タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (9)

  • 収入少ない人は「下品な言葉でツイート」 「僕のことか」「俺やんけ」続出 | ニコニコニュース

    2015/10/24(土)10:08 J-CAST会社ウォッチ 収入とツイートの内容に関連が? J-CAST会社ウォッチ 日は「ツイッター大国」として知られる。国内のユーザー数は1980万人で、アジア地域のトップ(eMarketer調べ、2014年6月公表)。Twitter Japanの笹裕代表取締役に、「日は世界的にも異常なほどTwitterがよく利用されている」と言わしめたほどだ。日常生活では真面目でも、ツイッターではかなりふざけたことをつぶやいている人もいるだろうが、そんな人たちに気になるニュースが舞い込んできた。このほど、「下品な言葉をツイートする人は収入が少ない」という研究結果が公表されたのだ。高所得者のツイートは「恐怖、怒り、議論」気になる研究を実施、公表(2015年9月)したのは、米ペンシルベニア大学のダニエル・プレオティウク・ピエトロ氏が率いる研究チームだ。5191人

    収入少ない人は「下品な言葉でツイート」 「僕のことか」「俺やんけ」続出 | ニコニコニュース
  • キセキの世代だけじゃない? 超集中状態「ゾーン」に入った経験「全てがゆっくりに見える」

    他の選手の動きがスローに見える、ボールが止まっているように感じるなど、よくスポーツ選手が極度に集中した際に入るという「ゾーン」。いったい、どんな感覚なのでしょうか。今回は、社会人500人を対象に「ゾーン」についての体験談や周りの目撃談を中心に聞いてみました。 ■スポーツ選手が言う「ゾーン」。入ったことある? はい  54人(11.0%) いいえ 446人(89.0%) 500人の中でも1割程度の人しか経験したことがないという結果が出ました。やっぱり、なかなか難しいことなのでしょうか? ある有名一流スポーツ選手によると、「ゾーン」は究極のメンタリティーで、求めすぎたり、とらわれすぎたりすると、逆に遠ざかってしまうそうです。 ■「はい」と答えた54人。「ゾーン」を経験するのはどんな時? どんな状態? 「ゾーン」を経験した54人に聞いてみました。すると、必ずしも運動をしているときに起こるとは限ら

    キセキの世代だけじゃない? 超集中状態「ゾーン」に入った経験「全てがゆっくりに見える」
  • まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采

    就活生の間で「不採用通知」は、「お祈りメール」「お祈りされた」と呼ばれている。採用面接を受けた会社から送られてくる通知の文末に、 「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」 などと書かれていることから、こう呼ばれているのだ。「誠に遺憾ではありますが、採用を見送らせていただくことになりました」と低姿勢を示しているものの、形式的な慇懃無礼さにイラつく就活生も少なくない。 「慎重に検討しました結果、内定受諾を見合わせ」就活生の中には、数多くの不採用通知を送られたことに苛立ちを募らせたのか、仕返しとばかりに「お祈りメール」の形式を模した内定辞退の通知を送った人もいるようだ。9月14日、ある公認会計士がこんなツイートを投稿している。 「先日、某社の人事の方が『内定辞退をお祈りメールの書式で送ってきたバカ学生がいた』ってエラくお怒りだったんで、やっぱりあのお祈りメールの書式って人を著しく不快にさ

    まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采
    eduard
    eduard 2014/09/17
  • ビジネスマンに必要な睡眠時間はどれくらいか(1/4ページ) | ニコニコニュース

    夜なかなか眠れない。眠っているつもりでも実は熟睡できていない……。そのせいで、昼間あくびを連発していませんか。眠くて仕事に支障が出ていたら、すでに危険信号です。「睡眠」に悩む人が増加している。それに呼応するように、この4月、厚生労働省は2003年に策定した「睡眠指針」を11年ぶりに改定した。新指針では若年・勤労・熟年の3世代別に睡眠の注意点やアドバイスが盛り込まれた。多忙な勤労世代には、「睡眠不足は結果的に仕事の能率を低下させるため、十分な睡眠を」と呼びかけ、「日中の眠気」が睡眠不足のサインだとしている。近年、「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」が原因とみられる事故が頻繁に報道され、睡眠障害の問題がクローズアップされてきた。SASは特に中高年男性に多いとされ、まさに勤労世代を不安にさせる病である。実際、日中の激しい眠気に悩まされて医療機関を受診し、この病が判明する男性は多いという。あなたのその

    ビジネスマンに必要な睡眠時間はどれくらいか(1/4ページ) | ニコニコニュース
    eduard
    eduard 2014/06/10
    日中激しく眠い。朝6時半に出て10時に帰ってくる仕事で、充分な睡眠など取れるか。あと関係あるかわからないが、夢を何年も見ていない。何科の病院に行けば良いのか知らん。
  • ここでわかる!「入ってはいけない会社」診断【1】(1/3ページ) | ニコニコニュース

    子どもには、安心して働ける会社に勤めてもらいたいのが親心。しかし、就活環境は親世代とはまったく異なる別世界。入ってはいけない、ブラック企業の診断ポイントはどこにあるのか?「就活中の大学生を持つ親は、どうしても、有名な会社、成長している企業に入るのが安心と考えてしまいます。しかし、現在の就職は、親世代とは状況がまったく違います。親が子どもにアドバイスできるとしたら、『働きやすそうな会社を選ぶという視点も持って』です」と語るのは、法政大学大学院キャリアデザイン学研究科の上西充子教授。流行語にもなった「ブラック企業」。しかし、今でも「昔も就職は厳しかった」「サービス残業や離職率の高い会社は昔からあった」「今の若者は辛抱が足りない」と若者の自己責任ととらえている親も少なくない。ブラック企業の見分け方の前に、ブラック企業が増えた構造をおさらいしておこう。現在、就活中の大学生の親の多くは、約30年前、

    ここでわかる!「入ってはいけない会社」診断【1】(1/3ページ) | ニコニコニュース
    eduard
    eduard 2014/04/09
  • 「クレーマーなのに常連」という不思議なお客 文句言うのに週2回来る | ニコニコニュース

    店でしばらく働いていると、常連のお客さまと、そうでないお客さまが分かるようになります。「お得意さま」と「新規顧客」といったところでしょうかね。 そんなお得意さまの中には、「常連でクレーマー」という方もいます。いろいろ文句を言うので、「もう二度と来ないのか」と思いきや…。なぜか、またいらっしゃるのです。 私が働いていた居酒屋チェーンWでは、従業員はインカム(無線機)を使って店内の連絡を取り合っていました。普段は「○番卓のビール出てないよ」といった連絡をするのですが、このお客さまが来ると「また来たよ。お茶の人」というインカムが飛び交います。(ライター:ナイン) 「料理が写真と違う」などと毎回苦情その常連客は、来店すると必ずお茶を注文するため、従業員の間では「お茶の人」で通っていました。それを聞いて「えっ、また?!」と、あからさまなリアクションをとる従業員もいました。 「お茶の人」は、ご夫婦

    「クレーマーなのに常連」という不思議なお客 文句言うのに週2回来る | ニコニコニュース
    eduard
    eduard 2014/04/04
  • アニメ好きに聞く、この人は早く結婚した方がいい!と思う女性声優1位は?「まつらいさん」

    人気のある女性声優が結婚すると、ファンの男性は大変に激高するものです。しかし、中には「もう早く結婚して幸せになってほしい」とファンに思われている人気声優さんもいるようです。今回は、アニメが好き、声優が好きという読者に、「早く結婚して!」と思う女性声優は誰か聞いてみました。 【リメークすればいいのにと思う過去の名作アニメ「ガンダム」「銀河鉄道999」がツートップ】 ■「まつらいさん」の回答多数! まず、687人の読者にアニメ・声優好きかどうか聞いてみたところ、185人が「はい」と回答しました。だいたい27%ほどの人がアニメや声優さんが好きということですね。 次に、この185人に「もう早く結婚してほしい」と思う声優さんは誰か聞いてみました。大変に票が割れましたが、ベスト5とその理由を紹介しましょう。 第1位 松来未祐(まつきみゆ)さん……17人 ・誰か結婚するたびにネタにされているので、人も

    アニメ好きに聞く、この人は早く結婚した方がいい!と思う女性声優1位は?「まつらいさん」
    eduard
    eduard 2014/02/24
  • 新入社員が抱えるリアリティショックの原因と、その克服方法~社会人の4大タブー~

    「就職活動のときは、『これからは君たちの時代だ。君たち若者の意見こそが会社の将来を左右するのだ』と散々聞かされたのに、入社したとたんまったく若者の意見に耳を傾けてくれない」 「入社前は、働きがいのある仕事を与えてもらえるような感じだったのに、実際に配属された部署は、まったく希望しない部署で、やりがいのある仕事ではない」 こんな悩みに陥り、仕事に対するモチベーションが上がらない若者が多い。このように期待や夢を抱いて入社したものの、与えられた仕事や職場環境の実際とのギャップに遭遇することで生じるショックのことをリアリティショックという。 リアリティショックをバネに一層頑張る......というたくましい若者は、残念ながら少ない。多くは、会社や仕事に対する否定的態度(職務不満足や会社への疑惑や不信感)が形成されてしまう。その結果、最悪の場合、早過ぎる自発的離職を招き(この社会的問題は日特有のもの

    新入社員が抱えるリアリティショックの原因と、その克服方法~社会人の4大タブー~
    eduard
    eduard 2013/10/20
  • 人に嫌われるのが恐い…。「嫌われ恐怖症」の人が陥りがちな思考&行動集 | ニコニコニュース

    「人に好かれたい」と思う気持ちは、誰しも少なからずあるはず。ところが、その気持ちの根源には「人に嫌われるのが恐い」というネガティブな感情も密接に関係しているものです。みなさんの中にも、過剰に人に嫌われたくないと感じてしまう、「嫌われ恐怖症」の人っていませんか?  じつは、筆者も自称「嫌われ恐怖症」の一人。他人に嫌われることを極端に恐れ、その結果、変に気を使ったり妙な行動をとったり…と、端から見ればムダなことばかりしてしまうんですよね。今回は「もしかしたら、自分も嫌われ恐怖症かも…」と思い当たる節のある人に、日頃の思考や、嫌われたくないが故にとってしまいがちな行動を調査。嫌われ恐怖症ならではの「あるある」を教えてもらいました。 「誰かが特定の人の悪口を言っている現場に居合わせたとき、もしかしたら自分も普段悪口を言われているんじゃないかと不安になる」(埼玉・22歳男性) 「その日に会話した内容

    eduard
    eduard 2013/04/03
  • 1