タグ

newsに関するedvakfのブックマーク (17)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「世界中で3人だけのニーズにも応えたい」:ITpro

    ブラウザ専業ベンダーとして唯一存在感を示すのが、ノルウェーに拠を置くオペラソフトウェアだ。同社で、一般利用者向けのブラウザ事業を統括する冨田龍起氏は、もともとは「Operaブラウザ」の一般ユーザー。開発側に転じた今は、万人のニーズを満たしつつも、個々人が使いやすいブラウザという理想像を描く。非パソコン機器を含めた「クロスデバイス戦略」を採るオペラの現状とこれからについて聞いた。 (聞き手は玉置亮太=日経コンピュータ) ――オペラソフトウェアは、主要なブラウザ・ベンダーの中で唯一といっていい専業ベンダーです。 そうですね。オペラの事業は大きく二つあります。一つは、私が統括している全世界のコンシューマ向け製品事業です。パソコンや携帯電話用のブラウザを無償で提供し、パートナー企業と売り上げをシェアする、という事業モデルが基です。パートナー企業には、例えば米グーグルや米ヤフー、フィンランドの

  • 「アジア液晶三国志」に異変 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    「アジア液晶三国志」に異変 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    edvakf
    edvakf 2008/03/10
    ソニーはテレビという最終製品、シャープはパネルという基幹部品の規模拡大の先に収益力向上というゴールを見る。
  • 巨大市場誕生へ周到な準備 長期戦略で足掛かりつくった英国 bp special ECOマネジメント/リポート - 世界を席巻する排出量取引制度の深層

    欧州はこれまで、地球温暖化問題への取り組みで、常に世界の議論をリードしてきた。その背景には、欧州の人々が肌で感じている“危機感”があるのではないだろうか。例えば、イタリアの電力送電会社であるテルナは、2007年7月20日、3日連続で電力消費の最大値を更新したと発表した。イタリアでは、7月17日には全土にわたって気温が30℃を突破、ボローニャでは37℃となった。翌18日には、電力消費が過去最大だった2006年6月27日の記録(5562万kW)を抜き去り、5612万kWを記録。19日、20日と、さらに数字は伸び続けた。同国では、エアコンの普及によって2006年以降、電力ピークが冬から夏に移行している。こうしたなかで、2007年夏の記録的な猛暑により冷房需要が急増し、電力消費が増えたことが記録更新の主要因である、とテルナでは見ている。 一方、英国では、2007年の夏は大雨・洪水に見舞われた。イン

    edvakf
    edvakf 2008/03/08
    ロンドンを欧州排出量取引制度の中心に据えることで、気候変動対応の本拠地にとする論を展開している。
  • スワロフスキーが光り輝く豪華ヘッドフォン&USBメモリ登場 | 家電 | マイコミジャーナル

    オランダのPHILIPSと、オーストリアのSWAROVSKI(スワロフスキー)によるコラボレーションで誕生した「Active Crystals」新ブランドに、ヘッドフォンとUSBメモリの最新デザインのラインナップが追加された。 ヘッドフォンセット「Space Violet Headphones」は半透明のシリコン製イヤピースの外側に、まばゆくバイオレットに輝くドロップカットのクリスタルが埋め込まれている。「Space Jet Hematite Headphones」にはシックな輝きのジェットヘマタイトのクリスタルが。お値段は2点共に80ユーロ(約13.000円)。 「Space Violet Headphones」 「Space Jet Hematite Headphones」 1GBのUSBメモリシリーズにも、キュートなハート型デザインに、ピンクに輝くクリスタルを収めた「Heart Wa

    edvakf
    edvakf 2008/03/05
    おもしろい。日本企業も見習った方がいい。
  • 動画:理論で立ち上がる「起き上がりこぼし」 | WIRED VISION

    動画:理論で立ち上がる「起き上がりこぼし」 2008年3月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 一流の数学者と科学者がチームを組み、他に類を見ない、興味深い平衡特性をもった立体の作成に取り組んだ――そして出来上がったのは、一見ただの石ころのようなものだった。 それが上の写真の『Gomboc』だ。無論、おしゃれな石のペーパーウェイトなどとはわけが違う。Gombocは、どのように動かしても、またどの面を下にして置いても、必ずひとりでに起き上がる立体なのだ[起き上がりこぼしのように中におもりが入っていず、均質な立体]。 『ワイアード・ニュース』にゲームコラムなどを寄稿しているClive Thompson氏は、これを2007年のベストアイディアの1つとして『The New York Times Magazine』誌で取り上げた。 Gombo

    edvakf
    edvakf 2008/03/05
    Gombocは、「モノ=モノスタティック」(mono-monostatic)な立体は存在し、そのような立体は安定した平衡点と不安定な平衡点を各1つずつ有するという数学理論から生まれた。
  • 「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情

    2002年半ばに世界の検索エンジンシェアで首位に立って以降、独走を続けるGoogle。米調査会社コムスコアの調査によれば、2007年12月の段階で、Googleの世界シェアは62.4%と、2位のYahoo!(12.8%)、3位の中国・百度(12.8%)以下を大きく引き離している。 一方、日シェアにおいては、2007年7月時点でヤフーにリードを許しているものの(ヤフー47.4%に対し、Google35.0%、コムスコア・ジャパン調べ)、ヤフーが2006年7月から2007年7月の1年間でシェアを18.6%減らしたのに対し、Googleは7.2%増加しており、その差は急速に縮まってきている。 しかも同社は、そうした地位に満足することなく、2005年2月にGoogleマップを、同6月にはGoogle Earthの提供を開始するなど、多くのユニークな新サービスをリリースし続けている。 特にここ数年

    「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情
    edvakf
    edvakf 2008/03/05
    「日本法人は単にローカライゼーションを担うだけ、というイメージを、特に外資系IT企業に対して抱いているせいではないか」と推測した上で、Googleはそうではない、と強調する。
  • 英ポンド急落が語るもの:NBonline(日経ビジネス オンライン)

  • 東大がiMacを選んだ理由/安東孝二助手に聞く - ニュース - nikkei BPnet

    東京大学の学生、教職員、約3万人が共用するパソコンの大半がiMacベースになったことが大きな反響を呼んでいる。なぜMacなの?。これまでのx86系PCをなぜ入れ替えることになったのか?。Macが入ったことでWindowsアプリケーションが使えなくなって不便では?。といったいろんな疑問が持ち上がってくる。  東京大学情報基盤センター情報メディア教育研究部門で現場指揮に当たる安東孝二助手に詳しい話を聞いた。 聞き手は日経BP社編集委員室 主席編集委員 林 伸夫 ――これまでLinuxを使ったx86系PCが千台規模で使われていたわけですが、その大半がiMacに代わったのは大変驚きました。導入を左右したキーポイントは何だったのでしょう。 安東 入札制度により各社から提案をもらったものを検討していくと、今回のシステムが価格・仕様・パフォーマンスの観点から最も評価が高かったというわけです。  これまで

  • 【CES続報】超高速版FeliCa? 「TransferJet」開発の経緯をソニーに聞く

    図1 ソニー 情報技術研究所 通信研究部 統括部長の小高健太郎氏(左)と,通信研究部 R&D推進室 通信システム担当部長・室長の岩崎潤氏(右) 久々に,ソニーらしい技術が現れた――。 2008 International CESでソニーが出展した近距離無線技術「TransferJet」のデモを見たときの,記者の率直な印象である。 TransferJetは超広帯域無線(UWB)の一種で,通信距離は最大3cmと短いながら,実効データ伝送速度で375Mビット/秒という超高速伝送を実現できる(Tech-On!関連記事)。 記者が「ソニーらしい」との印象を持った理由は,既存の業界標準技術にこだわらず,ユーザーの使い勝手をとことん追求した技術であることだ。 UWB無線を用いる技術には「Wireless USB」があり,ソニーも同規格の策定に参加している。だがソニーはあえて,独自技術の開発を手がけた。い

    【CES続報】超高速版FeliCa? 「TransferJet」開発の経緯をソニーに聞く
    edvakf
    edvakf 2008/01/28
    「他の企業にもオープンに使っていただこう」という結論に達しました
  • 円安報道の虚と実:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 円安が進んでいる。現在の円安・ドル高トレンドは2004年暮れの1ドル=100円台前半の水準を底に始まっている。対米ドルのみならず、対ユーロ、対アジア通貨でも円安基調だ。 近年の円安の原因は、「円と他通貨との金利格差拡大にある」と一般に報道されている。「成長期待や投資機会の格差が資金の流れを通じ、円を押し下げている」などとも語られている。もっともらしい説明だが、基的な事実に照らせば、これほどでたらめな説明はない。 金利格差、成長率、株価上昇率に異変なし 例えば、代表的な金利として期間10年物の米国国債と日国債の利回りを比べると、現在の金利水準は米国4.8%、日1.7%で、金利格差3.1%である。だが、1977年から30年間の同金利格差の平

    円安報道の虚と実:日経ビジネスオンライン
    edvakf
    edvakf 2007/05/30
  • 欧州の好調は一時的ではない:日経ビジネスオンライン

    欧州の存在感が高まっている。ユーロ圏の実質GDP(国内総生産)成長率は第1四半期に前年同期比3.1%となり、昨年第2四半期以降、4四半期連続で、米国を凌駕する成長率を記録した。今年1月の付加価値税率引き上げに伴うドイツ景気の失速懸念は杞憂に終わった。 通貨ユーロも対ドルで史上最高値の水準近辺で推移するなど、欧州通貨は対ドル、対円で強含んでいる。さらに、株式市場は7年近くぶりの高値の水準にある。 東欧の低賃金が発展を促す 「低成長に喘ぐ欧州」というイメージを一変させ、欧州復権を演出した牽引役は何であろうか。その答えはグローバル化である。西欧主要国の5~25%に過ぎない賃金水準(下図参照)である東欧諸国に、欧州企業が工場進出し、生産性を拡大させている。 また、ドイツを中心に、新興国市場台頭に伴う競争激化をテコに、コスト高体質の是正を図ってきた。これらの結果、欧州製品の価格競争力は回復している。

    欧州の好調は一時的ではない:日経ビジネスオンライン
    edvakf
    edvakf 2007/05/30
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

    edvakf
    edvakf 2007/05/30
  • 日産自動車:日経ビジネスオンライン

    日産自動車7201の株価が低調だ。今年2月2日の第3四半期決算で、2006年度の決算の下方修正を発表した。それまで1500円台で推移していたが、下方修正を発表した翌週に1300円台に急落して以降、1200~1300円台で推移している。2007年3月期の連結決算は、売上高が10兆4686億円、営業利益は7769億円で、2000年にカルロス・ゴーン氏が社長に就任してから初の減益だった。 新車の販売台数も伸び悩んでいる。2006年度の世界販売台数は前年度比2.4%減の348万台だった。2007年4月の米国の乗用車の販売台数は、前年同月比18%減の7万1124台(米オートデータ調べ)、国内は10.7%減の3万983台(日自動車販売協会連合会調べ)で、依然として厳しい状況だ。 日産は5月23日に多目的スポーツ車(SUV)「デュアリス」を発売したが、販売増の起爆剤になるかは未知数だ。同車は既に欧州で

    日産自動車:日経ビジネスオンライン
  • “ソニーユニバーシティー”で経営トップとビジョンを共有グループの幹部候補を育てる (経営リーダーの育て方):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 海外のトップに最初から現地採用者を起用して国際化の先頭を走るソニー。 事業領域の拡大や競争環境の変化に伴って自前主義の転換を迫られる中、出身国にかかわらず人材の「適材適所」をグローバルに進める挑戦を始めた。 社内教育機関「ソニーユニバーシティー」でリーダーの育成を加速する。 ソニーにおける人事のグローバル化は今、転機を迎えている。かつての「グローバル・ローカライゼーション」という理念に基づいて推進してきた海外法人の現地化の枠を超えて、新たな段階に進もうとしているのである。 これまでもソニーは、人事のグローバル化でほかの日企業とは異なる独自の道を歩んできた。例えば、多くの日企業は海外への進出に当たって、現地法人のトップに日人社員を据えてき

    “ソニーユニバーシティー”で経営トップとビジョンを共有グループの幹部候補を育てる (経営リーダーの育て方):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 若者の違法ダウンロード,米で大幅に減少:ITpro

    米ソフトウエア業界団体のBusiness Software Alliance(BSA)は米国時間5月22日,米国の若者(8~18歳)による違法ダウンロードに関する調査結果を発表した。それによると,2007年にソフトウエア,音楽映画またはゲームを料金を支払わずに違法ダウンロードした若者は36%で,2006年の43%,2004年の60%から確実に減少している。 2007年の違法ダウンロード率を種類別にみると,ソフトウエアは11%(2004年は22%),音楽は30%(同53%),映画は8%(同17%)だった。 若者たちが違法ダウンロードに対する懸念を抱くのは,「誤ってウイルスをダウンロードする」(62%),「法的な問題に巻き込まれる」(52%),「誤ってスパイウエアをダウンロードする」(51%),「両親に咎められる」(48%)などの点が挙げられた。 また,親の指導が子供のインターネット利用に大

    若者の違法ダウンロード,米で大幅に減少:ITpro
    edvakf
    edvakf 2007/05/29
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    edvakf
    edvakf 2007/05/29
  • 1