タグ

ブックマーク / www.tenrikyo.or.jp (2)

  • ウクライナ人避難学生9人を受け入れ – 天理大学 - 天理教・信仰している方へ

    天理大学では、ロシアウクライナ侵攻によって避難を余儀なくされたウクライナ人学生9人を、天理市と連携して受け入れることとなりました。 ウクライナ人学生らは、6月下旬から順次来日。7月15、18日には、永尾教昭学長と懇談しました。懇談の席で永尾学長は「天理大学だけでなく、多くの関係者や、市民の皆様からご支援をいただいています。9月から1年間、安全で安心して日語を学べるよう準備を進めています」と、学修支援、生活支援に関する説明を行いました。 今回の受け入れにあたっては、天理市と連携して支援体制を整えており、天理大学は学費免除に加え、留学生宿舎を無償提供します。また、このたび創設した「天理大学国際支援募金」から、毎月3万円を支給することとなりました。天理市も、学生一人ひとりに支援金20万円を支給しています。 また、7月19日に天理市を表敬訪問した避難学生らは、並河天理市長から花束を手渡され、歓

    ウクライナ人避難学生9人を受け入れ – 天理大学 - 天理教・信仰している方へ
  • ウクライナ人留学生受け入れについて – 天理大学 - 天理教・信仰している方へ

    天理大学では6月16日、永尾教昭学長がウクライナ国立キーウ大学に在籍するクライナ人学生の学への受け入れについて、報道発表を行いました。 学とキーウ大学は、2003年2月14日に交流協定校として締結して以降、様々な学術交流を深め、これまで延べ33人の学生を交換留学生として受け入れてきました。 ロシアによるウクライナ侵攻が激化する中、協定校であるキーウ大学に在籍する学生より、ウクライナから避難するとともに、学びを継続するため学に留学ができるかどうかを問い合わせるメールが多数寄せられました。 報道発表で永尾学長は、「キーウ大学の学生の声を真摯に受け止め、大学で協議を開始しました。同大学とも連絡を取り、同大学に籍を置きながらオンライン授業を継続して受講することを条件として、天理大学で日語を学ぶ意思がある学生9名を、交換留学生として学で受け入れることとしました」と発表しました。 また、受け

    ウクライナ人留学生受け入れについて – 天理大学 - 天理教・信仰している方へ
  • 1