タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (144)

  • 宇宙でも使える?上下反転対応ケータイ--中国トンデモケータイ図鑑

    中国大手メーカーのトンデモケータイ 海外では大型ディスプレイを搭載したフルタッチケータイがトレンドになっている。指先を画面に触れるだけであらゆる操作ができるとあって、老若男女問わずさまざまな世代に受けているようだ。でも画面がタッチパネル、という点では実はトンデモケータイも古くからその機能を実装しているのね。メニュー操作や文字入力を直接画面に触れて行うなんてのは、トンデモケータイでも「お手の物!」な機能なのだ。だがまだまだスタイラスペンを使って操作する一世代前のタッチパネルが主流であり、大手メーカーから続々と登場する最新フルタッチケータイと比較すると、ちょっと古さを感じさせられてしまうのも事実である。 しかしトンデモメーカーたちも負けてはいない。画面の大型化やユーザーインターフェースの改善を地道に行っており、見た目だけでも大手メーカーに負けない製品が少しずつ登場してきている。中でも中国国内シ

    宇宙でも使える?上下反転対応ケータイ--中国トンデモケータイ図鑑
  • [ウェブサービスレビュー]外部連携が強力な老舗のタスク管理サービス「Remember The Milk」

    内容:「Remember The Milk」は海外で高い知名度を持つ老舗のタスク管理ツールだ。複数のリストを作ってタスクを分類し管理できるほか、GoogleカレンダーやiGoogleなどとの連携機能も豊富にそろっている。 「Remember The Milk」(RTM)は、海外で高い知名度を持つタスク管理ツールだ。サービス開始が2004年、日語化されたのも2006年と、同種のサービスの中では老舗にあたり、国内でも多くの愛用者がいることで知られる。 RTMでは複数のリストを作ってタスクを分類し、管理できる。それぞれのタスクには優先度や期日、予測時間、リピートの間隔といった詳細項目のほか、タグを設定してリストを横断して呼び出すこともできる。完了したタスクは選択して「完了」をクリックする。やむを得ず翌日に繰り越すタスクは、同様に選択して「延期」をクリックする。 RTMの売りは、外部サービスとの

    [ウェブサービスレビュー]外部連携が強力な老舗のタスク管理サービス「Remember The Milk」
  • Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換

    Googleの「Android」は、同社のこれまでの取り組みで最も成功したものであると同時に、当初の原則の1つを完全には満たしていないものかもしれない。 多くの企業が経営理念、コアバリュー、公に表明した理想といったものを持っている。それらは、各社が主にお金のためにビジネスを行っているという事実を綺麗なリボンで飾るものとされている。周知のとおり、Googleは2004年、「悪事を働かなくてもお金は稼げる」という有名な宣言で世の中を大いに驚かせた。 Googleの理念を列挙したリスト「10の事実」の第1項目は、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」というものだ。GoogleのモバイルOSであるAndroidは、Googleが生み出したコンシューマー向け製品の中で初めて、焦点が完全にエンドユーザーに絞られているとはいえないものかもしれない。 Android搭載携帯電話「HTC

    Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換
  • 凸版印刷とソフトバンク、iPhoneを活用した法人向けサービスで提携

    凸版印刷は10月6日、ソフトバンクテレコムおよびソフトバンクモバイルと提携し、iPhoneなどのスマートフォンやiPadを活用した法人向けサービスを提供すると発表した。 今後は、コンサルティングから端末の販売、保守管理まで、ワンストップでのサービス提供を目指す。凸版印刷は、業務効率化や販売促進をサポートするソリューションを提供するとともに、今回の連携によって端末の販売や保守管理を行い、法人向けサービスを強化するとしている。

    凸版印刷とソフトバンク、iPhoneを活用した法人向けサービスで提携
  • iPhone 4用三脚マウント/スタンド「Glif」--シンプルながらも利用シーンは多様

    「Glif」は、iPhone 4用に設計された最もクールなアクセサリの1つかもしれない。そして、皆さんもその製造プロセスにかかわることができる。Glifは、「iPhone 4」用三脚マウントおよびスタンドで、ニューヨーク市在住のソフトウェアおよびハードウェア開発者Tom Gerhardt氏とインタラクションデザイナーDan Provost氏が制作した。 では、どのようにしてかかわりを持つことができるのか?Gerhardt氏とProvost氏は、アーティストやデザイナーの資金集めを支援するサービス「Kickstarter」によるクラウドソースの力を利用し、Glif製造に必要な資金を得ようとしている。募集期間が30日を切ったところで、両氏は、1万ドルという目標を達成しただけでなく、さらに50%を上回る資金を獲得している。 多くの人がこの製品に興味を持っているのは明らかだ。20ドル以上の寄付でG

    iPhone 4用三脚マウント/スタンド「Glif」--シンプルながらも利用シーンは多様
  • ボットネットが活発化、「ガンブラー攻撃」にも警戒を--フォーティネット警告

    フォーティネットジャパンは10月4日、同社のFortiGateネットワークセキュリティアプライアンスとインテリジェンスシステムが8月21日〜9月20日に検知した情報をもとに作成された9月の「フォーティネットウイルス対処状況レポート」を発表した。 脅威トップ10は、4位にランクインした「FreeType.CFF.Jailbreak.Apple.Device」をのぞき変動はわずかであったとしている。これは、PDFファイルを介してiPhoneのジェイルブレイクに用いられている脆弱性だが、今後は悪意ある目的でジェイルブレイクされる可能性も示唆されている。 FortiGuard IPSが新たに追加した脆弱性の合計は62件で、この41.9%にあたる26件は活発な攻撃を受けたことが報告されている。最新マルウェアの変種トップ10では、ボットネットが引き続き活発となっているとしている。マルウェアリストの検出

    ボットネットが活発化、「ガンブラー攻撃」にも警戒を--フォーティネット警告
  • 登場8周年を迎えた「Google News」--誕生の経緯と今後の課題

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--「Google News」の創設者であり技術責任者でもあるKrishna Bharat氏は、米国時間2001年9月11日から数日間、ニューオーリンズでのカンファレンスのために身動きが取れず、他の多くの人と同様、ニューヨークとワシントンDCをおそった攻撃に関するニュースを必死に探し求めていた。信頼できる情報をオンラインで見つけるのが難しかっただけでなく、さまざまな観点からの情報を見つけることも難しかった。 Bharat氏は、最近の米CNETとのインタビューでこう語っている。「今起きている出来事とニュースについて考え、そこから抜け出そうとするための時間はたっぷりあった。わたしはここに戻ってきて『ニュースサイトからコンテンツを抜き出す方法は分かっている。どうすれば、この理解の過程を改善することができるだろうか』と言った」 このフラストレーションが、最終的に2

    登場8周年を迎えた「Google News」--誕生の経緯と今後の課題
  • MSが取り組むプロジェクト「LightSpace」--Surfaceと拡張現実を組み合わせ

    Microsoftは最新の研究プロジェクト「LightSpace」で、「サーフェスコンピューティング」の取り組みを「空間コンピューティング」に拡大しようとしている。 LightSpaceプロジェクトには、テーブル型コンピュータ「Microsoft Surface」の主要開発者を務めたMicrosoftの研究者、Andy Wilson氏も参加している。Wilson氏らは米国時間10月3日から6日まで米ニューヨークで開催されるACM Symposium on User Interface Software and Technologyで、この新プロジェクト披露することになっている(社内向けには、2010年3月に社でMicrosoft Researchが開催した「TechFest」でお披露目済みだ)。 LightSpaceは複数台のデプスカメラとプロジェクタを利用し、ユーザーがタッチ可能な複

    MSが取り組むプロジェクト「LightSpace」--Surfaceと拡張現実を組み合わせ
  • 署名でアドレス帳を自動作成--iPhoneアプリ「LISTER」

    ソーシャルグループウェアは10月4日、iPhoneとiPod touchに対応した名刺管理アプリ「LISTER」を公開した。料金は無料。 LISTERは、メールの署名から名前や住所などを自動で切り出してデータベース化するサービスだ。まずはアプリをダウンロードし、自身のIMAP対応のメールアカウントを登録する。すると、ソーシャルグループウェアのサーバを介して、メールの署名部分のみを自動的に抽出し、解析して住所や名前などの連絡先をデータベース化することができる。他のアプリのように名刺をスキャンする必要がなく、メールをもとに自動的に管理できるのが特長だ。 また、メールアドレスを軸にして、住所や電話番号などに変更があった場合は自動的にデータベースを上書きし、つねに自動的に最新の情報を保つことができる。現在の認識率は95%だが、ソーシャルグループウェアが開発した独自のメール解析エンジンを採用しており

    署名でアドレス帳を自動作成--iPhoneアプリ「LISTER」
  • フォトレポート:分解、「iPod touch」第4世代--カメラ搭載の新モデル

    Appleは2010年9月、第4世代の「iPod touch」を発表した。新しいiPod touchは、デザインは旧モデルと似ているが、2つのカメラなどいくつかの新機能を備えている。 iPod touchは、「iPod shuffle」や「iPod nano」と同様、簡単には分解できないよう設計されている。実際のところ、このiPod touchの分解作業が一番難しかった。 iPod touchの分解には、#00のプラスドライバと、薄い金属製の刃かプラスチック製のSpudger(へら状の工具)、またはiPod分解ツール、そしてヘアドライヤーかヒートガンが必要だ。 提供:Bill Detwiler/TechRepublic Appleは2010年9月、第4世代の「iPod touch」を発表した。新しいiPod touchは、デザインは旧モデルと似ているが、2つのカメラなどいくつかの新機能を備

    フォトレポート:分解、「iPod touch」第4世代--カメラ搭載の新モデル
  • ストリートビューが世界7大陸に対応--ブラジルのビーチや南極のペンギンも

    グーグルは10月1日、「Googleマップ ストリートビュー」がブラジル、アイルランド、南極大陸に対応したと発表した。これで、世界7大陸がストリートビューに対応したことになる。Googleマップ ストリートビューは、その場所を歩いているような感覚で、街並を見ることができるサービス。 今回の地域拡大によって、ブラジルのコパカバーナビーチや、アイルランドの景勝地であるケリー周遊路、南極のハーフムーン島にいるペンギンの群れなどをストリートビューを通して閲覧できるようになった。

    ストリートビューが世界7大陸に対応--ブラジルのビーチや南極のペンギンも
  • HD品質の3D動画をモバイル端末で--Movidiusプロセッサを開発 - CNET Japan

    Movidiusはモバイルデバイス向けの3Dビデオプラットフォーム「Myriad 3D」を発表し、第1弾となるプロセッサ「MA1133」のサンプル出荷を開始した。これを利用することで、製品開発者は、3D対応のデジタルカメラやゲーム機、スマートフォンなどを容易に開発できるとしている。 Movidiusは、モバイルにおける3D普及に向けた課題として、3Dのコンテンツ不足やユーザーの疲労や酔い、カメラの調整やムービーの品質などさまざまな問題などがあると説明する。Myriad 3Dはこれらの問題を解決するソリューションだと自信を見せた。 Myriad 3Dは、2つの独立した高解像度カメラを使用して3Dの静止画やビデオ映像を撮影できるほか、HDコンテンツの再生などが行える。ユーザーが3Dディスプレイで専用メガネなしで視聴することも可能だ。さらに、独自のテクノロジにより、2D動画から3D動画へのリアル

  • Facebook Photosが刷新へ--高画質写真と一括タグ付けなどに対応

    Facebookは米国時間9月30日、同社ソーシャルネットワーキングサービスの写真共有機能「Facebook Photos」を刷新することを発表した。高画質写真の共有、人物の一括「タグ」付け、ページ切り替えなしの写真閲覧が可能になる。Facebook Photos担当製品マネージャーのSam Odio氏によると、これら新機能は10月中に徐々に公開されていく予定だという。9月30日夜からは一部のテストグループで利用可能になっている。 アップロードできる写真は、これまでの最大である720ピクセルから、2048ピクセルになったほか、友人による高画質写真のダウンロードも可能になる。写真のアップロード後には、写真内の友人を一括でタグ付けすることも可能になる。Odio氏によると、これは顔認識技術を利用しているわけではなく、よりシンプルな技術を用いながらアルバム内で同じ顔の検出を試みるという。またこれに

    Facebook Photosが刷新へ--高画質写真と一括タグ付けなどに対応
  • リツイートの92%は元のツイートから1時間以内に--海外調査

    ソーシャルメディアの分析を行うSysomosが最近実施したTwitterに関する調査で、ツイートの寿命はごく短いことが分かった。Sysomosが最近2カ月間の12億件のツイートを調査したところ、返信またはリツイートがあったのはそのうちの29%であり、リツイートの92%は元のメッセージが投稿されてから1時間以内に行われているという。 この調査結果は、コミュニケーション戦略の一環としてTwitterを利用する企業が、長期的な成果を測るのが難しいこと、また、Twitterは、記事やブログなど寿命の長いコンテンツへのリンクが含まれるRSSの代わりにはならないことを示していると言える。

    リツイートの92%は元のツイートから1時間以内に--海外調査
  • 「Android」端末と「iPad」のモバイル広告が躍進--8月調査

    モバイル広告ネットワークMillennial Mediaが発表した8月分のMobileMixレポートによると、「Android」対応デバイスと「iPad」のモバイル広告のクリック数と表示回数が急増したという。 同レポートによると、Android対応デバイスでのモバイル広告のクリック数は前月より39%増加し、1月と比べると996%にものぼる。また、表示回数は前月比で7%増加し、スマートフォン用OS全体の26%に達している。 また、iPadでの広告クリック数は前月から76%増加した。ただし、Apple全体でのクリック数は前月からあまり変わっていない。広告表示回数では、Appleはシェア28%を占め、依然として他社をリードしているが、前月のシェア35%から低下している。スマートフォン分野の広告表示では、「iPhone」が引き続き支配的でシェア48%を占めているが、6月の56%、7月の55%から徐

    「Android」端末と「iPad」のモバイル広告が躍進--8月調査
  • デル、7インチタブレットを「数週間中」に発表か--WSJ報道

    Dellは、7インチの画面を搭載した、同社2つ目の「Android」搭載タブレットを今後数週間のうちに発表する見通しである。また、10インチモデルも、2011年中に登場するかもしれない。 Dellの大中華圏担当プレジデントを務めるAmit Midha氏は米国時間9月29日付けのThe Wall Street Journal(WSJ)のインタビューで、新しいタブレットの登場を認めた。これに先立ち、同社最高経営責任者(CEO)のMichael Dell氏は先週、Oracle Worldで、7インチタブレットをちらりと見せたが、詳細についてはまったく語らなかった。 Midha氏はThe Wall Street Journalに対し、「Michael(Dell氏)が先週Oracle Worldでちらりと披露したが、もうすぐ、数週間以内に、ローンチ予定である」と述べた。 Dellによる発表はまだない

    デル、7インチタブレットを「数週間中」に発表か--WSJ報道
  • ゼンリンのサービスを活用した「ドコモ地図ナビ」--10月29日より

    NTTドコモは、ゼンリンデータコムのサービスを活用した、地図/ナビゲーションサービス「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」(ドコモ地図ナビ)を、10月29日より提供する。 ドコモ地図ナビは、従来の「地図アプリ」に、iモードサイトやPCサイト上の地図を利用項目として加えた、総合的な地図/ナビゲーションサービス。iMenuの「地図」ボタンをクリックして現在地周辺の地図を確認できるほか、PCサイトとの連携機能も備えた。 料金は月額315円で、初回申し込み月は無料となる。アプリ対応機種はFOMA903i以降のメガアプリ対応端末、iモードブラウザ対応機種はFOMA900i以降の端末となる。申し込みは、iモードから「iMenu」→「お客様サポート」→「お申込・お手続き」、Mydocomoから「Mydocomo」→「お申込・お手続き」。 また、10月29日より、ゼンリンデータコムが提供

    ゼンリンのサービスを活用した「ドコモ地図ナビ」--10月29日より
  • ウェザーニューズとKDDI、協業で気象情報サービスを開始

    ウェザーニューズとKDDIは9月29日、両社の協業で、au携帯電話、auスマートフォン向けの気象情報サービスを提供すると発表した。提供開始は11月下旬を予定している。 協業の内容は以下のとおり。 現在ウェザーニューズが提供している、PC、au携帯電話、auスマートフォン向けコンテンツ「ウェザーニュース」を協業サイトとして提供する。 全国3000局のau携帯電話向け基地局に気象観測設備を設置し、収集した気象データをコンテンツサービスなどに利活用する。 11月下旬より、au携帯電話、auスマートフォン向けにコミュニケーションの要素を組み込んだ気象情報サービス「ソラテナ」をトライアルサービスとして提供。それに伴い、東京都近郊で、約100局の基地局に気象観測設備を設置する。今後は観測設備を3000局まで拡大し、2011年4月に格サービスとして提供開始する予定。

    ウェザーニューズとKDDI、協業で気象情報サービスを開始
    eight-role
    eight-role 2010/09/30
    やっとスマホに対して動き出した
  • UQ、WiMAX新規契約者を対象にした月額割引サービス--最大2カ月間無料

    UQコミュニケーションズは、WiMAX搭載パソコンのユーザーが最大2カ月間、WiMAXサービスを無料で利用できる「WiMAX PC バリューセット」を、10月1日に提供開始する。 WiMAX PC バリューセットに申し込むには、WiMAXパソコンから「WiMAX統合ポータルサイト」にアクセスし、「UQ Flat」または「UQ Step」に新規契約する必要がある。無料期間は、契約月とその翌月の最大2カ月。また、登録料2835円も無料になる。 さらにUQ Stepの契約者は、無料期間が終了した後の10カ月間、380円の月額基料金分が割り引きとなり、月額0円〜4600円で利用できるようになる。

    UQ、WiMAX新規契約者を対象にした月額割引サービス--最大2カ月間無料
    eight-role
    eight-role 2010/09/30
    はやくpocket wifi的なやつだしてくんねーかな。auローミングで
  • Android OSのタブレットとWindows 7のタブレット、選ぶならどっち?

    アップルの「iPad」の成功を皮切りに、タブレット端末が注目を集めています。世界各国で新たなタブレットが発表されていますが、日国内でもオープンソースとなるグーグルAndroid OSを採用した製品としてマウスコンピューターが「LuvPad AD100」を発表しました。さらにWindows 7を搭載したタブレットPCとしてオンキヨーが「TW シリーズ」を発表しています。アップルのiOS以外で考えるとしたら、Windowsか、Andoroidか──あなたが選ぶなら、どっち?

    Android OSのタブレットとWindows 7のタブレット、選ぶならどっち?