『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
<追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた
技術をやソフトを除いてWebデザイン時に 個人的に役になってるなぁと思うものを あげてみます。これがあるから時間短縮 できたり、自分にとって満足できるデザイン に出来たり、無いと結構困る、といったモノ。 タイトルはシンプルにしましたが、内容は「センスの無い僕をWebデザイン時に助けてもらっているもの」です。 こういったものは人それぞれだと思います。あって当たり前、基本でしょwという方もいらっしゃると思うし、これが何の役に立つの?という方もいらっしゃると思いますので参考程度になさってください。 配色パターン 配色だけでデザインは良いものにも悪いものにもなると思っています。 カラーコードを覚えられないので良いと思う配色は必ずローカル環境にストックするようにしています。これを使って微調整をしたり、合うものが無ければオンラインのカラースキームジェネレーター等を使います。 配色は時間が掛かるのでサク
2010年あけましておめでとうございます。 今年は少し開始が遅くなってしまいましたが、本日よりブログを再開させて頂きます。 今年もよろしくお願いいたします。 それでは早速、CSS2を使って簡単に画像のプレロードをするテクニックをご紹介。 次のようにCSS2の「content」プロパティにリソースを指定してあげることで先読みが可能のようです。 content: url(img01.jpg) url(img02.jpg) url(img02.jpg) 複数指定してもOKということみたいです。 対応ブラウザは以下となっています。 IE8+ FF2+ Safari 3+ Chrome 1+ Opera 9.62+ IE6,7は対応していませんが、<img> のようにして呼ばれた時に結局読まれるので、実装の仕方によっては注意が必要ですが、使えないということではないようです。 以下のエントリを参照して
Pantoneが2010年、セレクションしたカラーは、熱帯の空と海を思わせるトルコ石の「ターコイズ」。 Color of the Year for 2010: PANTONE 15-5519 Turquoise 穏やかなブルーと爽やかなグリーンがあわさったターコイズは健康で安心なイメージを与え、慈悲とヒーリングを象徴する色として親しまれています。 ターコイズは男女の区別無く、ファッションでもインテリアにも最適なカラーです。 使い方としては、ブラウンを加えて少しエキサイティングにしたり、レッドを加えてピンク系にしたり、深いブルーを加えて海色にしたり、グリーンを加えて生き生きさせたり、イエローグリーンで新鮮なトレンドをつくりだすことができます。
制作・文 ドルバッキーヨウコ[D-design] URL http://www.dholbachie.com/design/ 使用ソフト Photoshop CS2/CS3 まず、Photoshopの新規ファイルを開き、背景レイヤーを黒で塗りつぶす。次に、新規レイヤーを作成し、横書き文字マスクツールでテキストを入力したら、出来上がった選択範囲内を白で塗りつぶした 1-1 。その後、レイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“ベベルとエンボス...”と“ドロップシャドウ...”を任意の値で実行する 1-2 。 1-1 ▼ 1-2 続いて、選択範囲を保持したまま文字のレイヤーを複製し、選択範囲メニュー→“選択範囲を変更”→“拡張...”を[拡張量:10pixel]として適用 2-1 。レイヤーパネルで背面のほうの文字のレイヤーを選択し、描画色を薄いグレーに変更して、編集メニュー→“塗りつぶし..
23 (名前は掃除されました) :2007/06/07(木) 23:19:43 ID:3QWdy2s8 >>4 どこの生協? 25 (名前は掃除されました) :2007/06/08(金) 12:11:00 ID:+/kceOo3 >>23 パルシステムです。定期的にカタログに掲載されてますよ。 5 (名前は掃除されました) :2007/05/17(木) 22:04:57 ID:LJ6GY+lA 8 (名前は掃除されました) :2007/05/20(日) 18:33:56 ID:ULflYkMn >>5 間違いじゃないよね? ボトル入りのは、パソコン用品売り場にもあったと思うよ。 地味なので存在をわすれがちだけど、ほんと安全だしぬるつかないしいいよね。 9 (名前は掃除されました) :2007/05/20(日) 21:29:28 ID:vQ/nuzMi しゅっしゅっや
CNET Japanが元日に更新した「今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊」で、拙著「ツイッター 140文字が世界を変える」も取り上げて頂きました。ありがとうございます! 本稿では、ブックレビューで取りあげた約40冊の中から、合計10冊の本を「ビジネスパーソンのための課題図書」として厳選した。各書籍は、話題となったキーワードごとに1冊ずつ紹介している。正月休みの間に読む本の参考になれば幸いだ。 話題となったキーワード「ツイッター」のことを知るために「個人の趣味の話から企業のマーケティングにまで利用範囲の広がったTwitterの基礎知識を得るのに最適な1冊」として紹介して頂いています。 ▼ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) (新書) 三が日あたりにAmazonでのランキングが急上昇し、鳩山首相がツイッターを始めた効果なのかと思っていたのですが、こちらの記事の
ごぶさたしております。 去年は本当に忙しかったので、読者のみなさまにおかれましては、ブログを更新したと思ったら著書の案内だったりして、さぞかしガッカリされたことと思います。ガッカリすることがあってこその人生という気もしますが、今回は殊勝にも罪滅ぼし…ということで、2009年に行っておいしかった店を、一部リンク付きで紹介させていただきますので、よかったら参考にしてみてください。東京と大阪が中心で申し訳ありません。 (1)新幹線からすぐのお好み焼き屋さん この「めっせ熊」という店、チェーン展開していて珍しい店ではないのですが、すごくオススメなのは何でかっていうと、新大阪駅にあるんですよ。つまり、出張で「ああーせっかく大阪に来たのに会議しただけで大阪っぽいこと何ひとつできなかった」という人は、とりあえず新幹線に乗る前にここで夕食とって帰ったらええんとちゃうか、という、役立たずでおなじみの当ブログ
RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」を開発するRT Teamは1月4日、最新版「RawTherapee 3.0」アルファ1を発表した。最新版よりGPL v3の下、オープンソースプロジェクトとして開発を続ける。 RawTherapeeはRAW現像とデジタルフォト処理ソフトウェア。これまでフリーウェアとして提供されてきたが、ソースコードは開示されていなかった。今回、GPL v3の下でオープンソースとして公開する。オープンソースにする理由について、コミュニティによるGUI開発の発展、バグ修正への期待を挙げている。コードはGoogle Codeでホスティングする。 最新版では、GUIを改善し、マルチタブインターフェイスを導入した。エディタを完全に書き直し、プレビューとディテールビューを廃止してメインのイメージビューで拡大機能を取り込んだ。処理前と処理後のビューも利用できる。バッチ処理も
お風呂場で歯を磨いたことありますか? 私は、もうかれこれ10年以上、朝晩の歯磨きはお風呂場で行っております。 最初の動機は、単に時間の短縮でした。 湯船に浸かりながら歯を磨けば、時間の短縮になるのではないか、そんな軽い動機から始めたのです。 しかしいつの日か、時間短縮という当初の目的を凌駕するほどの、副次的な効果が様々表れてきたのです。 今日は、その素晴らしき効果についてみなさんに共有させていただければと思います。 かつてない爽快感 とにかく、これに尽きると思います。 お風呂で歯を磨くと、と に か く 爽快なのです。 普通に洗面所で磨く場合より、とてもすっきりするのです。 しかし、ただ磨くのではなく、磨き方にもコツがあります。 どう磨くか どのように磨くことで、その爽快感を得ているか。 まず、始めは湯船に浸かりながら歯を磨いていたのですが、より爽快感を求めた結果、 湯船で磨かずに、シャワ
年末に会社の人がやってるのを見てすげー驚きました。 そのうち書こうと思ってたのですがようやくエントリ。 Windowsに標準で入ってるし、MS IMEを使ってる人はとても多いと思います。 (プログラマの人はAtokだとかSKKだとか使ってる人多いみたいですが。。。) 変換するときに、正しい漢字探すためにスペースキー連打とか大変じゃないですか。 うっかり押しすぎちゃうこともあるし。 そんなときに便利な技を。 普通に変換しようとするとこんな感じ。 ここでタブキーを押してみてください ほら!これで選び放題ですよ! とはいえ使うのって漢字1文字で変換する場合くらいかなーとか思ったり。 追記 ブクマコメで言われて気づいたけど、「きごう」とか「すうがく」とか「かお」で変換するとき便利ですね!やったー!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く