タグ

ブックマーク / rispair.com (2)

  • 文書管理の一元化は時の内閣に都合よく利用されてしまうのではないか

    財務省の決裁文書改ざんなどの公文書問題を受け、政府は各省庁の文書管理を横断的に監視する局長級の新たな役職を内閣府に置く検討に入った。省庁ごとに行っている文書管理を一元化し、より厳格で適正なチェック体制を目指すという。一方、文書改ざんに対して新たな刑事罰を設けることは見送り、省庁の内規などを改めて既にある処分規定を重くするよう検討する。 財務省が近く公表する文書改ざん問題の調査結果や関係者の処分を受け、安倍晋三首相が新方針として示す。新たな監視ポストは各省庁から独立し、各省庁に文書管理の状況を確認したり、不正行為の通報があった場合に調査したりする権限を与える方向だ。 文書管理を横断的に監視 内閣府に局長級の新ポスト 安倍政権は文書管理の一元化を行う方針のようだ。 あくまでも、財務省の例でいうと、財務省が勝手に答弁し、勝手に文書を捨てたり改ざんしたりした、というような、全て省庁が独断で行ったと

    文書管理の一元化は時の内閣に都合よく利用されてしまうのではないか
    el-condor
    el-condor 2018/05/28
    これ、そうなると思いますよ>"文書管理が内閣府に一元化されているということが、むしろ内閣に都合の悪い資料の廃棄や改ざんの促進"/だから政治から中立な第三者機関がそれを担うことが一番望ましい。
  • 辻元清美氏に対するウソ情報が一つ増えている可能性

    また辻元清美氏に関するウソ情報が一つ増えた可能性があります。 それは以下の画像の情報です。 この画像、お気づきの方もいるとは思いますが、まるで国会で発言したかのような背景画像をつけていますが、発言自体がどこで行われたのかは全く書かれておりません。 ちなみに、国会質問の画像はどうも2015年に国立競技場関連の質問をした際の画像のようです。 ツイート内容については、アカウント名もろくでもないし、ブーメランの意味もわからない印象操作臭しかしない、どうしようもないツイートなので触れません。とにかく2015年の質問の画像のようです。 そして、元画像で触れられている日付の国会で、辻元清美議員がなにか喋っているのか、議事録検索をしたところ、以下の結果が出ました。 なんと発言者辻元清美氏で検索してもなにも出てきません。 ちなみに、その日に実際にどんな委員会が行われていたのか、それは以下のとおりです。 以上

    辻元清美氏に対するウソ情報が一つ増えている可能性
    el-condor
    el-condor 2017/07/20
    右派は本当にデマが好きだな
  • 1