ブックマーク / squeaker.hatenablog.com (3)

  • 40th Anniversary of Dynabook - squeakerのブログ

    Computer History Museumで行われたイベントに参加してきました。もともとはプログラムに書かれていたように、ChuckとMary LouとAlanによるパネルだけが予定されていたのだけど、聞くところによるとAlanが「ちょっとだけ歴史的文脈を説明したいから」と言って、ちょっとだけの講演が入った、といういきさつである。が、案の定予定されていた90分のうち70分くらい話をしたという成り行きではありました。もちろん、パネルは発散するだけで90分も普通は持たないし、Alanの立てるストーリーにはかなうわけないので、こちらのほうが成功だったと思う。が、主催者側は時計をたたいて見せたりあとでいやみを言ったりという場面はあったが。 講演の内容は、50年代から60年代後半にいたるコンピュータハードウェアとソフトウェアの系譜をエピソードたっぷりに述べたものであった。機会があればまた書きます

    40th Anniversary of Dynabook - squeakerのブログ
    eggman
    eggman 2008/11/07
  • IanのTCP/IPスタック - squeakerのブログ

    http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro で呼ばれました(「編集」のボタンが押せるのですが、いきなり編集してもよかったのでしょうか?)。 もひとつ、これも上に挙げた文法のカスタマイズにつながるんだけれど、問題のドメインがはっきりしている場合、それ用のDSLで書いてある方が検証しやすい。たとえばAlan KayのとこでIan Piumartaらがやってるプロジェクトでは、RFCに書かれてるTCPの仕様をDSLとして解釈してコンパイルすると実際に動作するTCPプロトコルスタックになる、というのを書いたそうだが(大島さん、間違ってたらツッコミお願い)、ここまでやって問題が出たらそれは仕様のバグってことになるわけだ。ここまでやらずとも、DSLを使うというのは、問題領域で使われる概念に良く対応する言葉を組み合わせてプログラムするということ

    IanのTCP/IPスタック - squeakerのブログ
    eggman
    eggman 2008/09/03
  • James Goslingの講演 - squeakerのブログ

    千葉先生から噂話で聞いたことですが、いわゆる「Java の父」James GoslingがSun Tech Days 2007 in Tokyoで基調講演をするために来日します。それだけではなく、東工大でも11月8日に"Java and its future"という題で講演してくれるそうです。彼はJavaのデザイン以外にも、過去にいろいろなことをやっている人なので、質問をしたりすると面白い話がいろいろ出てくるかとも思います。興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。 (更新)C先生およびK先生からの情報により、場所が変更になりました。正しくは、 演題: Java and its future 講演者:James Gosling (Sun Microsystems) 日時  2007 年 11 月 8 日 (木) 10:00-11:00 場所: 館4階第一会議室(410号室) です(西

    James Goslingの講演 - squeakerのブログ
    eggman
    eggman 2007/11/01
    2007 年 11 月 8 日 (木) 10:00-11:00
  • 1