タグ

2023年10月8日のブックマーク (3件)

  • 【主張】鈴木宗男氏の訪露 侵略国擁護は容認できぬ

    維新の会の鈴木宗男参院議員が5日間にわたりロシアを訪問した。プーチン露大統領がウクライナ侵略を始めてから国会議員の訪露は初めてだ。 問題の大きい行動である。維新の会では、鈴木氏が露メディアにロシアの勝利を確信するとの発言をしたことを問題視する声がある。党への事前の届け出なしに訪露したことなどもあり処分が検討されている。 そもそも、政府はロシア全土に渡航中止勧告以上の危険情報を発している。そうした中で鈴木氏は訪露を強行した。とりわけ現地での鈴木氏の言動は看過することができない。 鈴木氏と会談したコサチョフ上院副議長は「日が対露制裁に参加した結果、日露関係は第二次大戦後、最悪の状況になった」と日政府を批判した。鈴木氏は「私も副議長と同じ考えだ」と同調し、「安倍晋三元首相がプーチン氏と極めて良好な関係を築いたのを、わずか1年で岸田文雄首相がマイナスの方にしてしまった」と述べた。 耳を疑う

    【主張】鈴木宗男氏の訪露 侵略国擁護は容認できぬ
    el-condor
    el-condor 2023/10/08
    侵略国は支持できないという、国際法的には全く真っ当な議論をしている産経さん。同じように侵略国だったどこかの国の過去の体制に対しても、適切な距離を置いて論じられるようになるといいですね。
  • パレスチナとイスラエル、今年だけで200人死んでるよ。

    というかここまでやったら確実に地上軍による報復受けるだろうけど何考えてんだろうね いや、「何考えてんだろうね」って、お前は呑気すぎるぞ。今までのイスラエルとパレスチナのやり取りを見ていれば、こんな状況がいつ起こるかなんて、時間の問題だった。今年だけでも、こんだけ死人が出てるんだぞ。だいたい1ヶ月に1回は軍事衝突してて、死人が出てる。 パレスチナウォッチャーとしては、パレスチナ人はむしろ良く我慢してたなって印象。 2023/01/28:パレスチナ人によるテロで、ユダヤ教会で7人が死亡:ttps://www.bbc.com/japanese/644365952023/02/22:イスラエル軍、パレスチナを強襲。11人死亡、100人超負傷:ttps://www.asahi.com/articles/ASR2R11HBR2QUHBI056.html2023/04/07:イスラエル、レバノンとガザ地

    パレスチナとイスラエル、今年だけで200人死んでるよ。
    el-condor
    el-condor 2023/10/08
    イスラエルのやりようは概ね白色テロルと言うべきものなのだが、パレスチナ側のテロル性ばかり強調されてイスラエル側のそれは本邦では軽視されがち。アメリカさんの視点をいつも丸呑みする必要はないのにね本来は。
  • [第七話]歴史メンタリスト - 鳥トマト/うるまなつこ | 少年ジャンプ+

    歴史メンタリスト 鳥トマト/うるまなつこ <完結済み>コロナによって世界が変わった――にも関わらず、何も変わらない朔太郎(大学院生)は、突如、現れた仏くんによって【歴史メンタリスト】に任命される!!日史上の偉人たちの偉業に隠されたダメダメっぷりに心を乱されながらも、朔太郎は彼等のひたむきな姿に自分を見つめ直していく…(はず)。そんな人生応援歴史コメディ開幕!! [JC上下巻発売中]

    [第七話]歴史メンタリスト - 鳥トマト/うるまなつこ | 少年ジャンプ+
    el-condor
    el-condor 2023/10/08
    12P3コマ目、「草莽の志士」とすべきところ「草葬の志士」になってるのは誤植なのかネーム時からなのか、何れにしても松陰を語る上で重大なキーワードを間違えてるの致命的では。編集仕事して。