タグ

Emacsに関するe-kurodaのブックマーク (50)

  • Carbon Emacs で IPA モナーフォントを設定する : miura-takeshi.com

  • js2-mode.el (フォーク版) 20101228 リリース - mooz deceives you

    ちょくちょく no title の方をいじっていたのですが, 今年中に行った変更は今年中に一度リリースしてしまおうということで. 変更点をまとめておきます. 変更点 ネストされた関数式やオブジェクトリテラルのインデント オリジナルの js2-mode で, ネストされた関数式やオブジェクトリテラルのインデントが以下のように嫌な感じになっていた問題を修正しました. $.ajax({ type : "POST", url : "some.php", data : "name=John&location=Boston", success : function (msg) { alert( "Data Saved: " + msg ); } }); 修正版では, 次のようになります. $.ajax({ type : "POST", url : "some.php", data : "name=Jo

  • anything関数を好きな言語で実装できるanything-with-everything.el (Emacs Advent Calendar 2010 8日目) - yaotti's diary

    Emacs Advent Calendar jp: 2010の8日目の記事です. 7日目はid:moozさん(そうだ Info 読もう - mooz deceives you)でした.明日はid:rubikitchさんです. この記事では,anythingをより身近に使えるようになるanything-with-everything.elというのを書いたので,その紹介をします. yaotti/anything-with-everything.el · GitHub インターフェースを少し変更 @yaotti anything-with-everything.elおもろい。一点だけ。defun-anything-function-with-scriptの第1引数は関数名なのに文字列を取っているのが気持ち悪いです。ふつうにシンボルでよいかと。 2010-12-09 00:09:52 via tw

  • 面白ラボBM11(ブッコミイレブン) 2009: perl-comletion.el

    perl-completion.el from imakado on Vimeo. perl-comletion.el は Emacsでのperlプログラミングを支援するマイナーモードです。 変数,メソッド,モジュール等のコード補完、perldocの閲覧の補助、manページの検索、等の便利な機能を提供します。 anything.el のインターフェイスを利用した、今までのEmacsの常識を覆す操作性を提供します。 install-elisp.elをお使いの方は M-x install-elisp-from-emacswiki perl-completion.el でインストール可能です。 詳しくは、下記のblog記事を参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20090121/1232536106 スクリーンキャストは、http://vimeo.com/47

  • yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記

    yasnippet がなんだかすごい盛り上がっているようなので使ってみることにした。 導入手順 yasnippet.el はyasnippet - Google Codeから最新の yasnippet-x.y.z.tar.bz2 をダウンロードする anything-cyasnippet.el はhttp://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/anything-c-yasnippet/anything-c-yasnippet.elからダウンロードする yasnippet関連の設定 - antipopや、anything-c-yasnippetをcodereposにコミットしました - IMAKADOの日記で紹介されていたものを自分なりにまとめてみたら、.emacs に追加する内容はこんな感じになった。 ;;; yasnippet の設定 ;; 参考 ht

    yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記
  • Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT

    Emacsには元々diredと呼ばれるファイルブラウザが付属している。これは便利ではあるが、同じディレクトリにある複数のファイルを一気に編集したいといった場合、多少面倒な操作が必要だった。とは言え、エクスプローラやFinderなどからドロップするのはさらに面倒くさい。 Emacsにファイルブラウザをつける IDEなどであればツリー形式のフォルダブラウザが別途用意されており、そこからファイルを開けるようになっている。同じ仕組みをEmacsにつけるのがnavだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEmacs nav、Emacsにファイルブラウザを付けるLispプログラムだ。 正直試すまではナンセンスだと思っていた。硬派なEmacsにそんなものは不要だと。しかし、これがやってみるととても便利だと言うことに気づいた。MacBookの場合、画面の横幅が広いので、多少スペースが使われても大して

    Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT
  • source一覧 - anythingの設定方法 まとめwiki

    各sourceの説明 現在開いているバッファの一覧 変数名 anything-c-source-buffers 詳細 現在開いているバッファの一覧を取得します パッケージ anything-config.el おすすめ度 ★★★★★(とても便利) バッファにマッチしなかった場合にバッファを作成する 変数名 anything-c-source-buffer-not-found 詳細 バッファにマッチしなかった場合にバッファを作成します パッケージ anything-config.el おすすめ度 ★★★ (普通) ミニバッファに入力されたファイル履歴の一覧 変数名 anything-c-source-file-name-history 詳細 変数file-name-historyの一覧を取得します。 file-name-historyは、ミニバッファに入力されたファイル履歴の一覧です。 パッ

    source一覧 - anythingの設定方法 まとめwiki
  • Index of /~ilya/software/emacs/

    Name Last modified Size Description Parent Directory - SEE-ALSO 22-Feb-2003 08:45 0 attrs.pl 27-Oct-2005 10:02 1.5K cperl-mode.el-5.11-b..> 27-Oct-2005 09:03 83K cperl-mode.el-5.14.bz2 09-Nov-2005 07:20 84K cperl-mode.el-5.23.bz2 15-Feb-2007 11:35 91K cperl-mode.el.4.35.bz2 17-Feb-2003 04:33 72K cperl-mode.el.5.0.bz2 17-Feb-2003 04:33 73K cperl-mode.el.5.3.bz2 16-Oct-2005 09:55 80K cperl-

  • M-x align を知らなくていいのは小学生までだよね - IMAKADO::BLOG

    隣の席のid:typesterさん(上司)から M-x align の存在を教えてもらった。 今まで手動でそろえていました自分って・・・ my $hsh = { hoge => 'hoge', hugapiyo => 'hugapiyo', hogepiyohuga => 'hogepiyohuga', }; こんなコードをリージョン選択して、 M-x alignすると my $hsh = { hoge => 'hoge', hugapiyo => 'hugapiyo', hogepiyohuga => 'hogepiyohuga', }; となります。 他のEmacs使いの方と話すと新しい発見がたくさんあって凄く面白いですね!! tokyo-emacs#2 とかあったらいいなー。

    M-x align を知らなくていいのは小学生までだよね - IMAKADO::BLOG
  • We retire raa.ruby-lang.org

    Posted by hsbt on 8 Aug 2013 We decided to suspend raa.ruby-lang.org, also known as “Ruby Application Archive (RAA)”. We have no server or human resources to continue hosting raa.ruby-lang.org. If you still need to browse raa.ruby-lang.org, please visit RAA in the Internet Archive. The “Ruby Application Archive” was first started in 1997. It moved to raa.ruby-lang.org in 2003 and introduced a lot

  • Emacs Lisp(基礎編) — ありえるえりあ

    ■■■ 想定読者 この章ではEmacs Lisp(以下,elisp)の説明をします. 想定読者は,Javaを一応知っているelisp初心者です.適宜,Javaの概念やコード例を引き合いにしながらelispの説明をします. elispを知らないJavaプログラマにとって,elispの印象はおそらく次のようなものだと思います. * カッコが多くて読みづらい * 独特の用語が多くて難しい * 関数型言語に違いないので,(たぶん)難しい 一方,関数型プログラミングの支持者から見るとelispの印象は次のようになると思います. * 副作用が多すぎる * ダイナミックスコープ(結果的にクロージャが無い)が時代遅れ * (末尾最適化がないため)事実上,再帰で書けない * 関数型言語のはずがない 双方から見て悪い面ばかり書きました.elispをプログラミング言語として見ると,古い印象がぬぐえないのは事実で

  • CodeRepos::Share – Trac

    shyouhei: dotfiles/emacs/shyouhei/.emacs.d/elisp/unix-defaults.el: set font in …

  • Emacs の略語展開のメモ ― ありえるえりあ

    実を言うと僕は略語展開をあまり使わない人です。というのは略語展開結果が予測しづらいし、それで迷うぐらいならそのまま打ってしまったほうが早いことが多々あるからです。 しかし良質な略語展開機能を使えば入力速度もあがると思うので略語展開に関して調べてみました。とりあえず pabbrev.el を使ってみようかと思います。 hippie-expand hippie-expand はいろいろな略語展開機能を統一してくれるすごいやつです。具体的には以下のように略語展開機能を列挙しておいて、 hippie-expand を実行すると hippie-expand が上から順に略語展開を起動していき、最初に展開に成功したものを略語展開結果にします。 hippie-expand は略語展開を使うか使わないかに関わらず設定しておくべきです。 (setq hippie-expand-try-functions-l

  • Flymakeのススメ(PHP版 , JS版)

    Emacs使いなら普通に使ってるよね、ってな素晴らしいEmacs Lispの一つにFlymakeというのがあります。これは名前の通り、Emacsでファイル編集中にon the flyにmake(設定次第で何でも)してくれるEmacs Lispです。makeしてエラーが出た場合には、エラー箇所をハイライトしてくれます。typo などがあれば瞬時に気づくことができますので、開発効率がアップします。 青くハイライトされているのがwarning、赤はエラーの意味です。 PHPJavaScriptも他の方が設定を公開されていますけど、社内で設定を紹介したところ、「Warningに別の色が付いたりしないんですね」などと言われたので、ムキになってWarningにも色を付けてみました。そんなわけで、他の方の設定とはひと味違うと思います。実はPHPに関して言うと滅多にWarningが出ないので、便利になっ

  • Tidningen Nyheter för alla -

    Skip to main content Registration has been disabled.

  • Emacsでのバッファの切り替えはanythingが便利 - suztomoのはてなダイアリー

    湘南高校の友達のかっちゃんから「Emacsのバッファの切り替えのときのC-x C-bって不便だよね.良いのない?」と聞かれたのでブログで答えるよ. 答え : anything.el 僕はバッファを切り替えるときにはanythingを使っています. 僕は下の設定をしてるのでCommand+fでanythingが起動します. 例えば*scratch*バッファを開きたいときは Command+f (これでanything起動) scまで入力 (これで*scratch*バッファが光る) *1 Enter (これでそれまでいたバッファに*scratch*バッファが表れる これでok.このとき打たれたキー入力はわずか4回. 画像にすると Command+f 左側のウィンドウにフォーカスがある状態でanything起動 左下のpatternにはまだ何も入力されてない. scまで入力 そこで*scratc

    Emacsでのバッファの切り替えはanythingが便利 - suztomoのはてなダイアリー
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • emacs C++ 開発環境 link集 - niitsumaの日記

    emacsでc++開発を行うための情報を集めました。まとめをここでしています 以下それぞれのリンク Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション 初心者向けdocment 以下の2項目が役立つ タグジャンプ ここで説明しているtagファイルの作成方法 $ find . -name "*.[chCH]" -print | etags - はubuntu7.10では動かなかった 関数名の補完入力がM-tabでできる タグジャンプはここで説明してるetagより後述のgtagの方が便利 Benjamin Rutt's Emacs C development tips (English) complieをする窓の大きさを小さめにする方法 インデントを自分好みにする方法 etagの使い方。Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション よりも詳しく解説

    emacs C++ 開発環境 link集 - niitsumaの日記
  • Ctagsって何?

    ctagsって何? Ctagsは、テキスト・エディタやその他のユーティリティで、 (プログラミング言語で記述された)ソース・ファイル中のオブジェクト定義をすばやく 簡単に検索するためのインデックス(または tag)を生成するためのツールです。 tagは、プログラミング言語で定義されるもののうちインデックスとして 取得可能なオブジェクト(あるいはオブジェクト用に生成されたインデックスのエントリ) を示します。 Tag生成は、以下の言語をサポートしています。 アセンブラ, AWKスクリプト, ASP, BETA, Bourne/Korn/Zsh シェルスクリプト, C, C++, COBOL, Eiffel, Fortran, Java, Lisp, Lua, Make, Pascal, Perl, PHP, Python, REXX, Ruby, S-Lang, Scheme, Tcl, V

  • EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「横道にそれすぎ」に書いた事情で、EmacsでJavaScriptソースコードを読む環境を少し整えようかと。 次の2つのツールを導入してみよう、っと。 js2-mode: http://code.google.com/p/js2-mode/ エグズーベラント(EXUBERANT)Ctags: http://ctags.sourceforge.net/ 内容: より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 強烈なタグファイル作成ツール -- エグズーベラントCtags エグズーベラントCtagsを調べてみる EmacsでJavaScriptソースを読む ●より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 以前(2006年7月)、ひげぽんさんの記事で、「ecmascript-mode.el < javascript.el みたいだ」と書いてあった

    EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)