タグ

2014年6月26日のブックマーク (7件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    孤立集落、住民の過酷な実態 離れられない住み慣れた家 能登半島地震【報道特集】 能登半島地震の発生からまもなく2週間。被災地では今もなお孤立している集落があります。水も電気もガス…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    これを機に、全国で在来線の線形改良の機運が盛り上がったりしないかな。しないか。
  • PASMOの紛失、なぜ当日の再発行は不可?早朝でも翌日?東京メトロさんに聞いた

    この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は放送作家の山名宏和氏が、PASMOの発行期間にまつわる疑問について迫ります。 【今回ご回答いただいた企業】東京メトロ様 今、どれぐらいの人がPASMOやSuicaの類いを使っているのだろうか。 PASMOは便利である。電車やバスに乗る時以外にも、コンビニエンスストアでの買い物など、いろいろな場所で使うことができる。4月からの運賃値上げにより、現金払いよりPASMOを利用したほうが若干運賃が安くなったことで、PASMOを使う人はさらに増えているのではないだろうか。 そんな便利なPASMOが使えなくなってしまった。しばらく前から、カードの角の部分がはがれかけていた。それを騙し騙し使っていた

    PASMOの紛失、なぜ当日の再発行は不可?早朝でも翌日?東京メトロさんに聞いた
    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    夜間バッチで色々回してるのねコレ。ノーチラスさん辺りが入って、準リアルタイムに出来たりしないもんなのかしら。
  • ソニー社長の報酬、2割増の1億8400万円 13年度:朝日新聞デジタル

    ソニーは26日、平井一夫社長の2013年度の年間報酬が前年より2割増え、1億8400万円だったことを有価証券報告書で明らかにした。基報酬がドル建てのため、円に換算した金額がふくらんだ。ソニーは13年度の純損益が1283億円の赤字だった。平井氏は業績低迷を理由に、12年5月から基報酬を1割カットし、賞与を全額返上している。 東京商工リサーチの調べでは、26日までに有価証券報告書を提出した3月期決算の上場1238社のうち、1億円以上の報酬を受け取った役員は95社の166人。うち、純損益が赤字だった会社はソニーと半導体製造装置大手の東京エレクトロン、アドバンテストの3社だけだという。

    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    成果主義はまず役員からということで、赤字が出たら、役員報酬は1000万くらいに抑制してほしいよねえ
  • 北海道新幹線「3時間台の便を」 与党PTが短縮要望:朝日新聞デジタル

    2016年に開業予定の北海道新幹線の整備について話し合う自民、公明両党の国会議員によるプロジェクトチーム(PT)が26日、最速で4時間10分かかる予定の東京―新函館北斗間を3時間台にするよう国土交通省やJR北海道に申し入れた。国交省は「最大限努力する」と答えた。 北海道新幹線は安全を優先するため、開業当初は青函トンネルの前後を時速140キロで通る。18年春から一日1往復に限って列車を200キロ超にして最速3時間台にする予定だったが、PTは通過駅を増やすなどして開業当初から3時間台の便をつくるよう求めている。

    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    こうなると、初乗り、どっちにするか迷うなー。第一便か、最速便か。
  • 石原新党は「次世代の党」 NHKニュース

    維新の会が分党したあと、石原共同代表のグループが発足させる新党の党名が、「次世代の党」となることが決まりました。 日維新の会は来月末をメドに解党し、石原共同代表と橋下共同代表の党に分党する方針で、双方とも解党後の8月上旬にも新党を発足させる方向で調整を進めています。 こうしたなか、22人の議員が参加する見通しの石原氏のグループは26日、国会内で新党結成に向けた準備会を開き、新党の名称について、事前に議員の投票で5つの案に絞り込まれたことが報告されました。 そして、協議の結果、新党の名称を「次世代の党」とすることが決まり、石原氏らが記者会見して発表しました。 党名が決まったことを受けて、石原氏のグループでは近く、橋下氏のグループと国会内での会派を分ける手続きを取りたいとしています。

    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    前世代の党だよねこれ/それとも「爺世代の党」というのがちゃんと発音できなかったとか
  • 重箱の隅をつついて言うだけならなんとでも

    3年半ほったらかした! わぁあぁぁぁ…(/・ω・)/ まず近況。 色々やってます。勉強してを読んでを作ってみたいな。 この間に、うちのたちは全員見送って代替わりしてます。 第一世代のわんこも、ちょうど昨日、天に召されていきました。 悲しい。 家族構成は、相変わらず旦那と自分と3匹で落ち着いておりまして。 なんで急に更新してるのかというと、ちょっと資料を集めたものを置いておきたいから。 何かっていうと、扶養控除について。 日経済をもっともっと良くしていこうということで、 減税しよう、規制をなくそう、みたいなことを現在支持するようになりまして、 じゃあそういう目で見たら扶養って優遇でもあるけど規制でもあるなと。 ちょうど自分の収入が増えてきて、あらあら大変ということになったのもあり。 ということで、資料をちょいちょいためて調べるぞー、ってなりました。 で、どこに置こうかなという話で、

    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    で、それを言って何か外交的利益あんの?国内向けに溜飲を下げさせる代わりに欧米からの歴史修正主義の「疑い」を余計に濃くしただけだしそれで韓国の態度が変わる訳でも無し、でさ
  • 法人税減税の本当の意味を知れば税率10%台の実現も“夢”ならず

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 政府は、24日の臨時閣議で、経済財政運営と改革の基方針(いわゆる骨太の方針)、新しい成長戦略、規制改革実施計画をそれぞれ決定した。 それぞれ大部であり、官僚が盛り込んだと思われる項目も多い。しかし、アベノミクス

    法人税減税の本当の意味を知れば税率10%台の実現も“夢”ならず
    el-condor
    el-condor 2014/06/26
    "内部留保は、企業価値の高まりになるので、株主の資産増となって結果として資産税で課税できる。"へー。日本ではいつから含み益に課税されるようになったんでしたっけか。そっちの処理が先でしょJK