タグ

言葉と言語に関するel_flamenのブックマーク (12)

  • codic - デベロッパーのためのネーミング辞書

    codicは、プログラマーのためのネーミング辞書です。新しいcodicでは、翻訳エンジンを搭載しネーミングをジェネレートできるようになりました。

    codic - デベロッパーのためのネーミング辞書
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    el_flamen
    el_flamen 2010/04/26
    線文字Bの解読。(違)
  • 友愛をどう訳すか - Chikirinの日記

    先日、海外の記者が鳩山政権について話し合うテレビ番組を見た。オーストラリア、イタリア、韓国中国の人が出ていた。皆やたらと現政権への評価が高くて驚いた。 中でもおもしろかったのは、鳩山首相のスローガンである「友愛」について、韓国中国系の人がすごく高く評価していたことだ。 たしかにアメリカには普天間の件で「私と社民党とどっちが大事なのっ!」と言われ、「来年になったら必ずはっきりさせるから。もうちょっとだけ待ってくれ」とか言ってる一方で、中国には200人の国会議員が訪問ですからね。外交的な優先順位はあまりに明らか。 民主連立政権が「先端より底辺に優先順位」をおいているのはわかっていたけれど、ここまで「アメリカより中国・アジア」優先であるとは、政権スタート前には想定してなかった。そーかー、やっぱ社民と連立だし、そもそも半分が旧社会党だし・・と思い知ったちきりんです。 さて、そのテレビ番組の中で

    友愛をどう訳すか - Chikirinの日記
    el_flamen
    el_flamen 2009/12/17
    この言葉が蔓延しているせいで、ソウルハッカーズをやるにも微妙な気持ちになりそうで嫌です。
  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
    el_flamen
    el_flamen 2009/12/15
    誰特。
  • 変なカタカナ表記が英語経由で発生する - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース

    元「エジプト アラビア語語学留学ブログ」。翻訳と留学記録・旅行記、イスラーム関連のメモ سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم 諸外国の地名・人名表記等で、どう考えても「そうは聞こえないでしょう」というカタカナ表記がしばしば見られます。 もちろん、正確な表記などできるわけもないし、する必要もないのですが、「なぜ敢えてこう書く」とツッコみたくなる表記も少なくありません。 先日、「ムバーラク大統領の次男が『ガマル』と表記されていることがあるがどう聞いてもガマール」と触れましたが、パレスチナの「アッバス」氏も、「アッバース」です。 当然、「ガマール」だろうが「アッバース」だろうが、完全な表記などでは全くないのですが、「アッバス」では100%通じないのに対し、「アッバース」とカタカナ読みすれば、八割方理解して貰えるはずです。 そこから先はカタカナでは無理で、逆にここ

    el_flamen
    el_flamen 2009/12/15
    1つ1つの変換は妥当でも、組み合わさると大きく情報が欠落してしまう。この場合は2つの変換の相性も悪い雰囲気。
  • Google 日本語入力

    便利な補完機能 よく使うフレーズは Google 日本語入力が覚えてくれるので、最初の数文字を打てば自動補完されるようになります。人前で使うときはシークレットモードに切り替えると学習効果を無効にできます。

    el_flamen
    el_flamen 2009/12/04
    ↓SKK派がいらっしゃって親近感。|いずれ予測入力が単語に限られなくなってくるのでは。そうなると文章までGoogleに左右されそう。
  • かながきの ぶんしょうは なぜ 「よみにくい」と いわれるのか? - やねごんの にっき

    ひとつ まえの きじを ひじょうに おおくの かたに よんで いただいたようです。まったく よそう して いなかった ことなので、おどろいて おります。とても ありがたい ことです。 ●じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください この きじに たくさんの かたが ブックマークを して くださり、また コメントを かいて くださりました。きじの ないように ついての さまざまな コメントも いただいたのですが、わたしが かんじを ほとんど つかわずに ぶんしょうを かいて いる ことに ついての コメントも たくさん ありました。 ぜんかいの きじからは だいぶ あいだが あいて しまったのですが、きょうは、そうした かながきに ついての コメントを よんで かんがえた ことを かいて みたいと おもいます。 ●きじの ブックマーク・ページ(1) ●きじ

    かながきの ぶんしょうは なぜ 「よみにくい」と いわれるのか? - やねごんの にっき
    el_flamen
    el_flamen 2009/11/28
    サガフロンティア2 術不能者のギュスターヴ13世を思い出しました。かなり違うのだけれど。
  • 文の構造が原因で読みにくい文章 - アンサイクロペディア

    句読点の使い方を誤った文章[編集] やたらと、句読点が、多い、文章[編集] こう、いう、句読点、が、とても、多い、文章、は、文章、の、流れ、を、つかみ、にくく、読み、にくい、上に、書く、人、も、労力を、要する。しかも、特に、パ、ソ、コ、ン、や、ワー、プ、ロ、など、で、書く、場合、は、紙の、スペースを、た、くさ、ん、使う、ため、現在、世界、中、で、進め、られ、て、いる、省エネにも、反、する。従って、句読点を、多用、しす、ぎるの、は、や、めま、しょう。 蓮實重彥のような文体で書かれた文章[編集] 最後まで句点が用いられず一文で構成された『シネマの煽動装置』、ギュスターヴ・フロウベールの小説『ボヴァリー夫人』を偏執的ともいうべき徹底的な読解により分析した大著『「ボヴァリー夫人」論』、そのフロウベールの才能を欠いた友人としてのみ文学史に名を残しているマクシム・デュ・カンが当に凡庸なのかについて論

  • 「形容詞 + です」という日本語の用法について - 蟹亭奇譚

    「形容詞 + です」 は誤用ではない 変な日語(1) 「危ないですから」-九十九式 電車に乗っていると、ホームでこんなアナウンスがよく流れてくる。 「3番線に電車がまいります。危ないですから、黄色い線の内側にお下がりください」 僕はこれを聞くたびに、強烈な違和感を覚える。電車には毎日乗るので、この襲い来る違和感と戦うだけで会社に着く頃にはヘトヘトになってしまう。 言うまでもなく、「危ない」という形容詞に直接「です」を付けるのは誤用だ。 変な日語(1) 「危ないですから」-九十九式 「危ないです」 のように、「形容詞 + です」 という表現は、文法的に間違った用法ではない。上記リンク先の主張の根拠として、以下の MSN 相談箱の回答欄が引用されているが、これに至ってははっきり 《間違い》 といって良いだろう。 昭和27年の国語審議会で「形容詞+です」表現を「許容する」としたときから、日

    「形容詞 + です」という日本語の用法について - 蟹亭奇譚
    el_flamen
    el_flamen 2009/10/24
    正しい言葉遣いは美しゅうございますが、正しくない言葉遣いが醜いわけではございません。|タラちゃんに限らず語尾「です」系はキャラクターとして受け入れられるところもあるですが、拒否反応もありますです。
  •        飛  び  交  う  カ  キ  フ  ラ  イ : 暇人\(^o^)/速報

    飛  び  交  う  カ  キ  フ  ラ  イ Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/22(金) 19:58:29.29 ID:yCoap8hF0 イラスト:金慈様 揺 れ る 情  熱。 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/22(金) 20:07:32.89 ID:KxWEQ6I6O 我々人類は、取り返しのつかないスレを立ててしまった… 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/22(金) 20:01:39.22 ID:yCoap8hF0 強 す ぎ る パ ン 粉 の 力 。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/22(金) 20:05:24.77 ID:yCoap8hF0 あ   

           飛  び  交  う  カ  キ  フ  ラ  イ : 暇人\(^o^)/速報
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    el_flamen
    el_flamen 2009/08/23
    「下にいる者の視点も考えろ」という主張ならいいけど、これも目線じゃなくて視点なので誤用かな。
  • 【KAITOオリジナル曲】WEBデザイン

    JOY SOUNDカラオケ配信中でーす。■ピアプロで見つけたあまりにも泣ける歌詞はfyopueさん作です。自分の体験も付け足そうかと思いましたが組曲並の長さになるのでやめました。素晴らしい絵師はうじゅじゅさん、藤代叶さん、タカハルさん、曲と動画はうp主の、ほぼデザ職チームによる1です。(追記)途中のセリフ部分は、ややフェイクは入ってますがうp主のだいたいの実体験です。※(mp3(オケ版付)うp→http://sharp1.m--q.org/WebDesign.zip■mylist/4734248

    【KAITOオリジナル曲】WEBデザイン
  • 1