社会に関するeconomiccatのブックマーク (63)

  • 計画的に妊娠しようとしてたら妊娠できないよ。時間ないもん - わかっていない

    最近妊娠・子育てと社会(というか会社?)との折衝が難しい系のブログを良く読む。そしてそれに対してある一定数の人が「計画的な妊娠をすべき」的なことを言う・・・計画的に妊娠しようとしてたらまず妊娠できないよ、時間がない。 私は付き合ってる期間が4年弱くらい、結婚した年齢27歳、で、29歳の時1回妊娠して流産。再度妊娠、出産したのが31歳。産後、入院中に、病院主催でで同じ時期に出産した人が集まって今後の子供の病気などを教えてもらえる会があったのだけど、参加者7人中、初産が20代なのはたった一人(21歳って言ってた)、その他は全員30代初産。その時指導してくださった看護婦さんの一言が印象的だった。 「最近は20代前半と30代前半の初産が多いのよね~」 これは面白いデータだな、と思わず思ってしまった。20代前半初産ってことは、10代後半~24歳までに結婚できた人かできちゃった結婚の人。30代初産は、

    economiccat
    economiccat 2010/08/12
    周りに迷惑かけないタイミングで妊娠…と考えていたら、永遠にできない。とはいえ、周りの人間と対立すると長期的には職場に居づらくなるので、妊娠したら頭を下げつつ「笑顔で上手く立ちまわる」しかない。大変だ。
  • 朝日新聞等のマスコミによるホメオパシー一連の報道について その1 - 日本ホメオパシー医学協会

    平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その1 8/5付 朝日新聞 「ホメオパシートラブルも 日助産師会が実態調査」記事への見解 朝日新聞等のマスコミによるホメオパシー一連の報道について その1 8月5日付朝日新聞朝刊、社会面にトップに掲載されている(1)~(8)の記事内容について、日ホメオパシー医学協会(JPHMA)からコメントします。 http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html この山口地裁の訴訟については、昨日(8/4)、第1回の口頭弁論があり、JPHMA会員の助産師側は、損害賠償請求の棄却を求めています。つまり、原告の請求事実を認めず、裁判の場で争い、事実を明らかにしていくというプロセスに入ったので、真相は裁判を通じて今後明らかになっていくものです。このように事実に争いが

    economiccat
    economiccat 2010/08/06
    「原成分はほぼ残っていないのではなく、1分子も全く、残っていません」って…じゃぁ何故効果があるといえるのでしょうか。
  • スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは? - スウェーデンの今

    労働力率という指標がある。労働力人口のうち、どれだけの人が労働市場に参加しているかを示したものだ。ここには、就業中の人はもちろん含まれるし、失業者でも働く意思があり求職活動を続けていれば労働市場に参加していることになる。他方で、退職した人や専業主婦(主夫)はここには含まれない。 この労働力率を年齢階層別に見てみると、日の場合は女性の労働力化率は25~29歳でピークに達し、その後30~34歳、35歳~39歳で大きく落ち込み、その後回復するという傾向がある。結婚・出産を機に労働市場から退出するM字型カーブと呼ばれるものだ。 アメリカや西欧・北欧の女性の労働力化率を見てみると、労働力化率自体が日よりも高い水準にあるうえ、M字型カーブの傾向もあまり見られない。その中でも群を抜いているのがスウェーデンであり、30代でも非常に高い水準を維持している。 スウェーデンでは1971年に夫婦単位の課税から

    スウェーデンでも専業主婦が多い職種とは? - スウェーデンの今
    economiccat
    economiccat 2010/08/05
    確かに、転勤が多い仕事は共働きは難しい。しかし、企業にとって転勤は必ず必要なのだろうか、と考えさせられるエントリ。
  • 公認会計士制度を2段階に 「准会計士」創設 協会が提言 - MSN産経ニュース

    公認会計士協会は17日、公認会計士試験を2段階に分け、新たに「准会計士」の資格を設ける制度改革案を公表した。 改革案によると、第1段階を基礎知識を問う短答式の「予備試験」とし、合格者に「准会計士」の資格を与える。准会計士は監査法人での3年間の業務補助か1年間の実務補習を経た上で、第2段階となる論文式の「公認会計士試験」を受験でき、合格者に「公認会計士」の資格を与える。 予備試験の合格者は年間1500〜2000人を想定。准会計士には会計の専門家として、一般企業などで幅広く活躍することも期待している。会計専門職大学院の修了者には、予備試験で一定の配慮をする。 公認会計士制度は平成18年に、会計士の人員増を目的とする新制度が導入されたが、合格しても監査法人に就職できず、資格取得に必要な実務経験を受けられないケースが続出した。 そのため金融庁は、昨年12月に有識者による「公認会計士制度に関する

    economiccat
    economiccat 2010/05/18
    二段階にすることより、その陰で人数を減らすのが肝なのでしょうか。
  • 日本は最適通貨圏か? - himaginary’s diary

    一昨日のエントリでは、ギリシャ危機をきっかけとしたユーロを巡るマンキューとクルーグマンのやり取りを紹介した。そこでクルーグマンがリンクしたデビッド・ベックワースは、2次元の座標図を使用して最適通貨圏を視覚的に捉える方法を紹介している。彼は、以前のエントリで、実際にその方法を用いてギリシャが最適通貨圏から外れていることを示している(下図)。 ここで縦軸は工業生産成長率の対ユーロ圏全体の相関係数であり、横軸はインフレ率と雇用保護の程度(6段階で評価)から求めた衝撃吸収係数(数値が高いほど衝撃を吸収し易い)である。従って、原点から遠いほどユーロの最適通貨圏に適合し、原点に近いほど最適通貨圏から外れることになる。赤い線はベックワースが仮想的に引いた境界線であるのでそれほど厳密なものでは無いが、ギリシャは最も原点に近いので、いずれにせよ分析対象国の中で最適通貨圏から最も遠い位置にいることが分かる。

    日本は最適通貨圏か? - himaginary’s diary
    economiccat
    economiccat 2010/05/18
    沖縄・高知・和歌山・青森が最適通貨圏から外れるのは直観的にも合っている気が。
  • 「日本国債がデフォルトした場合の危機管理について」という田村先生の質問について | 本石町日記

    田村耕太郎先生は、その元気で前向きな姿勢は評価しており、頑張っていただきたいのだが、政権与党の先生としては、日の日銀総裁らに対する以下の質問は状況設定が危険であり、マーケットの地合いによっては今後まずくなるリスクもあるので、簡単に解説したいと思う。 まず質問内容はブログから引用するが以下の通り。 「日国債がデフォルトした場合の危機管理について。 論点は幾つかあるでしょう。ただ、ここでも日銀は保有資産の多様化を要するのではないでしょうか。価値の保全と、対応手段の多様化の両面からです。 また、国債のフォルトの際に、円が信任を失えば、日企業は海外決済が出来なくなり、即死する恐れがあります。銀行等が保有している国債の残高も大きく、信用不安が急速に進行する恐れがあります。これは、数時間、あるいは数十分で進行するので、事前に充分な検討と、危機管理対策をマニュアル化しておかねばならないと考えます。

    economiccat
    economiccat 2010/04/18
    「政権与党の先生としては、本日の日銀総裁らに対する以下の質問は状況設定が危険」…政権与党の先生としては、そうならないように財政緊縮に努めるのが先かと。ばらまきしている場合ではない…。
  • そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている 昨日の朝のことです。 ゴミを出してから出社しようとしてまして(生活感溢れる話だ)、いつもより2ほど遅い電車に乗るつもりで家を出ました。家中にビールの缶とかちらばってて、とても危険だったもので(^^; 嫌ですね、独り者はどうしてもちらかしてしまって。 で、最寄の駅前についた時のこと。ちょうど...駅のエスカレーターが見えて、今日はずるしてエスカレーターで登っちゃおうかなぁ(普段はダイエットのためなるべく階段を使用)なんて思った瞬間。 視界の隅で何かが崩折れるのが見えました。あれ?と思ってみれば...人が倒れている。 とっさに周りを見渡したのですが、誰も駆け寄らない。悲鳴をあげてる女性は何人もいるのですが、叫んでるだけで近づかない。男もそんな感じ。まぁ、そりゃそうです。とっさにすぐ動けるものではなく、私も一瞬硬直してました。

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔
    economiccat
    economiccat 2010/04/12
    そういう危機的状況に遭遇した時、心臓マッサージしてる人でも、AED探しに行った人でも、救急車呼んでいる人でもない人は、何もできないのは事実ですが、少なくともカメラを構えるべきではないですよね。
  • かわいくない!「ピカチュウ」暴走族 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    集団暴走をしたとして、兵庫県警交通捜査課と神戸西署などは30日、神戸市内の中高生の少年ら30人(14〜23歳)を道交法違反(共同危険行為、無免許運転)容疑で摘発し、捜査を終えたと発表した。 「ピカチュウ」「ガチャピン」など人気のキャラクターの着ぐるみを身にまとっていた少年もおり、「目立ちたかった」と供述しているという。 県警によると、少年らは昨年10月29日未明、ミニバイクなど計14台に分乗し、神戸市西区の市道交差点などで、赤信号を無視して走行するなどした疑い。 捜査関係者によると、犯行した日は暴走族元リーダーの誕生日で、約5年前からエンジンを空ぶかしして、祭りばやしのリズムを奏でるなどの暴走行為を繰り返していたという。

    economiccat
    economiccat 2010/03/31
    早く珍走団という名称を一般化させれば、恥ずかしくて暴走する若い人も減ると思う
  • 政治の金は経費主義にしましょう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    この問題ってのは各人それそれ意見がありましてな。 2010-03-28 ネット時代の地方議会不要論、という感じの雑感: やまもといちろうBLOG(ブログ) 俺個人としては、現在の議員待遇は低いと思っているので、もっと手厚い対応をしてやれと思う。ただ、その「手厚い待遇の仕方」に工夫が必要だと思っているのよね。 例えばさ、なんでこういう在職期間か、というからくりの話。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032700263&rel=j&g=pol 名古屋市議の平均通算在職期数は3.41期(1期は4年) http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032700263&rel=j&g=pol “平均”の在職年数が13.6年 2010-03-28 これ、議員年金の受給資格に関係あるに決まってるのよね。 http://www.

    政治の金は経費主義にしましょう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    economiccat
    economiccat 2010/03/30
    総論賛成ですが、恐らく虚偽領収書が増えるのではないかと。外にはいえないお金がかかるのが今の政治なので…。
  • 「禁煙ファシズム」とアルコール

    カウンセラーとしての日々の仕事から解放され、信田さよ子が自由に深夜の想念を綴るMidnight Blog 2010年03月28日 「禁煙ファシズム」とアルコール 桜の開花宣言が出たと思ったら、季節外れの寒さに見舞われている。開きかけたつぼみも、寒気の中で固いままに留まっている。 今日の午後カフェに入ったのだが、室内は全面禁煙になっていた。戸外のオープンテラスは喫煙OKということで、数人がダウンを着込んだまま寒そうにコーヒーを飲みながら煙草を吸っていた。 新幹線といい、各省庁といい、どんどん喫煙者の肩身は狭くなるいっぽうだ。そんな風潮を「禁煙ファシズム」と名付けるひともいるが、かつての喫煙者である私も同調する。 理由は、別に喫煙を再開したいわけではなく、アルコールへの異様な寛容さと比較してのことである。 70年代からアルコール依存症にかかわってきたが、とにかく男性も女性もよく死ぬ。不

    economiccat
    economiccat 2010/03/30
    「アルコールは身体的障害をもたらすばかりでなく、交通事故や暴力や犯罪を惹起し、さらには自殺へと人々を駆動する可能性のある薬物」であることは間違いないですね。お酒好きですが、規制に同意
  • 阿久根市長つかみ合い「今後も議会に出ぬ」とも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マスコミが議場にいるとして市議会への出席を拒否している鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は29日夜、反市長派市議が市内で開いた議会報告会に姿を見せ、「今後も議会には出席しない」と宣言。 「反市長派には市政運営に参加させない」とも挑発し、辞職を迫った市議とつかみ合いの騒ぎとなった。 報告会は、反市長派の12議員でつくる勉強会が主催し、市民約70人が参加した。市長も来場し、「(議員が)うそを言わないか監視しに来た」と答えると、報道陣を携帯電話のカメラで撮影するなどした。 市議が市長の出席拒否で予算案審議が打ち切られたことなどを説明し、質問を募ると、市長が挙手して「市民には市政のことは何も知らされていない」と持論を展開。「不信任のままの議会には出席しない」などと言い放ったため、参加者の男性が「早よ辞め」と叫び、市議らがマイクを奪おうと詰め寄った。 さらに終了後、市議の一人が「辞職すべきだ」と

    economiccat
    economiccat 2010/03/30
    …もはやこの市長さんが何をしたいかわからないです。
  • 多摩ニュータウン:一括建て替え決定 高層マンションに - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都多摩地方西部の「多摩ニュータウン」で1971年に最初に入居が始まった「諏訪2丁目住宅」(多摩市、640戸)管理組合が、老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えすることを決めた。ニュータウンで全面建て替えが決定したのは初めて。増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法を採用。全国でも高齢・老朽化で建て替えに悩む団地が増加する中、再生のモデルケースとして注目を集めそうだ。 28日に管理組合の臨時総会が開かれ、9割以上の賛成多数で区分所有法に基づく「建て替え決議」が可決された。現在の5階建て23棟を11階と14階建ての計7棟に建て替える。来年7月に解体工事を始め、13年11月に入居開始予定。 総戸数は約1200戸に増え、現在よりも増えた分の住戸を販売して得た資金を事業費に充てるため、現在の住民が建て替え前と同じ面積の部屋に入る場合、負担は生じない仕組み。代替住

    economiccat
    economiccat 2010/03/30
    「全国でも高齢・老朽化で建て替えに悩む団地が増加する中、再生のモデルケースとして注目を集めそうだ。」←東京のような人口増加地帯でしか成り立たないので、他の地域ではまず使えない手法かと。
  • 高齢化社会という負け戦 - 大石英司の代替空港

    昨日、私が介護問題に関して「面白い」と書いたら、不愉快に感じた方がいらしたようで、日語の「面白い」にはいろんな意味があるけれど、英語の「interest」にもいろんな意味があって、両者ともに使い方が難しい言葉ですよね。 私が「面白い」という書く時には、だいたい「興味深い」という程度のニュアンスなのですが。 昨日の報道2001@CXの番組後半で、スウェーデンの「タクティールケア」というのが紹介されていました。98歳の、介護士に罵詈雑言を投げる惚け老人が、そのスキンシップを図る療法で受け答えが非常に人間的になると。その後の、スウェーデン式の福祉を普及させるために、入居費3000万円で月50万も取る有料ホームの紹介はどうかと思いましたが。 それで、真心の籠もった下手くそなケアと、真心の無い高度なケア、とどちらが良いか? と問われたら、私は「どちらも嫌です」と答えます。あるいは、せいぜい、運が良

    高齢化社会という負け戦 - 大石英司の代替空港
    economiccat
    economiccat 2010/03/30
    「われわれの老人介護が極めて困難な状況にあり、それが国家と社会のリソースを食い潰そうとしていることを。ところが一方で、それを自覚しない出来ない人々がいる。当の老人世代であり、予備軍です。」…難しい。
  • 女性部下の育成について

    ここ5年くらい、直属で下につく後輩が全部女性。同僚には「うらやましいな」なんてからかわれたもんだけど、俺は男女で差別・区別しないし、彼女達が成長していけるようにやれることをやってきたつもり。だが、最近”もしかして、区別は必要なんじゃないか?”と思い始めてる。新卒で入社して何もわからない彼女達がこの業界で一人前に仕事ができるようになってもらうために、俺はこの数年間仕事をしていたと言っても過言じゃない。情熱を注ぎ込み続けてたよ、まじで。ようやくみんな仕事ができるようになってきて、「面倒みなければならない後輩」って感じから、「一緒に目的を達成するための仲間」という感覚になった。彼女たちに仕事を任せられるようになってきたおかげで俺は他のやるべき仕事に集中できるようになってきて、これからめいっぱい活躍してもらおうと思っていた矢先に、結婚退職が連発。もちろん結婚はいいよ。女性には素敵な結婚してほしいし

    economiccat
    economiccat 2010/03/29
    女性を真剣に育成しようとする職場なら、結婚・出産しても女性が働き続けられる環境づくりにも取り組んで欲しい。女性はいつかは結婚するし、恐らく出産もするので、それを見越した育成が必要かと思います。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    economiccat
    economiccat 2010/03/28
    こういうワクチンを政府が援助すれば、若い女性が苦しむこともなくなって、いいと思います。
  • 今クリニックで起こっていること⑬CAP:こどもへの暴力防止プログラム - 河野美代子のいろいろダイアリー

    私が初めてCAPの講義を受けたとき新鮮な感動を覚えました。ずいぶん前ですので、いろいろとシステムとしては変わっているかも知れません。 その時の講義で言われたこと。「川があって、よくそこで子どもがおぼれて死ぬ、だから川に近づかないように子ども達に教えましょう。そして、川に柵をしましょう。それでも川に近づく子がいる。そこで、もし川に落ちても、おぼれないように泳ぎを教えましょう。」と。まずこれに感動しました。 CAPは「Child Assault Prevention」(子どもへの暴力防止)プログラムです。「すべての子どもに安心・自信・自由を!」をテーマに、子どもへの暴力防止/人権教育プログラムが大人に向けてまた子どもたちに向けての異なるバージョンが作られています。 具体的に、たとえば大人に話しかけられたときに、手をまっすぐ前に伸ばした距離を保つように。相手が一歩近づいたら、一歩下がる。もしも口

    今クリニックで起こっていること⑬CAP:こどもへの暴力防止プログラム - 河野美代子のいろいろダイアリー
    economiccat
    economiccat 2010/03/27
    勿論被害をなくすことができれば一番ですが、被害がなくならない以上、被害にあった人達(子供に限らず)を責めるようなことだけは避け、そして加害者は正しく罰する仕組みが必要なのではないでしょうか。
  • 店の棚から消えた「排卵日検査薬」 メーカーに問い合わせ殺到

    改正薬事法が施行され、妊娠を望む女性が使う「排卵日検査薬」が薬剤師のいる調剤薬局でしか買えなくなった。そのせいで、取扱店が減って棚からも姿を消してしまった。また、店で買うのが恥ずかしいので通販サイトでこっそり買っていた女性は困惑し、メーカーには今でも取扱店の問い合わせが相次いでいる。 排卵日検査薬とは排卵日を特定し、妊娠しやすいタイミングを計るもの。検査薬に尿をかけて「陽性」になったら検査時刻から36時間以内に排卵が起こると予測され、もっとも妊娠しやすい性交時期と言われている。不妊症に悩んでいる女性のほかに、子どもを計画的に授かりたいという女性が積極的に使う。 堂々と買うのは恥ずかしいという女性は多い とはいえ堂々と買うのは恥ずかしいという女性は多く、その点、ネット通販は大助かりだった。ところが2009年6月に施行された改正薬事法で、医療用医薬品に分類されている排卵日検査薬は病院や調剤薬局

    店の棚から消えた「排卵日検査薬」 メーカーに問い合わせ殺到
    economiccat
    economiccat 2010/03/27
    なんで検査薬なのに名前がいるんでしょう???副作用ありえないのに…
  • 色覚異常者にしか分からないこと - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/03/03(水) 20:41:06.22 ID:IzzKQNP90 赤ペンより青ペン。 2 :VIPがお送りします:2010/03/03(水) 20:41:29.56 ID:slZSf2Uw0 ぷよぷよはなんとなくできる 6 :VIPがお送りします:2010/03/03(水) 20:42:24.10 ID:DHJ/LTrY0 >>2 色より形で判断しないと遅れるw 11 :VIPがお送りします:2010/03/03(水) 20:45:30.28 ID:IzzKQNP90 >>6 俺はぷよぷよが皆同じ顔なら詰む 5 :VIPがお送りします:2010/03/03(水) 20:42:02.12 ID:v0uZFC2c0 てめえの血は何色だとか言われても答えられない 8 :VIPがお送りします:2010/03/03(水) 20:43:21.61 ID:Sitp

    色覚異常者にしか分からないこと - ブラブラブラウジング
    economiccat
    economiccat 2010/03/25
    色弱は外からはわからないので、案外自分の周りにもいるかもしれない…。そういう人でも見やすい配色を推奨していきたいですね。
  • 規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち

    私は、もう、この問題は諦めることにしました。 私は、「基的にはこの法案は対象半が広すぎて反対ですが、ただ一般の人たちが恐怖を覚えてしまうような表現があるのも事実かと思われるので、ある程度落としどころを見つけて歩み寄らないといけないよね」というスタンスだった。具体的にどこまでかの線引きをするのは私の独断では出来ないのは確かだが、幼児に向けられる欲望に関してはなんらかの表現規制が必要な可能性がある、とは思っていました。 でも、そういう風に言うと、反対派の人は火が付いたように怒り出す。 「不愉快なものは規制しても良いって言うのか。みんながそういうのはそれぞれあるんだから我慢すべきだろう」と表現の自由を盾に迫るのも、 「こんな絵も違法になるんですよ!良いんですか!?トトロもですよ!?」って絵を見せながら叫ぶのも、 「認知障害とか言う方が認知障害www」みたいにおまえだって的な態度で賛成派を批判を

    規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち
    economiccat
    economiccat 2010/03/24
    「世間一般の小さな子を持つ親や性被害に遭った女性が当然に考えるような気持ちに歩み寄らないで、「そんな風に思う方が馬鹿」と叫んで自分の権利だけを声高に主張するなら、歩み寄れない。」という言葉に同意。
  • 祝日分散化の嘘 | gedoの日記 | スラド

    今、民主党がやろうとしている祝日を地域毎に分散せせるというアレですが、ジャーナるが、嘘を暴いてくれました。GJ! まずドイツでは既に円滑に導入されているというのは嘘です。 実はドイツの制度は単に学校の夏休みを州毎にずらすだけで、親は子どもの休みに合わせて適当に休んでと言う制度なので、民主党が導入を目指している制度とは、全くの別物です。 対象が学校限定で企業は対象外ですから、当然民主党案で経済界が懸念している全国展開している企業とか他地域の取引先とかの問題は、そのドイツの制度とは全くの無関係ですから、問題が起こりようがありません。 あと、ヨーロッパ圏はバカンスの習慣が定着していたり、有給休暇取得率が低いと企業側が罰せられる国も多い一方、日は一週間の有休休暇なんて憚られたり、取引先が休みだとクレームをつける24時間社会という、社会風土の違いや、日ドイツと異なり連邦制ではないといった部分も

    economiccat
    economiccat 2010/03/24
    結局大事なのは、労働者が自由に休めるか休めないか、で、国が休みをずらしてあげる必要はないってことですね。