2022年5月14日のブックマーク (20件)

  • 金沢東山あいおい店の商品 金沢人形作家 紺谷 力 瑞兆 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店で販売する 金沢人形作家 紺谷 力の瑞兆を掲載します。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・諸江屋の加賀鳶もなかを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 金沢蒔絵草花 銘々皿 昭和初期 一客 税込6,600円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品 金沢人形作家 紺谷 力 瑞兆 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    かわいいですね😊日本昔ばなしを思い出しました。
  • 金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile21と青郊窯・猪口と小皿No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店で販売する 加賀てまりと九谷・青郊窯の猪口と小皿を掲載します。 今日ご紹介の猪口と小皿は以前登場した 陶箱や箸置きと同じ窯の品です。 猪口と小皿は別売りです。 お土産にいかがでしょうか。(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・中田屋のうぐいすきんつばを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 山中塗 銘々皿 五客 税込2,200円であいおい店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile21と青郊窯・猪口と小皿No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    可愛らしい手まりもいいですが、黒もカッコよくて素敵です😊✨
  • Photo No.1119 / 忘れた意味ってなんだ思い出す価値ってなんだ - アラフィフいろいろありすぎ

    OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / ARISTA EDU ULTRA 100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 睡眠不足? ベランダの今後 今日の振り返り 睡眠不足? 昨晩は2時半頃には眠りについたと思います。それから5時前くらいに一度中途覚醒があってまた寝て、起きたのは7時55分頃。細切れに寝ているような感じなので、ぐっすり眠れた、という感覚がありません そういえばこんなツイートを見かけました トレンドの必要睡眠時間っての見て、睡眠外来の先生が「人間は4時間の睡眠でようやく緊急メンテが終わって、そこから2~4時間かけて細かいメンテをするから、4時間睡眠だとあちこち細かいバグがある状態なんだよ。だから難しいかもだけど7時間は寝てほしいと思ってるよ」って言ってたの思い出した — とらつぐみ (@Toratsugumi_0w1) May 1

    Photo No.1119 / 忘れた意味ってなんだ思い出す価値ってなんだ - アラフィフいろいろありすぎ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    私も最近夜何度も起きたりしますし、いろいろ落ち込むときがありますが、それでも平和に過ごせていることがありがたいです。家庭菜園をしているってすごいと思います😊私には難しくて💦
  • おしゃべりな母の日 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    2022年の母の日は、娘と私、 それぞれ別行動 娘は友達映画を観に行き 私はちょっと遠くのホームセンターまで 花の苗を買いに行ってきました。 お天気も良いし自転車日和で 植え替えするのも心地良い 夕方遅めに娘も帰宅。 「ただーいまー! バームクーヘンがあるで〜!」 なんかわからんけど上機嫌 笑 「映画、面白かったわ〜」 「…でなぁ〜…」 「…それで〜…」 いつもより妙にハイテンション なんやろう?と思っていたら 「百貨店の地下で 日酒フェアをやってて」 「いろいろ試飲させて もらったんですよね!」 酔っ払いやったん! 見た目が変わらんから 全然わからなかった! 帰ってきた時の感じが 何か既視感があったのよね 酔っ払いのお父さんが 寿司折り下げて 帰ってくるやつやん! お酒、美味しかったらしく、購入して 今度、友達の家で飲むらしいです。 ご機嫌でなにより 笑 TAG : 2022年 チビ

    おしゃべりな母の日 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    まさか酔っていたとは😆酔ってもハッピーならいい酔い方ですね〜♪
  • ストレス発散になってるんだかどうだか | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    お菓子づくり好きな大学生の娘。 作ることがストレス発散になるんだって! 少し前、大学のゼミの集まりで お菓子を持っていくことになり、先生に 「ケーキ焼いて 持っていきます!」 先生は全くの想像 と、約束したらしく 就活でストレスも溜まってるし 「お菓子作ってストレス発散!」 「まさに一石二鳥!」と思っていたけど 毎日忙してくて、準備の時間がなく 「ママさーん! 買い物のついでに ケーキの箱とか、 買って来てくれへん?」 こう言う時にパシリになるのは たいがいオカン 箱や中敷き用のシートを 買いに行ってきました。 作るのは チョコレートケーキ、 シフォンケーキ ショートケーキに ウィークエンドシトロン ティラミス風チーズケーキ え?そんなに!? 「それぐらいないと 薄いペラペラのしか べられへんやん?」 そう言われたら、そうなんやけど 準備が大変すぎない? ..と、思ってたら 持っていく前

    ストレス発散になってるんだかどうだか | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    5つは大変ですね😳お疲れ様でした!大変でもみなさんが喜んでくれると思うときっとまた作りたくなっちゃうんでしょうね😊
  • 世界でたった一冊~手づくり図書館かるた - 小さな図書館のものがたり

    『広報つばた』5月号の表紙は、 元気な鯉のぼりたちが青空を背景に元気いっぱい泳いでいます。 表紙を開いたページのトップにあったのは「津幡かるた」完成のニュースでした。 監修/教育委員会生涯教育課、制作/町観光ボランティアガイド「津幡ふるさと探偵団」、絵/飯田恭彦(津幡町在住画家)、題字/矢田富郎(津幡町長) 〈史跡伝説、自然、伝統芸能、名所旧跡ゆかりの人、特産品〉…子どもたちに町の魅力を知ってもらい、ふるさとへの愛着を深めてもらおうと、「あっぱれ!川井姉妹五輪金メダル」から始まって、「加茂遺跡古代のお触れぼうじ札」など「あ」から「ん」まで45枚のセットを関連機関へ配布して、2月には「津幡かるた大会」も予定しているとか。 * * * 「かるた」といえば、お正月遊びの定番ですが、 小さな図書館時代から始まって、今なお作られている「かるた」があります。 その名も『手づくり図書館かるた』、 199

    世界でたった一冊~手づくり図書館かるた - 小さな図書館のものがたり
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    手作り図書館かるた、いいですね!読んでいると、ほっこりするとても微笑ましいかるたですね😊
  • トリココ。(トリドコ?2022第11弾のこたえ) - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. さわやかな天候続いておりましたが、日は午後から雨。なんとなく憂うつになってしまいますが、、、 そんな時こそストック画像(笑)。気持ちのよい!?雲画像をどうぞ。 やっぱりいつぞやのように鳥に見えてしまう自分がいます(笑 こちらは、、、、何でしょうね。。。わからん(笑 さて、それでは今週月曜「トリドコ?」のこたえであります「トリココ。」のお時間です。 こちらです。 いかがでしたでしょうか? 2羽仲良しですね!!(笑) 日もありがとうございました。また次回もよろしく!! Thank you again for your help today. I hope to see you again next time.

    トリココ。(トリドコ?2022第11弾のこたえ) - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    2羽いたんですね!1羽だけあっていました(左の方)。このシリーズ楽しいです😆
  • 赤味 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 朝のうちはくもり 日はくもりスタートでしたが日中は陽射しも届いて快適な気温でした。 頭がだんだん(平日モードに)切り替わって来たのですが、それ以上にハードな仕事になかなか付いて行けず、早くも現実逃避したい気持ちです(笑)。 さて毎週水曜恒例、模型の日です。 進行中のセリカLBについて、前回「内装茶色系にしよう。」と決めたところまでお届けしました。 その後の週末、さっそく塗ってみました。 う~ん。快適。 若干赤味が強い気もしましたが、こんなところで勘弁してやろうと(笑)。 茶色の「こいのぼり」にも見えなくもない!?ドア内張り。 当はこの年代の実車にあったもう少しベージュ寄りのものをイメージしましたが、「これはこれで悪くないかな。。。。」なんていう模型ならではの自由度をフルに活かします(

    赤味 - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    模型の方たちがリラックスしてるの何だかいいですね☺️
  • トリドコ?2022第11弾 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 日はまさに「お題」どおりの心境で頭が回らず。。。 加えて心地よいお天気でしたので一層仕事に身が入らず。。。 ※だからといって上の画像は日撮影のものではないです。。。(笑 まあ仕事日があるから休みをありがたく感じるというのも事実ですので(表裏一体?)、そこをあんまり追究してもアレですけどね、、、アハハ(汗 日、用水路近くの茂みの中からオオヨシキリの賑やかな鳴き声が聞こえてきまして、「今年も来たな。」なんて思ってました。自分、休み中にその付近に行かなかったので実はもうちょっと前からいたのかもしれません。 さらにもうしばらくすると、きっとホトトギスも現れる(そちらもいつも鳴き声のみ)ことでしょう。 そんな中、枯れた景色の素材となり恐縮ですがトリドコ?いきます。 ちょっとだけ難しいかな。

    トリドコ?2022第11弾 - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    ちょっと難しいですが、多分見つけました〜あってるかな…☺️
  • トリココ。(トリドコ?2022第10弾のこたえ) - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 早いもので連休もほとんど終わりですね。 久々に行動規制のないお休み、皆様いかが過ごされましたでしょうか!? 「規制ないので帰省。」とかいうオヤジギャグを口に出して言う方はいらっしゃらないと思いますけど。。。(笑) ん?正しくは行動「規制」ではなく「制限」かな? 失礼しました。 さてお待たせしました。先日の「トリドコ?」のこたえ「トリココ。」の日です。 出題時も触れましたが、今回は分かりやすかったのではないかと。 こちらです。 その1 その2 このような状況でよく枝というかツタに引っかからないものだと(笑)。 出題時に「3月の素材はこれで終了。」のようなこと申しましたが、よくよく素材を確認しましたら、むしろ3月の素材が殆どという。。。(苦笑) よって、しばらく枯れた景色のものが続くかと。。

    トリココ。(トリドコ?2022第10弾のこたえ) - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    こんにちは!ご無沙汰しております💦🙇‍♀️ 今回もトリドコあってました〜😆
  • 拭き掃除にダイソーグッズ - いんことずぼら

    こんにちは! 今日はお掃除についてです。 みなさん、床の水拭き掃除ってどのぐらいされますか? ずぼらな私は時々はします💦 やり始めるまでは面倒でも一ヶ所拭きだすと、綺麗になるにが楽しくてどんどん進んじゃいます。 拭き掃除は膝をつく ダイソーで見つけた商品 使ってみたところ... 拭き掃除は膝をつく 私の場合、床を拭く時に膝をつく体勢になります。床拭きの時だけじゃなく、普段からどうも膝をつく癖があるようで、膝のちょっと下のあたるところが茶色く色素沈着しているんです( i _ i ) このままだと治りにくいだろうかと思い、スポーツ用のサポーターとかで保護したほうがいいよなあと考えていました。 ダイソーで見つけた商品 この間、ダイソーでぶらぶらしていたところ面白いのを見つけました。 それは 園芸用ひざあて です。 これ。 作りは簡単なものでマットのような素材にベルトがついたもの。 園芸用なので

    拭き掃除にダイソーグッズ - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    こちらでは水拭きはクイックルワイパーみたいなのでするので膝をつくことがないのですが、大変ですよね💦園芸用のものをお掃除の時に使うなんていいアイディアですね😊100均本当いろいろあっていいですよね♪
  • 念願のブラックプリンス! - いんことずぼら

    こんにちは! 今の時期はお店にたくさんの花や野菜の苗が並んでいますね。 園芸店で働いている方は忙しいか思いますが,お店が賑わっていて1年の中で1番好きな時期です☺️ 見ているだけでワクワクしますね。 去年のちょうどこの時期にもお店をウロウロしていたら、気になっていた花の苗を見つけました。 それは 銅葉の多年草 ブラックプリンスというキンギョソウ。 見た目がかっこよくて 寄せ植えにいいなあと思っていたんですが、他にもいろいろ気になっていたのでその日は購入せず帰りました。 数日後 もしまだあったら買おう!と思って行ってみたんですが、品切れ。 入荷も未定だとのこと。 物に出会うのも タイミングがありますね。 去年は縁がなかったということで諦めました。 今年もあった! 先日も同じ店でウロウロしていました。 気になる花はないかなあと探していたところ、 あ! これは!! あのキンギョソウが入荷されてい

    念願のブラックプリンス! - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    こんにちは!こちらではキンギョソウは見かけないので懐かしく感じました。しかもこんなワインレッドのような「大人の色」もあるんですね😊とっても素敵です💕
  • Kちゃんの思い出 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    千代子は、かつて母から指輪を貰いました。それは、母が、父方の祖母から、結婚した時にもらったものだそうです。 シルバーの指輪に、何やら赤い石がついている、アンティーク調のもので、気に入っていました。 だいたい、20年位前の話です。 その指輪を着けて会社に行きました。会社で、経理のKちゃんがそれを見つけました。 「千代子さん、それ綺麗だね。何の石?」 「うーん、なんかよく知らないけれど、人造の石なんだって。昔は、流行ったらしいよ」 「えっ、胆石?」 ちっ、違う! 腎臓ではなく、人造です! Kちゃん、とても真面目な子で、ウケを狙った訳ではないのに、何だか強烈なボケでした。 あの子は、高校の時、吹奏楽部でクラリネットを吹いていたそうです。 千代子も、偶然、高校では、吹奏楽部でクラリネットを吹いていたのでした。 「クラリネット、時々、ピッ、とかキッとか、音が外れると焦るよね」という話で盛り上がりまし

    Kちゃんの思い出 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    私も中学高校と、吹奏楽部でクラリネット吹いていました😊始めはすごい音しますよね(笑)。慣れるまでは結構大変ですよね、息も続かないし、タンギングとかも難しいし。…私も夢中だったなぁと懐かしく感じました。
  • 憧れの胡蝶蘭 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    千代子は、花屋さんで胡蝶蘭を見かけるとじっと眺めてしまいます。 素敵。でも高価。 胡蝶蘭は、いつか自分へのご褒美に買いたいもののひとつです。 クネオ君と交際中の事です。千代子は、「私だって『君は胡蝶蘭の手入れだけをしていればいいよ』と、一生に一度くらい言われたい」と半分、気でクネオ君に言いいました。クネオ君は、言わされている感たっぷりに、「君は胡蝶蘭の手入れだけをしていればいいよ」と言いました。 しかし、やはりそうはいかず、千代子はスイカを買い、平日は通勤をしています。 今年の誕生日には、欲しいものは、自分でお金を貯めて買います。 しかし千代子は、かつてサボテンを枯らしてしまうという黒歴史を持ちます。 胡蝶蘭を自宅に迎え入れる際は、育て方のできちんと学習をしないといけません。 料理は好きなのに、植物を育てるのと手芸は苦手なのです。 今度こそ、失敗せずに胡蝶蘭を育てたいです。

    憧れの胡蝶蘭 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    黒歴史…😆私も植物すぐ枯らしてしまいます…😅胡蝶蘭、素敵なのが見つかってうまくお手入れできるといいですね🌺🌸
  • 筋トレ - 肺がん治して 楽しく行きたい

    筋トレには体力以外にも大きなメリットがあるそうです。 筋肉があると身体も動きやすいし、基礎代謝も上がるのはみなさんもご存知ですね。 それ以外に実は病気の予防や、免疫力向上にもつながっているらしいです。 そのため、ガンにかかった方には筋トレをした方が良いとの事を最近知りました。 それはこのから リンク 私は手術の2ヶ月半前からほぼ安静にしていました。 術後は息苦しさや痛み、抗がん剤では直後の3~4日は寝っぱなし。 結局1年はあまり動けない生活でした。 その為、かなり筋力が落ちてしまいました。 ガンの方もショックや体の事を考えてあまり動けなくなる方が多いそうです。 そのため徐々にやせ細って・・・。 このによると筋トレを続けているとガンの治療後の経過が良いとのデータがあり、免疫力も上がってくとの事です。 更にガン以外の病気予防に繋がってると。 そのため、筋トレは必要なんだそうです。 筋トレっ

    筋トレ - 肺がん治して 楽しく行きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    プランク、見たことありましたが名前は知らなかったのでYouTubeでチェックしました😆筋トレ頑張ってくださいね😊💪
  • ワクチン3回目 - 肺がん治して 楽しく行きたい

    恐怖心がありながらも・・・。 3回目は副作用が強いなど聞いていましたので、怖かったのですが なんとか打ってもらいました。 いつもは右腕ですが、今回は左腕に。 右腕になにかあったら不便ですからね。 「チクッとしますよ」といつもの言葉。 実際は「ズブッ」って感じです。。 打った直後から左肩が痛い。 おまけに毎回ですが、吐き気がしてきます。 15分待帰後帰宅しますが、今度は寒気がしてきました。 熱は平熱。 寒気を感じながらも、注射を打ったところも痛くなってきて・・・。 今朝は寒気も治まりましたが 左腕がめちゃくちゃ痛い! なんか筋肉痛に似た感じで、なんか固くなってるし。 熱も出なかったし、寝込むこともなかったし。 とりあえず良しとしましょう。 1、2回目はファイザー、今回はモデルナでした。 私はモデルナの方が副作用は少ない気がしました。

    ワクチン3回目 - 肺がん治して 楽しく行きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    私の3回目もイターーーー!!!って感じでした(笑)。打たれたところがほぼ骨だった体と思います😅打つ人によりますね💦副反応もほとんどなかったようでよかったです😊遅くなりましたがお疲れ様でした!
  • ロンドンからオックスフォード日帰り観光・写真で旅する街歩き(前半) - トラリブ Travel Blog

    Oxford(August 2019) イギリス最古の学生都市、オックスフォード。 日からの留学生も多く、 観光としてもイギリスで人気が高い街の1つです。 Christ Church(August 2019) それぞれの観光スポットに関しての簡単な紹介と共に、 現地で撮影した写真を見ながら、一緒に観光をしている気分を味わっていただければ幸いです。 Oxford(August 2019) Carfax Tower(カーファックス塔) Alice's Shop(アリスショップ) Memorial Gardens Christ Church(クライスト・チャーチ) The Great Hall(グレート・ホール) Christ Church Cathedral(クライスト・チャーチ大聖堂) Cloister・The Quads・その他 Christ Churchのスポット ~ おまけ ~ おわ

    ロンドンからオックスフォード日帰り観光・写真で旅する街歩き(前半) - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    オックスフォードには行ったことあるのですが、時間がなくてほとんど何も見れなかったので、とても嬉しいです😊もしまた行く機会があればトラリブさんのブログをまた見に来てメモってから行きます😇
  • 【cafe glue】アンティーク家具に囲まれた居心地の良いカフェ(長居) - トラリブ Travel Blog

    cafe glue(April 2022大阪・長居公園のすぐそばに位置している、 居心地の良いカフェ、カフェ・グルー(cafe glue) 落ち着いた照明によく合うアンティーク家具。 一つひとつ異なる形のテーブルやイス、 ランプからは徹底したこだわりを感じます。 野菜中心のヘルシーなプレートランチや ケーキは手作りの優しいおいしさ。 のんびりと落ち着くことができるお店、 cafe glueの魅力をお伝えいたします。 cafe glue(April 2022) cafe glue お店の外観 cafe glue メニュー cafe glue こだわりのインテリアと家具 雑貨販売 cafe glue 基情報 おわりに この記事に掲載されている写真は、2022年4月下旬、長居植物園を散策した後に訪れたcafe glueで撮影したものです。店員さんに店内・メニュー表の撮影許可をいただきました

    【cafe glue】アンティーク家具に囲まれた居心地の良いカフェ(長居) - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    このカフェもオシャレ〜☺️レトロで落ち着いた雰囲気でいいですね!ランチも安いし美味しそう。箸置きや小皿が可愛くて迷っちゃいますね😆💕
  • 大阪土産で外せない「みたらし小餅」 - 自分暮らし・癒やし時間

    関西へ遊びに行った娘2号からのお土産。 大阪土産と言えば「551の蓬莱」! 絶対に買って帰ってねと頼んでいました。 「豚まん」と「焼売」を買ってくれました。 蓬莱の美味しさは最強です。 そして、大阪に行ったら絶対に買ってきてねと頼んだのは…… 「みたらし小」 娘1号が「ジャニーズ好きなら知っている」と教えてくれました。 私はジャニーズのことは全く分かりませんので、気になる方は検索して下さい。 小さなおの中に、みたらしのタレが入っています。 発売から30年以上も人気の大阪のお土産。 おがものすご~く柔らかくて、みたらしのタレもトロ~っとしています。 手を汚さずべられて、口の中でちゃんと「みたらし団子」になってくれます。 添加物をほとんど使っていないないので、賞味期限が短いです。 パパへのお土産は一味でした。 めっちゃ辛い! 楽天ショップより お土産をべながら、楽しかった関西旅行の話

    大阪土産で外せない「みたらし小餅」 - 自分暮らし・癒やし時間
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    大阪=みたらしというイメージがなかったので勉強になりました!美味しそう😋もし大阪に行ったら食べてみたいです😆
  • 夫婦で過ごした連休 - 自分暮らし・癒やし時間

    久しぶりに夫婦で過ごした連休はあっという間に終わりました。 子どもがいない連休。時間を気にせずご飯も適当。 洗濯物が溜まることもなく、洗濯は2日に1回。 家事から解放されてのんびり過ごせました。 昼間はそれぞれの時間を過ごし、夜は海外ドラマ。 ネットフリックスを契約して見たのは前から気になっていた「シャーロック」 ホームズシリーズが好きな私は大満足の面白さでした。 シャーロック役のベネディクト・カンバーバッチの宝石のような瞳に釘付け。 親は節約の為に外もしない連休でしたが、 以前から作ってみたかったhareさんのレシピ「フライパンでカクたこ」 harehappy.hatenablog.com ネギ+紅ショウガ+チーズで作りました。 簡単で美味しい!ハマっています。 餃子は具だけ作って、あとは夫にお任せ。 母の日を兼ねて実家で家業の手伝いをしてきました。 夜、降ってきたのは雹! 「ひょう」

    夫婦で過ごした連休 - 自分暮らし・癒やし時間
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/14
    私もシャーロック好きです😊カンバーバッチは不思議な魅力がありますよね♪くまこさんもご主人と、お嬢様も楽しめたようでよかったですね☺️