タグ

ブックマーク / hanako.tokyo (1)

  • 苦手意識はもったいない。和田静香さんに聞く、フェミニズムと政治を知ることで得られるものって?

    音楽評論家・作詞家の湯川れい子のアシスタントを経て独立。相撲・音楽ライターとして活動する傍ら、『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』、『選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記』(どちらも左右社)など、政治に関わるを執筆し、異例のヒットとなる。 フェミニズムへの気づきと政治への関心 ——わたし自身がSDGsに関連した活動を追い始めた頃は環境問題に関心があって、それは「地球が滅びたら経済活動も何もできないじゃん!」っていうシンプルな発想がベースにありました。ただ、和田さんの書籍のタイトル然り”フェミニズム”や”政治”に関する話は正直、小難しそうで避けていたところがありました。なので、このをきっかけに関心を持つようになり、”フェミニズム”や”政治”って、実はとても身近で、自分にとても関わることなんだと実感しました。 そうなんです。オンリーワ

    苦手意識はもったいない。和田静香さんに聞く、フェミニズムと政治を知ることで得られるものって?
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/04/24
    “女性ならではの問題の話になると、男性の政治家は、どうしても共感の度合いが薄い。”
  • 1