タグ

2014年5月23日のブックマーク (6件)

  • 『貸金業の金利規制緩和は、違法金利を合法化して借金被害者を増やすだけの愚策です。』

    (4月に連ツイしたものに加筆しました) 平成18年の貸金業法等の改正によりグレーゾーン金利が廃止され、高金利が引き下げられました。いま、これをまた、高金利に引き戻そうという動きが出ています。 報道 貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討(4月19日 日経) 報道 貸金業者の金利規制緩和、自民が議論着手(5月22日 日経) これらの報道によると、金利規制緩和は、中小企業が銀行から融資を受けられないので高金利で借金しやすくしよう、ということが主眼におかれているようです。 しかし、それは高金利のサラ金地獄へ逆戻りをさせるものです。中小企業が年利29.2%という高金利で借金しても、一時的に延命するだけのことで、すぐさま、さらなる苦境に陥るのは目に見えています。 平成18年の貸金業者に対する高金利規制は、30年も前から法律家・支援者・多重債務の当事者が続けてきた金利規制の運動の末に、ようやく勝ち取っ

    『貸金業の金利規制緩和は、違法金利を合法化して借金被害者を増やすだけの愚策です。』
    el-condor
    el-condor 2014/05/23
    やっぱり自民党はダメだねえ。庶民の生活を破壊しに来ている。
  • もしも〜なら? と問うコミック

    Randall Munroe / 青木靖 訳 2014年3月 (TED2014) 私のウェブサイトには、毎週みんなの送ってくる仮定上の質問に私が答えるというコーナーがありまして、数学と科学とコミックを使って回答を試みています。たとえばこんな質問をした人がいました。「光速の90%のスピードで投げられたボールをバットで打とうとしたらどうなるか?」それでちょっと計算してみました。通常空気中を物体が進む時には空気は物体の周りを流れますが、今の場合ボールがあまりに速いため空気の分子によける時間がなく、ボールは真っ正面からその中に突っ込むことになり、空気の分子との衝突によってボールから窒素や炭素や水素といったものがはじき出されてちりぢりの小さな粒子となり、周りの空気に熱核融合を引き起こします。これにより大量のX線の波がその他の粒子とともに放出され、内部がプラズマ状態のドームがピッチャーマウンドを中心に

    もしも〜なら? と問うコミック
    el-condor
    el-condor 2014/05/23
    これおもしろいな/Googleのユーモアセンスに感心。日本のIT企業でこういう軽妙なセンスがあるとこあるかしら。
  • 次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想

    NFC搭載のiPhoneが出るのではないかといううわさはこれまで何度も出回ってきたが、Appleがついに同技術を取り入れようとしていると、Morgan Stanleyのアナリストらが述べているという。MacRumorsなどの海外メディアが報じた。 MacRumorsによると、Morgan StanleyのアナリストCraig Hettenbach氏は投資家向けの報告書の中で、ライセンス契約の可能性や公開されている財務情報、特許出願を根拠として挙げているという。 また同記事には、AppleがNFCを同社のモバイル決済システムの中核技術に選定したことや、半導体メーカーのNXPから必要なワイヤレス関連部品を調達する可能性が高いことなどが、Morgan Stanleyからの情報として書かれている。 NFC搭載は、iPhone発表のたびごとに期待される機能でもある。2012年9月に「iPhone 5

    次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想
    el-condor
    el-condor 2014/05/23
    その話何度目だ<iPhoneがNFC搭載/時代の流れだからそのうち当たるんだろうけどねえ
  • 「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの

    「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの:ホークスのビッグデータ活用記(1/2 ページ) 古くからデータ活用が盛んに行われてきたプロ野球だが、テクノロジの進化によって新たな動きが生まれつつある。「KKD(経験、勘、度胸)」からの脱却を目指してデータ活用を進めているソフトバンクホークスに取り組み内容を聞いた。 昨今企業でのデータ活用が注目されているが、「ビッグデータ」という言葉が流行する以前からデータ活用に取り組んできたのがスポーツの分野だ。とりわけ野球は「セイバーメトリクス」と呼ばれる手法も知られるように、スポーツの中でもデータ活用が比較的進んでいると言われている。 プロ野球では一般的に、対戦相手や戦況などの分析を行うために、チャート表と呼ばれるスコアシートを使ってデータを記録する。こうして記録したデータを基に作戦を組み立て、各球団とも勝率アップを目

    「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの
    el-condor
    el-condor 2014/05/23
    ビッグデータの分析なら親会社にも相応のノウハウがありそうなもんだけどなー。
  • 北海道新幹線、駅前再開発の遅れ鮮明 ホテル建設凍結、投資呼べず危機感-北海道新聞[経済]

    北海道新幹線、駅前再開発の遅れ鮮明 ホテル建設凍結、投資呼べず危機感 (05/23 10:00) 駅前商業地(手前)への進出企業が決まらない北斗市の新函館(仮称)駅=4日、社ヘリから 【函館、北斗、木古内】JR北海道が函館駅と北海道新幹線新函館(仮称)駅前で検討していたホテル建設を見送ったことで、残り2年を切った新幹線開業に合わせた関連駅周辺の再開発の遅れが鮮明になった。函館駅前で進むのは商業ビル「旧和光ビル」の建て替え工事のみ。北斗市の新函館駅前も進出を決めた企業はゼロのままだ。建設費高騰が工事見送りの主な原因だが、新幹線開業を前に投資を呼び込めない現状に関係者は危機感を募らせる。 函館駅前では、今月の着工を目指していた洋菓子製造販売ペシェ・ミニョン(函館)の複合施設建設も見送られる方向だ。2010年12月の東北新幹線新青森駅開業時には、同駅から4キロ東にあるJR青森駅に隣接してJR東

    北海道新幹線、駅前再開発の遅れ鮮明 ホテル建設凍結、投資呼べず危機感-北海道新聞[経済]
    el-condor
    el-condor 2014/05/23
    困ったな。2016/3/18(金)には、できれば新函館のホテルに泊まりたかったのだが、函館駅前で探す方が賢明かなー
  • “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    改憲を唱える政治団体が4月29日、東京・明治神宮会館で開いた「昭和の日をお祝いする集い」で、厚労政務官・高鳥修一衆院議員(自民)らを先頭に、来賓と全参加者約250人が起立し、“聖寿万歳”と称し「天皇陛下万歳」を大合唱した。この日は昭和天皇の死去後、みどりの日になったが2005年に昭和の日に法改正。主催団体であるNPO法人「昭和の日ネットワーク」は、吉見義明中央大学教授の従軍「慰安婦」問題訴訟で被告・桜内文城衆院議員(維新)の代理人を務めている高池勝彦弁護士の事務所に連絡先を置く。 “式典”では、竹下亘衆院議員(自民)に続き、田沼隆志衆院議員(維新)が「祝日法に『昭和天皇陛下の誕生日』という言葉を入れると共に、『文化の日を明治の日に、勤労感謝の日を新嘗祭にする』よう、祝日法全体を見直す」とも発言。そのほかの野党では民主党の金子洋一参院議員の名も祝電で披露されていた。 「昭和天皇と大相撲」

    “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2014/05/23
    デマ記事でしたな。週刊金曜日をソースに何か物申すのは些かリスキーでしたな/とは言えこの集会そのものの性質は確かに排外主義的なようで、国会議員など参加してたら記録しておかないといけませんな。