タグ

2020年3月13日のブックマーク (4件)

  • 新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog

    [2020/05/01 追記]記事の続報はこちらでご覧いただけます。 その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響(2020年05月01日公開) はじめに 新型コロナウイルスCOVID-19の影響で、リモートワークのビデオ会議や臨時休校の子供達の動画視聴が急増し、インターネットのトラフィックが激増しているという噂があるようです。多くの人のインターネット利用パターンが変わったために個別のサービスや回線が逼迫している所があり、その観測や不満がSNSで拡散されています。しかし、マクロな状況についてはあまり情報がありません。この記事では、主に家庭で利用されるブロードバンドサービスの代表として、IIJのフレッツ対応サービス(光回線/ADSL)のトラフィックの状況をお伝えします。 トラフィック状況 トラフィックは明らかに3月2日から傾向が変わりました。この日から全国の学校が臨時休校を開始

    新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog
  • CNCF Hub

    CNCF Hub

  • CNCF、Kubernetes用ソフトウェアパッケージなどの公開リポジトリ「CNCF Hub」を公開

    Kubernetesなどの開発をホストするCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、Kubernetesなどをはじめとする、CNCFが開発しているさまざまなソフトウェアのためのパッケージなどを集め、検索し、配布する公開リポジトリ的なWebサイト「CNCF Hub」を公開しました。 CNCFは、Kubernetes、Prometheus、gRPC、coreDNSなどをはじめとする、クラウドネイティブを実現するためのさまざまなソフトウェアをオープンソースで開発しています。 そのソフトウェアの多くは、設定ファイルや構成ファイルやアプリケーションパッケージなど、活用や利用のために欠かせない、いわゆる「アーティファクト」(Artifact)と共に利用することになります。 CNCFで開発しているソフトウェアのアーティファクトを一個所に集める CNCF Hubは、

    CNCF、Kubernetes用ソフトウェアパッケージなどの公開リポジトリ「CNCF Hub」を公開
  • 「入門GUI」が発売されました - No Regrets in Bathing

    techbookfest.org GUIの薄いです。「入門 監視」ばりに主語デカタイトルです。 著者は私と f_subalさん、daiizさん、miyaokaさんで、座談会パートにはKeima Kaiさんが参加しています。 内容は「ドラッグ&ドロップを始めとする作るのがしんどいGUI」をいちから書いてみようよ、という感じです。 GUIコンポーネントの使い方についてのはよく見かけますが、コンポーネント自作についてのというのはなかなか珍しいんじゃないかと思います。 概ね下記のようなノリの、ゆかいなGUIとして読んでもらえれば、と思います。 私はセレクトボックスを実装してみようという章を書いています。最終的になぜかリングコマンドになりました。 中でも、最後の座談会パートは好評です。STUDIOの二人が参加しているので、先にSTUDIOを触ってみるとより文脈がわかると思います。 サンプル

    「入門GUI」が発売されました - No Regrets in Bathing