タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (4)

  • 超会議2017でマストドンブースの運営スタッフをした

    序 私は江添亮、ドワンゴ社員だ。超会議2017で運営スタッフをした。このブログ記事は個人的なものだ。株式会社ドワンゴの見解ではない。こう書かなければならないのは悲しいことだ。結局、国語教育で存在しない作者の意図を答えさられた人が多いようだ。ちなみに、この文章はマストドンとfactorioがやりたくて仕方がない合間を縫って後ろ髪を引かれながら書いた。もし将来、この文章を使って「作者の意図を答えよ」という問題が出題されたときには、「作者はマストドンとfactorioの中毒者であるが我慢しながらこれを書いた」と答えるのが正解だ。 超会議2017リハーサル 概要 | ニコニコ超会議2017 公式サイト 超会議2017での私の割当は、神エクセル方眼紙で公開された。自由な表計算ソフトウェアであるLibre Officeでみてみると、私はゲームエリアにアサインされていた。 やった。事前に提出した希望通り

  • Linuxカーネルのバグをgit bisectで特定する話

    Odd Bits - Tracking down a kernel bug with git bisect Linuxカーネルのバージョンを3.15に上げたところ、Docker内でのsuやrunuserが謎のシステムエラーで動かなくなった。カーネルのバージョンを3.14に下げると問題なく動作する。明らかにカーネルが影響を及ぼしている。 よろしい、ならばgit bisectだ。git bisectは良いコミットと悪いコミットの間をバイナリサーチして、問題を引き起こしたコミットを見つけてくれる。 しかし、Linuxカーネル3.14と3.15の間には、約15000件のコミットがあるので、git bisectを手動で回すのは現実的ではない。 git bisectには、自動化のための仕組み、git bisect runがある。これは、コミットをチェックアウトした後に、自動でスクリプトを実行して、現在

  • MySQLの七年間修正されていないバグに七歳の誕生日ケーキが送られる

    MySQL Bugs: #20786: mysqldump always includes AUTO_INCREMENT 2006年6月29日に報告されたMySQLのバグ#20786は、7年たった2013年6月29日になっても、なお修正されていない。そこで、このバグに対し七歳の誕生日ケーキが送られた。 バグの内容は、mysqldumpの出力が、--no-dataを指定しても、テーブル定義にAUTO_INCREMENT=xxxが含まれてしまうというものである。これはバックアップ目的にはふさわしいかもしれないが、開発目的のダンプにはふさわしくない。現状では、開発目的に使うには、ダンプ後のファイルを手動や、あるいはsedなどで書き換えなければならない。 期待される修正は、出力しないオプションを付け加えるか、--no-dataオプションが指定されたときは出力しないようにするというものだ。 変更自体

  • SlackwareがMySQLからMariaDBに移行

    The Slackware Linux Project(どうも個々のニュースに対するURLがないのでいずれ正しくなくなるURL) SlackwareがMySQLからMariaDBに移行するようだ。 今日のSlackwareの-currentのChangeLogより 今回の大ニュースは、MySQLを消してかわりにMariaDBを入れることだ。別に驚くべきことでもない。LQでのアンケートでは、大多数のユーザーが変更を支持している。思うに、MariaDB財団の方が開発に優れ、またセキュリティ上の懸念への反応も速く、オープンソースコミュニティと積極的に協力する姿勢を見せている。現在、MySQLのコミュニティ版を商用利用するにあたってライセンス上の問題はないとはいえ、LQのスレッドでは懸念されているし、MariaDBのソフトウェア利用の自由に対する態度は明白である。移行のためのビルドスクリプトとテス

    eigo_s
    eigo_s 2013/03/26
  • 1