タグ

2022年3月13日のブックマーク (2件)

  • 全国で進む公立病院の独法化…いち早く進めた大阪では医療崩壊(女性自身) - Yahoo!ニュース

    10年、維新行政になってから大阪の公立・公的病院の独法化が加速。当時の知事は橋下徹氏/Copyright (C) 2022 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved. 現在、都議会で都立病院の“民営化”が審議されているのはご存じだろうか。その先にあるのは、金持ち優先医療だーー。 【写真あり】都議会でも都立病院の“民営化”が審議されている 「東京都のコロナ患者の約30%を受け入れてきた都立・公社病院が7月に廃止され、地方独立行政法人化(以下、独法化)されようとしています。いわば、民営化されるのです。そうなると、もうからない診療科は切り捨てられ、今後新たな感染症がはやっても、現在ほど患者を受け入れられなくなるでしょう」 そう警鐘を鳴らすのは、NPO法人医療制度研究会の副理事長で、『日の医療崩壊をくい止める』(泉町書房)の著書もある田宏さんだ。 現在、東京都

    全国で進む公立病院の独法化…いち早く進めた大阪では医療崩壊(女性自身) - Yahoo!ニュース
    egamiday2009
    egamiday2009 2022/03/13
    「1床削減すると約100万~200万円の補助金が病院に支給されることになっていて、この財源には、社会保障の充実に使われるはずの消費税が充てられている」
  • #1 第二外国語・初修外国語でロシア語を学ぼうと考えている新入生へ|僻地の文書室

    このたびは,合格,おめでとうございます。 ロシア語を大学で学ぼうと決めていた人,迷っている人——皆さんはいま極めて複雑な気持ちにいると思います。無理もありません。皆さんにこうして手紙をしたためている私自身そうですから。2月24日に始まったロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻は,一瞬にして世界を変えてしまいました。 ロシア語を勉強しようとするとき,その目的は様々かと思います。そのうち一部の目的は,今回の戦争で間違いなく損なわれたでしょう。また,ロシア連邦が世界において著しく評判を落としたのも確かでしょう。文化人類学の立場からシベリアを研究してきた者として,私自身がこれまで築き上げ,また,成し遂げていこうと思ってきたこと——たとえそれがごく僅かばかりのものだとしても——の一部分は確実に崩壊しました。ロシア語と向き合う姿勢もまた,以前と同様という訳にはいきません。 ですが,二つのことを皆さんに

    #1 第二外国語・初修外国語でロシア語を学ぼうと考えている新入生へ|僻地の文書室
    egamiday2009
    egamiday2009 2022/03/13
    「「いつの日にかどこかの岸辺に流れつくという信念の下に投げこまれる投瓶通信のようなもの」と詩を規定したパウル・ツェラン」