渋谷区・世田谷区が相次いで発表した同性パートナーシップ施策に関して、「これをきっかけに、「自称『寛容』」な日本の本当の姿が見えてくるんじゃないか」てなことを書いたのが約3週間前。どうやら本当に「寛容」ジャパンの化けの皮がはがれてきたみたい。 詳細は以下。 同性パートナー条例案に絡み「反同性婚」のチラシが渋谷区でポスティングされる、統一教会との関連指摘も | BUZZAP!(バザップ!) 「LGBTは社会を乱す」渋谷で反同性愛デモ発生、自民党・谷垣幹事長も同性婚に懸念を表明し、二丁目のゲイバーは摘発強化へ | BUZZAP!(バザップ!) 2015/03/10 渋谷区頑張れ日本反LGBT街宣へのカウンター - Togetterまとめ 起こっていることを時系列でざっとまとめると、こんな感じでしょうか。 2015年3月2日:渋谷区議会に同性パートナーシップ条例案が提出される 2015年3月2日:
![「寛容」日本の化けの皮、はがれる。渋谷で反同性婚チラシやデモ、自民幹事長も同性婚に懸念。2丁目ではゲイバー取り締まり強化も - 石壁に百合の花咲く](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c7d353a66028130dc8268cfe35015a74de029406/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fm%2Fmiyakichi%2F20150311%2F20150311142817.jpg)