2015年11月4日のブックマーク (7件)

  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    イスラエルの親友、ジョー・バイデン大統領はネタニヤフ首相への影響力を見誤っているだけでなく、米国の大多数の世論をも読み間違えている。イスラエルのユダヤ人が右傾化を強める一方で、ユダヤ系アメリカ人は左傾化を進めているのだ。その結果、米国の親イスラエルロビーはユダヤ人よりも福音派キリスト教徒 (...) →

    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    必読である。エドワード W. サイード「バレンボイムとワーグナーをめぐる論争に寄せて」
  • 9歳子供を「人間の盾」に、イスラエル軍兵士に猶予付き禁固3月

    イスラエル・Castinaの軍事法廷を後にする、子どもを「人間の盾」にしたことで有罪判決を受けたイスラエル軍兵士の1人(中央、2010年11月21日撮影)。(c)AFP/DAVID BUIMOVITCH 【11月22日 AFP】イスラエル軍事法廷は21日、2008年12月~09年1月のイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区への大規模攻撃の際にパレスチナ人の子どもを「人間の盾」として利用したイスラエル軍兵士2人に対し、禁固3月(執行猶予2年)と降格処分を言い渡した。2人は10月3日に有罪判決を受けていた。 イスラエル軍によると、両被告は09年1月、仕掛け爆弾の疑いのあるカバンを9歳のパレスチナ人の子どもに開けさせたとして、有罪となった。しかし軍事法廷は、当時の2人について、所属する部隊が「困難で危険な戦闘状態にあり」、数日間にわたって睡眠を取っていなかったことを認めた。 量刑言

    9歳子供を「人間の盾」に、イスラエル軍兵士に猶予付き禁固3月
    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    2010 年の話だけどイスラエル正規軍でもこういうのがあった。(まあ裁判になっているだけマシだけど
  • テトロドトキシン - Wikipedia

    Octahydro-12-(hydroxymethyl)-2-imino-5,9:7,10a-dimethano-10aH-[1,3]dioxocino[6,5-d]pyrimidine-4,7,10,11,12-pentol

    テトロドトキシン - Wikipedia
    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    “無毒の養殖フグの群れの中に、毒を持つ天然種を放流すると無毒の群れも毒性を帯びることもある。”これね。
  • 貝毒 - Wikipedia

    貝毒が蓄積されやすいとされているムラサキイガイ 巻き貝のバイも毒化することがある 貝毒(かいどく)とは、魚介類が生産する毒物(マリントキシン)の一種で貝類の毒(動物性自然毒)を指す。 概説[編集] 渦鞭毛藻など海水中の有毒プランクトンを捕した貝が毒を蓄え、毒化した貝をべた事による中毒症状を言い、一般的に「貝にあたる」と言う。毒素は加熱により無毒化することもなく、蓄積で貝の味は変化しない。 毒化した貝をべることで消化器系(下痢)と神経系の中毒症状を引き起こし、一度に100人以上が死亡した例もある(浜名湖アサリ貝毒事件)。日では下痢性貝毒、麻痺性貝毒の発生があるが、神経性貝毒と記憶喪失性貝毒は、発生報告はない。 毒性をもつプランクトンは水温の上がり始める 4月ごろから5月ごろの期間に発生することが多い。このため都道府県の水産担当部局では、冬の終わりから海水中のプランクトンや貝の検査

    貝毒 - Wikipedia
    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    なるほど貝に毒性が内在しているというより、毒性のあるプランクトンを食い過ぎた貝が毒、ということらしい。
  • ドウモイ酸 - Wikipedia

    ドウモイ酸(ドウモイさん、ドーモイ酸、domoic acid、略称DA)は、天然由来のアミノ酸(正確にはイミノ酸)の一種で記憶喪失性貝毒の原因物質。神経毒であり、短期記憶の喪失や、脳障害を引き起こし、死に至る場合もある。 プセウドニッチア属 (Pseudo-nitzschia) やNitzschia navis-varingica[2]の珪藻が生産することが明らかになっている。 分子式は C15H21NO6、分子量は 311.33。IUPAC名 [2''S''-[2a,3b,4b(1''Z'',3''E'',5''R'')]]-2-カルボキシ-4-(5-カルボキシ-1-メチル-1,3-ヘキサジエニル)-3-ピロロリジン酢酸。CAS登録番号は 14277-97-5。プロリンの誘導体でもある。構造的には神経伝達物質のL-グルタミン酸の固定アナログである。 単体は融点 213–217 °Cで、無

    ドウモイ酸 - Wikipedia
    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    “プセウドニッチア属 (Pseudo-nitzschia) の珪藻が作る水の華や珪藻Nitzschia navis-varingica[2]が生産することが明らかになっている。”
  • 記憶喪失性貝毒

    四方を豊かな海に囲まれて生活する日人は、昔から魚介類を重要なタンパク源として生活に取り入れてきました。貝類は美味の上、アミノ酸やミネラルを 豊富に含んでおり、近年では、健康志向の高まりから、欧米諸国においても注目されるようになり、国内外で消費が増えています。しかし、用としている貝類 が時として有毒化して、中毒の原因となることがあります。 貝が有毒化する原因のうち、貝自身が作り出す毒によるものはごくまれです。多くは 物連鎖という外的要因によりおこります。貝は海水中のプランクトン(渦鞭毛藻や珪藻類等)を餌としてべていますが、これらが作る毒が貝に蓄積されること で有毒化します。貝毒には、中毒症状の違いから「麻痺性貝毒」、「下痢性貝毒」、「記憶喪失性貝毒」、「神経性貝毒」の四種類が知られています。毒が熱 や酸に対して抵抗性が強いことは共通していますが、原因となるプランクトンの種類や有

    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    こんなおもしろい毒性をもった貝があるのか。
  • 無料語学学習サイト・Duolingo(デュオリンゴ)の微妙な楽しみ: 極東ブログ

    無料で語学が学べるDuolingoというサービスがある。知っている人もいるかもしれない。へえ、いいじゃないのと思う人もいるかもしれない。しかし、先日までは日語話者を対象にしていなかった。だから知らない日人も少なくないだろう。英語を使う人がフランス語やスペイン語を学ぶという感じのサービスだったのだ。 そこで僕は英語でフランス語学習をするのにこれを使っている。音声中心のピンズラー方式でフランス語を学習したので、"je veux"と"elle veut"の違いがわかっていなかった。お恥ずかしいかぎり。 で、Duolingoが便利かというと、微妙な感じ。話が前後するけど、このサービスにはディスカッションの機能があって、「現状Duolingoはこれでいいのか」とか「文法をもっときちんと教えろよ」とか、いろいろみんなが議論はしている。それもけっこう面白い。 このDuolingo、先日、日人向けに

    無料語学学習サイト・Duolingo(デュオリンゴ)の微妙な楽しみ: 極東ブログ
    egpehcbd
    egpehcbd 2015/11/04
    そういやなんで終風さんこういうアプリケーションとかで外国語学ぶんだろうと思ってたけど、なるほどデバッガー感覚というのもあるのね。