タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (205)

  • 就活の面接時にクールビズ――それってOK?

    クールビズを導入している企業は増えてきたが、面接時にもクールビズで対応している人はどのくらいいるのだろうか。企業の採用担当者に聞いたところ「面接時にもクールビズで対応している」と答えたのは64.6%であることが、THE SUIT COMPANYの調査で分かった。 就活生がクールビズで面接などを受けに来たとき、採用基準に影響はあるのだろうか。「影響がある(クールビズはNG)」は6.8%にとどまったが、「やや影響がある」は25.2%。一方「影響はない(クールビズはOK)」は22.9%、「あまり影響はない」が45.2%だった。 面接時のクールビズ着用は、採用ポイントにあまり影響はないようだが、「見た目は気になる(ややを含む)」と答えたのは94.2%。「面接時に適したクールビズを着用することが大切のようだ」(THE SUIT COMPANY)としている。

    就活の面接時にクールビズ――それってOK?
  • 女の子が洋服を買ってきてくれる 男性向けファッション代行サービス「bemool」

    おしゃれに詳しい女の子が洋服をコーディネートして買ってきてくれる――そんな男性向けファッション代行サービス「bemool」を、Green rompが7月18日に始めた。服を買いに行く服がないネット男子にとっても朗報かもしれない。 読者モデルやアパレル店員、服飾専門学生などのファッションに詳しい女性が、ユーザー1人1人に合わせて洋服を買ってきてくれるというサービス。サイト上で「服を買う頻度は?」「今回希望するスタイルは?」といった質問に回答していけば、希望に合わせた洋服を購入して約2週間程度で配送してくれるという。 支払い金額はオーダー時に2万円から30万円まで選択でき、そのうち5000円が手数料として差し引かれる。残りの予算で、希望したスタイリストの女性が洋服を買ってきてくれるという仕組みだ(ただしスタイリストの指名は反映されない場合もあるという)。 サイト上では9人の女性スタイリストのプ

    女の子が洋服を買ってきてくれる 男性向けファッション代行サービス「bemool」
  • 今度は花粉を90%カット、「JINS 花粉Cut」

    アイウエアショップ「JINS」を運営するジェイアイエヌは、花粉症用メガネ「JINS 花粉Cut」を2012年1月30日に発売する。価格は3990円で、追加料金4990円で度付きレンズに対応する。 JINS 花粉Cutは、PC作業用メガネ「JINS PC」やドライアイ防止メガネ「JINS Moisture」に続く機能性アイウエア「Protect」シリーズ第3弾。JINSによれば、従来のゴーグルのような花粉症対策メガネとは異なるデザイン性の高さや普段使いのできるシンプルなフォルムが特徴。両国眼科クリニックの深川和己さんが監修した実証実験によれば、眼への花粉飛入を90%以上防いだという(顔の形などにより個人差あり)。 デザインはユニセックスで、MEDIUMとLARGEの2種類。MEDIUMは楕円形でクリア、ピンク、ライトブラウン、ブラウンの4色、LARGEはスクウエア型でクリア、ブラック、グレー

    今度は花粉を90%カット、「JINS 花粉Cut」
  • なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか(前編)

    「雑誌が売れない」と言われるようになってから、もう何年くらい経っただろうか。ひょっとしたら若い世代にとっては、雑誌が売れていた時代があったことすら知らないかもしれない。 出版業界に逆風が吹き荒れる中、その風をものともしない雑誌がある。そのひとつが男性ファッション誌の『smart』(宝島社)である。販売部数はこの3年で1.5倍増の24万部。日ABC協会によると、販売部数は男性ファッション誌分野2位の『MEN'S NON・NO』(14万部)を大きく引き離している。 「男性ファッション誌は屋で立ち読みすることはあるけど、買ったことはないなあ」という人も多いかもしれない。それなのに、なぜ『smart』は販売部数を伸ばし続けているのか。そのナゾを解き明かすべく、太田智之編集長に迫った。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。 100万部を目指す 土肥:太田編集長、雑誌が売れて

    なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか(前編)
  • 「スカート・パンツの下にスパッツ」は男性に不評、その理由は?

    最近の女性に多く見られる“スパッツ(レギンス/トレンカ)”をスカートやパンツの下にはくコーディネートをどう思いますか? スパッツやレギンスの存在を知っている男性に聞いたところ「好き(まあ好きを含む)」(13.2%)という人よりも、「嫌い(やや嫌いを含む)」(28.9%)の方が多いことが、インターワイヤードの調査で分かった。年代別にみると、年代が上がるにつれてスパッツ(レギンス/トレンカ)をはくコーディネートに抵抗があるようだ。唯一、20代だけは「嫌い」よりも「好き」の方が6.6ポイント高かった。 また「嫌い」と答えた男性に、その理由を聞いたところ「色っぽくない・セクシーじゃないから」(43.1%)と答えた人がトップ。このほか「中途半端な感じがするから」(32.2%)、「ダサイと思うから」(29.4%)、「素足が好きだから(足が見えないから)」(29.1%)、「暑いから/暑苦しく見えるから」

    「スカート・パンツの下にスパッツ」は男性に不評、その理由は?
  • 読んでいる雑誌のジャンル――3年前と比べ、減っているのは?

    あなたがふだん読んでいる雑誌のジャンルは? 雑誌を読む人に聞いたところ「女性ファッション誌(Can Cam、STORYなど)」(24.1%)と答えた人が最も多いことが、マイボイスコムの調査で分かった。次いで「家庭情報・料理雑誌(オレンジページ、クロワッサンなど)」(22.9%)、「総合週刊誌(フライデー、週刊朝日など)」(21.9%)、「フリーペーパー(Hot Pepperなどクーポン情報誌)」(19.6%)、「ビジネス・実用雑誌(日経ビジネスなど)」(18.8%)と続いた。 2008年に行った調査に比べ、読者の割合が大幅に伸びたのは「女性ファッション誌」(20.1%→24.1%)のみ。一方、大幅に減らしたのは「フリーペーパー(Hot Pepperなどクーポン情報誌)」(24.1%→19.6%)、「パソコン、インターネット関連雑誌(週刊アスキー、PCfanなど)」(21.4%→16.7%)

    読んでいる雑誌のジャンル――3年前と比べ、減っているのは?
    elasticdale
    elasticdale 2011/08/10
    はムック効果か
  • ポロシャツの着こなし……NGなのは?

    男性の夏のトップスファッションの中で、最も好感度の高いのは? 20~30代の働く女性に聞いたところ「ポロシャツ」(43%)と答えた人が最も多く、次いで「カジュアルシャツ」(42%)、「Tシャツ」(12%)であることが、デサントの調査で分かった。 ポロシャツをおしゃれに着こなせる人はモテると思いますかと聞いたところ、84%は「モテると思う」と回答。またオシャレだと思うポロシャツの着こなし方は「第一ボタンのみ外す」(62%)がトップ。次いで「細身のものを着る」(44%)、「襟を立てる」(35%)、「重ね着する」(29%)という結果に。 一方、NGだと思う着こなし方は「色あせたものを着ている」(83%)と答えた人が最も多かった。以下「型崩れしている」(81%)、「ズボンにインする」(66%)、「ネクタイをつける」(53%)、「ボタンを全部とめる」「ボタンを全部はずす」(いずれも49%)と続いた。

    ポロシャツの着こなし……NGなのは?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 今夏はチノパンとポロシャツで――ユニクロのスーパークールビズ

    ユニクロは5月31日、「ユニクロのスーパークールビズ」発表会を開催。「涼しくて、べたつかない」ことを重視した、今夏のワーキングスタイルを提案した。 福島第一原発の事故などによる電力不足を受け、経済産業省では東京電力や東北電力管内で15%の節電目標を定めた。それに伴い、環境省では「28℃の室温設定」「ノー上着の奨励」「断熱材の利用」といった従来のクールビズから一歩踏み込んだ、「さらなる軽装の奨励」「勤務時間の朝型シフト」という「スーパークールビズ」を提唱している。 スーパークールビズのコーディネイトを考える上で、ユニクロでは首都圏のビジネスパーソンにアンケートを実施。その結果、「今年の夏のオフィスの室温の高さが不安」という人が84.0%を占めていることが判明。また、チノパンやポロシャツなどをクールビズとして取り入れたいという需要が昨年より大きく増加していることも明らかになった。 ユニクロの大

    今夏はチノパンとポロシャツで――ユニクロのスーパークールビズ
  • 胸ポケットに入れたボールペンのインクからワイシャツを守る

    ペンをワイシャツの胸ポケットに差す時にインクで汚れてしまうことがある。これを防止するグッズを紹介しよう。 ボールペンや水性ペンをワイシャツの胸ポケットにしまおうとして、うっかりペン先を露出させたまま、あるいはキャップをしないまま、ポケットにすべり込ませてしまうことがある。気がついた時にはワイシャツおよびポケットの布地に、見事なまでに一の線が描かれてしまっているというわけだ。たとえインクが水性であっても、布地が真っ白であるだけに、いったんインクがついてしまうとクリーニングでもなかなか落ちず厄介だ。 こうしたうっかりミスの対策になる便利なツールが「ポケット プロテクター」だ。製品は塩化ビニール素材でできたポケットで、ワイシャツの胸ポケットにすっぽりと収まるサイズになっている。ペンを直接ワイシャツに差すのではなく、いったんこのポケットに差してからワイシャツの胸ポケットに入れるようにすれば、ペ

    胸ポケットに入れたボールペンのインクからワイシャツを守る
  • 新宿東口の新しいランドマーク、「ミラザ新宿」がグランドオープン

    2月17日、新宿東口にある複合商業施設「MIRRAZA(ミラザ)新宿」がグランドオープンした。すでにオープン済みのアパレルショップやウエディング・美容関連に加えて、飲店が順次開店した。 3階には、水族館とヒーリングをキーワードにするインドネシア料理店「アクアリウムダイニング 新宿 LIME」がオープン。160席の店内には、大型アクアリウムが多数設置され、熱帯魚を鑑賞しながらをモダンエスニックを楽しめる。ペアシートも含め全席ソファシートなので、ゆったりとしたバリ島のリゾート気分に浸れるだろう。 このほか、4階には和の様式美とモダンを融合した“新日様式”を掲げる「KICHIRI新宿」が、5階には全席個室で京都の風情が漂う「夢や京町しずく」と、漁港直送の新鮮な魚介類を使った和風創作料理「鮮や一夜」が開店。 オープン記念キャンペーンとして1000円分のお買い物券を100人に グランドオープンを

    新宿東口の新しいランドマーク、「ミラザ新宿」がグランドオープン
  • 女性誌を読んでいるのは、どんな人

    女性誌を読んでいる人はどのくらいいるのだろうか。15~34歳の女性に聞いたところ、45%が「3カ月に1冊以上」購入していることが、大日印刷とエムズコミュニケイトの調査で分かった。 女性誌を購読している人に、女性誌の特性を挙げてもらったところ「そこに載っている商品のイメージがよくなる」「自分の生活やライフスタイルに影響を与える」と答えた人が多かった。ただ「知りたかった商品についてより詳しい情報が得られる」など検索性や利便性については「インターネット」が、「皆で盛り上がる情報がある」など話題性については「テレビ」と答えた人が多かった。 女性誌を購読する人はネットの利用時間が短い 女性誌を購読している人とそうでない人は、行動などでどのような違いがあるのだろうか。購読者はファッションや化粧品、グルメ、金融、乗用車などほとんどの商品・サービスにおいて「お金をかけている」という人が多い。また購読者は

    女性誌を読んでいるのは、どんな人
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ZOZOTOWNを「オープンに」 ヤフーとスタートトゥデイが提携

    ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイとヤフーは11月24日、提携したと発表した。ZOZOTOWNの商品を「Yahoo!ショッピング」から検索できるようにするほか、「Yahoo!ウォレット」を使った決済に対応するなど、両社のサービス同士で連携する。 ZOZOTOWNは同日リニューアルし、Twitterと連携したコメント投稿機能などを追加。口コミ情報を分かりやすく表示し、「人」にフォーカスしたサイトに変えていく。mixiチェックやFacebookの投稿ボタンも搭載した。 「これまでZOZOTOWNは閉鎖的な交流だったが、今後はかなりオープンになっていく。Yahoo!との提携を皮切りに外部サイトとの関わりを広めていく」とスタートトゥデイの前澤友作社長は話す。 Yahoo!ショッピングからZOZOTOWNを検索 Yahoo!ショッピングの検索対象に、ZOZOTOWN

    ZOZOTOWNを「オープンに」 ヤフーとスタートトゥデイが提携
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 三宅一生「REALITY LAB 再生・再創造」展が開幕

    エキサイトイズムとは? 「高い美意識と審美眼を持ち、物を知った30代男性」に向けたライフスタイルのクオリティアップを提案する、インターネットメディアです。アート、デザイン、インテリアといった知的男性の好奇心、美意識に訴えるテーマを中心に情報発信しています。2002年11月スタート。 ※この記事は、エキサイトイズムより転載しています。 11月16日から、東京・六木の21_21DESIGN SIGHTで「REALITY LAB 再生・再創造」展が開幕した。三宅一生氏がリサーチを進める過程で出会った作家や科学者、企業とともに、ものづくりの未来に向けたメッセージを示す展覧会。

    三宅一生「REALITY LAB 再生・再創造」展が開幕
  • ユニクロ「+J」をiPadで――2010年秋冬コレクション

    ユニクロは11月2日、ファッションデザイナーのジル・サンダー(Jil Sander)さんとのコラボレーションブランド「+J」の2010年秋冬コレクションをiPad上で閲覧できるカタログ型アプリケーションを配信した。 同アプリでは、ジャケットなど「+J」の新作アイテムを360度回転させたり、モデルカットなどを見たりできるほか、気に入った商品があればそのままオンラインストアから購入も可能だ。アプリケーションのダウンロードは無料。 関連記事 「ファッション」インデックス ユニクロ×ジル・サンダー 最強コラボが手がける「+J」ブランドの狙いとは ユニクロ×ジル・サンダー。「良いものを安く」を極めるユニクロと最高級のデザイナーのコラボが、ついにそのベールを脱いだ。ファッション界の常識を覆す圧巻の価格とアイテム。もう誰もユニクロを止められないのか――。 ユニクロ、重さ206グラムの「超・ウルトラライト

    ユニクロ「+J」をiPadで――2010年秋冬コレクション
  • メガネっ娘&メガネ男子集まれ! コンテスト「eyeしてる?」

    もっとおしゃれにメガネライフを楽しもう!――福井県眼鏡工業組合青年部はこのほど、眼鏡をかけた顔写真を募集する「メガネが似合うコンテスト eyeしてる?」を始めた。12月20日まで募集し、ネット投票で入賞者を決定する。 眼鏡が似合う男女を決めるコンテスト。審査員による1次選考の後、応募写真をサイトで公開し、来年1月24日からユーザーによるネット投票を行う。グランプリに選ばれると、賞金10万円とiPadがもらえる。 福井県は、鯖江市を中心に眼鏡フレームの製造が盛ん。コンテストで「眼鏡の魅力を一般ユーザーに伝え、低迷する眼鏡市場の活性化」する狙いだ。

    メガネっ娘&メガネ男子集まれ! コンテスト「eyeしてる?」
  • 戦略転換は進化なのか? ライトオンとしまむらに学ぶ一貫性の重要さ

    アパレル小売業界は、国内外のファストファッション化やデフレの流れの中、販売不振にあえぎ、再三の戦略見直しを迫られている。 中でも象徴的なのがライトオンだ。2010年8月期決算を見てみると、大幅な減収減益に終わっている。売上は869億7500万円(前期比13.5%減)、経常利益は12億1300万円(同55・8%減)、当期損失は4億7200万円となっている。 そしてライトオンはこの結果に対し、またまたNBへの回帰戦略を打ち出した。大量生産による利益率の向上を狙って実施したPB化戦略だが、大量生産ゆえに消費者のニーズ多様化と逆行、そしてさらなる販売不振による在庫過多などの問題が表面化し、もう何度目か分からない戦略変換を余儀なくされることとなった。 業界では有名だが、ライトオンはPBへの集中投下(SPA※化)とNB重視の戦略を何度も繰り返している。ものづくりノウハウが十分とは言えない安易なPB化の

    戦略転換は進化なのか? ライトオンとしまむらに学ぶ一貫性の重要さ
  • 服が売れない……メンズスーツ市場は12年前の半分以下

    矢野経済研究所は10月5日、「国内アパレル市場に関する調査結果」を発表、2009年の国内アパレル市場規模は前年比7.8%減の9兆612億円と2年連続で縮小したことが分かった。2009年の減少幅(前年比7668億円減)は、市場規模が10兆円の大台を割り込んだ2008年(同4568億円減)より拡大。1991年のピーク時には約13兆円あった同市場の規模は、約20年間で3割ほど縮小したことになる。 矢野経済研究所では急縮小の背景として、「景気後退の影響に加えて、デフレ基調が継続する中で外資系ファストファッションの店舗が拡大したこと、また低価格カジュアルチェーン店が消費者の支持を集め、商品単価が下落したことがある」とコメントしている。 分野別に見ると、婦人服・洋品市場は前年比7.9%減の5兆6790億円、紳士服市場は同8.3%減の2兆4922億円、ベビー・子供服・洋品市場が同5.5%減の8900億円

    服が売れない……メンズスーツ市場は12年前の半分以下