タグ

2009年3月3日のブックマーク (2件)

  • 同人系ホームページの作り方・注意したい点

    嫌われやすいページって? 見る人それぞれ嫌いなページの条件は違うと思いますが。 トップページにやたら重い画像がある CG系だとイラストをでかく飾りたくなりますが、デカい画像はCGコーナーに置くようにして、トップページの絵はせいぜい30KBまでの大きさにした方が無難です。サムネイルを飾っておき、クリックしたら大きなものが見られるようにしてもいいですね。 やたらと「工事中」ページがある …人のこと言えませんが(汗)…内容の殆どが工事中だと萎えます。工事中の場合はリンクにするのではなく、 といった風に文字やボタンだけ並べておく方がまだ親切です。 機種依存文字や半角カナを使う どちらも正常に表示できません。ただし…半角カナはUG系では結構使われてますね(汗)。 強制的に音楽が鳴るページ 家でネットをやっている人ばかりではありません。学校や仕事場でこっそりとネットやっている人やネットカフェで見ている

    eclucifer
    eclucifer 2009/03/03
    ソースのパクリがどうのとか言っていた時代がありましたね…と遠い目。まだ続いていたのかw
  • 貧乏人のためのCG講座 画像の変形・拡大・縮小方式

    最も原始的なアルゴリズムで、D-Pixedの「拡大・縮小」機能はこれを採用しています。この方法では、まず変形後のあるピクセルが変形前にどこの座標に位置していたかを計算します。そして得られた座標を四捨五入または小数点以下切り捨てし、その座標にあるピクセルの色を変形後の色として採用します。 変形後のピクセルの色は変形前の画像から単純に拾ってくるだけですから、この方法では変形前と変形後で色数が変化しないという特徴があります。256色専用ソフトのD-Pixedで採用されているのはこのためです。しかし、結果的に元画像のピクセルを間引いただけということになりますので、できあがってくる画像の質は上の例を見てのとおり最低です。よほど特別な場合以外、使い道はないと思います。 いわゆる「線形補間」というヤツで、直感的で非常に分かりやすいアルゴリズムです。この方法では、変形後のあるピクセルが変形前のどの領域に相

    eclucifer
    eclucifer 2009/03/03
    ニアレストネイバー法,バイリニア法,バイキュービック法 の3つのアルゴリズムについて解説。