2022年3月8日のブックマーク (36件)

  • 『鶏のカカオパン粉揚げ』【料理記録】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) もう少し調整したいけど美味しかったのでとりあえず記録しておきます。 【鶏のカカオパン粉揚げ】 カカオニブを使った鶏の揚げ焼き料理。 🍫チョコレートって美味しいですよね~ 原料はカカオ豆なわけですが、今回使う『カカオニブ』というのがそのカカオ豆(発酵・乾燥・ローストしたもの)。 粉末にするとカカオパウダーです。 ・チョコレートに加工する前なので甘味はほぼなく、いくらか苦味があり、カカオの風味が強いです。 カカオ90%くらいのチョコレートがありますが、あれより苦くなくて感はナッツみたいなもの。 ・栄養価がめちゃめちゃ高いスーパーフードとしても知られています。 例えば、ポリフェノールやカテキンといった抗酸化

    『鶏のカカオパン粉揚げ』【料理記録】 - しろくまスパイス
  • ミレービスケットといえば… - トラコの日記

    今日のおやつは、 ミレービスケットで有名な 大正12年創業の野村煎豆加工店の 「ミレーサンド」ホワイト ミレービスケットにホワイトチョコがサンドされています! ミレーといえば…ミレーちゃん アンパンマンのやなせたかしさんの絵が キャラクターとして描かれています! 以前…出版社の営業の仕事をしている時に 違う出版社の方と仲良くなり…お昼を一緒にする事となり… 浦和のお店に訪問する前に事をしましょうとなりました。 そして…彼女からの待ち合わせメールに 「では…浦和駅の西口うなこちゃん前に12:00でお願いします」 浦和駅西口は、わかりましたが… うなこちゃん?うなこちゃんとは…なんなのでしょうか? 浦和の書店には1週間に1回訪問していましたが… うなこちゃんたるものが全くわからない😄💦 「ともかく浦和駅の西口ね!そこに行けば…」 ビックリ‼️ビックリ‼️居ました居ました うなこちゃん🤣

    ミレービスケットといえば… - トラコの日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    読んだことないので読んでみたいです😊
  • 「断捨離」より「副業」が今のトレンド - かたつむこのブログ

    一日に使える時間って当に限りがある。 今は「副業」に興味があるので、頭の中はそればかり。 2、3年前からずっと最近まで、私の頭の中は「断捨離」「ミニマリスト」という言葉にとても敏感でそればかりだった。 ブログやもその言葉にひっかかるものばかり読み漁っていた。 そして次はどれを捨てようか、部屋をきょろきょろ。 捨てる快感にはまっていた。 色々捨てて、今すっきりした部屋に住んでいるかというと、 そうではない……。 今度は「副業」に興味が出たので、 そのをどっさり買っている。 そして一日の時間は限られているので、業の他に副業をしようとすると 部屋のどこかが荒れてくる。 あんなところに埃が、あそこの汚れが……。 気にはなるけど、今は目をつぶってこれをやりたい……。 パソコンにずっとしがみついているので、家族からは呆れられている。 ごめん、一つのことしか出来ない不器用な人なので……。 家族が

    「断捨離」より「副業」が今のトレンド - かたつむこのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    私も一つのことに集中するタイプなので、他のことが疎かになったりします💦もっと臨機応変にできたらいいのですが、多分変わりません(笑)。
  • こちらもとどきましたよ - 旅芸人の記録

    たのしみに してた しゃしんしゅう にちじょうの ひかりと かげ むかしの カメラ むかしの レンズ きりとって みせて くださる Takさんの はつ しゃしんしゅうに なるんでしょか かた いたいのに はっそうさぎょう かんしゃですよの Takさんブログ →  アラフィフいろいろありすぎ ああ なんだか ほっとする いっしょに おさんぽ してるよな はなうた なんぞ うたいつつ とくだん おはなし するでもなく おなじ たかさで おなじ きょり みながら シャッターに どきっとして つげ義春の まんが みてるよな そんな ここちよさ かんじます おしゃしんの ひょうげん あらためて おもしろいなと 旅する小さな図書館で ひらづみ けっていで ございます おくられし しょせきめくりて はるのよひ 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    こちらもとどきましたよ - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    ブロガーさんとブロガーさんが繋がるってなんかいいですね😊
  • ようやくきました - 旅芸人の記録

    ワークマン かくやす タープ あっというまの うりきれ だいにんき そりゃ まあ そうでしょ この キャンプブームに かてて くわえて これが 4900えーん そりゃ だれでも おねだんもですが この サイズ あっちこっち2号の ルーフキャリアと いっぺんが おんなじ ながさ あつらえたよな カーサイドタープ これで 旅する小さな図書館に りっぱな やねも できました これで いよいよ のこりしは ほんばこ だけと いうことに しょうしょう あったかく ないとなあ おそとで つくるしか ないしなあ さむいなか やるほどの ガッツは ほねかわの いまは ないしなあ えーと あしたの おてんきは いいんだけれど ちょと さむい てんきよほうと そうだん ですね このあそび おわりもみへし はるのとき 東風 あちらのおわりはみえませんね ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとう

    ようやくきました - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    段々と準備が整ってきてますね!こっちまでワクワクします♪
  • すっっっっっっっっっかり間が空いてしまって - 行雲流水 〜お気に召すまま〜

    ご無沙汰しております。 前回の記事から1ヶ月も間が空いていたようで・・・・・・2月は1回も更新できてないことに気付きました。 このブログを立ち上げてから2月で丸1年になるのでそのことに触れようと思いつつ、もう3月ですよ。 いやホンマに・・・ホンマにみなさん1年間応援くださり、ありがとうございました。 ブログの更新を辞めたわけではなく。 実はこの1ヵ月間いろいろライターとして仕事を受注しており、ほぼ毎日何かしらの作業が発生している状態でした。 このブログも読書ブログも更新する余裕がなく、そもそももなかなか読めず。 しかしこれも自分で選んだ道なので、不満はありません。 この1ヵ月間でいろんなジャンルの記事にチャレンジさせていただきました。 下記にジャンルごとにまとめたので、気が向いたらぜひ読んでみてください。 ★中国関連記事 honchablog.com honchablog.com hon

    すっっっっっっっっっかり間が空いてしまって - 行雲流水 〜お気に召すまま〜
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    お久しぶりです!お元気そうでよかったです😊やりたいこと、興味のあることが仕事なんて羨ましいです!私もまだ諦めちゃいけないなと思いました!ご無理なさらずお仕事頑張ってください♪
  • 親の成り立ち - 合格医学部の日記

    ママンさん元気かなー🙄? なぜママンさんを思いだしたかというと? 娘が体調を崩して1週間💦 昨日も声が出ないまま園へ。 今日は予定が入ってないから休みなんだろうとホッとしてたら、今日も実習あることが判明😓 私は息子の中期試験についてきてるので、心配なのに何にもしてあげれない状況😱 この状況で、ハッ!と気づいたんです。 親という感じの成り立ち! 木の上に立って子供を見ると書いて、親! ママンさんに教えてもらったのです。 あっー!😩 また心配し過ぎて、木の下に降りてたー💦 しかも、心配し過ぎて、少しパニクって疲れがたまってたー😵‍💫 いかん、いかん! 娘の好きなカレー🍛とイチゴを、昨日夕飯に用意しておきました。 これくらいのお世話ならいいかな😅 母はまた木の上へ登るねー😅 朝ごはんとか準備とか自分でしてねー! っていうか、1人暮らし始めるし、なんでも練習しなきゃね💦 体

    親の成り立ち - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    息子さんいよいよなんですね!遠いカナダからですが、無事に受験が終わるようお祈りしています🙏いろいろあってお忙しいと思いますが合格医学部さんも無理なさらずしっかり休んでくださいね✨
  • 知らぬが仏と『知ることの重さ』 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    所謂『心霊スポット』と呼ばれるような場所があります。 明らかに曰く因縁がガッツリある場所もあるでしょうが、中にはそれらしく見えるただの廃屋の場合もあると思います。 ただ、そういうところでも長い間使われないまま放置され、荒れ放題になっていれば波動は下がりエネルギーは澱みます。 そうすればやがてそこの波動に見あったモノたちがやって来るようになるかも知れません。 絶対じゃないですが、ガランと空いてる空間がそこにあり波動のレベルが低い場所なら、そうなる可能性は決して低くないです。 廃病院のように人の想念エネルギーがたくさん残ってるところなら尚更です。 あと、現役バリバリの学校であっても怪談話が付きモノなのは常時人のいない広い空間があることと人の想念エネルギーがごまんと渦巻いているからだと思われます。 ネガティブな想念エネルギーとかが貯まりやすい場所ってのは怪異も起こりやすかったりするのです。 で、

    知らぬが仏と『知ることの重さ』 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 【海ほたる】【三井アウトレットパーク木更津】ドライブと散歩してきました♪ - 社会不適合の日常。

    先日、レンタカーを借りて海ほたるまでおでかけしてきました。 ……と言ってももう1ヵ月くらい前ですが(苦笑) なかなか忙しくてブログにできなかったので満を持してですね(笑) とは言え、自分も運転⇒呆け⇒運転なのであまり撮影できてませんのでさらりと写真でご紹介です。 じつはレンタカーを借りるのに うっそうとしたプチ森を抜けないといけません(笑) 嫁撮影 道中は雪もパラパラと… 嫁撮影 自宅から調べた時は横浜方面からのナビだったのに レンタカーのナビは古いから?木更津方面ルートでした 訪れたのは実に数年ぶり 前回は自分の誕生日でツアーに参加したときに訪れました 人も少なくのんびり アップライトピアノ、いい模様です♪ 着いたら早速 嫁さんのい意地爆発 写真のべ物、色々べてます(笑) そうそう、このパンの撮影中から まさかの快晴 天気予報は雨のち曇りだったので 期待してませんでしたが さすが晴

    【海ほたる】【三井アウトレットパーク木更津】ドライブと散歩してきました♪ - 社会不適合の日常。
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    楽しめたようでよかったです😊 あまり人がいませんね😳 アップライトピアノが可愛らしいです♪奥様、晴れ女と聞いて、全然驚きませんでした😁
  • アンドロココ ビックリマンシール 本物なのか?? - 単身赴任 自炊(^^♪

    ビックリマンシールをご存知でしょうか? 知らないですよね(*^_^*) 先週、帰省した時に小学校時代の思い出を見つけました。 これ、物なんだろうか?? アンドロココ ビックリマンシール 物なのか?? コレクションファイル アンドロココ(^^♪ 魔魂プタゴラトン(^^♪ ゼェスチャン(^^♪ 水鳥法王(^^♪ フュジョンキッドス(^^♪ メイドン遊使(^^♪ 今日は、ここまでにします(#^.^#) 最後まで読んでいただきありがとうございます。

    アンドロココ ビックリマンシール 本物なのか?? - 単身赴任 自炊(^^♪
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    懐かしい〜😊昔シール集めてました(笑)。
  • 【英語】DMM英会話でレジェンド達成(30,000分)!!DMM英会話のメリットとは!? - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

    どうもNaokingです 前回のブログ更新から間を開けずの更新です。(と言っても3日たっているけど) というのもタイトルの通り、とうとうDMM英会話で最高クラスのレジェンドを達成しました!! 基的には25分/日のプランなので毎日やっても1,200日継続したことになります という事で今回は、DMM英会話をやってみてどのような変化があったのか? 前回に続き自分の経過などを共有しようかと思います。 【英語】DMM英会話でレジェンド達成(30,000分)!!DMM英会話のメリットとは!? 【英語】DMM英会話でレジェンド達成(30,000分)!!DMM英会話のメリットとは!? 私の過去英語に触れた時間は? 30,000分を超えた現在は? 我が家は何を求めているのか? オンライン英会話学習をやるべき理由(メリット) 一番の利点 世の中を知る 自分時間で始められる 慣れるまでの心構え 今後はどうする

    【英語】DMM英会話でレジェンド達成(30,000分)!!DMM英会話のメリットとは!? - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
  • オットBENTO🍱とねじりパン - shachihokoshisa’s blog

    昨日は、暖かく晴れて気持ちよかったので、家族の布団をぜ〜んぶ洗濯し、子どもが"太陽の香りがする〜"と嬉しそうでした!今日は…昨日とは違い…雨が降り強風で寒い🥶😨😨です。寒暖差で体調崩さないように生活リズムを整えたいと思います。 今日の弁当 焼きそば胡麻油風 発色剤保存料不使用ウィンナー ベーコンのにんじんしりしり ブロッコリーサラダ カボチャコロッケ ご飯のおともは、ふりかけ台湾ラーメン風味 明日から高校入試で、娘は午前中授業の弁当なし 週末に焼いたパン シナモンシュガーのねじりパンマフィン風 週末に焼いたパン② マンゴーバターのねじりパンマフィン風 ねじりパンにハマり…毎日パン生地をネジネジしています🤣🤣🤣

    オットBENTO🍱とねじりパン - shachihokoshisa’s blog
  • 光の十字架が闇を遠ざけるんだよ(*^^*) - 🚗おクルマ通信🚙

    みんなぁ~、こんばんわぁ! やっぴ、やっぴ~♪ 俺だよ(*^^*) みんな、元気ぃ~❓ 俺は元気だけれど、 みんなも元気だと、 俺もとてもうれしいんだよ(^^)✨ 今日ね、 俺はね、 今、モーレツに感動しているんだよ♪ それはね、 俺のブログアイコンが一新されたからだよ🎵 やったぁぞぉ~! 俺が新しくなった! (ような気がするw) ↓ これが今、爆誕した新アイコンだよ(^^♪ すごいでしょう(*^^*)? 可愛いでしょう? 俺って可愛いんだよ(←悪意w) でも、実際は… ごじゅうg… いや! な、何でもないんだよ(^^汗 俺は少しお腹が空いたから、 ドーナツをべたかっただけなんだよ❓ だから、 お腹が、 ごじゅう~… って、なってしまったんだよ(^^汗 ま、まあ、 そういうわけなんだ(*^^*) だからね、今日の記事を、 これから書いていくね♪ うんとね、 みんなは、 車の”飾り”は何

    光の十字架が闇を遠ざけるんだよ(*^^*) - 🚗おクルマ通信🚙
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    アイコン変わったなぁ〜って思ってました!こうしてアップで見ると…ロンさんがドラえもんの着ぐるみを着ているみたいで可愛いです😊
  • 日本が誇る、足元にあるアート「デザイン マンホール」の世界 - トラリブ Travel Blog

    大阪のシンボル、大阪城がデザインされたマンホール 「マンホールカバーのデザインの美しさ」 に気が付いたのは、 2年間のイギリス生活の後、帰国して久しぶりに地元の街を歩いた時です。 他の国にも凝ったデザインのマンホールはあるようですが、 マンチェスターで生活していた頃は、マンホールに注意が向くことはありませんでした。 この記事では、カラフルで美しいデザインが施された日のマンホールの魅力について、 その歴史と共にご紹介させていただきます。 「デザインマンホール」が広まったのは、昭和60年代 デザインだけではない、高い機能性を持つ日のマンホール蓋 マンホールの蓋が丸い理由は? マンホールをより詳しく知ることができる 「マンホールカード」 Instagramのアカウントを作りました 〖 ashimoto_world 〗 おわりに この記事に掲載されているマンホールの写真は、帰国後(2021年・

    日本が誇る、足元にあるアート「デザイン マンホール」の世界 - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    こんなに可愛らしいマンホールがあったなんて、知りませんでした!…というか、マンホールを気にして歩いたことがないのかもしれません。マンホール巡り楽しそうですね😊
  • キッチンリフォームしました! – ショールームへ行く | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    キッチンのシンクの入れ替えの相談をしてから 1週間ぐらいでお見積もりを 持ってきていただき、 カタログを見ながら 説明を受けました。 ショールームで見学もできるらしく 予約を入れていただいて 実物を見に行ってきました。 部材などの資料は業者さんの方から ショールームの方へ連絡が行ってるので こちらでは何も用意する必要なし! 天板やパネルの色を決めたり シンクの高さを確認したり この時点で変更しても大丈夫。 あれこれ見せてもらうだけでも楽しい〜! フロアをぐるぐる周ってると 外国のキッチンっぽい コーナーを発見! 記憶を辿って描いたイラストでは伝わらん〜 気になったので 「あちらのキッチンは…?」 って、訊いてみたら 「あちらもご案内も 可能なんですけど グレードが上の タイプでして…」 ですよね〜 言いにくいことを言わせてしまって 申し訳ない気持ち。 そこは諦めるとして 実際に物を見て決め

    キッチンリフォームしました! – ショールームへ行く | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    楽しみですね〜♪シンク下の棚はオプションなら私もつけると思います。絶対便利ですよね!
  • Loading...

    Loading...
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    そんな思いで飲んだカフェラテ、きっとお友達も贈ってよかったと思ってますよ😊✨素敵なお友達ですね。
  • ひな祭り・年に一度のお祭りだから - 困りもん暮らしメモ

    終わり ご覧いただき、ありがとうございました。 ラナンキュラス komari-mon.hatenablog.com komari-mon.hatenablog.com komari-mon.hatenablog.com

    ひな祭り・年に一度のお祭りだから - 困りもん暮らしメモ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    人形の目線で考えるってすごい発想😳いつもイラストが可愛くて面白くて…ファンです😆 夜になって人がいなくなったらどんちゃん騒ぎかもしれませんね(笑)。
  • 子供の反抗期が最盛期になる頃、母は更年期を迎える。じゃあ、反抗期の子供とどう付き合えばいいのか、を考えてみました。 - Moms-diary’s

    ブログ訪問ありがとうございます。 先日、中高一貫校の「中だるみ」について書いてみました。 その記事でも取り上げた、「反抗期」に関しては個人差が大きいと思いますが、頭が痛いと感じている保護者の方は多いのではないでしょうか。 今回は反抗期について、私なりのに考察してみたいと思います。 息子たちの反抗期でノイローゼになったお母さん 反抗期は必ず終わりが来る 子供の反抗期の時期は母の更年期 まとめ 息子たちの反抗期でノイローゼになったお母さん 個人差があると思うのですが、男女ともに小学校高学年くらいから子供は思春期にさしかかるあたりから、親に反抗することが多くなりますよね。 特に母親からみた息子は異性ということもあるのか、何を考えているのか分かりにくく、互いに苛立つ関係になりがちです。 反抗期のテーマで思い出したのですが、昔、若い頃私が働いていた会社のおじさん(今の私くらい)が毎日お弁当を持って来

    子供の反抗期が最盛期になる頃、母は更年期を迎える。じゃあ、反抗期の子供とどう付き合えばいいのか、を考えてみました。 - Moms-diary’s
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    コメント遅くなってしまいすみません💦お子さんの反抗期と更年期が重なるってしんどいのだろうなと思います。会社のおじさんのお話、感動しました。奥様の件は大変ですが、ドラマのような素敵なお話ですね😊
  • 今日はひな祭り! - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは。あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 昨日アップしたブログでちょっと失敗をしてしまいました。 パソコンが苦手なのは、相変わらずです。 でも少しずつでも新しいことにチャレンジしたいと思い、ブログに自分で撮影した動画を入れてみることにしました。 YouTubuに投稿されている動画は埋め込むことができるようになったのですが、自分の動画だとなかなか難しくて。 一昨日から昨日にかけて、一度公開したブログを下書きに戻したり再度公開したりまた下書きに戻したり……を繰り返してしまいました😰 今日はひな祭り! 私は旅先などでかわいい小さなひな人形を見つけると、つい買ってしまいます。 気がつけば結構集まっていたので並べてみました。 ひな人形ではないですが、お土産でいただいたペアのシーサーもいます😁 下の2枚の写真は、先日、名古屋に行く用事があって、その時にみつけたひな人形です。

    今日はひな祭り! - あおのラララ♪ライフ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    とても可愛らしく華やかで見ているだけでワクワクします🌸🎎 名古屋は反対、知りませんでした😳いろんなカタチがあって面白いですね♪
  • イソヒヨドリを見ました - ゆきどけ絵日記

    こんにちはこーりです 先日出かける途中で 鳥が鳴く声が聞こえました ピーピュルピュルときれいな声でした 青い鳥イソヒヨドリ どこにいるのだろうと探すと 見つけました 背中が青くお腹が茶色い鳥です サイズはムクドリ位です 爽やかな声で鳴いています これは写真に撮りたいと思い とりあえず遠くからビデオで撮影しましたが かなりぼやけた映像でした もっと近づいて姿をとらえたいと思ったのですが 逃げられました 動物の撮影は難しいです スマホで通りすがりに 撮影するのは難易度が高いと思いました 家に帰ってから 背中が青くてお腹が茶色い鳥で検索したら イソヒヨドリ(スズメ目ヒタキ科)でした 私が見たのはオスで メスは全体がグレーと茶が混じったような感じです 名前にイソとつくのは海岸でよく見られる鳥 ということからですが 最近では市街地でも 見かけるようになったそうです 私が見たのは私鉄の小さいとはいえ

    イソヒヨドリを見ました - ゆきどけ絵日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    別のブロガーさんが、イソヒヨドリを見たと言っていて、私も馴染みがなかったので調べました。とても綺麗な鳴き声で、可愛らしいですよね!鳥はすぐに逃げますよね(笑)。ズームだとボケてしまうし、難しいです💦
  • つらい時期を経験することで得られるものがある - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお越しいただきありがとうございます。 3月に入り陽気な日々が続いています。一気に春めいてきましたね~。 つい数週間前までは「今年の冬は寒いな〜。去年はこんなに寒かったけ?」と言っていました。 昨年と比較しても仕方がない、どうしようもないと分かっているのに。言っても寒さが和らぐわけではないのに。 今は、「3月ってこんなに暖かかったけ?」と言っていますw 今シーズンは関東地方平野部でも何度か雪に見舞われました。 私の住む地域では、1月に入ってから一回目の積雪がありました。その日の朝は当に寒かった。外気温は-7度でした。そして室内はたったの1度! これは我が家の住環境によるところも大きいのですが。 これが寒さのピークであったわけではありません。その後も厳しい寒さが続きました。日の冬は当に厳しいな〜と何度も何度も感じました。 でも、この1月の冬を体験した後は、その後も毎日訪

    つらい時期を経験することで得られるものがある - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    その時は辛い思いや悔しい思いをして、落ち込んだりイライラしたりしても、振り返ってみるとあの経験があったから今があると思える時ありますよね😊
  • ジョークを日常に取り入れる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 私のデイリータスクの中に「〇×リスト」というものがあります。 これについては、これまでも何度も書いてきました。あなたが得たい行動習慣をリスト化して、達成できたら○をつけていくという、シンプルな営みです。 この「○をつける」という小さな「ごほうび」が続けていく励みとなる。ある習慣をものにしたいときに、これほど簡単ながらかつ効果的なものはないと思っています。 過去のリストとその記録も残しているのですが、久しぶりに何年も前のリストを見返してみました。 この「記録を見返す」というのは当に有意義な時間。過去の自分の考え方と行動を認識したうえで、これからの行動目標を磨き上げていくことができますからね。 そのリストの中に一時期頻繁にリストアップされていた行動目標を見つけました。 「そうだよな~。この時期はこうだったよな~」と当時の記憶がよみが

    ジョークを日常に取り入れる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    うちも冗談言い合ったりします😊ウィットを利かせたジョークは主人より私の方が得意かもしれません。少し…ダジャレに近いところもあるかもですね😆
  • Heaven for Everyone - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    www.youtube.com クイーンのヘヴン フォー エブリワン この曲は、1995年にリリースされました。ロジャー テイラーの曲です。 クイーンは、1972年に結成されたバンドです。 息の長い活動をしていました。70年代、ロジャーは、三枚目のアルバムで、家を出た青年が、残された母に、自分の思いをわかって欲しいという曲を発表していました。 それから三十年以上の年月を経て、作られたこの曲は、次の世代である息子や娘にとって愛のある世界である事を願う曲となっています。 新聞を読み、痛ましい思いをしている私も、この曲の世界の実現を強く願います。

    Heaven for Everyone - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    同じ世界なら、多くはHeavenを選ぶはず…。早く平和な日々が戻りますように。
  • 電子音 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おはようござりす! Good morning, everyone. Welcome to my blog. 寝起きに上空を通過する白鳥の鳴き声が。 あれって集団でずっと鳴きながら(声かけ合いながら)飛んでいくんだろうか?それともたまたまなのか? 白鳥にドライブレコーダー付けてみたい(笑)。 あ、そっか。ドライブじゃなく、文字通り「フライトレコーダー」ってことでいいのか!? 予報通り日は風が強く雪が舞ったりしてますが、陽射しがあるので部屋の中はそれほど寒くなく助かってます。 さて世の中、電動及び半電動車両が増えつつありますが、自分の身の回りでも例外ではなく。 小さな路地を歩いていると静かに忍び寄る鉄の塊。。。 存在を認識させるための対策として車両から電子音が出るようなしくみになってますよね。 それはそれで大事なことなのですが、他に音がしないような密集住宅街での深夜、、、ち

    電子音 - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    きっと空気が綺麗でのどかなところに住んでいらっしゃるのでしょうね😊いろんな鳥と出会え、綺麗な景色が見られるっていいですよね♪
  • 「トリモロ。」 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 日は風の強い日でした。 危なくズラが飛ぶ、、、、って、ズラはかぶってないです(笑)。 なんだか夕方からずっとヘリの音がしているんですが、この時期(季節)に遠くに飛ぶヘリの音を聞くと思い出しますね。。。。 いかんいかん。 (どのこへリか確認できませんでしたが)県警だとすれば何か捕り物でもやっているのでしょうかね!? 捕り物、、、トリ物、、、トリモロ!? ということで、たまには「トリドコ?」シリーズの派生である「トリモロ!?」いきますか!? ------------ ※「トリドコ?」とは、自身の所有する安いカメラの特徴を最大限活かし、偶然出会った鳥の姿を低精細画像として収め、その鳥が風景の中のどこにいるかを当てて遊んでもらう、、、という当ブログオリジナル不定期コーナーです。「トリドコ?」→

    「トリモロ。」 - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    トリドコシリーズと、その注釈に笑いました🤣 確かに今回は、トリモロですね!でも月がとても綺麗に撮れていますね👏
  • 術後の生活変化 肺活 - 肺がん治して 楽しく生きたい

    大きな呼吸をしたい、でも出来ないのが現実。 現状を考えると、自分の出来る事は限られてきます。 でもそこをMAXと決めつけると良くても現状維持、私ならどんどん下がっていくかなと。 維持もいいですが、希望は少しでもMAXのラインが上がること。 それには、それなりの負荷をかけることが必要だと思いました。 楽する事ばかり考えた後の後悔から・・・。 そこで少しでも現状を変えようと、私がしてることを上げてみます。 そんな自慢出来ることではありませんが😤 まず、いつでも簡単に座りながらでも出来る事。 器具を使って呼吸を繰り返すことです。 これは手術前に病院で買ったタイプ。 リンク 負荷の内容が見えるので、達成感はあると思います。 が、ちょっと大きいし、場所も取りそう。 そのため、もっとコンパクトで手軽に出来そうなのを探してみました。 リンク これならいつでも簡単に出来ます。 負荷も3段階あり、置き場所

    術後の生活変化 肺活 - 肺がん治して 楽しく生きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    ジェームズさんはいつも前向きに頑張っていますね!最近ほとんど動いていないので(悪天候と副反応を言い訳に)私も見習ってまたアクティブになりたいです😊✨
  • 戦火の中で配信を続ける人たち - 小さな図書館のものがたり

    日常生活の中で突然起きたクーデター。 ミャンマーの激変について知ったのは、 《太田光のつぶやき英語》で見た一の動画だった。 2月1日の朝、首都ネピドーの空き道路で、 いつもどおりにエアロビクスに熱中している女性。 その背景にとらえられたのは… 広い道路を連なり進みゆく武装車両。 向かっている先は…国会議事堂 この日から、一夜にして国の形が変わってしまった。 * * * それ以来、見るようになった《つぶやき英語》 今夜は、2月にキエフの街歩きを投稿してしていた男性、 Jesterboydさん(37歳)のオンラインインタビューがありました。 ボグダンさんと同じくウクライナの一般市民です。 =日語訳の字幕です= ここは今のところ静かだよ でも夜はほとんど眠れないね いろいろなことが同時に起きるから たまに何がどうなっているか わからなくなってしまうんだ 簡単にいうとそういう状況だ 心の準備は

    戦火の中で配信を続ける人たち - 小さな図書館のものがたり
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    戦争のための心の準備…考えられません。同じ人間なのに傷つけ合う、とても悲しいですね。早く平和な日々が訪れますように…
  • Save The Country - 風のかたみの日記

    今から100年程前、凡そ4年間続いた第一次世界大戦に、終結をもたらした要因のひとつは「スペイン風邪」だと言われている。全人類の約1/3が罹患したこのインフルエンザに因って、徴兵可能な成人男性が大幅に減少したからである。 翻って現在、新型コロナウイルスが蔓延する中、逆にこのパンデミックを千載一遇のチャンスとでも捉えたのか、ロシアウクライナへ侵攻、戦争が始まった。 片や元国家保安委員会(KGB)の諜報員、対するは元喜劇俳優という対照的な二人の大統領の経歴を見れば、戦わずして勝敗は決まるかと思われた。 ところが当初の予想に反して、軍事小国の指導者は首都キエフに踏み留まり国民を鼓舞、加えて圧倒的な国際的支持を得て一週間が過ぎた。 とは言え、戦いが長引けば非戦闘員を含め犠牲者が増え続けるのは自明の理である。家族や知人が命を落とし、砲弾が飛び交い、ミサイルが炸裂する音を間近で耳にしながら生きているの

    Save The Country - 風のかたみの日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    ウクライナ人だけでなく、罪のないロシア人も傷つく…こんなことより、もっとできることがあったはず。政府はいろいろと優先順位が違いますよね😞今度シリア人のことについて書きたいと思いました。
  • 4 人狼城の恐怖 二階堂 黎人 (1997) - 小説を 勝手にくくって 20選!

    人狼城の恐怖 第一部ドイツ編【電子書籍】[ 二階堂黎人 ] 価格: 1026 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 「人狼城」は独仏の国境の峻嶮な渓谷の上に屹立する古城。城主は「人狼」に惨殺されたという伝説も残る城。そして「銀の狼城」と「青の狼城」の2つがある。 1970年西ドイツの製薬会社が10名の客をこの城に招待した。招待客は伝説の真偽を尋ねるが、城の持ち主は、それこそ伝説に過ぎないと否定する。 同じ時期、フランスの「アルザス独立サロン」のメンバーは、独立活動のため金銭的な援助を受けようと「青の狼城」の城主に会いに行く。そしてメンバー内で第二次世界大戦の末にナチスが生み出した「星気体兵団」「人狼」と呼ばれる恐ろしい秘密兵器にまるわる事件も起きて、パリ警察の警部も追っていた。 そして「銀の狼城」と「青の狼城」で伝説を地でいくような連続殺人事件が発生する。 【感想】 1冊でも分厚いのに、それが

    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    見た目がグロテスク&色合いから見てホラー小説かと思いました😅ムっくんさんのような読書好きでも分厚い本はとっつきにくいのでしょうか?私は…ご存知の通り苦手な読書克服中ですので分厚いのは避けます(笑)。
  • ヨーグルトメーカーやっと参上 - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    こんばんは 今日もわりと暖かく過ごせました🌼 朝から夫の実家に行ってきました。 なんだかんだでございますが 時々は、コミュニケーションをはかっています😓 さて、やっとヨーグルトメーカーを使う気になりました。 ヨーグルトを作ろうと思ったのは、もうずいぶん前です。 www.healsion.com 早速注文して到着したヨーグルトメーカーは、返品しました。 (ん〜、その、あの・・・もう面倒臭くて理由は書きたくありません) そして、今度は、全然違うメーカーのものを注文しました。 このアイリスオーヤマさんのヨーグルトメーカーの方が一般的のようです。 最初の返品で、「ヨーグルト作るぞ!」の出鼻をくじかれた形になってしまいました。 意気消沈。。。 それで1ヶ月以上も経ってしまいました。 ささ、牛乳をインです。 パックには、ヨーグルト1パック分が入っています。 フタをして、スタート⭐️ 65℃で、9時

    ヨーグルトメーカーやっと参上 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    こんなに簡単にヨーグルトができるなんて😳すごいですね。しかも選べる…便利な時代になりましたね😊
  • 負け組などいない? - 辛い時に助けになりたいブログ

    こんにちは、柳木イドムです。 皆さんは自分の事を「勝ち組」だと思いますか? それとも「負け組」だと思いますか? 自分の事を負け組だと思うと辛いですよね…。 今回は「勝ち組と負け組」についてお話しさせて頂きます。 勝ち組?負け組? 自分は負け組? まとめ 勝ち組?負け組? 恐らく皆さんもご存知だと思いますが、一応「勝ち組と負け組」という言葉の説明からさせて頂きます。 「あの人は勝ち組だなぁ」とか「どうせ自分は負け組だ…」といった言葉を耳にした事は誰にでもあると思います。 皆さんはどういった人が勝ち組で、どのような人が負け組だと思われますか? ここで質問をさせて頂くのですが、多くの発明で歴史に名を残す「エジソン」って勝ち組でしょうか?負け組でしょうか? 多分ほとんどの方がエジソンは勝ち組だと思いますよね。 なんせ歴史に名を残すほどの成功者ですから、勝ち組だと思うのも不思議ではありません。 この

    負け組などいない? - 辛い時に助けになりたいブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    昔はよく人と比較しては自分は劣ってるなぁと思っていましたが、最近は気にならなくなってきました(…たぶんw )。幸せの定義は人それぞれ…ですよね。
  • 三軒茶屋夕景・最終章 『キャロットタワーからの眺望 夕焼け・富士山・世田谷線』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    三軒茶屋夕景・最終章 キャロットタワーからの眺望 夕焼け・富士山・世田谷線 photoⒸarashi

    三軒茶屋夕景・最終章 『キャロットタワーからの眺望 夕焼け・富士山・世田谷線』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    素敵な夕日のお写真🌇ありがとうございます😊
  • あたたかい。花と鳥。 - 白い砂浜、波の音

    どうも。うきうきなです。 いつもありがとうございま〜す😆😆😆 今日もいい天気ですね〜。 こちらは晴れて、日差しも暖かいです。 青空に雲が多め。 今日の雲は面白いです😊 一箇所に向かって雲が集まっている感じです。 雲の集会?龍神様の集まり?! 想像するだけでワクワクします😆 そして今日も氏神様にお参りしてきました。 不思議と行きたくなります。 そういうときはまっしぐら。 ✨春が近づいていますね。 もう春?!😊 神社の木々に、かわいいお花が咲いていました。 大人気のこのコーナー!! 日のベストショット〜!! (いつから始まったの??😆😆😆) お花と鳥さんで〜す。 花の写真を撮っているときに、近くにとまりました😆。 そ~っと近づいて写真を撮りました。 お花を?蕾を?………何かをついばんでいました。 はい、サクッと。 今日もお読みくださりありがとうございました。 今日も楽しい

    あたたかい。花と鳥。 - 白い砂浜、波の音
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    春を感じさせてくれる記事ありがとうございます☺️✨🌸いつもウキウキ、ワクワクするブログありがとうございます!
  • アッシーメッシー😅 - 合格医学部の日記

    娘は無事熱は下がったものの、声がガラガラ、咳が時々出る症状が💦 体調が心配なので、金曜日土曜日と高速使って送迎しました💨 土曜日はお弁当が必要との事で😑 あれ?私はアッシーでありメッシーじゃん😅 実習に行き出して、箸箱、水筒、エプロンを購入。 昨日は入園式があるから礼服を用意しておくように言われたそう💦 まるで入園する子を持つ親に戻った気分です😅 体調悪いのにピアノ練習あるし💦大変😣💦 無理しないでね😌‼️ 今ダイソーで50%増量商品があります。 私はマスクとビニール袋を購入。 マスク45枚で100円!安っ! しかもPayPay半額キャッシュバック、300円が上限ですが、お得です😆 上は産直で、大根270円、かぶ7個100円と安定の安さ‼️ 下はイオン系列のお店で。 安い! 節約した分でトナにお土産💕 新しいおもちゃすぐに壊しました💦

    アッシーメッシー😅 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    昔デイケアでボランティアしていましたが、その時期はほぼノンストップで風邪ばかり引いていました…💦お嬢様もたくさんのお子さんと接するので気をつけてください✨🙏
  • たかだかゴムなのに💦 - 合格医学部の日記

    息子受験終えて卓球するのを楽しみにしています😊 ラケットの表と裏にラバーというゴムを二枚貼るのですが、新しいのを準備しています。 ラバー、今までは赤と黒色だけでしたが最近水色が加わりました。 ラバーはいろいろな種類があります。 美誠ちゃんが使ってるラバーと佳純ちゃんのとでは見た目も違うし、回転も全然違います。 息子は今までテナジーという人気のあるラバーを使用していました。 一時期中国選手が買い占め、テナジーが高騰した程の人気です。 一枚8000円くらいします。 両面貼ると16000円‼️ 毎日練習するとゴムの劣化が早いので2週間ごとに交換するのが望ましいらしいですが、我が家は1か月毎に💦 試合がある時はその直前に張り替えてました。 プロ選手は試合毎に張り替えるらしいです。 プロはスポンサー契約で無料の人もいるでしょうからいいですけど、一般家庭でのラバー出費は痛い😭 それでも新品だと回

    たかだかゴムなのに💦 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    高いですね💦びっくりしました!!野菜炒めいいアイディアですね!ハンバーグ用に買った挽肉をどうしようか考えていましたが、今度作ってみます☺️
  • 忘れたー😅💦 - 合格医学部の日記

    昨日は雛祭り🎎でしたね。 なのに、すっかり蛤やちらし寿司用意するのを忘れてました😅 娘のコロナか?騒ぎで💦 昨日朝まだ37.2℃で、園に電話したらお昼まで熱があったら再度病院に行ってPCR検査を受けて下さいとの事。 あちゃー😣 また検査?!と思ってたら、お昼には熱が下がり一安心😮‍💨 この間一緒に遊びに行ったお友達から宅配が、開けてびっくり‼️ お見舞いですって😊 気持ちが嬉しい😆 これで娘一気に良くなったみたいです💕 お昼は、牛丼、しめじ油揚げ豆腐味噌汁、白菜人参漬物、いちご、をべ。 そんなこんなしてたら、息子が家の近くのコンビニにMくん(卓球ダブルス相棒🏓)が来てるとのこと。 車の運転練習で来たらしく、チラッと顔見たいと。 お母さんも一緒だったので、急遽お茶でもと。 コロナ感染防止の為、テラス席で。 10分程でしたが楽しかった😆 試験終わったら卓球🏓約束してる

    忘れたー😅💦 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/08
    随分遅くなりましたが、お嬢様ご無事で本当によかったです😭この時期の風邪は怖いですよね😞お大事になさってください。