タグ

ハーバードとKSMに関するegamiday2009のブックマーク (2)

  • 東大よりハーバード――高年収者に聞く、子どもを入れたい大学

    グローバル化が進む現代。国際的に活躍しているビジネスパーソンも多い高年収者層では、子どもを東大よりハーバードに通わせたいと思っている人が多いようだ。ビズリーチ調べ。 知識や教養を得られるだけでなく、人脈を形成する上でも重要な大学。高年収者たちは、自分の子どもをどんな大学に通わせたいと思っているのだろうか。 ビズリーチの調査によると、年収750万円以上のビジネスパーソンに「息子・娘がいるとして、子どもを入れたい大学はどこですか?」と尋ねたところ、トップは米国の「ハーバード大学」だった。選んだ理由では「生徒・教員とも世界のトップクラスが集まる環境下で切磋琢磨することで、真にグローバル人材となる」「授業だけでなく卒業生同志のネットワークが素晴らしく、世界の一流とグローバルな人脈形成ができる」などが挙がった。 2位は「やはり日の大学の頂点であり、東大での人脈は将来財産となる。潤沢な研究費と教育

    東大よりハーバード――高年収者に聞く、子どもを入れたい大学
  • 「日本人学生 存在感薄い」ハーバード大学長会見 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=岡道郎】米国最古の歴史を誇る私立の名門、ハーバード大学のドルー・ファウスト学長(62)は9日、同大で、12日からの初訪日を前に読売新聞と会見、中国韓国の留学生に比べ、「日人留学生の存在感が薄い」と述べ、日人学生の奮起を促した。 奮起促す 1636年の同大創立以来、史上初めての女性学長として2007年に就任したファウスト氏(米国史)は12〜17日、京都、東京を訪れ、日の大学関係者などと会談する。 ファウスト学長は「ハーバードは、19世紀にはロースクールに日人留学生を受け入れた。現在、日人の同窓会メンバーは約3000人を数える」と日との密接な関係を強調する一方、「(2009〜10年度の)学部への日人留学生は5人にすぎない」と語った。 同大によると、学部・大学院を合わせた国別留学生数で、日は1999〜2000年度に151人だったが、09

  • 1