ブックマーク / xtech.nikkei.com (259)

  • 米Qualcomm社,次世代通信方式「UMB」の開発を断念

    Qualcomm社が2007年6月に開催した「BREW 2007 Conference」での発表資料。当時は2009年ごろにもサービスが始まるとしていた。 米Qualcomm Inc.は,次世代移動体通信規格「UMB(ultra mobile broadband)」の,商用化に向けた開発を断念することを明らかにした。同社CEOのPaul E.Jacobs氏が決算説明会で述べたもの。 UMBは多重アクセス方式にOFDMAを利用する次世代規格で,基地局から端末までの下り方向における伝送速度が100Mビット/秒以上と高い。Qualcomm社が主体となって提案した技術を基に,標準化された規格である。いわゆる「第3.9世代方式」として,LTEの対抗技術と位置づけられていた。 Qualcomm社はUMBの開発を停止した理由について,「開発リソースの最適配分のため」(同社)としている。UMBの開発に携わ

    米Qualcomm社,次世代通信方式「UMB」の開発を断念
    eggman
    eggman 2008/11/17
  • [iEXPO2008]NECが携帯インターネットを8回線束ねるルーターを参考出展

    NECは,車載映像や現場映像中継などのように有線インターネットが使えない環境に向け,最大で8系統までの携帯電話データ通信回線を束ねて利用できるようにするルーター機器「BBRideモバイルルータ」を,2008年11月11日から開催中のiEXPO2008で参考出展した(写真)。2009年4月の出荷を予定する。価格は100万円程度。 BBRideモバイルルータは,携帯電話データ通信やPHSなど,複数の無線通信を利用できるインターネット接続ルーター機器。PCカード・スロットを8基備えており,携帯電話各社のデータ通信カードを最大8台まで同時に接続して利用できる。映像など単一の情報ソースに対して,IPのレベルで8回線を束ねて,あたかも1の回線であるかのようにアクセスできる。複数の携帯電話キャリアにまたがる複数の回線を同時に使うことで,可用性が上がり,データ転送性能が高まる。複数の通信方式を混在させる

    [iEXPO2008]NECが携帯インターネットを8回線束ねるルーターを参考出展
    eggman
    eggman 2008/11/16
  • 「中途半端なエキスパートを大量生産していないか」,半導体技術者の育成で警鐘

    「半導体技術者にノウハウ的,マニュアル的なことばかり教える傾向が強くなっている。基や原理原則,全体像が分かっておらず,中途半端なエキスパートを大量生産している恐れがある」――NECの半導体事業グループ主席技師長や日半導体製造装置協会専務理事を務めるなど,長年,LSIの開発・製造に従事してきた菊地正典氏は,半導体技術者の人材育成について警鐘を鳴らす。

    「中途半端なエキスパートを大量生産していないか」,半導体技術者の育成で警鐘
    eggman
    eggman 2008/10/30
    してるしてる
  • Atmel,Microchipらの買収提案ことわる

    Atmel Corp.は米国時間の2008年10月29日,米Microchip Technology, Inc.と米ON Semiconductor Corp.からの買収提案を拒否する意向を明らかにした(発表資料)。Atmel社は2008年10月1日,Microchip社と米ON Semiconductor社から買収の提案を受けていたが(Tech-On!関連記事),Atmel社の取締役会は満場一致で買収拒否を決議したという。 Atmel社は「Microchip社らの提案は当社を過小評価するものであり,当社株主の利益を損なう」としている。President and CEOのSteven Laub氏は「当社は業績改善,株価向上に向けて構造改革に取り組んでいるところで,日発表の四半期決算はその取り組みが順調に進捗していることを示している」とした。同社の2008年7月~9月期決算は,構造改革費

    Atmel,Microchipらの買収提案ことわる
    eggman
    eggman 2008/10/30
  • 日本は「のび太」なのか - 材料で勝つ - Tech-On!

    漫画『ドラえもん』の主人公であるのび太は,捕獲器に捕まったゴキブリが可哀想だといって逃がしてやるようなメンタリティを持った子供である---。 この7月25日,アーサー・D・リトルシニアマネージャーの川口盛之助氏が「AT International 2008」の展示会場に設けられたメインシアターで,アクアビット社長の田中栄氏と対談した際に出てきた話である。 川口氏は,のび太がゴキブリを逃がしている漫画のカットを紹介して,ゴキブリの命さえも大切にする「のび太的」なメンタリティが,製造業の競争力を上げるためにも重要なことだ,という趣旨のことを語った。 「左下王」としての日 のび太的メンタリティとは,「女性的で子供的」であることだ(そのあたりは,同氏の著書『オタクで女の子な国のモノづくり』に詳しい)。縦軸に大人っぽさ・子供っぽさ,横軸に女性的・男性的をとったグラフを描くと,日人は左下の象限に位

    日本は「のび太」なのか - 材料で勝つ - Tech-On!
    eggman
    eggman 2008/10/25
  • 日本は「のび太」なのか

    漫画『ドラえもん』の主人公であるのび太は,捕獲器に捕まったゴキブリが可哀想だといって逃がしてやるようなメンタリティを持った子供である---。 この7月25日,アーサー・D・リトルシニアマネージャーの川口盛之助氏が「AT International 2008」の展示会場に設けられたメインシアターで,アクアビット社長の田中栄氏と対談した際に出てきた話である。 川口氏は,のび太がゴキブリを逃がしている漫画のカットを紹介して,ゴキブリの命さえも大切にする「のび太的」なメンタリティが,製造業の競争力を上げるためにも重要なことだ,という趣旨のことを語った。 「左下王」としての日 のび太的メンタリティとは,「女性的で子供的」であることだ(そのあたりは,同氏の著書『オタクで女の子な国のモノづくり』に詳しい)。縦軸に大人っぽさ・子供っぽさ,横軸に女性的・男性的をとったグラフを描くと,日人は左下の象限に位

    日本は「のび太」なのか
    eggman
    eggman 2008/10/25
  • 米IDT社,米Silicon Optix社の動画処理技術や資産を獲得

    米Integrated Device Technology, Inc.(IDT社)は,米Silicon Optix, Inc.から動画処理技術とそれに関わる資産を購入したと発表した(発表資料)。今回獲得した技術および資産には,Silicon Optix社の高画質化技術「Hollywood Quality Video (HQV)」の製品や「Reon」製品群を含む。IDT社は,この技術および資産の獲得によって,フラットパネル・ディスプレイのDisplayPort向け製品などの強化を狙う。 さらに,IDT社は今後も動画プロセス技術の開発を進めるため,Silicon Optix社のHQV技術の知的財産権に関わる人材や技術チームも獲得した。今回獲得した事業は,「Video and Display」事業の一部門として経営する。新部門の拠点は,現在Silicon Optix社の施設があるカナダのトロント

    米IDT社,米Silicon Optix社の動画処理技術や資産を獲得
    eggman
    eggman 2008/10/24
    Reon HQVがIDTへ。あんまり相乗効果は期待できないような。
  • 第4回 x86ソース資産につきまとうメモリー・アラインメント問題

    1964年4月生まれの東京出身。東京農工大化学工学科を卒業後,マイクロソフトでMicrosoft Windows 2.1~3.0の日語化に従事。現在はピーデー 代表取締役。日XMLユーザーグループ代表。Microsoft Most Valuable Professional(MVP)。 今回は,既存のCソースコード資産をW-ZERO3(Windows Mobile)に持ち込む場合に発生するメモリー・アラインメント問題について説明する。 具体的にどのような問題であるか,それは歴史的にどこから来たのか,対処方法としてどのような方法があるか,そしてワンべぇでは実際にどのように対処方法を決定したのかを書いていこう。 どのような問題であるか 要するに,リスト1のコードはx86アーキテクチャのデスクトップPCでは問題なく実行できるが,W-ZERO3では実行できないということである。今回の内容は,そ

    第4回 x86ソース資産につきまとうメモリー・アラインメント問題
    eggman
    eggman 2008/10/23
  • 利益率が25%を超える電源メーカーの秘密,コーセル社長の町野氏に聞く - 電子部品テクノロジ - Tech-On!

    Delta Electronics社やLite-on Technology社など台湾メーカーの躍進によって低価格化が進行している電源モジュール市場。この市場にあって,25%超と高い利益率を確保し続けている国内メーカーが富山県にある。産業機器向け電源モジュールに特化するコーセルである。競合企業も「コーセルだけは別格」と高く評価する。多くの国内電源メーカーが収益性の確保に苦しむ中,コーセルがなぜ高い利益率を確保できているのか。その理由を同社の代表取締役社長である町野利道氏に聞いた

    利益率が25%を超える電源メーカーの秘密,コーセル社長の町野氏に聞く - 電子部品テクノロジ - Tech-On!
    eggman
    eggman 2008/10/16
    いい記事だなぁ。
  • 【特別企画】歴代家庭用ゲーム機を軒並み分解――TGS2008「ゲーム科学博物館」より

    日経エレクトロニクスは,東京ゲームショウ2008(TGS2008)の主催者展示「ゲーム科学博物館」の「日経エレクトロニクスゾーン」にて,ゲーム機の技術を紹介している(PDFの発表資料)。 日経エレクトロニクスのTGS展示は今年で2回目。今回は,今日の家庭用ゲーム機の元祖になった「ファミリーコンピュータ」から,最新の「Wii」「プレイステーション3」「Xbox360」まで,全部で10機種を分解してその内部の構造を明らかにするほか,Wiiリモコンの技術を解き明かす「加速度センサーの仕組み」と「赤外線センサーのバーチャル・リアリティ」の実演も行っている。 展示は,子供から大人まで幅広い来場者に楽しんでもらえるように工夫した。このページでは今回分解したゲーム機全10機種の見どころを解説する。会場で展示の現物と見比べて楽しんでいただきたい。 任天堂編 ファミリーコンピュータ スーパーファミコン NI

    【特別企画】歴代家庭用ゲーム機を軒並み分解――TGS2008「ゲーム科学博物館」より
    eggman
    eggman 2008/10/11
  • 【新型iPodを分解】あえてBluetoothを隠した「touch」,その理由は?

    Apple Inc.の新型iPod。「nano」の分解結果を紹介した前回に引き続き,今回は「touch」の内部構成について,ある国内電子部品メーカーの技術者「A氏」に解説してもらう。

    【新型iPodを分解】あえてBluetoothを隠した「touch」,その理由は?
    eggman
    eggman 2008/10/10
  • MicrochipとON SemiconductorがAtmelを買収へ

    マイコン大手の米Microchip Technology, Inc.は現地時間の2008年10月2日,米ON Semiconductor Corp.と共同で,米Atmel Corp.に対し買収提案を持ちかけた。Atmel社の株式を1株当たり5米ドルとして現金で買い取るというもの。2008年10月1日のAtmel株式の終値3.28米ドルに約52.4%のプレミアムを加えたとする。この提案通りになれば,買収総額は23億米ドルになる見込み。 買収はMicrochip社の主導で行うが,Atmel社の事業のうちメモリ事業とRF部品事業,自動車関連事業はON Semiconductor社が買い取るという。Microchip社はマイコン事業とASIC事業を買い取り,ASIC事業に関しては転売する方針である。Atmel社は8ビット~32ビットのAVRマイコン製品群を展開しており,Microchip社はこれら

    MicrochipとON SemiconductorがAtmelを買収へ
    eggman
    eggman 2008/10/03
  • 【CEATEC】ロームが無線LANで攻勢,ドライバ・ソフトのオープン・ソース化も

    ロームは,組み込み機器に向けた無線LAN用ICや送受信モジュールを,CEATEC JAPAN 2008の会場に出展する。同社の提携企業とともに,各種のOSに対応する開発キットも披露する。同社は無線LAN用ICメーカーとしては後発だが,少量生産に対応することと,各種のソフトウエア開発サポートを強みに,顧客獲得を目指す考えだ。

    【CEATEC】ロームが無線LANで攻勢,ドライバ・ソフトのオープン・ソース化も
    eggman
    eggman 2008/09/30
  • [IT業界の弱者]四面楚歌で退職に追い込まれる:ITpro

    システム構築プロジェクトには,さまざまな人々が関係している。主なところでは,ユーザー企業のシステム担当者や元請け/下請けのITエンジニアなどだ。そのほか,営業担当者や,それぞれの担当者の上司や部下がかかわってくることも多いだろう。 こうした人たちが協力し合って,初めてプロジェクトは成立する。その人たちの間に役割分担や指示・報告するという関係はあっても,それ以上の力関係などはないはず。だが実際は,契約などを背景に「強者」と「弱者」が存在する。発注者に対して受注者は立場的に弱く,元請けに対して下請けは弱い。 誌をはじめとする多くのメディアでは,たいていの場合,立場的に強者への取材に基づいて報道する。強者から見て華やかな成功プロジェクトであっても,視点を弱者に移せば違ったものが見えるのではないだろうか。 そこで,このシリーズでは弱者の視点にこだわる。ITエンジニア向けのWebサイト「ITpro

    [IT業界の弱者]四面楚歌で退職に追い込まれる:ITpro
    eggman
    eggman 2008/09/24
  • 今後は全面採用か,キヤノンが極小ピッチの内製CMOSセンサをコンパクト機に搭載

    キヤノンがついにコンパクト・デジタル・カメラ用撮像素子の内製化に踏み切った。2008年12月に発売する「PowerShot SX1 IS」に,自社設計・製造のCMOSセンサを搭載する(SX1の商品概要を報じた記事)。同社はこれまでコンパクト機の撮像素子に,ソニー製などの社外製CCDを使い続けていた。コンパクト機に内製撮像素子を使うのは,これが初めてである。 今回採用するCMOSセンサの画素ピッチは1.7μmと,デジタル・カメラに使うCMOSセンサとしては最も狭い部類に入る。この事実は,キヤノンの単位面積当たりのS/N向上技術が,コンパクト機の分野においても非常に高い水準にあることを物語る。一般に,狭い画素ピッチの撮像素子で高い画質を得るためには,単位面積当たりのS/N向上技術が高い水準で伴う必要がある。 「当社のCMOSセンサは,一眼レフ機からビデオ・カメラ,そして今回のコンパクト機にまで

    今後は全面採用か,キヤノンが極小ピッチの内製CMOSセンサをコンパクト機に搭載
    eggman
    eggman 2008/09/18
  • 変わる700MHz帯の勢力図,衰えるWiMAXと強まるLTE

    米国では,700MHz帯周波数の競売が開かれている。世間では,この競売の話題はすっかり米グーグルに集まってしまった。その陰で,700MHz帯を舞台に,次世代無線ブロードバンド方式の勢力争いが静かに進行している。 700MHz帯は,上り下りの周波数が対になった全2重方式(FDD)に割り当てられた携帯電話向けの帯域だ。ここで使われる無線方式としては,現行のHSDPAよりも高速な「LTE」(long term evolution)が有力視されている。 一方,日で最近周波数が割り当てられたモバイルWiMAXは,米国でも2.5GHz帯の利用が想定されている。この帯域は,同じ周波数で上り下りを交互に行う半2重方式(TDD)の採用が前提で,米スプリント・ネクステルが最大数の免許を保有する。 LTEはGSMやW-CDMAといった携帯電話方式の後継,モバイルWiMAXは無線LANの拡張──という位置付けで

    変わる700MHz帯の勢力図,衰えるWiMAXと強まるLTE
    eggman
    eggman 2008/09/13
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    eggman
    eggman 2008/09/12
  • Freescale社のプロセサ新シリーズ「QorIQ」,なぜPowerQUICCの名を変えたのか

    米Freescale Semiconductor, Inc.が2008年9月10日に都内で開催したイベント「Freescale Technology Forum Japan 2008」。そこでの大きな話題の一つが,同社が2008年6月に発表した,ネットワーク機器などに向けたマイクロプロセサの新シリーズ「QorIQ」(“コアアイキュー”と読む)だった。同社はこれまで,ネットワーク機器向けマイクロプロセサとして「PowerQUICC」シリーズを3世代にわたって提供してきたが,QorIQはその後継となる。FTF Japanで同社が実施したQorIQの報道関係者向けの説明と,同社 High Performance Embedded Processor Portfolio Manager, Networking & Multimedia GroupのStephen Turnbull氏の来日時に誌が

    Freescale社のプロセサ新シリーズ「QorIQ」,なぜPowerQUICCの名を変えたのか
    eggman
    eggman 2008/09/11
  • アイピーモバイル跡地再割り当て,3.9G向け1.5GHz帯と同時に

    アイピーモバイルが2007年10月に返上した2GHz帯TDD方式バンド(アイピーモバイル跡地)の技術的条件が決まった。ただ肝心の周波数の再割り当て方針について,総務省は2009年1月ころまで先延ばしにする考えだ。 総務省で議論が進んでいたアイピーモバイル跡地再利用について,7月29日開催の情報通信審議会でその技術的条件が決まった。モバイルWiMAXやIEEE 802.20 625k-MC(iBurstを含む)など5種類の技術方式が利用可能となった。これで周波数再割り当ての準備は整ったが,総務省は2009年1月ころまで先延ばしする考えだ。 総務省は現在,第3.9世代携帯電話(3.9G)の議論を進めており,12月末に技術的条件を固める計画。その後2010年3月以降に空く1.5GHz帯を,3.9G向けの帯域として割り当てる予定だ。「2GHz帯TDDバンドと3.9G向けの1.5GHz帯のいずれもモ

    アイピーモバイル跡地再割り当て,3.9G向け1.5GHz帯と同時に
    eggman
    eggman 2008/09/10
    京セラ iBurst が狙っている。
  • ソニー中鉢社長がOSS推進フォーラム幹事に就任した理由

    ソニー 取締役 代表執行役社長 中鉢良治氏は2008年4月,日OSS推進フォーラムの理事に就任した。日OSS推進フォーラムはオープンソース・ソフトウエアの普及促進を目的とした産官の団体だ。2003年に発足して以来,NEC,日立,富士通NTTデータなどシステム・インテグレーション系の企業が幹事となってきたが,家電メーカーであるソニーのトップが新しく幹事に加わった。ソニーはなぜOSS推進フォーラムに参加したのか。ソニーでLinuxを担当する同社技術開発部 共通要素技術部門長 堀昌夫氏と技術開発部 共通要素技術部門 システムソフトウェア開発部 テクニカルマーケティングマネージャー 上田理氏に話を聞いた。 ソニーの主要製品のほとんどはLinux搭載 「ここにあるデジタル家電はすべてLinuxを搭載している」---ソニー社応接室に展示されていた薄型テレビ,ハードディスク・レコーダー,デジ

    ソニー中鉢社長がOSS推進フォーラム幹事に就任した理由
    eggman
    eggman 2008/09/09