タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (187)

  • コーディネートをアップすると、モデルオファーされるかもしれないSNS - エキサイトニュース

    ファッションの参考として、誰に注目するか。“ファッションリーダー”と呼ばれる人は多いけれど、個人的には注目の対象じゃない。私が参考にしているのは、ズバリ“街行く人たち”。目に留まった人のファッションを記憶にとどめ、似たようなアイテムを物色。コーディネートを真似したり、目標にしたりしています。 そんな自分からすると、ストリートのファッションスナップはお手の宝庫! 雑誌でもネットでも、隅から隅までくまなく目を通すのが日課です。 そして、ある日。いつものようにインターネットでそっち方面のサイトを巡回していたら、ちょっと面白い場所に辿りつきました。 このサイトの名前は「ZIO×LIFE(ジオクロスライフ)」。日初(※)モデルオファー機能付きソーシャルファッションサイトだそうです。 TOPページにはファッションスナップがズラッと並んでいて、その写真をクリックすると着ている服のブランドなど詳細がわ

    コーディネートをアップすると、モデルオファーされるかもしれないSNS - エキサイトニュース
  • デカサングラスはNG!? 社会人男性に聞く「理解できない女性のファッション」 (2012年7月18日) - エキサイトニュース

  • 「ループタイ」のススメ - エキサイトニュース

    ループタイといえば皆さんはどんな印象を持つだろう? 年配の男性がネクタイ代わりにつけているというイメージだろうか。最近では春のテレビドラマ「鈴木先生」の主人公やテレビ番組でも着用する芸能人がいたり、街中を歩いていても20~30代の世代で着用する姿をちらほら見かけるようになった。 気になったので周りの女性に男性の「ループタイ」着用について聞いてみると、「おじいちゃんがつけてるやつ?」という声も上がったが、「似合っていればいい」「上級者のオシャレ」「カッコよければいい」という声が圧倒的。それに対し男性の意見は、「プレゼントでもらえば使うが自分で買う勇気がない」「ネクタイは暑いので代わりに使いたいが……」とアイテムとして取り入れてみたいという声もあがったが、少し不安な様子も。そこで、デザイン性の高いループタイを取り扱うアクセサリーショップ「天乃川」の天野さんに話を聞いてみた。 「ここ数年、じわじ

    「ループタイ」のススメ - エキサイトニュース
  • 不要な服を捨てると新しい自分が始まる? (2011年6月17日) - エキサイトニュース

    クローゼットの中には洋服があふれんばかり、中にはずっと着ていない服もあるし、いつか整理しなくちゃとは思っているんだけど…。そんなモヤモヤを抱えている人って、結構多いのではないのでしょうか? 筆者もその1人。いつも着る服は大体決まっていてそんなに多くはないはずなのに、なぜかクローゼットの中は満杯です。いらない服は処分しようと思っても、「いつか着るかも?」「これ高かったんだよな…」などと考えてしまって、なかなか捨てることができません。 ここはひとつ体験談から捨てる勇気をもらおうと探してみると、教えて!gooにこんなQ&Aがありました。 「断捨離していますか?」 「断捨離」とは、いらないモノを捨てて執着心を手放すことで、すっきりと身軽な人生を始めようという生活術のことです。「実践された方、やってみていかがでしたか?良かった事はありますか?」という質問者takutakamaさんに寄せられた回答には

    不要な服を捨てると新しい自分が始まる? (2011年6月17日) - エキサイトニュース
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
  • 広がるファッショナブルなスーツ「ワインに合うスーツ」とは? - エキサイトニュース

    英国のウィリアム王子の結婚式まであと3週間。フィアンセ、ケイトさんのウエディングドレスだけではなく、王子の装いにもメディアは注目している。なにしろオシャレな英国王室。王子が婚約発表の席で着用していたスーツも、保守的なデザインとカラーを選んだものの、ロイヤルブルーのドレスを身にまとうケイトさんを、見事にエスコートした出で立ちで、ファショナブルなスーツを見事に着こなしていた。 近年、日でも広がりを見せているファッショナブルなスーツ。男性ファッション雑誌の影響もあり、紳士用スーツの事情が変わってきている。ビジネスシーンだけで着る、「既製服の作業着」というスーツの固定観念はもうない。仕事で着るスーツにチーフをさし、最大限オシャレしているつもりが、「何か違う」と感じている人が増えてきており、デートなどで活躍するファッション着として、20代から40代男性を中心にオシャレなスーツが選ばれている。 「オ

    広がるファッショナブルなスーツ「ワインに合うスーツ」とは? - エキサイトニュース
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

  • “下着”と“県民性”の因果関係 - エキサイトニュース

    あまりにも大雑把な考え方なのだが、その人が生まれ育った地域によって「アナタって、こういう人でしょ?」とキメウチしちゃうことがある。 沖縄から来た人は「おっとり」、福岡から来た人は「血の気が多い」、神奈川県民は「オシャレ」……。 これらは私の個人的な勝手なイメージなので、ビタ一文と参考にしないでいただきたいのですが。 ところで、下着メーカーのトリンプが面白い調査を実施している。それは、インターネットで集計された「下着と県民性」なるアンケートのこと。 「どの県の人が、下着をたくさん持っているのか?」、「一番下着にお金をかけている県は?」、「地域によって人気のある下着のカラーやデザインは違うのか?」などなど、それらを今回のアンケートで赤裸々にしてしまおうというつもりらしい。 その結果、浮かび上がったデータ。まず、“1年間のブラジャー購入枚数”が最も多かった県が判明している。 それは、なんと「福島

    “下着”と“県民性”の因果関係 - エキサイトニュース
  • 「ギョサン」、「ビーサン」っておしゃれなの? - エキサイトニュース

    最近、オシャレに敏感な人たちの間で、ビーチサンダルが流行っている。 それどころか漁港のサンダル、「ギョサン」というものまで流行っているとか。 このブームの原因をギョサンショップに聞いてみた。 ちなみにギョサンとはもともと小笠原諸島で、磯で滑りにくいとして70年代半ばに「漁業従事者用サンダル」として普及。ここ2~3年前からハワイなどのおしゃれビーサンブームもあって、じわじわとギョサンも、ブームになり出したんだそうです。 店長さんいわく、ここまでの人気の理由は、「某アイドルタレントがテレビ番組で履いたことで、おしゃれなものとして認識されだした。それと今年の猛暑もあって、今まで頻繁に履いていなかった人も、タウンユースで履くようになったんではないか」というお話でした。確かに渋谷の町でも、山手線でもビーサン男子どころかビーサン女子もかなり見かけます。 渋谷のパルコにもビーサンショップが夏は特設されて

    「ギョサン」、「ビーサン」っておしゃれなの? - エキサイトニュース
  • 廃タイヤから作るスニーカー - エキサイトニュース

    「良いは、良い場所に連れて行ってくれる」なんて言葉があるらしいが、最近はそれを実感している。以前はボロボロの粗末なを履いていたのだが、一目惚れをした最高のスニーカーを見つけて以来、人との出会いなども増えた。 様々な場所へのお誘いも増えた。まぁ、自分の心がけ一つなのかもしれませんが。 ところで、新たな素敵スニーカーを発見したので、ここに紹介したい。ファッションブランド「SEAL(シール)」が発表した『スニーカー301』が、それだ。 ちなみに、このブランドのコンセプトが少し変わっているのだ。 「リサイクル(産廃物の商品化)を目的として、2007年4月に起ちあげたのが『SEAL』です」(同ブランド・担当者) 耐久性に優れた「大型車用廃タイヤチューブ」をメイン素材に使用し、今までにバッグやショルダーバッグ、メッセンジャーバッグ、小物を製作してきた同ブランド。 そんなある日、お客さんから以下のよ

    廃タイヤから作るスニーカー - エキサイトニュース
  • 雨に濡れると、柄が浮き出る傘 - エキサイトニュース

    あの“どんより”とした空の色だったり、水溜りのできるアスファルトだったり。雨の日だと、思わずテンションが上がってしまう。 そんな私に、気になる情報が入ってきた。ただでさえ雨が好きなのに、これがあったら嬉しさも天井知らず。京都の「株式会社 寺子屋」から、『柄が浮き出る傘』(1,380円)なる雨具が発売されているという。 この傘、楽しみ方に独特のルールがあるわけじゃない。 雨の日、この傘を差してみる。当然、雨に濡れる。その瞬間、無地だった傘の表面に絵柄が浮き出てくる。だから、『柄が浮き出る傘』という商品名。 この魅力的な傘は、ある人との出会いがきっかけだという。元々、“水に濡れると柄が浮き出る”生地の実用新案を取得している人がいて、その方と同社とめぐり合った。 その後、二者による共同開発が進められ、めでたく『柄が浮き出る傘』が形に。 ちなみに、どうして傘に柄が浮き出る? 原理は? 同社いわく「

    雨に濡れると、柄が浮き出る傘 - エキサイトニュース
  • 服の流行って、どうやって生まれるの? - エキサイトニュース

    ゴルフや山登りがブームになれば、それに合った服が売れたりする。そうやって、消費者が流行を作ることは多い。 でも世の中で流行る前に、雑誌なんかで「この夏はマリンがブーム」とか「この冬はキャメル色が流行る」とか、断言されていることがある。各ブランド・メーカーが、一斉に似た服を出して、それが流行りになる。 流行を作った方が服は売れるだろうし、それを取り上げた雑誌も部数が伸びるとは思う。でも、そもそもファッション業界では、どうして先に流行が決まることがあるんだろうか? アパレル業界の方に聞いたところ、そのひとつの例を教えてくれた。 「まずパリコレのようなコレクションで、世界のトップデザイナーが作った服を発表します。そのあと、その服に影響を受けた他のブランドの人たちが、真似た服を作ります。そして、低価格な服を作るメーカーが、デザインを真似つつ、どんな体型の人でも着やすいよう落とし込んだ服を作ります。

    服の流行って、どうやって生まれるの? - エキサイトニュース
  • 「高速水着」の素材を使って作ったスーツ - エキサイトニュース

    まだまだ暑いので実感がちっともわかないが、実は夏が終わろうとしている。夏休み、皆さんは海なりプールなりに泳ぎに行ったのだろうか? ちなみに、私は行ってない。水着も数年、買ってない。 水着は買わなかったが、このスーツが気になっている。大阪のエフワン株式会社が開発した『ハイブリッドアクティブスーツ』が、あまりにも斬新。 なんとこのスーツ、北京オリンピックで話題だった“高速水着”の素材を用いて作られているのだ。 あまりにも風変わりな逸品。どうして、このようなスーツを作ったのか? 同社に伺ってみた。 「洋服の歴史の中で、スーツは柄が変わって行くだけで100年ほどが経っております。反面、異常な酷暑になったりゲリラ豪雨が降るようになったり、自然環境はドンドン変わっていってるんですよね」 そうした状況に対応したスーツを作ろうと決心。特に、現代はクールビズやウォームビズがオフィスに導入されてきている時代。

    「高速水着」の素材を使って作ったスーツ - エキサイトニュース
  • 冷え性の男性に、ポップな“腹巻き” - エキサイトニュース

    オフィスでギクシャクする要因、色々あるだろう。だが、この時期に真っ先に思いつくのが、エアコンの温度設定である。 「今日は暑いなぁ」と温度をグングン下げたとしたら、片方では「寒すぎんだよ!」と腹にイチモツを持ってるグループもいたりするわけで。 ここで気にしたいのは、男女の体感温度の差である。夏だからこそ、膝掛けやカーディガンを持ち込む女性の多いこと! 無神経に室温をガンガン下げる輩(私)に、ムカつきを覚えているかもしれない。 と思っていたが、私のような人種に憤りを覚えるのは、今や女性とは限らない。昨今は、冷え性の男性も増えている。そんな情報があるらしいのだ。 だからこそ、女性用下着メーカーとして有名な「トリンプ・インターナショナル・ジャパン」が、男性向け“腹巻き”を製作したという。 これは、同社内にある「sloggi men(スロッギーメン)」なるブランドでの試み。男性用下着を手がけるこのブ

    冷え性の男性に、ポップな“腹巻き” - エキサイトニュース
  • 浴衣を着てもいいのはいつまで? - エキサイトニュース

    花火大会はもとより、ビアガーデンでもよく見かけますが、男女ともに浴衣を着るとふだんの3倍増しくらいに好感度がアップしたりして……(笑)。 ところで花浴衣をせっかく買ったけど、夏のうちならいつまで着ていいの? 買ったからには出来るだけたくさん着たい! という女子たちの意見を着物専門家の先生にぶつけてみました。 「一般的に、浴衣は猛暑の時に着るものですので、立秋までとか、せいぜいお盆までとされている」と先生。っていうことは、8月半ばすぎの今はもう着れないの? 「いえいえ、そうではありません。現代は昔と違って季節にずれがあって秋まで暑いので、お祭りやイベントも8月末にあったりしますので、8月中は大丈夫」なのだそうです。「でもさすがに暑くても9月に浴衣を着るのはちょっと季節外れ」になってしまうからNG! つまり、ちょっとでも涼しくなって秋の気配がしたら浴衣の時期は終わりってことらしい。 やっぱり9

    浴衣を着てもいいのはいつまで? - エキサイトニュース
  • 男子はなぜ女子のワンピース姿が好きなの? - エキサイトニュース

    女子はデートに着ていく服、毎回悩みますよね……。どころがデートに着ていくならワンピースが一番いいんだとか。 婚活女性のために合コンやデート用のワンピースを貸し出す会社「ワンピの魔法」では、デートにはワンピースが一番! をポリシーにワンピースを貸し出しているそう。 そこで、なんでワンピースなんですか? と、この会社の担当者さんに質問してみた。 「30歳前後の独身男子に、婚活デートにどのような服を着てきてほしいですか? というアンケートを取ったところ、8割がワンピースと書いた」という結果が出たそう。それ以外では、女性らしい服装、ジーンズ以外などの回答があったそうですが、かなりの高割合でワンピースを記入したことがかなり驚きです。 さらにその理由を聞いてみたところ、アンケートには「昔のドレスを想像できて女らしいから」「きちんと見えるスーツだとかっちりしすぎる」「礼儀良く見える」「品が良く見える」

    男子はなぜ女子のワンピース姿が好きなの? - エキサイトニュース
  • 鎧をモチーフにしたジーンズ - エキサイトニュース

    ジーンズ。元々は、労働者の作業服として開発された衣服。 両者が、ある意味“融合”された。デニムブランド「京都デニム」が、7月下旬より『鎧をモチーフにした、京都デニムメンズジーンズ』なるデニムパンツを発売する。 画像を見ていただきたいのだが、柄が鎧。パッと目に付くのは、「襷菊菱(たすききくびし)」の紋様である。 両脚の脇には7枚のデニム生地を重ね、腰回りを守る「草摺(くさずり)」をイメージさせてみせた。 “戦国時代”を現代社会のファッションライフに落とし込んだ、見事な着地点ではないか。しかし、どうしてこんなことを? ぶっちゃけ、変わったコンセプトだと思うのだが。 「毎日、着れる“鎧”がほしかったんです」(担当者) 単純明快! 元々、同社は着物など“日の衣装”を作っている会社で、4~5年前から鎧をモチーフにしたジーンズを作りたいと思っていた。 ただ、その際の注意点がひとつ。それは、「コスプレ

    鎧をモチーフにしたジーンズ - エキサイトニュース
  • 下着おねだりサイトの現状とは? - エキサイトニュース

    「下着おねだり機能」があるサイトが話題のトリンプ。気になる男性に買ってもらうという、そのおねだりマジックの秘密や開発秘話などをくわしく聞いてみた。 噂のおねだり機能とは、女性が欲しい下着を選んでおねだりし、決済のメールを男性に送れる機能のこと。この画期的な機能が使える商品は、「desir(デジール)」だけ。この商品の名前の通り、“欲望”のままに、相手を意のままに操って狙った相手を逃がさない! のだそう。たしかにセクシーで刺激的な商品は女のわたしでもそそられます……。 担当者におねだり成功率の高さ“79%”について聞いてみたところ、「成功率の理由はたいてい彼氏か旦那様におねだりしているから。パートナーだと断りにくい」とのお答えが。 なるほど! どう考えても、ただの知り合いには下着はおねだりできないですもんね。 「そもそも店頭ではあまり売っていないセクシーなデザインなので、ネット限定の商品。日

    下着おねだりサイトの現状とは? - エキサイトニュース
  • キシリトールガムが14粒入りの理由 - エキサイトニュース

    先日、人見知り特有の手持ち無沙汰で、手元にあるモノのパッケージをひたすら眺めてた。すると、キシリトールガムのパッケージで、目が止まった。 それは、ロッテ『キシリトール ネオ』の側面に書かれてた“1日摂取目安量”の項目。“1回に2粒を5分噛み、1日7回を目安にお召し上がりください”とある。 1粒しか噛んでなかった僕は、サッともう1粒、口に放り込んだ。 そこで今回、なぜべ方が薬並みに細かく指定されているのか、株式会社ロッテに伺った。理由は簡単に言えば、トクホ(特定保健用品)で表示する必要があるから。 この『キシリトール ネオ』には歯の再石灰化(抜けたミネラルを歯にもどす働き)を促進する効果があって、それが確認された量と時間が、“1回2粒を5分間”と“1日7回”だったという。 じゃあ、このべ方にはどんな根拠があるんだろう。さらに詳しく伺った。 「まず“1回2粒を5分噛む”という部分ですが、

    キシリトールガムが14粒入りの理由 - エキサイトニュース
  • 土田晃之 元ヤン、家電、ガンダム......でも嫌われない「ひな壇の神」の冴えたやりかた (2010年5月4日) - エキサイトニュース

    かつて、連載の中で品川庄司の品川祐について取り上げたとき、「なぜ品川は嫌われるのか?」という問題について考察してみた(記事参照)。品川には、有吉弘行が命名した「おしゃべりクソ野郎」というあだ名に代表されるような、ネガティブなイメージが常についてまわっている。 だが、ここで、品川に対してある1人の芸人を対置してみると不思議なことがわかる。多趣味で物知り。ガンダムや家電にも詳しい。不良少年だった過去がある。ひな壇を主戦場とする。品川と多くの共通点がありながら、品川ほど世間に嫌われてはいない芸人。 そう、土田晃之だ。 土田はなぜ、品川ほど露骨に嫌われていないのだろうか? 土田と品川はどう違うのか? 土田だけが持っている特性とはいったい何なのか? それらの点について考えてみたい。 土田の芸人としての最大の特徴は、自分を切り売りしない芸風である、ということだ。土田は、少なくともテレビの中ではあまり

    土田晃之 元ヤン、家電、ガンダム......でも嫌われない「ひな壇の神」の冴えたやりかた (2010年5月4日) - エキサイトニュース