タグ

edvakfのブックマーク (2,256)

  • リンクのようなボタンを作る: Days on the Moon

    こんばんは、JavaScript Advent Calendar 2010、15 日目担当の nanto_vi (なんと) です。12 月 15 日が何の日か調べてみると東北線が宮城県に到達した日とのこと。当時は上野から仙台まで 12 時間 20 分かかったそうです。それから 123 年を経た現在では同じ時間で鹿児島中央から新青森まで行けるようになり、鉄道の速度にも JavaScript の実行速度にも日進月歩を感じる今日この頃です。 さて、アプリケーションを作っていると、見た目はリンクのようだがリンクでない UI 部品を使いたくなるときがあります。ここで「リンクでない」とは、クリックしてもページ遷移が発生しないということです。このような UI 部品は、ページ遷移の代わりにメニューの表示といった何らかのアクションを引き起こす、すなわちボタンとして振舞います。 ユーザーインターフェース記述

    edvakf
    edvakf 2010/12/17
    「もしもそれがリンクのように見え、リンクのようにクリックできるのなら、それはリンクである」←言ってみたかっただけ。特に意味は考えてない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    edvakf
    edvakf 2010/12/07
    IE6 は onhashchange が使えたと思ったけどだめかな。子ページから fireEvent で load 出したら親ページで iframe.onload できないかな。
  • javascript - ブログパーツ/ウィジェット開発者におねがい : 404 Blog Not Found

    2010年11月26日18:00 カテゴリTipsLightweight Languages javascript - ブログパーツ/ウィジェット開発者におねがい JavaScript: The Good Parts Douglas Crockford / 水野貴明訳 [原著:JavaScript: The Good Parts] たった二つです。 名前空間を一つだけ用意して、それのみを使うこと 設定はグローバル変数ではなく、引数渡しにすること そうでないと、導入したサイトで変数衝突が起こる公算が大きくなります。 それが実際に発生したのが、右の画像です。表示がぐしゃぐしゃになっています。 問題を起こしたのは、以下のsnippetでした。 <script type="text/javascript" src="http://blogchart.jp/js/blogparts.js"></sc

    javascript - ブログパーツ/ウィジェット開発者におねがい : 404 Blog Not Found
    edvakf
    edvakf 2010/11/28
    ブログパーツで <script> 貼らせるな。ほとんどは <iframe> で十分だろ。//名前空間に関しては id:b2rinfo さんのコメントをふまえて、window['jp.blogparts'] = {show:...} がよさそう。// つーかむしろこれならドメイン名でいいや。window['blo
  • scriptのdefer/asyncを理解し、ページの高速化方法を探る | ゆっくりと…

    Yslow ルールでは、スクリプトはページの最後尾、つまり </body> 直前に置け、と言っています。なぜなら、スクリプトの読み込みや実行により、他のページ要素の読み込みやレンダリングがブロックされてしまうからです。 一方、古くは IE4 の時代から Microsoft はこの問題に対処するため、defer 属性という独自の解決策を実装してきました。これは HTML 4.01、XHTML 1.0、1.1 で仕様として採用され、HTML5 にも発展する形で引き継がれています。 IE 以外のブラウザも既に対応されており、IE の独自仕様という色合いが濃かった従来と異なり、これからは広く利用されていくのではないかと思います。 下のビデオは、スクリプトの位置と defer 属性のあり/なしによる、ページの読み込み/表示速度の違いを Pagetest.com でテストしてみたもので、明らかな差異が

    edvakf
    edvakf 2010/11/25
    Opera は defer も async も対応してないはず。'defer' in document.createElement('script') は true だけど… (async は false) Delayed Script Execution いいよ!
  • Firefox 4 betaを入れてみた - 射撃しつつ前転 改

    Firefox4 beta7から、コンパートメントという機構が導入されるらしい。これは、GCするメモリ空間をタブ単位に分ける仕組みで、これによってGCが効率化される。以前から、Firefoxはタブを大量に開いたときにパフォーマンスの低下が著しく、その一因にGCがあるような気がしていた。急に1〜2秒フリーズする、というような挙動がよく見られたからだ。 Firefox4自体のリリースは残念ながら2011年の初め頃になるらしいのだが、せっかくベータ版が出ていることであるし、一度試しに使ってみることにした。 Firefox 4のバイナリは、UbuntuのPPAからダウンロードしてきたものを使わせてもらった。これはdailyと入っていることからもわかるように、日々のテスト用のバイナリであって、安定版ではないので、そこのところは注意。 Firefoxの大きな魅力として、拡張機能による機能追加があると思

    Firefox 4 betaを入れてみた - 射撃しつつ前転 改
    edvakf
    edvakf 2010/11/20
    http://blog.mozilla.com/dmandelin/2010/05/10/jm-halfway/ メモリ食うようになったのは JS オブジェクト1つにつき前は64bit使っていたけど今は128ビット使ってるからかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    edvakf
    edvakf 2010/11/20
    どのバージョンの Opera 使ったのか気になる。(そんなに遅くないよう…)
  • hinata.in

    This domain may be for sale!

    edvakf
    edvakf 2010/11/07
    navigator.onLine があるよ。
  • 思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個

    引っ越しに伴い、蔵書を数百冊捨てたので読むがない。そんなわけで、最近は野生のweb漫画ばっかり読んでいます。 web漫画超面白いっす。思わず全部読んでしまった面白作品を徒然なるままにメモ。オススメ度は順不同。どれも下手な週刊誌の漫画よりオモロいです。 1: 7と嘘吐きオンライン まずは取っ付きやすくTwitterをテーマとした短編漫画。ありそうでなさそうな、Twitter的コミュニケーショん。前編、後編。(なんで、同作者の「堀さんと宮村君」が紹介されてない!?という声を多数いただきましたが、それは僕が今リアルタイムに読んでいてまだ読了できてないからです。今編が終わって番外編に突入したところ)。 2: 漫画で分かる診療内科 信頼と安心のギャグ漫画。もはや説明はいりません。ブラックな冗句を交えつつ、精神医学を語ります。これ当に病院サイトの公式コンテンツなんですよ。。。全12話くらいで更新

    edvakf
    edvakf 2010/10/21
    『近所の女子高生がギター教えてくれとたずねてきた』 http://rienoatorie.web.fc2.com/
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    edvakf
    edvakf 2010/10/17
    Dragonfly は使えないんだろうか。http://ashula.info/opera/trans/remote_debug_with_dragonfly
  • Spacesが固まったときの対処法

    Spaces便利ですよね。 今や、Macを使い続ける理由の一つになっています。 しかし、このSpaces、最近調子が悪いのです…。 皆さんはこんな画面で固まることがありませんか? こうなるともう、手がつけられません。 スペースの切り替えはできます。 マウスのクリックも効きます。 しかし、”キーボード入力“が効かないのです。 私はこれを”Spacesの牢獄“と呼んでいます(今名付けました、ネーミングセンスがないのは知っています)。 対処法 Spacesの牢獄の対処法は2つあります。 Macを再起動する ターミナルでDockを再起動する”killall Dock”コマンドを実行する どちらの方法にせよ、Dockを再起動すれば直るようです。 しかし、これは発生してしまった後の事後対処。 “じゃあ、根的な解決法は?“と聞きたくなります。 根的な解決法は…ないようです。 Spaces

    edvakf
    edvakf 2010/09/12
    ブログにも追記していますが、Mac をスリープさせて復帰させれば直ります。Dock を殺したりする必要はまったくありません。
  • librahack事件の例え話を考えてみたのでメモ - 今日覚えたこと

    librahackの件は、自分としてもなんとかしたいと思っていて、よくわからないという人に聞かれた際に、なんとか説明しようと頑張ることがたまにある。 今までは、なかなか良い例え話が思い浮かばなくて、新聞の記事にもなっていた「電話がちゃんと切断されない不具合によって電話がパンクした」というのは結構いいと思ったんだけど、それでも不具合の部分の説明しかできなくて、「そんなに電話するのが悪いんじゃないの?」みたいな話にうまく返せず、困ってた。 そんな中、もう少しいろいろな側面まで含んだ例えを思いついたので、先日Twitterに書いてたんだけど、忘れないようにここにメモっておく。 男が、図書館を借りて翌日に返して違うを借り…を毎日続けた。借りた総数は多いが、順番に借りるだけで、複数同時ではないから迷惑でないと思ってた。しかし、窓口に返却したを司書が棚に戻さなかったため、棚のがどんどん減

    librahack事件の例え話を考えてみたのでメモ - 今日覚えたこと
    edvakf
    edvakf 2010/09/06
    人間が読んだのではなく借りてコピー機に通してた。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    edvakf
    edvakf 2010/08/19
    id:tyage 何してる人ですか?
  • script, styleタグ内のコードの書き方 - os0x.blog

    # 最初にちょっと余談を。Chromium-Extensions-JapanのほうにChrome6 Betaの変更点を書きました。どうぞよろしく。 さて、scriptタグ内をHTMLコメントで括ってからJavaScript書くのって意味あるの? - Togetterの件に関して、関連ネタをいくつか書いておきます。。 まず前提として、scriptタグの中に直にコードを書くというのはできる限り避けたほうが良いです。とはいえ、ちょっとしたコードをいちいち外部ファイルにしていると読み込みのコストも馬鹿にならないので、インラインで書く事もよくあります。なので、以下は主に数行程度のコードをインラインに書く場合の話です。 scriptタグの中に直にコードを書くときはscriptタグに非対応なブラウザのために<!--で始め*1 // -->で閉じるというノウハウは今でも結構使われているみたいです。 しかし

    edvakf
    edvakf 2010/08/15
    「IE8のXSSフィルタ誤検出で起こるscriptタグ破壊」の例がないとよく分からない…あと結局みんな<!--した方がいいんじゃんと思ってるようだが、やるなら<![CDATA[のほうがマシ。これだけのためならやらなくてもいいと思う。
  • typeof / / - ellaneous

    ECMAScript 4 discussion - Callable RegExp vs. typeof Bug 61911 - typeof(/regExp/) should return "object", not "function" (WebKit) Bug 28117 - Native JSON.stringify does not omit functions Bug 582717 - Make regular expressions not callable engine\code typeof/ / / /(0) Function.call.call(/ /,/ /,0) SpiderMonkey (Fx3.6) "object" null TypeError*1 Carakan (Op10.6) "object" null TypeError*2 v8 (GC5) "fu

    typeof / / - ellaneous
    edvakf
    edvakf 2010/08/09
    Opera は単にバグな気がしないでもない。http://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100412/1271055233 と同じで。
  • ベンダー接頭辞は使ってもよいか | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    ベンダー接頭辞つきのプロパティについて、質問をいただきました。 最近ではCSS3を使用したデザインパターンが数多く紹介されています。ボタン要素など簡単なものであれば、画像を用意する事なく表現が出来ると思います。 しかしソースレベルでは(-webkit-)(-moz-)などの接頭辞をつけないとブラウザがうまく処理を行えない現状としては、接頭辞がついたものを業務レベルで実装するべきではないのでしょうか? ※一般的に接頭辞を使用している要素などは納品データ内にあるべきでないのでしょうか? 使うべきでない、あるべきでないとは思いませんが、利用には細心の注意をはらう必要があるでしょう。 使える?避けるべき? まず、CSS仕様には、ベンダー接頭辞の利用は避けるべき(Authors should avoid vendor-specific extensions)と書かれています。仕様が安定して接頭辞を外

    edvakf
    edvakf 2010/07/17
    http://peter.sh/examples/?/css/vendor-prefix.html が便利と思いました。これからアップデートされていくならの話ですが。今は 2010/7/9 版。
  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2010/07/05
    id:shaw さん、id 使うなじゃなくて id は CSS 用としては使うなということです。JS ではバリバリ。
  • Chromeでworkerプロセスが死ぬ問題 - hagino3000's blog

    解決するのにここ2日間かかってしまったバグ。 WebWorkerでworkerプロセスを作る。workerの中でタイマーを回して5分毎にサーバーからデータを取得、そのデータをメインスレッドに返す、というのを実装したが、workerが5分~10分経つと死んでいるというもの。onerrorへの通知も無い。 いろいろ悩んだ末、もしかしてGCされてるんじゃあ……と思ったらその通りのようで、グローバルオブジェクトから参照できる所に突っこんでおいたら死ななくなった。 Operaだと動いているworkerが勝手に殺されたりしないのでChromeのバグかも*1。GCしてくれなくてもworkerを殺す手段としてterminateメソッドが用意されている。自分で作成したworkerは自分で殺した方がわかりやすい。 検証ページ(workerを2つ作って、片方のみglobalオブジェクトから参照可能にしておく)

    Chromeでworkerプロセスが死ぬ問題 - hagino3000's blog
    edvakf
    edvakf 2010/06/24
    twitter でも言いましたが Chrome のバグの可能性があるので報告しておきますね。 // しました http://crbug.com/47379
  • MessagePack + WebWorkers - latest log

    追記 @os0X さんと @edvakf さんからアドバイスをいただいたので、文とコードを修正しました。 postMessageが文字列に限定されているのは旧仕様で、Firefoxや最近のWebKit(Chrome5とか)はオブジェクトをやり取りできると思います via @os0X http://twitter.com/edvakf/statuses/15644433920 自分でも試してみました。 http://javascript.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100607/1275931930 via @edvakf http://twitter.com/os0x/statuses/15621293442 文 昨日の日記の続きです。 IE9 と Opera で動くようになり、ちょっと速くなり、WebWorkers でデコードするモードを追加しました。 http:

    MessagePack + WebWorkers - latest log
    edvakf
    edvakf 2010/06/07
    structured cloning を実装していないブラウザ用ということかな。
  • これからのウェブアプリは、別にクロスブラウザ対応にしなくてもいいんじゃないか - 甘味志向@はてな

    最近HTML5だ!Flashだ!って面白いことになってて、開発者視点としては良い感じにネタが尽きませんね。 作る労力のことは考えないで、とりあえず何が出来るかを考えるのが俺スタンス。 すると、まぁ「IEはHTML5が使えないからクズだ」とか「Operaは何時になったらCSS3完全対応するんですかプークスクス」とか色々あるわけですが。 サイトに組み込むような簡単なスニペットはともかく、大規模なウェブアプリは別に全ブラウザに対応させなくてもいいんじゃないかなーとか思えてきたのですね。 「持ってて良かった、PSP」というネタがあります。PSPキック!PSPチョップ!なんですが。 要はいわゆるキラータイトルが出たら、みんなそのハードウェアを買うぜということで。 はい、かく言う私もProject DIVAが発売されたのでPSPを買いました。もう半年くらい起動していません。 2ndなんて買いませんよ

    これからのウェブアプリは、別にクロスブラウザ対応にしなくてもいいんじゃないか - 甘味志向@はてな
    edvakf
    edvakf 2010/06/07
    -webkit- を使ったページが3年後見られる可能性は低い。「このページを見るには Safari 4 をお使いください」「え、時代は Safari 6 なんですけど…」って今の IE6 と同じ状況になる。とりあえず標準仕様で作るならまだ分かる。
  • 電子書籍は人に貸せないことに気付かされた、京極夏彦著「死ねばいいのに」 - 最終防衛ライン3

    iPhone を購入してから i文庫 にて青空文庫を読むようになり、何時でもどこでも手軽にたくさんのを読める電子書籍当に便利だなと。は欲しいが置くスペースがままらなないので、通常の書籍も電子版が出ないかなと思うようになりました。そんな矢先に、「紙か電子かと幼稚な議論する場合ではない」――京極夏彦氏が電子書籍を語る なるニュースが。流石、自分で版組まで行ってしまう京極夏彦だなと。というわけで、先日 期間限定で割引:「死ねばいいのに」――iPadiPhone向けに京極夏彦氏の新作が配信開始 されたので早速 iPhone で購入。最近屋に立ち寄る心の余裕がなかったので、ダウンロードのみで書籍を買えるのは当に助かる。 アプリとしては、若干のもたつきがあり、iPhone のステータスバーが表示されないので時刻や電池の確認ができないとか、スクロールさせないとページ数を確認できないとか、現

    電子書籍は人に貸せないことに気付かされた、京極夏彦著「死ねばいいのに」 - 最終防衛ライン3
    edvakf
    edvakf 2010/06/05
    購入したと思わなければいい。電子書籍・音楽・映像は全部レンタルで、だからこそ安く買えるかわりに又貸しは出来ない。それどころか永久にレンタルできるんだから得だよね。