タグ

2018年7月13日のブックマーク (1件)

  • Sequelizeで論理削除とUNIQUE制約の両立 - Qiita

    はじめに 近年、テーブル設計で論理削除を採用することが増えているのではと思っています。 それは、以下の様な事情が増えていると思うからです。 Web APIのクライアントとしてネイティブアプリ・ハイブリッドアプリを開発している クライアント側のデータ更新は、基的にサーバから取得したデータを元に行っている(サーバが正、クライアントが副 ) そのうちの「削除」についても、サーバから取得したデータの削除フラグを元に行っている こういう事情のもとでは、サーバ側のDBで論理削除を採用するのが一般的なのかなと思います。 論理削除とUNIQUE制約について ※ 以下はMySQLでの経験を元にした話で、他のDBでは当てはまらない話があるかも知れません 論理削除のためのテーブル設計でよく 「emailカラムにUNIQUE制約かけたいが、削除されたユーザに関しては無視したい。削除されているのなら、同じemai

    Sequelizeで論理削除とUNIQUE制約の両立 - Qiita
    el-condor
    el-condor 2018/07/13
    interoperability #とは