タグ

2016年10月31日のブックマーク (10件)

  • Suicaアプリにビューカードが登録できない…という方は、昔、使っていたモバイルSuicaが原因かも。カード登録エラーの対処法について。 - クレジットカードの読みもの

    今回はiPhoneSuicaアプリにビューカードを登録しようとした際に、「入力されたクレジットカードでは設定できません。他のクレジットカードで設定してください。」というエラーが出てしまう方のための記事です。 ビューカード 公式 ビューカードを登録したいのに出来ない、オートチャージ機能が使えないじゃないか!と悩んでいる方は是非、参考にしてみてくださいね。 過去のスマホ利用が原因かも: まず、結論から先にいうと、この種類のエラーが出てしまったときは十中八九、『過去に利用していたモバイルSuica契約が削除されていない』ことが原因です。 要するにガラケーなり、Android携帯なりで使っていたモバイルSuica情報が残っているので、iPhoneSuicaアプリに重複してビューカードは登録できませんよということ。 まぁそれならそれで、そうエラー画面に書いてくれればいいんですが、「入力されたクレ

    Suicaアプリにビューカードが登録できない…という方は、昔、使っていたモバイルSuicaが原因かも。カード登録エラーの対処法について。 - クレジットカードの読みもの
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    夜間バッチ2回回らないと削除できないのか。レコード件数が多い分難しいことがあるのかな。
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    おいw>"やはりおいしくないアイスとかまずいアイスをつくってはいけないと気がつきまして"/赤城乳業さんの製品では「シャビィ」が一番好きです
  • 『原子力発電コストは廃炉費用を含めても安い』との試算について : 霞が関政策総研Blog by 石川和男(社会保障経済研究所代表)

    2016/10/3019:34 『原子力発電コストは廃炉費用を含めても安い』との試算について カテゴリ kasumigaseki_soken Comment(0) 今月28日付け日経済新聞ネット記事によると、経済産業省は27日、東京電力福島第一原子力発電所の廃炉費用が原子力発電コストに与える影響を自民党に示したとのこと。 <記事抜粋> ・費用が1兆円膨らむと発電コストが1キロワット時あたり0.01円増と試算。 ・数兆円とみられる廃炉費用を単純に織り込んでも発電コストは1キロワット時10円台にとどまり、12円台の石炭火力や30円台の石油火力を下回る。 ・福島の除染費用が1兆円増えると発電コストが1キロワット時0.02円上がり、賠償費用が1兆円増えると0.03円高まると試算。 上記の報道にある経産省試算に対しては、批判の声がすぐに出てくるだろう。 この経産省試算であれ、どのような試算であれ、

    『原子力発電コストは廃炉費用を含めても安い』との試算について : 霞が関政策総研Blog by 石川和男(社会保障経済研究所代表)
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    どれだけ政府を無条件に信頼してるの…水俣病に政府が(恐らく故意に)手を拱いていた理由とか知らない人なのかしら。
  • 改革に足りぬ視点(5)会社にしがみつく時代は終わった 原動力は個々の意欲に - 日本経済新聞

    会社は長らく、終身雇用や年功序列で労働者に安心して働ける環境を提供してきた。日経済が難所にさしかかり、企業と働き手は新しい関係を築く必要に迫られている。腕一をたのみとする自立した労働者を増やさないと日は沈む。社員に引導渡す「土日は休みたい」「残業代もほしい」。エアコン修理のKAISEIエンジニアリング(東京・港)は倒産の危機で泣き言を言う社員に引導を渡した。10人ほどの技術者を個人事業主

    改革に足りぬ視点(5)会社にしがみつく時代は終わった 原動力は個々の意欲に - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    こういう労働者に甘えた会社とその経営者は滅びればよいのに
  • Firefoxの次世代Webエンジン「Project Quantum」発表。Rust言語によるServoの技術を採用し、2017年内に劇的な高速化を実現すると - Publickey

    Firefoxの次世代Webエンジン「Project Quantum」発表。Rust言語によるServoの技術を採用し、2017年内に劇的な高速化を実現すると Project Quantumは、Mozillaが開発を推進しているRust言語による新型の高速ブラウザエンジン「Servo」の技術をFirefoxに取り入れ、PCやスマートフォンで普及しているマルチコアとGPUを積極的に活用することで、劇的な高速化を実現するとしています。 Pages will load faster, and scrolling will be silky smooth. Animations and interactive apps will respond instantly, and be able to handle more intensive content while holding consist

    Firefoxの次世代Webエンジン「Project Quantum」発表。Rust言語によるServoの技術を採用し、2017年内に劇的な高速化を実現すると - Publickey
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    これを機にproductionでのRustアプリが増えてくれるといい
  • 「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え:IIJmio meeting 13(1/3 ページ) 特定のアプリやサービスを使ったときのデータ通信量をカウントしない「ゼロ・レーティング」を採用するMVNOが増えているが、「通信の秘密」や「ネットワーク中立性」で議論の余地が残っている。IIJの考えは? 特定のアプリやサービスを使ったときのデータ通信量をカウントしない「ゼロ・レーティング」(「カウントフリー」「ノーカウント」などとも呼ばれる)を採用するMVNOが増えている。例えば、「LINEモバイル」はLINEの通話とトークが使い放題になる「LINEフリープラン」と、それに加えTwitterとFacebookも使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」を提供している。また、FREETELのiPhone向け料金プランはApp Storeでアプリをダウンロ

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    IIJのこういうサービスに誠実なところは嫌いではないしメインの格安SIMをIIJにしようと思う理由の一つでもある
  • “初代”金日成は陸士出身 日本の旧陸軍士官学校 卒業名簿に本名記載 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■北の伝説的抗日運動家、政権が名声利用 「金日成(キム・イルソン)」と名乗り、大正から昭和初期にかけて旧満州(現中国東北部)で抗日独立運動を指導したとされる人物が、日の旧陸軍士官学校出身であることを示す資料が29日までに発見された。北朝鮮の最高指導者に就いた金日成主席は、いわば「初代金日成」ともいえるこの人物の名前や名声を踏襲して権威付けを図ったとされ、今回の発見は、金政権がよって立つ抗日闘争史の根幹を揺るがすものともいえそうだ。 この人物は名を「金顕忠(ヒョンチュン)」といい、日の陸士出身との説があったが、確かな証拠はなく、その出自は長く謎とされてきた。 一方、第二次大戦後に北朝鮮の首相や主席となった金日成は名を金成柱(ソンジュ)といい、初代金日成と直接の関係はない。旧ソ連軍が都合のいい人物を指導者にするため、伝説の抗日運動指導者に仕立て上げたとされる。北朝鮮は、金顕忠の抗

    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    興味深いしあの時代の混沌を考えるとあり得ない話でもないが、「但しソースは産経」に留意しておかないとね。
  • プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

    kumonoami プレカリアートユニオン 非正規雇用の駆け込み寺から砦へ 相談はTEL03-6276-1024 info@precariat-union.or.jp

    プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    やはり資本家への雇用規制は緩めてはならぬ、というのをこの事例で強く感じるね
  • 「昔のソニー」をありがたがる風潮への違和感 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ムラ社会企業の経営 OBがソニーにモノ申す、という長期連載が以前、有名ウェブサイトで展開されていました。アクセスをたくさん集めて人気を博していたようでしたが、とても見られたものではありませんでした。“ソニーらしさ”とは、いったい何なのか。この人たちの言うとおりにやったら、ソニーはつぶれていたと思いました。 しかし、日の大企業の多くが、これをリアルにやられている、というのが実情でしょう。日企業は、相変わらずの共同体幻想の中に生きています。ムラ社会の調和、ムラ社会で適用しているルール、あるいはその空気に同調する圧力、精神的な依存……。これが、経営にも大きな影響を与える。実際、ムラ社会の社長が恐れるのは、波風が立ってしまうことです。社内闘争が起きること、社内の和が乱れることを恐れる。 共同体の中に調和が存在することが、すべてに優先してしまう。だから、経営判断や経営行動の意思決定には、共同体の

    「昔のソニー」をありがたがる風潮への違和感 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    そりゃあれだけ経営コンサルが好きそうな考えを片っ端から否定されたら、顔真っ赤にして反論の一つでも書きたくなるよなw
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    el-condor
    el-condor 2016/10/31
    このアンケートで分かることは、企業の人がマクロ経済に疎いか、最賃上げに否定的で不誠実な回答してるかのどちらかである、ということだね。