タグ

edvakfのブックマーク (2,256)

  • ニコ動のカテゴリ再編の話題 - chintaro3の日記 

    ネタ元: 【運営生放送】ニコニコ動画カテゴリ会議 http://live.nicovideo.jp/watch/lv70857019 とはいうものの、実はまだこのカテゴリ会議見てない。これに関連した人気エントリは何か読んだ。 私の自宅の今の環境は、デュアルディスプレイの片方でほぼ常にニコ動の何かが再生されている状態なので、かなりヘビーユーザーな自覚はあります。でも、「カテゴリ」もタグの一種としてしか活用してないので、カテゴリ再編とか言われても、全然ピンときてなかったりします。 ・まず、ランキングを見ない。 中高生受けの良いものがランキング上位に来る傾向が強くなって、相対的にオッサンが見て面白い動画がランキング上位に上がりにくくなった。それはそれでも構わないと思う。オッサンがランキングを見なくなるだけ。 ・プレイリスト大活躍 niconicoplaylist.user.js ver 1.1

    ニコ動のカテゴリ再編の話題 - chintaro3の日記 
    edvakf
    edvakf 2011/11/24
    歌ってみたは特殊。盛り上がりで言えばニコニコ動画で一番だと思うけど、盛り上がりすぎててライバルが多すぎ。歌ってみたに新規参入する人が有名になるのはもう不可能に近いんじゃないかと思う。
  • Minibuffer Exploit - hogehoge @teramako

    GreasemonkeyのユーザスクリプトであるMinibufferに脆弱性があるよって話。Scriptishでも同様ですよ Minibuffer for Greasemonkey Minibufferが動く状態で、↓のページにアクセスしてみよう http://www.paw.hi-ho.ne.jp/makochi/test/minibuffer.html ただし、Minibufferはしばらくメンテされていない様で、最近のGreasemonkeyでは動かない。GM_addStyleあたりでエラーがでるはず。現状使っている人は自身でパッチをあてて修正しているのではないかと思う。これについては、Firefox4でcan’t wrap XML objectsというエラーが出る件について | Web scratchあたりを参照 あと、Minibufferでピンと来ない人は、LDRizeを動かすた

    Minibuffer Exploit - hogehoge @teramako
    edvakf
    edvakf 2011/11/22
    それってページから普通にできることばかりじゃ…GM_openInTab が使われるのは特権昇格なのであれだけど、これってクリックイベント以外からでもポップアップブロックされないでタブを開くやつだから影響は限られてるし
  • ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。
    edvakf
    edvakf 2011/11/16
    これはこれで妥当だと思うけど、出来る限り人力を排除してほしい。マイリス重複率とかでタグの近さが分かるはずなので、近いタグを自動でまとめてくれればいい。真に改善すべきはカテゴリーよりもサジェスチョン。
  • Big Sky :: libuvを使ってみた。

    node.jsのスライドを見てて、プラットフォームの違いを吸収するnode.jsの核でもある非同期通信ライブラリuvを今日知ったので試してみた。 joyent/libuv - GitHub platform layer for node.js https://github.com/joyent/libuv libev/libeventをwindowsでもちゃんと使いたいという所から出てきたライブラリ。 #include <iostream> #include <uv/uv.h> int main() { int r; uv_tcp_t tcp; struct sockaddr_in server_addr; server_addr = uv_ip4_addr("127.0.0.1", 80); r = uv_tcp_init(uv_default_loop(), &tcp); uv_con

    Big Sky :: libuvを使ってみた。
    edvakf
    edvakf 2011/11/03
    すごく JS っぽいですね…
  • ジョブズの遺志をガン無視、かどうか知らんが - 評伝『スティーブ・ジョブズ』の日米装丁・製本比較 - 世界はあなたのもの。

    , 写真 今朝、「ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ!」というブログ記事が流れてきて、にわかに盛り上がった評伝『スティーブ・ジョブズ』の装丁問題。 昨夜、博多駅の丸善に日版『スティーブ・ジョブズ』(以下、『スティーブ・ジョブズ』)第1巻を受け取りに行った。レジで支払いを済ませた後、なんとなく洋書コーナーをぶらついていたら、特にポップなどで盛り上げることもなく、ごく自然に北米版(以下、『Steve Jobs』)が棚に一冊突き刺さっていた。勢いでこちらも購入。英語版なんぞ、面倒くさくて読みもしないくせに、という自己ツッコミと後悔が押し寄せてくるが、買っちまったもんはしょうがないので、記念撮影。比較の前提条件として。『スティーブ・ジョブズ』は2巻に分冊されたうちの一冊。たかだか400ページのなんぞ、一日もあれば読めてしまうのに、続きは一週間後の11月2日発売って、

    edvakf
    edvakf 2011/10/27
    「このクソ分厚い本を途中で閉じるとき、アメリカの連中は何を挟んでおくのだろう。ピザか?」で爆笑しました。
  • Bitcoinについて

    Coding Horror: Multiple Video Cardsが、Bitcoinのお陰で中古GPUを格安で手に入れられたと書いていたので、Bitcoinの歴史と現状をまとめて見ることにした。 そもそも、諸君はBitcoinを知っているだろうか。いや、知らなくても無理はない。日では、あまり有名ではないように思う。だから、まずBitcoinとは何かという説明をしようと思う。 Bitcoinとは、演算保証によって信頼を得ている貨幣である。およそ、貨幣というものが広く一般に使われるには、貨幣に対する何らかの信頼が必要である。たとえば、貨幣が金と交換できる保証であるとか、国による保証などといった、信頼が必要である。そのような強い保証のない貨幣は、広く信頼を得ることができず、一般に普及することはない。 Bitcoinは、P2P技術によって実装されたオンライン上の仮想貨幣である。すべての貨幣の

    edvakf
    edvakf 2011/10/22
    おもしろかった。為替市場もあるのね http://bitcoincharts.com/charts/
  • quick sortよりも高速でmerge sortのように安定しているソートアルゴリズムtim sort [勘違い] - Islands in the byte stream

    <追記>ベンチマークプログラムに誤りがありました。ソート済のシーケンスに対してソートを掛けていました。ご指摘ありがとうございます>ak氏 そんな夢のようなソートアルゴリズムがあるのかというと、あるらしいんです。それがtim sortと呼ばれるアルゴリズムです。 画期的(?)なソートアルゴリズム「Sleep Sort」:濃縮還元オレンジニュース|gihyo.jp … 技術評論社 このあたりで拾ってきたネタですね。 merge sortを改良したアルゴリズムで、安定*1しており、しかも実行速度にも優れているとか。アルゴリズムの性能の評価は済んでいるらしく、CPythonやJDK7には既に導入済みのようですね。 ならば当然Perlのソートも…と考えるわけですが、まず評価のためにJavaのソースをC++にそのまま移植してみました。それがこれ(いちおうテスト済): https://github.co

    quick sortよりも高速でmerge sortのように安定しているソートアルゴリズムtim sort [勘違い] - Islands in the byte stream
    edvakf
    edvakf 2011/10/20
    英語ウィキペで「ほとんどの場合ソートしたい配列は既に大部分ソート済みなため速い」とか書いてあるので、結果的にそれがわかった勘違いだったのかも。
  • パース付き円グラフの脅威 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年10月15日17時5分頃 この円グラフはすごいと思いました……「Web Equity2011 回答者プロフィール (japanbrand.jp)」。 右側の年代のグラフ、4つの項目はそれぞれ25%で全く同じはずなのに、変なパースがついているせいで奥の項目が小さく見えてしまいます。 各項目の大きさの比率を見せることに意味があるはずなのに、こんな処理をしてしまっては台無しです。いったい何のために円グラフを載せたのでしょうか? 「パース付き円グラフの脅威」にコメントを書く関連する話題: 思ったこと / 統計

    edvakf
    edvakf 2011/10/15
    奥村晴彦先生も指摘されてましたね。http://slashdot.jp/story/08/09/17/1226204/3D円グラフにご注意
  • はてブ大喜利を勝ち抜く為にはどうしたらいいと思いますか?…

    はてブ大喜利を勝ち抜く為にはどうしたらいいと思いますか? ここでは、はてなブックマークでコメントをして、多くのスターを貰う為にはどうしたらいいか、ということについてお答えいただけると幸いです。 自分として心がけていることは、まずコメントのネタ被りをしないこと、そして次の二つにより合致するコメントを書くことです。1. 多くの人の気づきとなる、新たな視点からのコメント 2. みんなが同意できるコメント スターを取ることを第一の目的と考えると、これから人気になるであろうブックマークを見つけ早めにコメントすることも大事だと思います。あとは単純にスターの数を増やすことを考えたら、数撃ちゃ当たる戦法で、片っ端からコメントするとか。あ、今思いついたちょっとえげつない方法としては、既にスターをたくさんもらってる人のコメントの粗を見つけて(揚げ足取りにならない程度に)、指摘するとか。 私がこの質問をしたのは

    edvakf
    edvakf 2011/09/01
    はてブ以外で独自のサイト巡回方法を確立する。あまり他の人がコメントしてない(≒ブクマしてない)ページをブクマする。ブクマ頻度高め、コメント多めを心がける。これによって自分のフォロワーが増える。
  • <img src=""/> の挙動 - hogehoge @teramako

    firefox4,5における空のimgタグの挙動 - 技術記録 firefox4か5で、 <img src=""/> みたいな感じで、srcを空にしたimgタグを書いてると、imgタグが現在開いているページ自体を読み込むようだ。 firefox4,5における空のimgタグの挙動 - 技術記録 という問題。気になったのでローカルのWebサーバで検証してみた。 何が気になったか言うと、 で Return the img element to the unavailable state. If an instance of the fetching algorithm is still running for this element, then abort that algorithm, discarding any pending tasks generated by that algori

    <img src=""/> の挙動 - hogehoge @teramako
    edvakf
    edvakf 2011/08/10
    最近まで仕様に無かった。2009年12月に Zakas さんが指摘して http://www.mail-archive.com/whatwg@lists.whatwg.org/msg19401.html 2010年5月に仕様が更新 http://www.mail-archive.com/whatwg@lists.whatwg.org/msg20482.html
  • プルサーマル公開討論、参加者の半数が九電動員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)3号機のプルサーマル発電計画について、佐賀県が2005年12月に公開討論会を主催した際、九電が動員した社員や関連会社員らは、参加者全体(782人)の半数近い三百数十人に上っていたことが28日、九電関係者の証言でわかった。 さらに、会場での参加者アンケートに積極的に回答するよう指示していたことも判明した。 アンケート結果は原発の安全性に肯定的な意見が約65%を占め、同県の古川康知事はこの結果などを参考に、06年3月に計画への同意を表明した。九電は29日、この討論会を含め、過去、組織的な動員が常態化していたことを経済産業省に報告する。 討論会は、県民が同計画の是非を判断する最後の議論の場として、唐津市のホテルで開かれた。玄海町など地元3市町住民が優先され、他の地域の住民は抽選となった。

    edvakf
    edvakf 2011/07/29
    YouTube にビデオあるよ。http://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U 推進派の先生が話すたびに前の方の集団が異常に熱の入った拍手をしてる。
  • Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Fox Splitterを作りなおした Main ジム通いを始めた » Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - Jun 30, 2011 あかつかだいすけさんのご紹介で、6月27日に慶応大学湘南藤沢キャンパスでインタラクションデザインについての講義を1時間ほどやらせていただきました。その際の発表資料はいつもの通り「高橋メソッド in XUL Returns」で作ったのですが、Remote XULがデフォルトで禁止されるようになったFirefox

    edvakf
    edvakf 2011/06/30
    大体全部共感しました。特に「先に入力を受け付けておいて、どうするかは後で選べるようにする。思考を途切れさせない。」が一番。これでVimperatorのヒントモードに慣れられなかった。マウスオーバーヒントモードとか
  • 日本の電子書籍でもAppleとAmazonだけが勝つ @ ArtSaltのサイドストーリー

    既に「外国人が見た日電子書籍事情: Fionの与太話」で概略が紹介されているけど、"Waiting for a Push: the Japanese eBook market in 2011" という非常に興味深いブログ記事があった。これは日独特の電子書籍事情を論じた Robin Birtle さんの文章で、今後の電子書籍市場の牽引者としてソニー、楽天Yahoo! JAPAN、AppleAmazonを比較する視点が非常に斬新だ。実を言うと私も出版社とかソニーなどのハードウェア企業には見切りをつけていて、期待できるのは楽天amazon.co.jp じゃないかな、と思っていたところなのだ。 英語で書かれたこの良記事を日語に翻訳したいと思い、これを書いた株式会社サッカム社長 Robin Birtle さん、編集した Paul Biba さんに連絡したところ、快く了承していただいた

    edvakf
    edvakf 2011/06/27
    日本市場に限れば、独自の端末を売るよりも携帯向けに力を入れたところが強い気がする。できるとしたら Yahoo が一番近いかな。(ちょっと風呂敷広げてみる。あまり自身なし。)
  • RSS全文配信してると記事を丸々転載されてしまうので、WPプラグインを使って逆に転載サイトを利用してみる - かちびと.net

    RSS全文配信してると記事を丸々転載されてしまうので、WPプラグインを使って逆に転載サイトを利用してみる - かちびと.net
    edvakf
    edvakf 2011/06/24
    rel=license とか rel=author とか rel=me とか rel=self も使えないかな。
  • 【エンジニアの方へ】ちょっぴり難解な最短経路問題です

    【エンジニアの方へ】ちょっぴり難解な最短経路問題です
    edvakf
    edvakf 2011/06/23
    26で合ってるかな。検算してないけど。グラフ見て打ち込むのがやたら面倒だった…
  • 違法ダウンロードとか - LOSTAGE / THROAT RECORDS 五味岳久の日記

    この続きはcodocで購入

    違法ダウンロードとか - LOSTAGE / THROAT RECORDS 五味岳久の日記
    edvakf
    edvakf 2011/06/22
    柔らかく書かれてますが、違法「アップロード」なので被害届出して刑事事件にするべきだと思います。大手じゃなければこういう事態に対処できないというのは世の中間違ってますよ。
  • 君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog

    はい、今さら聞けないウェブ開発者の基礎知識のお時間です。 ブラウザには3つの読み込みモードがあることはご存知ですか? 2つくらいはわかるけど、3つ目が出てこないって方は少なくないかもしれません。 リロード 一番オーソドックスなのがブラウザのリロードボタンを押したときの挙動ですね。普通ですね。 スーパーリロード ブラウザによっては、スーパーリロードという機能を備えています。IEの場合Ctrl+F5(Ctrl+更新ボタン)、Firefoxの場合Ctrl+F5(Shift+更新ボタン)、Chromeの場合Shift+更新ボタン(Ctrl+Shift+R)などでスーパーリロードを呼び出すことができます。スーパーですね。 ページ遷移(リフレッシュ) 3つ目はちょっと良い名前が思いつかないのですが、リロードではなく、通常の画面遷移での読み込みのことです。アドレスバーにフォーカスしてenterするといっ

    君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog
    edvakf
    edvakf 2011/06/17
    Operaでスーパーリロードは http://j.mp/jnRryz にチェック入れてリロードでいけます!リクエストを出さないリロードはRefresh Displayアクションですね。http://j.mp/lIwqxt にあるのと、ソースを表示→適用ボタンでも OK。
  • node.jsで複数の処理を並列に実行して全部完了したらコールバックを呼び出したい - たごもりすメモ

    I/Oを含む処理はnode.jsにおいてコールバックを繋げる一連の非同期処理として実装するんだけど、これらの一連の処理を複数並列に実行し、それら複数の処理が全部完了したら特定のひとつのコールバックを呼び出す、というようにしたいなー。 と思ってうっかり自分で書いてしまったあとに世の中の実装を調べたんだけど、どうも既存の実装は無いっぽい? のかな? 誰か知ってたら教えてください。というのがこのエントリの主旨です。w (13:08 追記) sugyan が既に書いていたよ! ありがとうありがとうsugyan! async.jsでフロー制御 - すぎゃーんメモ リンク先の async.parallel がまさにそのものでしたので読みましょう。このエントリの以下の部分を読む必要は全くありません。 ていうか、async.jsとasyncって別々のモジュールなのね。ひどい。 async.js JSDef

    node.jsで複数の処理を並列に実行して全部完了したらコールバックを呼び出したい - たごもりすメモ
    edvakf
    edvakf 2011/06/16
    JSDeferred には Deferred.parallel というのもありますが
  • webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE

    こんにちは! 「フォームを勝手にサブミットしてしまう」 その認識でだいたいあってます!たぶん! そのmixiの例だと、 入力画面 → (送信1) → 確認画面 → (送信2) → 完了 ってなるわけですが、 いくら確認画面が間にあったところで、 (送信2)の部分を「勝手にサブミット」しちゃえばいいわけです。 ※ただし今のmixiや、ちゃんとしたwebサービスは送信時にトークンをつけるとかCSRF対策してるのでできません 実際の攻撃の例としては、mixiやtwitterなどの多くの人が繋がっている投稿型サイトで、 「こんにちはこんにちは!! このリンク先すごいよ! http://~」 のような書き込みをしておき、 そのリンク先でformJavaScript等で「自動的に勝手にサブミット」してしまいます。 画面には何も表示されなくてもかまいません。 そしてさらに勝手に書き込む内容を 「こんに

    webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE
  • requestAnimationFrame < よーしおまえらー、アニメーションにsetInterval使うなよー - くろまほうさいきょうでんせつ

    より適切なものが追加されたのでそっちを使いましょう。 setInterval/setTimeout → requestAnimationFrame; これまでは setInterval function render(){ // アニメーション 1フレーム分の処理 } setInterval(render, 1000 / 60); これはもう古い。 これからは requestAnimationFrame function animationLoop(){ render(); requestAnimationFrame(animationLoop); } animationLoop(); こうすべし。 requestAnimationFrameにすると何がいいの? 複数のアニメーション描写処理を一つにまとめて最適化してくれる 同じ用に動かしている物体A,Bの動きが次第にずれていくとかがなくな

    requestAnimationFrame < よーしおまえらー、アニメーションにsetInterval使うなよー - くろまほうさいきょうでんせつ
    edvakf
    edvakf 2011/05/28
    ブラウザのタブが裏に回って非表示になってるときとかは処理しない←setTimeoutもタブがおもてにあるときは5msぐらいでも裏にあるときはかなり長く(ブラウザによっては1s)になったはず。…って追記にあるのと同じ意味かな