タグ

2013年3月28日のブックマーク (5件)

  • 最後通告

    文章力がないのでづらづらと書き連ねていきます。 自分の考えの整理にもなると思うので。 -- 私は理系学部の4年生で、4月から修士に上がることが決定している。 研究室は現在と違うところに行く。 すでに卒業単位も取得済み、あとは研究室での私物の後始末や引き継ぎなどを済ませるために現ラボにきていた。 「ちょっといいかな」 とD3の人に言われ、2人だけで話をすることに。 「君に最後に伝えておきたいことがある」 最初は引き継ぎのことかと思っていたが様子がおかしい。 「君は今のままサイエンスの世界にいても失敗するだけだ」 以下がその時に話された理由。 ・君は他人のことをどこか下に見ている ・人の忠告をきかない ・正体不明のプライドがある ・大学以降、人間関係がうまく行っていないのでは? 私はこの話を聞いた時に最初に思った。 あぁ、またやってしまった。と 自分には謎のプライドがある。捨てるに捨てられない

    最後通告
    edajima
    edajima 2013/03/28
    "原因は自分が傷つきたくないから、メンタルが本当に弱い自分を隠したいから"
  • tmp_minutes/interim.md at master · http2/tmp_minutes · GitHub

    HTTPbis Interim Minutes (30/01/13 - 01/02/13) HTTP/2 initial draft status Martin: one draft - SPDY with name change. new abstract into, addition of some conclusions on upgrade/negotiation. No conclusion on TLS side yet Still some discussion between authors on framing and how to explain etc. Mark: need to talk about terminology as not clear in document right now. Martin: current draft is fouled on

    edajima
    edajima 2013/03/28
    すごく面白い。
  • ジェームズ・フランコ:「アン・ハサウェイがなぜ嫌われているのか理解できる。でも僕達は和解した」|ハリウッド・セレブ・ニュース

    ハリウッドセレブの最新ニュース、ゴシップ、海外セレブのファッション、最新画像、映画音楽情報、海外芸能情報、セレブ裏情報などを海外から直送でお届け! 2011年のアカデミー賞授賞式でアン・ハサウェイ(Anne Hathaway)と共同ホストし酷評されたジェームズ・フランコ(James Franco)が、「アンがなぜ嫌われているのかは理解できる。でお僕らは仲直りした」とラジオインタビューで語った。 現在、出演新作映画"Spring Breakers"プロモーション中のジェームズは、ハワード・スターンのラジオショーのインタビューに登場しアン・ハサウェイとの関係について答えていた。 「この話題をまた持ち出してくれて嬉しいよ。でも君がリードを取らないといけないからね。この話をしたいなら君も自分の意見を言ってくれなくては、、、彼女は僕がこれについて話すのを嫌がる。でも、いいよ」 とショックジョック、

    edajima
    edajima 2013/03/28
  • お米屋さんの宅配弁当 銀米利|

    edajima
    edajima 2013/03/28
  • Google Playの映画で顔認識に基づく情報カード表示が可能に まずは米国で

    Googleは3月27日(現地時間)、Google Playで購入した映画テレビ番組の閲覧中にその映画の情報を表示するサービスを米国で開始したと発表した。今後提供地域および対応する映画を拡大していくという。なお、対応するのはAndroid 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)以上を搭載するタブレットのみ。 映画視聴中に一時停止すると、その映画に関する情報カードが表示される。一時停止画面上で俳優の顔をタップすると、顔認識機能によってその俳優の情報カードが表示される。 このサービスは、Googleが昨年5月に発表した「Knowledge Graph」のデータを利用している。 映画の情報表示サービスとしては、米Amazon.comが昨年9月に発表した「X-Ray」が先行する。こちらの情報は、Amazon傘下の映画情報データベースサイトInternet Movie Da

    Google Playの映画で顔認識に基づく情報カード表示が可能に まずは米国で
    edajima
    edajima 2013/03/28