション | 経営 | マイコミジャーナル

    3月2日 - 5日(現地時間)、米ユタ州ソルトレイクシティで開催された「Omniture Summit 10」は、「Lead the next digital decade」をテーマに、4つのゼネラルセッション(基調講演)と50のブレイクアウトセッションが行われた。すべてを紹介することは難しいが、ここではサミット全体の様子をざっくりとお伝えしよう。AdobeとOmnitureが指し示す、"今後10年のデジタル(業界)をリードする"ものとは何かが見えてくるはずだ。 同サミットは、Omnitureの顧客やパートナー、コンサルタントや経営陣に向けて、最新のオンラインマーケティングのトレンドや、すぐに活用できる実践的なノウハウや事例を伝えようという趣旨の下、年に1回開催されている。オンラインマーケティングの有識者や業界アナリストなどが登壇する基調講演は、そのトレンドを押さえんとする聴衆が毎回2,0

    dya711
    dya711 2010/03/09
    『「これからのマーケティング担当者の仕事は、広告コピーに無駄な費用をかけることではなく、"人々に語られる価値のある"製品やアイデアを作りだすことである」とし、そのキーワードを「Individual(個性的)」だと述べた
  • 【レビュー】BOOK REVIEW - 半導体業界は"技術立国・ニッポン"の幻想から脱却できるのか | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    稿では、『日「半導体」敗戦』という、ショッキングな書名のを紹介したい。著者の湯之上隆氏は元日立製作所の半導体技術者で、現在は社会科学的に半導体業界を研究している方である。 「日技術では負けていない」と思いこんでいる人には、少なからず衝撃を与えるタイトル。だがその内容はさらに手厳しい 日の半導体産業は1980年代には自動車産業と並ぶ日の基幹産業であったにもかかわらず、現在では韓国台湾メーカーに押されて苦しい状況にある。日の自動車産業がグローバルに戦える産業であり続けているのとは対象的だ。 日の半導体産業はなぜ現在のような状況になってしまったのか - このことについて社会科学的に分析したケーススタディが書である。ケーススタディなので、これが正解かどうかはわからない。しかし半導体業界に身を置く人ならば必読であろうし、他の製造業にあっても一読に値する内容である。 湯之上氏によ

    dya711
    dya711 2010/01/12
    "対照的なのが韓国サムスン電子のマーケティング部隊である。なんと230人の専任のマーケッターがいるという。" - 『日本「半導体」敗戦』
  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (7) 10代が「モバゲータウン」にはまる理由 - ニーズに合った仕組み | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイサービスを頻繁に利用していなくても、ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営するモバイルサイト『モバゲータウン』、通称「モバゲー」の名前は耳にしたことがあるだろう。よゐこや広末涼子などの有名タレントを使ったCMでも話題を呼んだ。ゲームSNSなどの機能が10代に人気の勝手サイト(キャリア非公式サイト)だ。なぜモバゲーが10代にウケているのだろうか。 10代に人気の「モバゲータウン」とは モバゲータウンは2006年2月にサービスを開始した。2009年8月時点でユーザー数は1,500万人に迫り、月間ページビューは約195億PV(ページビュー)に上る。日最大のSNS「mixi」が2009年6月時点で会員数1,700万人、月間PVはPCとモバイル合計で約150億PVであることを考えると、日を代表するネットサービスの一つと言えるだろう。 そこでは無料ゲームだけでなく、ユーザー間のコミュニケー

  • オグルヴィ、不況時のマーケティング戦略をWebで公開 | 経営 | マイコミジャーナル

    オグルヴィ&メイザー・ジャパンは、現在の経済状況下でどのように自社のブランドを構築し、他社との差別化を図ればよいのか、その戦略と戦術を全7冊の小冊子にまとめ、「オグルヴィの提案−不況に立ち向かうために」と題したオンライン・サイト上で公開した。 この小冊子シリーズは、過去の不況下で成功を収めた企業の事例およびその研究に基づき、マーケティング・コミュニケーションにおける課題に対する実践的なアドバイスを提案しており、マーケティング予算はどのように削減されるべきか、獲得できた予算でマーケティング活動の効果と効率を向上させるにはどうすればよいか、などのテーマで記述されている。 各冊子の内容は以下の通り。 Part 1 不況時におけるマーケティング予算の最適化 Part 2 より効果的な広告展開を行う方法 Part 3 新しいPR──「デジタル」を活用して売上と評判を向上させる Part 4 景

  • 1