2021年11月12日のブックマーク (22件)

  • 【大人ロマンス映画】「ルビー・スパークス」/ もしも空想の恋人が実在したら?<NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!

    皆さんこんばんは!iBUKi です! またまた、隠れた名作を 見つけてしまいました。 これだから、映画鑑賞は やめられないんですよ(笑) そんな紹介する作品はこちら 「ルビー・スパークス」 (C)2012 Twentieth Century Fox ポスターがまずお洒落ですよね~。 これだけで、1時間は見てられます(笑) 隠れた名作ということで、 知名度はそんなに高くないように 思われますが 久しぶりに、 大きな衝撃を受けた作品でした! ということで今回も、 テンション上げて、ネタバレなしで、 作品の魅力をお伝えしていきます! 🎬CONTENTS 作品基データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 作品ワンポイント解説 NOネタバレ感想~作の注目ポイント~ 実は物凄く深い作品 お洒落な雰囲気が良すぎ! まとめ おまけの一言 こんな方向けの記事です! ✅ 作をまだ観ていない方 ✅

    【大人ロマンス映画】「ルビー・スパークス」/ もしも空想の恋人が実在したら?<NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    ポスターがポップな感じで可愛らしいですね😊 自分が書いたことが本当になるなんて…嬉しいような…知りたくないような…最後どうなるんだろう🤔 いつもご紹介ありがとうございます♪
  • ウォーキング始めました - いつも笑顔

    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    ダラダラと歩く10000歩よりも、一定のスピードを保った5000歩~6000歩の方が効果があると聞いたことがあります😊楽しんでくださいね♪
  • むすめのつくった - 旅芸人の記録

    ララララ・フランス タルト ごごの おやつに いただいて えいよう たくさん ためこんで にゅういん しゅじゅつに そなえましょ なんせ あすから びょういんしょく あんがい わるく ないんですが まあ それは それで ぜいたく なんぞ いいませんが まあ あれは あれで なんと いいましょか ひとことでは で この タルト あまさ ひかえめ さわやかで たいへん おいしく いただきました クリスマスキャロルの ころには また たべられるように なってるかな そうなるってぇと もう あれも たべたい これも たべたい しょくよくの ごんげに あこがれ やまと つのらせて びょういん ぐらし すごしましょ ありがと ごちそうさまでした さあさ そろそろ にゅういん じゅんび ようなしの かほりほのかな おもひでに 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかん

    むすめのつくった - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    タルト、とっても美味しそうですね😍 さすがコッチさんのお嬢様です👏
  • 感謝 - 合格医学部の日記

    昨日は息子の誕生日にお祝いコメントありがとうございます😊 予備校帰りに駅で女の子と待ち合わせて、プレゼントをもらって嬉しそうに帰って来た息子。 プレゼント内容的に恋への発展はなさそう😅 プレゼントは他にもあるのですが、名前書いてあって身バレしそうなので当たり障りないとこで。 トナも見せてー!と そんなプレゼントの中、え?これ男の子からなの? ってプレゼントが😳 それがこちらです! トナが見つめてるぬいぐるみ! 女子力高いプレゼントなのに、男の子から😆 息子の好みがよくわかってる😊 トナも欲しい!と兄弟ケンカ中 トナのお部屋の上に置いて撮影中も、トナ狙ってます😊 誕生日だからケーキ! 高くてびっくり😳‼️ ケーキいつの間に高くなったんだろう😭 スーパーの100円のケーキはどこへ? 素敵な19歳誕生日になったみたいです😆 瀬戸内寂聴さん亡くなられたそうですね。 朝、目が覚めて

    感謝 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    女の子と待ち合わせしてプレゼントもらって喜ぶ息子さん…年頃の子っていう感じですね💕 ぬいぐるみとにらめっこするトナちゃん可愛いです☺️
  • 想い出した高速道路での出来事 - kisekisupport’s diary

    まずは「瀬戸内寂聴」さんの訃報に心からお悔やみを申し上げ ます。 大正から令和まで4時代を生き抜いた、作家で僧侶の寂聴さん は99歳で生涯を閉じられましたが、きっと現世に悔いもなく 安らかな心持ではないかと推測いたします。 こんなにも愛に生き、愛を解き、無償の愛(大我)を貫いた方 はそうはいないと思います。 このブログの読者さんでも、寂聴さんのユーモラスな法話を楽 しみにしていた方は多くいらっしゃるのではないかと思います が、しばらくは霊界に戻り、ゆっくりと過ごしていただきたい ものですね。 長い間、当にお疲れ様でした。そして、ありがとう✨ 話は変わりまして、昨日、テレビを観ていて、ある場面から想 い出した「関越自動車道」での出来事を少し書いておきます。 私が若い頃はスキーブームで冬は休みの度に、どこかのゲレン デに行っていました。 その日は会社のスキーツアーの日でしたが、私は仕事の都合

    想い出した高速道路での出来事 - kisekisupport’s diary
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    私はてっきりスピリチュアル的なことかな…と思いました。突然の火花は怖いですね💦 でも何事もなく済んでよかったです😊
  • いわゆるチャネリングと「人には偏りがあるものだ」って話 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    古今東西全ての人間が自分の見たいものを見たいように見てきました。 「見たいものを見たいように見ている」とは「その人の見ている所謂『現実』というのが、実は潜在意識やら先入観やらによって恣意的に集められた出来事の集積に過ぎない」ということです。 その人好みに取捨選択されずコーディネートもされない純粋に客観的な『事実』など何処にも存在しないのです。 別の言い方をすれば「自分が見たいものと見たくないものを無意識に自動で選別する心の装置を全人類が標準装備している」ということです。 つまり、人間というフィルターを通してる限り「丸ごと全部ありのままに世界が見えるわけはない」ってことなのです。 以上を一言でいえば「人間は元々主観的な存在だ」ってことです。 主観というものには大なり小なり偏りが存在します。 一人一人が見ている『世界』というのにはそれぞれに常に偏りがあるということです。 そんな偏りかある存在

    いわゆるチャネリングと「人には偏りがあるものだ」って話 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 知らず知らずのうちに!? - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。 おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 親分と子分たち!? ※今週のお題「赤いもの」でした。 え?写真だけかい??(笑) ----------------------- (''ω'')ノ「ところで、あいさつの英語併記を しばらく続けてるようだが、進歩してんのか?」 (・・;)「身近な言葉だけでも繰り返さないと。」 (''ω'')ノ「まあ、キミのメモリ容量なら必要なことだな。」 (・・;)「そして、いつかは日車プラモが好きな 海外の方が見てくれるかもしれないじゃないですか。 その時までになんとか。。。。」 (''ω'')ノ「しかし、キミは『かもしれない』ばかり言うヤツだなぁ。 マイナスな『かもしれない』じゃないからまだマシだが、 他に何か具体的なアクションはしてるのかね?」 (・・;)「う~ん。 実は海外の方にPRするだけの

    知らず知らずのうちに!? - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    海外の人(というか、海外に住んでいる人)見ていますよ〜(私)😊 Thank you for the beautiful photos!
  • ゆっくりのんびりな食料生産 - 黒うさぎのつぶやき

    朝、外の庭から戻ったお母ちゃんに訴えてきます。 ナデナデして。。。 9月に植えた今年第二弾のイタリアンライグラスですが、まともに日の当たる時間がものすごく短い場所なのです…。 suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 今日時点での成長具合はこんなんです。。。 高さ25cmくらいです… 日照時間が短いのがかなり痛いですが、春に植えた時とは全く成長度合いが違いました。春はどんどんぐんぐん伸びましたが、9月に植えたイタライは、発芽から成長、すべてがスローです。今日の時点でも穂は出ていませんが、もう葉だけでもいいかな…。しぐれちゃんは葉っぱだけべたいはず、ということで、24cmほどのひょろ長いイタライを少しの束でカットして水洗い、しぐれちゃんにあげてみました。 うまうまだよ~~~ キッチンの前でべさせると突然ピシャっとションされてはいけないので、場

    ゆっくりのんびりな食料生産 - 黒うさぎのつぶやき
  • 地に足をつけていないモヤモヤしている最近の私 - かたつむこのブログ

    最近の私は、朝から耳にイヤホンをつけてラジオを聴いたり、夜もイヤホンつけてユーチューブを観たり、ブログを彷徨ったりしていることが多い。 上の娘から「全然最近のママって、人の話を聴いてくれない……。いつもイヤホンをつけてるし……」 とクレームがきた。 あぁ、ごめんよ。もう成人した子どもたちには手がかからなくなって、子育てからは卒業だと思っていたよ。でも、人に話を聴いてもらいたいときってあるよね。 私は私で、仕事で疲れ、家事もやらなくちゃと思うと夜はもうヘトヘトなんだよね。 イヤホンをつけて、ちょっとでも楽しい気分で嫌な家事をやっつけてしまいたい。 ブログの記事も読みたいし、書きたいし……。 ブログを書くことに集中していると、夜遅くに 「人の悩みを聴いてくれない……」と娘が涙目になって……。 そう、確かに最近の私は、自分のこの生活にちょっとモヤモヤしてしまっていて……。 仕事は医療関係だけど、

    地に足をつけていないモヤモヤしている最近の私 - かたつむこのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    今はたくさん悩んでしまう時かもしれませんが、後悔のないようによい決断をくだせるといいですね☺️
  • マテス アソートトリュフを食べてみました【成城石井】ペンタスとは @sweets48 - ルーナっこの雑記ブログ

    今日は 秋冬限定商品を買いに 成城石井に。 なぜ秋冬限定かというと、べるとあっという間に溶けてしまうからです。 マテスアソートトリュフ ペンタス 花言葉 開花時期 最後に マテスアソートトリュフ マテス マテスのトリュフチョコは 3種類あります。 プレーン、オレンジピール、マールドシャンパーニュ です。 以前 成城石井で見た時は どの味にしようか悩みすぎて 結局買うのをやめました。 でもこの アソートトリュフなら はじめから3種類入っています。 これ一つ買えば3種類べられます。 しかも個包装で べやすいです。 150g 1,090円(税抜き) べちゃって分からないけど 16個ぐらい入ってたかも。 原産国 フランス 1種類ずつだと 1箱 800円位で 250g こちらは 個包装には なっていません。 3種類とも美味しいですが アソートで試してから 個別で好みの味を買うのがいいのではな

    マテス アソートトリュフを食べてみました【成城石井】ペンタスとは @sweets48 - ルーナっこの雑記ブログ
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    ペンタス、あんまり見た記憶がないですが、とても可愛らしいですね☺️ 癒されます〜✨
  • いよいよ明後日が〝行政書士試験〟ユキマサくんも応援しています! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! いよいよ明後日に迫った年度の行政書士試験ですが、最近、行政書士会から嬉しいプレゼントがありましたので、ご紹介させて頂きます。 先日、僕の事務所に行政書士制度70周年記念品として〝ユキマサくん〟グッズが送られて来ました。 〝ユキマサくん〟と聞いても、行政書士の業界関係者しか分からないかも知れませんが、日行政書士会連合会の公式キャラクターです。 何故、ユキマサくんなのかと言いますと、漢字で書くと(行政)ユキマサとなるからだと思います。 かわいいので、早速玄関に飾らせて頂きました。 招きふうですので、幸せを招いて頂きたいものです。 受験生の皆様のご検討をお祈りしています。 それでは、日は、かなり短めですが、このくらいにさせて頂きます。 次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いし

    いよいよ明後日が〝行政書士試験〟ユキマサくんも応援しています! - 行政書書士の空き家対策Blog
  • すきなんですよね - 旅芸人の記録

    にっころがし にっころばし って よぶとこも つちの えいよう ぎゅっと あつめて まんま かたちに したような ほくほく してると おもいきや ねとーっと おくちに ひろがって つちくささと おだしの ふうみ これ いじょう のぞむ ものなぞ かわの むきかた ふたとおり ほうちょうか ゆがいて てで むくか しあがり まったく ちがうけど どちらに しても すてがたく こんかい むすめは ほうちょうで すっきり くっきり できましたー おあと もんだい ひとつだけ おはしで さすのか はさむのか この くにでは こらいから この もんだいに とりくんで いまだに かいけつには いたらずに おちたの ころがっただのの そうどうが まあ それも ふくめての おいしさで かえってきたら また つくってね まつたりと おやいもこいも ねそべりて 東風 ではではいってまいります ↓ひとつクリック

    すきなんですよね - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    煮っ転がし美味しそうですね!私は挟む派ですが、滑ってなかなか掴めない場合はプスっとさします(笑)。あれからコッチさんのことお祈りしていますよ😊✨
  • はてなブロガーに10の質問 - 山田さんの tea time

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 参加賞として、レッドスターをいただけるということで、私も参加してみました。 【ブロガーバトン2021】の記事を書いた記憶が新しいので、できるだけ違う角度から書けたらと思っています。 あわせて読みたい ブロガーバトン2021。自己紹介と、日頃の感謝♪ よろしかったら、ぜひ、お付き合いくださいませ♪ ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 【由来】ブログ名:山田さんのtea time 【由来】ハンドルネーム:山田さん はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた?

    はてなブロガーに10の質問 - 山田さんの tea time
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    名前の由来など知らなかったので、面白かったです😊これからもよろしくお願いします♪
  • おめでとう🎉 - 合格医学部の日記

    今日は息子19回目の誕生日です。 3500グラムと大きめサイズで肩が引っかかって看護師さんがお腹を押して出してくれたにも関わらず、肩以外は小さく育った息子💦 まさか医者になりたい!なんて言い出すとは思いもしませんでした。 いつも女の子にお世話されてるような子でしたから😅 ジュースの蓋開けてもらってたり、ズボンをあげてもらってたり。鼻拭いてもらったり😑 私の父のお見舞いに初めて行った日の帰り、エレベーターの扉が閉った瞬間に、じいちゃんがかわいそうとワァーンワァーン泣き出した息子はまだ年長さんでした。 その3年後に私の母も癌になり、息子をこよなく愛してくれた2人が遠くに行ったのがきっかけとなり、今一生懸命医学部合格に向けて頑張ってます。 19年!! もう?まだ? 矛盾してるけど、どっちもかな? 19回目の誕生日は大変な状態にあるけれど、それもまた良い思い出になると思います😊 今日は何個

    おめでとう🎉 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    遅くなりましたが、息子さん、お誕生日おめでとうございます🎊 本当に心の優しい子だったのですね☺️
  • コロナワクチン二回目 たしかに一回目よりキツかった - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 【コロナワクチン二回目打ってきた話】 打って約1週間が経ちました。 ほぼ回復したのですが、まだ打った部分が痛んだり、頭が重かったりします。 ブログはとりあえず投稿はしていたものの、新たに書いたり人のブログを読みに行けていません。 打った部分は少し重いものを持つとじわじわ痛んで気持ち悪いんですよね。 そこが治れば運動して気分も回復していくだろうから早く治ってほしいところ……(;・∀・) 前置きはもういいとして、 コロナワクチン二回目の症状を書くというか記録していきたいと思います。 ◆当日 夕方に接種。 一回目と変わらず、なんとなく腕が痛む程度。 と思いきや布団に入ったら寒気で震える。 ◆二日目 朝起きたらあちこち痛いし力が入らない。 熱は38.3℃ 薬を飲んで少し

    コロナワクチン二回目 たしかに一回目よりキツかった - しろくまスパイス
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    ワクチン接種お疲れ様でした。無理せずゆっくり休んでくださいね😊
  • 進化したラーメン弁当と新幹線おにぎり【子どものお弁当】 - 🍀tue-noie

    先日、小6長男の数少ないお弁当日がありまして。 頑張って作りましたよ。 懲りずにラーメン弁当。 私が子どもの頃は、お弁当にラーメンなんて人はいなかったので、ラーメンはないな〜と思っていました。 しかし親となった今は、子どもがべたいものを叶えてあげたい。 ということで、年にたった数回のお弁当日は、長男リクエストに従い、ラーメン弁当です! 初めて作った前回は、冷蔵庫のありもので即席で作ったのですが、今回は事前に準備しましたよ✌️ チャーシューとメンマは購入。 味付けたまごは、前日夜から漬け込み。 最後にネギをトッピング。 (親の)手抜きお弁当です。笑 だけど、前回よりはかなり物っぽい?ラーメンになりました。 ちなみに前回のはこちら⬇︎ www.tue.tokyo 麺はタッパー スープスープジャー に別々に入れて持たせ、べる時にはスープをタッパーの麺にかけてべます。 スープジャー po

    進化したラーメン弁当と新幹線おにぎり【子どものお弁当】 - 🍀tue-noie
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    お子様の食べたいもの、リクエストを最優先にするとぅえこさん、すてきなお母さんですね☺️ そして、ラーメン弁当気になります!前も思いましたが、やっぱり美味しそう🍜
  • 辛いけど実は甘いやつ - 辛い時に助けになりたいブログ

    こんにちは、柳木イドムです。 紅葉深まる秋ですね。 皆さんは赤いものと何を連想されますか? 今回は今週のお題「赤いもの」に合わせて「柳木の好きな赤いべもの」についてお話しさせて頂きます。 柳木と赤くて美味しいもの 赤くて美味しいものをべる理由 柳木と赤くて美味しいもの 皆さんは「赤くて美味しいもの」と聞かれたら何を思い出しますか? 甘くて可愛いイチゴや脂が乗ったマグロといった赤身魚も美味しいですよね。 でも柳木が赤くて美味しいもので一番に思い浮かぶのは「唐辛子」です。 もしかしたら、どこかの記事で言っているかもしれませんが、柳木は唐辛子系の辛いものが大好きです。 柳木家では明太子やキムチがご飯のお供として当たり前の様に冷蔵庫に常駐し、冷蔵庫の外には辛いラーメンのカップ麺やキムチ鍋の素がいます。 外した時は、行ったお店に辛いメニューがあれば、迷いなく辛いメニューを注文するほど辛いものが

    辛いけど実は甘いやつ - 辛い時に助けになりたいブログ
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    私は透明のスープ(鶏ガラ?)よりも、赤っぽい方が好きです(笑)。辛い食べ物も好きなので共感できました😊
  • 瀬戸内海が見えるカフェ【東山魁夷せとうち美術館】香川観光 - トラリブ Travel Blog

    東山魁夷せとうち美術館 カフェ「な・ぎ・さ」(October 2021) 瀬戸大橋記念公園のすぐそばにある美術館、 『東山魁夷せとうち美術館』 瀬戸内海と瀬戸大橋が一望できるカフェも併設されています。 (※カフェのみの利用も可能です。) この記事では、東山魁夷せとうち美術館についてご紹介いたします。 瀬戸内海と瀬戸大橋が一望できるカフェ「な・ぎ・さ」 東山魁夷せとうち美術館 基情報 開館時間 休館日 入館料 2021年度秋の特別展「岩倉 壽ー自然を掬う」 周辺の観光スポット【天空のアクアリウム・ソラキン】 案内してくれた香川県在住のお友達 おわりに この記事に掲載されている写真は、2021年10月中旬に香川県に住むお友達に会いに行ったときに撮影したものです。大学時代・卒業後(アイルランド・イギリスワーホリ中)もずっと連絡を取り続けてくれていた大切な友人の一人。承諾を得て、友達の写真も掲載

    瀬戸内海が見えるカフェ【東山魁夷せとうち美術館】香川観光 - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    今時の、ミニマリストを思わせるカフェですね😊 …それにしても、素晴らしい眺めですね😳!!こんなところでコーヒーを飲んでみたいです☕️
  • 『モラセス』を使いこなそう!! - にこのすけの四方山ブログ

    業務スーパーで 『グレープモラセス』をみつけました。 モラセス、だいぶ前に『プンパーニッケル』*1を作ろうと思って 通販で購入したのですが、その時は全部使いきれず 消費期限をかなり過ぎ、あきらめて処分したんです。通販だったので送料もかかりお高くついたのに・・・。(◞‸◟) (-もったいない蔵-にはあるまじき行為でした。) 先日 業務スーパーに行ったらあるじゃないですか~?! モラセス。 なんてリーズナブル!! 前回はかなり大変な思いで探して購入したのに・・・。 ◆モラセスとは?◆ 糖蜜 廃糖蜜。砂糖を精製する時に除去されるミネラル分を多くふくんだ液体です。 廃糖蜜を1回から3回煮立たせたものなので、煮立たせた回数が多いほどドロっと濃くなるんですね。ミネラル分も濃くなりますが、クセが出てべ辛くもなるようです。 そしてグレープモラセスは白ブドウの汁を絞ったものに種と灰を入れて沸騰しないように

    『モラセス』を使いこなそう!! - にこのすけの四方山ブログ
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    パンがフワフワしていて美味しそう😋しかもさつまいも入り!食べてみたいです‼︎
  • 注文住宅の一戸建てを建ててから8年住んで、こうしておいて良かったこと、やっぱり欲しかったもの。 - Moms-diary’s

    ブログ訪問ありがとうございます。 先日、戸建てを建ててから後悔している事について書いてみました。 a-sweet-home.net 今回は、こうしておいて良かった事、やっぱり欲しかったものを綴ってみたいと思います。 こうしておいて良かった事 玄関横に洗面台を設置したこと 家中のドアをほとんど引き戸にしたこと ベランダに全面覆う屋根をつけたこと 階段を緩やかにしたこと こうしたかったけど、出来なかった事 ウォークスルーのシューズクロークが欲しかったこと キッチンパントリーが欲しかったこと バスルームに大きな収納と、スロップシンクが欲しかったこと まとめ こうしておいて良かった事 玄関横に洗面台を設置したこと とにかく狭い空間なので、余計なものを一切設置できなかったのですが、どうしても帰宅後一番に手を洗いたかったので、なんとか小さい洗面台を組み込む事が出来ました。 以前のマンションでも、玄関か

    注文住宅の一戸建てを建ててから8年住んで、こうしておいて良かったこと、やっぱり欲しかったもの。 - Moms-diary’s
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    玄関のすぐそばに洗面台は面白いアイディアだなぁと思いました!特に今は大活躍ですよね!うちの玄関も狭く収納スペースがほとんどないので共感できました。
  • 植物の生命力ってすごいと思った話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    去年の8月頃に「父の話 おまけ編」で描いた 遅れて届いたお悔やみのお花ですが 父の話一覧はこちらから 最初はそのまま飾っていて 傷んだ花だけ処分してたのだけど 花の数が少なくなってくると 少し寂しくなってきたので 小さい花は兄と父の写真のところに飾り、 残りは花瓶に移し替えて リビングに並べて飾っていました。 時間が経つと、リビングの花も 少しずつ減ってきて 花は全部なくなりました。 最後、葉っぱが少しだけ残ったので 兄と父の写真のところに 買ってきた花と一緒に飾って 花だけを入れ替えてたのだけど ついに葉っぱが最後の ひとつだけになった… だけど、この葉っぱがなぜか ちっとも枯れなくて 気がついたら、この葉っぱ、 ウチに来てから 1年以上も経ってる 水に刺した葉っぱって、 こんなに保つもの?? 最近、色が少し薄くなってきたような 気がするんだけど もしかしたら、このまま 年を越せるかも?

    植物の生命力ってすごいと思った話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    私も花は枯れたものから処分していって、まだ綺麗なのは飾っておくタイプですが…1年はすごいですね😳!!! もしかしたらお兄様とお父様が見守ってるよっていう証拠かも?しれないですね☺️
  • グレイヘアへの道 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    千代子は、会社員の時は、6週間に一度、美容院に行き、カットと白髪はヘナで染めていました。 その頃から、同年代の人と、いつから染めるのを止めるかを話していました。 結論は、会社員の間は無理となっていました。 退職後、新たな仕事は、介護施設の調理補助でした。髪は、全てネットの中に入れ、その上から帽子を着けます。 この仕事なら、髪の色を気にする必要はないと思いました。 しかし、染めるのを止めて、完全なグレイヘアにたどり着くまでの移行期間をどうしよう。千代子は、美容師さんに相談しました。 相談前は、若い男の子の様な、髪を全てブリーチして、銀色に染めてしまおうか、いや、そこまで度胸はないし、等、悶々としていました。 美容師さんの提案は、少しずつメッシュを入れて、メッシュの分量を増やしていけば、染めむらのある白髪の部分が目立たなくなるというものでした。 やはり、プロに相談してよかったと思いました。 そ

    グレイヘアへの道 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2021/11/12
    私もそろそろ白髪が増えてきて、いつまで髪の毛染めるのがベストなのかなぁ〜自然なのかなぁと考えていたのでこの記事はとても嬉しいです!ありがとうございます😊