タグ

2021年11月6日のブックマーク (2件)

  • 日本は「子育て罰」の国? マタハラ、高い教育費…研究者も悩んだ:朝日新聞デジタル

    「子育て罰」という言葉を知っていますか? 2児を育てる記者(34)も、最初に目にしたとき、どきりとしました。子育て世帯に冷たい日政治や制度、社会意識を「子育て罰」と名付けたものですが、重い言葉の裏にはどんな思いが込められているのでしょうか。「子育て罰」を研究し、発信する日大学の末冨芳(かおり)教授(教育行政学)に話を聞きました。 ――研究対象として「子育て罰」に興味をもったきっかけを教えてください。 もともとは、日教育費負担の高さに疑問を持ったことです。今は日大の教授をしていますが、そこでも「経済的に苦しい」という学生にたくさん出会います。 「大学に行けているのに……」という声もありますが、よくよく話を聞くと、生活保護を受給できるレベルの家庭の学生もいます。今では、学生の家庭の経済的な苦しさは、年々深刻になっていると感じます。日では学費の補助が限定的で、大学に行くのが苦しい先進

    日本は「子育て罰」の国? マタハラ、高い教育費…研究者も悩んだ:朝日新聞デジタル
    edo04
    edo04 2021/11/06
    これが自公維の政策さ。
  • ひろゆきが「本当に"頭"が貧相だなと思う」今どきの人物4選 社会の常識を鵜呑みする残念な人々

    の道徳教育を真に受ける人 日の学校では、道徳教育で「人のよろこぶことをしなさい」とか「人には親切にしなさい」とか「人を怒らせてはいけません」などと教えたりします。はたしてそれは適切なのでしょうか? というのも、現実の世の中では「悪い人」がいます。学校だって、クラスメートに暴力で脅おどされて、お金をせびられ続ける子どもがいる。そのような人たちの存在を無視している道徳教育は、適切な教えをしているとはとても思えません。 「人のよろこぶことをしなさい」や「人を怒らせてはいけません」は、世の中に「いい人」しか存在しないことを前提にしています。たとえば「お金盗んでこいよ」と命令してくる人を前にして、「人を怒らせてはいけません」は必要でしょうか。 当にいい人は、こうした綺麗事を真に受けやすく、相手を怒らせてはならないと犯罪行為に手を染めてしまうケースもあります。 ですので、道徳の授業でも「悪い人

    ひろゆきが「本当に"頭"が貧相だなと思う」今どきの人物4選 社会の常識を鵜呑みする残念な人々
    edo04
    edo04 2021/11/06
    鏡見ろよ!