サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
このウェブログは無断リンク推奨です(挨拶)。 22日0時頃、はてなブックマークをつらつらと見ていると、こんなページがブックマークされていました。 はじめに言いますが、このブログをお気に入りに入れたり、ブックマークするのはやめてください。数名いるようなので・・・。ブクマはHPのIndexのページでしてください!HPのInfoのところに書いてあります。ブクマがあるようでしたらPASS制にします。 はてなブックマーク - Miku*Diary 言いたい事の一つ。 (直接リンクしないのは、すでにパスワード制になっているからです) 「ウェブログでこういう主張してるのは珍しいな。つーか何人かブックマークしてるし」と思いつつ見に行こうとすると、すでにパスワード制になっていました。思わず「みんながブクマしたからPASS制になっちゃったじゃないですか!」なんてコメントをつけてブックマークしましたよ。あ、私は
話を同人誌だのファンアート(このページにおいてファンアートとは、ファンがメーカーの許諾を得ずに作成し公表する、既成のキャラクターの姿態を表現したイラスト等のことを指す)だのに絞って語るなら、「著作権」の中で注目すべき権利は「複製権」と「翻案権」、ネット上では「公衆送信権・公衆送信可能化権」ですね。 そして「著作者人格権」の中で注目すべき権利は「 同一性保持権」でしょう。これは自分の著作物の内容、またはタイトルを自分の意に反して勝手に改変されない権利です。 複製権は印刷、複写、写真、録音、録画などの方法によって自作の複製物を作る権利です。「翻案権」とは著作物を翻訳、編曲、変形、翻案する権利(二次的著作物を創作することに及ぶ権利)です。 個人的使用のための複製の範囲はどこまでかというと、「広くて家庭内と親しい友人数人のみ」です。好きなキャラクターの絵を自分で描くのは合法ですが、HPに載せるのは
ここでは、二次著作物について、できるだけわかりやすく、かつそれなりに高度な内容を含んだ形でまとめてみました。 なんらか参考になれば幸いです。 1、二次著作物の概要 2、二次著作物が問題となった判例 3、MIDIデータと二次著作物 一.二次著作物の概要 【1】二次著作物とは何? 「二次著作物」この言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。またWEBページ等でこの言葉を実際に利用している人もかなり多いのではないでしょうか。しかしその概念を正確に理解している人は案外少ない気がします。 二次著作物は著作権法2条1項11号にてこのように規定されています 「二次著作物とは、著作物を翻訳し、編曲し、もしくは変形し、または脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物を言う」 翻案とはアレンジのことを言い、原著作物の基本部分や筋名などを変更せずに、表現の形式を変え
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
結局まとめサイトはいっぱい閉鎖しちゃいましたねー。 また次もこういうことが起こるかもね。 何をしたらいいのかなーとか、今まで上手く書けなかった事のまとめ。 それだけに話が抽象的で、今までのよりも分かりにくいと思います。 持論だし、今回はあまり同意してもらえないかも。 多分この件に関してはこれで最後にして、また更新の遅い日記みたいなブログに戻ると思いますー。 これは前の嫌儲関係2エントリーに関係するお話です。 見てない人は先に読んでおいてくれるとうれしいです。 しっぽのブログ: 「嫌儲」についてと、vip系ブログを叩き潰すとどうなるか。(嫌儲その1) しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。(嫌儲その2) 事件そのものの概要は べにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は本当に燃えているか?でどうぞ。 常識というのは、例えば 「お金は汗水たらして稼ぐもの」 とか
あんたジャージでどこ行くの: 自分のブログの質とか価値を、なんで他人に決められなきゃならんのか。 この最後の段落の、LSTYさんの意見には同意なのだけど。 ……その書き上げた文章は、ほんとうに自家消費向けなのですか? 『第一義として「自分のために」』書いているのです、という方は思いの外多く居られるようです。 存在は理解できますし、理屈を追ってゆくと、なるほどそうかもね、とそのときは思うこともあります。 ですが、どうしても本音の部分でその心情を理解はできないでいます。 自らの意思で公開している、ということは即ち、「読まれてナンボ」というのが根底にあるはず、とどうしても結論付けてしまいます。 だからこそ、 労多くして益少なしですよ、ということを、 ここにあるのは『"予選"に参加すれどもすれども99%は「石」としてよりわけられる』という絶望なんですよ、ということを、 そんな場で将来"発掘"される
mixiのコミュの書き込みで、ちょっとした書き間違いをし、メッセージの元となる物を配布している人&多数の方に迷惑をかけてしまって申し訳なくなり、少しの間、日記を更新しませんでした。 そして復帰後、一番迷惑をかけた配布している方に、どういってメッセージを送ろうかとか悩んでいて、送らなかった為、マイミク解除をされ、メッセージで「都合の悪い事があったら雲隠れみたいに休止して、ぱっと逃げて。」って言われました。 自分も悪い事をしたのと申し訳ない気持ちで、日記を続ける気にはならなかったので一時休止をし、その事を考えたり悩んだりして、気持ちも落ち着いてきたので復帰して、復帰しましたと日記は書きましたが復帰のメッセージは送りませんでした。 その方はこちらの日記は見に来てくれていましたが、申し訳なくて、復帰後、私は一度も見に行っていません。 そうしたら、上記のような事を言われました・・・。 私はただ逃げて
「他人の脳内 - 矛盾させてくれ」を読んで。 「前に言っていた事と違うじゃないか」と、私も何度言われた事か。その度に私は言い訳をしてきた。正直言って言い訳をするのはとても嫌で仕方なかった。だが、たとえ自分が悪くなかったとしても理不尽に責められたとしても、どんどん自分が正しくない人間なのだと思っていってしまうものだ。恐らくそれは私だけではないだろう。 筆者は人間が変化していく事、つまり成長していく事をこう言っている。 同じものを入力しても、過去になら返したであろう出力と違う出力を返すようになることで、つまり、過去の自分との一貫性を失うことだ。 成長がどういった成長かで話は違ってくるだろう。正しい事や正しくない事が普遍的なものではないとしても、多くの人間が認める正しくない方向に成長する事は矢張り避けねばならない。 その変化が、その成長が、本当に変わっていってしまって良いものであるのか? それを
中立 ・べにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は本当に燃えているか?……ニャー速炎上初期のエントリ。中立的。 ・北の大地から送る物欲日記……非常にわかりやすい図を用いて今回の祭りを説明。 ・男爵ディーノ - VIP系ブログ問題について……今回の事件に関して、筆者の体験談をもとに冷静な視点から書かれた意見が。 ・VIPブログの最近のアフィリ騒動について……VIP系まとめブログ管理人が今回の事件について、攻撃側の意見を尊重しつつ意見を書いている。 ・玄倉川の岸辺 - 素朴で正義感の強い人たち…過剰な正義感について ・地球儀のねじ - ニャー速が閉鎖したからPS3NOTEが読めなくなったじゃねえかよ……「ニャー速。」の編集がどれほど巧みだったのかを説明し、再現。おもしろい。 ・愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 2ちゃんねるまとめサイト」で儲けるのはそんなに悪いことなのかということについての私
無断リンク禁止の意味 そちらのブログでは、ユーザー以外はコメントを書き込めない初期設定のまま運営されているらしく、コメントで抗議文を寄せることもできないという状況で 日本橋で暮らすということ:記事への無断リンクお断り申し上げます 「そちらのブログ」とは、ウチ(=takoponsの意味)のことでしょうか? コメントの投稿はできなくても、トラバ送信は可能ですので、何かご意見がありましたら、どうぞ。 なお、「はてなユーザのみコメント可」の設定は、初期設定ではなく、私の意思によるものです。 文章はワタシがそれなりに苦労して書いている著作物でありますので、無断で記事へのリンクを貼ることは一切、辞めてください。 日本橋で暮らすということ:記事への無断リンクお断り申し上げます らんすさんが苦労して書いておられることは分かりました。 苦労して書かれた記事を「無断リンクされたから」という理由で、削除(または
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く