タグ

事故に関するelectromancerのブックマーク (18)

  • 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

    私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によりさんざん目にしたであろう、あの銀色の車体の中では、こんなこともあったということをご理解いただければ幸いです。 「その日」は好天であった。来なら、大阪郊外の千里に設けられた会社の拠点に、自家用車に乗って行くべき日だったのだが、ひとつだけ些細な用事ができたので、梅田にある社に電車で向かうべく、8時40分過ぎに自宅を出た。そして、JR西宮名塩駅に入って来た、4両編成の各駅停車大阪行きの客となる。 このとき、なんとなくだったのであるが───些細な用事は調べものであったこともあり、後々大阪駅にて改札口が近くなる、前のほうに乗っておこうかと、先頭車両に2つある扉のうちの左側、つまり列車の一番前のド

  • タイ洞窟遭難事故についてケーブダイバーとして思うこと ~ダイビングによる救助の困難さと可能性~

    この記事は約10分で読めます。 日でも大きく報道され、注目度の高い「タイ13名洞窟遭難事故」。 救助活動中に死亡事故も発生し、先行きが見えない状況が続いています。 タイ北部の洞窟に少年12人とサッカー監督が閉じ込められている事件で、救助隊に参加していた元タイ海軍のダイバーが死亡した。地元チェンライ県の副知事が6日、明らかにした。 BBCニュース 今回、多くのダイバーが救助活動に参加しており、また、今後の救助の選択肢としてもダイビングが注目されています。 そこで、医師にして、洞窟(ケーブ)を潜る経験豊富なケーブダイバーとしても知られる三保仁氏に、その救助の困難さと可能性をお聞きしました。 ※以下、三保仁氏による寄稿 ケーブダイバーとして思うこと 「潜水させる方法が最もリスクが高い」 皆さんがご存じのように、タイで13名(うち12名が少年)が洞窟内に閉じ込められて遭難している事件が起きていま

    タイ洞窟遭難事故についてケーブダイバーとして思うこと ~ダイビングによる救助の困難さと可能性~
    electromancer
    electromancer 2018/07/09
    オープンウォーターとは難易度が桁違いなんだな…じゃあ無事救助された数人はどうやって洞窟の外に出られたんだろう?
  • 13歳が車運転し事故 1人死亡 4人大けが 岡山 | NHKニュース

    1日朝早く、岡山市北区の国道で、中学2年の13歳の男女5人が乗った乗用車が道路の中央分離帯に衝突する事故があり、1人が死亡し、ほかの4人も大けがをして病院に運ばれました。警察は、免許のない中学生だけで車に乗っていた経緯について調べています。 警察によりますと、乗用車には中学2年の13歳の男女5人が乗っていて、このうち女子中学生が頭を強く打って意識不明の重体で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されたということです。 また、ほかの4人も足の骨を折るなどの大けがをして病院に運ばれましたが、いずれも意識はあるということです。 警察によりますと、運転していた生徒が5人のうちの誰なのかは、はっきりしていないということで、けがの治療が終わりしだい、4人から事情を聞いて誰が運転していたかや免許のない中学生だけで車に乗っていた経緯を調べることにしています。 現場は片側2車線の見通しのよい直線道路です。

    13歳が車運転し事故 1人死亡 4人大けが 岡山 | NHKニュース
    electromancer
    electromancer 2018/07/01
    若気の至りでは済まない。これ車の所有者に責任行くんかなぁ…いたたまれない
  • 追突事故の過失割合を解説|急ブレーキの場合、止まってる車にぶつけられた場合 | 交通事故弁護士相談Cafe

    停車していたら、追突事故の被害にあった。過失割合の考え方はどうなっているの? この記事では、信号待ちで止まってる車への追突事故、また前の車が急ブレーキして後ろの車が追突したタイプの人身事故の過失割合について詳しく解説します。 後ろからの追突事故の場合、被害者の過失は、基的に0になります。 しかし、相手の保険会社から「相手も走行中だった」「バイクが急ブレーキした」「法令違反していた」などと主張されると、被害者であっても過失が認められることになります。 後ろからの追突事故とは 後ろからの追突事故は、被害者に過失がない「もらい事故」の一種です。 2017年時点でも、全交通事故類型で「追突事故」が最も多く、35.5%を占めています。 交通事故の3件に1件以上は「追突事故」なのです。 【出典サイト】第2節 平成29年中の道路交通事故の状況「第1-9図」|内閣府 *なお、今回は追突事故の過失割合につ

    追突事故の過失割合を解説|急ブレーキの場合、止まってる車にぶつけられた場合 | 交通事故弁護士相談Cafe
    electromancer
    electromancer 2017/10/19
    自分メモ
  • 妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速下り線で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故。ワゴン車の進路を塞いで停止させ、追突事故を引き起こしたなどとして、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)が10日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。車が高速度で行き交う高速道路上で、しかも、視界が悪い夜間に停車させれば、事故につながることは容易に予見できた――。神奈川県警はそう判断した。 事故では萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(当時39)が亡くなった。県警は事故後、けがをした2人の娘や、石橋容疑者の車に同乗していた女性の聴取に加え、現場付近を当時走行していた車を洗い出して260台以上の運転者らから聞き取りを重ねた。 その結果、「前照灯が左右に何度も動くのをミラー越しに見た」などの証言を得た。ワゴン車が進路を妨害され、車線変更を繰り返していた様子を補強すると

    妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    electromancer
    electromancer 2017/10/11
    こりゃ捜査に4ヶ月かかるわ…警察GJ
  • 進路塞がれ停車、追突され夫婦死亡 6月の東名事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡し、娘2人がけがをした事故があり、一家は別の車に進路を塞がれ、停車させられていたことが関係者への取材でわかった。直前の休憩所でトラブルがあり、現場まで約1キロの間、後方から極端に接近されたり、前に割り込まれたりする妨害を受けていたという。県警はこうした経緯を把握し、事故原因を調べている。 事故は6月5日午後9時35分ごろ発生。下り線の3車線のうち、最も中央分離帯寄りの追い越し車線に止まっていた静岡市清水区の車修理業、萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車にトラックが追突した。嘉久さんと友香さん(当時39)が死亡、高校1年と小学6年の姉妹もけがをした。一家のワゴン車の前には、福岡県内の男性が運転する車が止まっていたという。 関係者によると、手前のパーキングエリアで、ワゴン車の進路を塞ぐように駐車していた男性を嘉久さん

    進路塞がれ停車、追突され夫婦死亡 6月の東名事故:朝日新聞デジタル
    electromancer
    electromancer 2017/10/09
    PAで注意されたことに腹を立てて追いかけて進路妨害した上ハザードたかずに追越車線に停車って…夜ならなおさらトラックは回避不能だって。ひどすぎる。
  • ピーチの事故、那覇でうっかり墜落寸前まで行ってしまったホントのところ - イケてる航空総合研究所

    ピーチが沖縄で起こしたインシデントピーチが那覇に着陸する直前、意図せず降下して海面に衝突しそうになったという事故、覚えていますでしょうか?2014年4月28日に起きた事故です。幸いなことに海面には衝突せず、再び上昇して難を逃れたわけですが、飛行機に乗る身としては見逃せない重大な事故でしたよね。国土交通省の組織である運輸安全委員会もこのピーチの事故を航空重大インシデントとして扱っています。 これがピーチです。 (2012年3月1日就航時に撮影) 日で一番最初に「LCC」として船出した航空会社です。 運輸安全委員会の報告書が出たその事故について、2016年7月28日に運輸安全委員会が報告書を出しました。今回は航空の専門家「いけてるこうくう」がマスコミが語ることのない事故の裏側をわかりやすく解説したいと思います。 こちらが運輸安全委員会の出した報告書のあるページ。 http://jtsb.ml

    ピーチの事故、那覇でうっかり墜落寸前まで行ってしまったホントのところ - イケてる航空総合研究所
    electromancer
    electromancer 2016/08/03
    飛行機事故って複雑な要因があるんだなぁというのがよくわかった(このケースは未遂だけと
  • なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本

    身近な乗り物、自転車。 走行中に突然壊れ、乗っていた人が大けがをする事故が増えています。   男性 「気づいたら顔中血だらけ。」 男性 「まさかボキッと、ぐにゃっと曲がってしまうってことは予想してなかったです。」  車輪はもげ。 フレームは真っ二つに。 こんな、思いもかけない事故がなぜ増えているのか。 今日(19日)は、製品としての自転車の安全性を考えます。  近田 「まずは、こちらからご覧ください。」 上條 「走行中に突然壊れるという事故があった実際の自転車です。 前輪と後輪をつなぐフレームの部分が真っ二つに折れています。」 近田 「毎日、自転車乗ってらっしゃるっていう方もいらっしゃるでしょうから、想像するだけ怖いですよね。」 上條 「壊れるとは思いませんもんね。 実は、自転車の製品としての安全基準を定めた法律というのは、日にはないということを皆さんご存じでしょうか。 民間の団体が作っ

    なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本
    electromancer
    electromancer 2016/05/18
    ひー怖い(´Д` )輸入抑制につながるとか言ってないで法的な安全基準整備しようよ…そんなに国民の命より利益が大事?
  • 事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン

    事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン
    electromancer
    electromancer 2016/04/21
    ホラーオチ((((;゚Д゚)))))
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 交通事故にあった時に「コレ絶対やっちゃダメ」なナースの話がとても怖い→経験者の声続々

    トメ @tome_3 ナースに聞いた話ですけど、病院の受付に来て保険証を出したとたんバッタリ倒れてそのまま帰らぬ人になるパターンがたまにあるとのこと。 よくよく調べると内臓にダメェジを負っていて、内出血で死亡。 交通事故にあって気が動転して「大丈夫です!」ってその場を後にして病院でパタン…怖いです。 2016-01-07 19:34:51 トメ @tome_3 特に子供は事故に遭ったことを隠す場合があり、外側のダメェジよりも内臓のダメェジのほうが大きい(大きな血管を損傷する可能性、臓器を損傷すると出血多量)上に見つけにくいので、ホント事故に遭ったら「大丈夫です」って言ってその場を去っちゃダメです。 立てても歩けても救急車です。 2016-01-07 19:37:23 トメ @tome_3 もし間違って歩行者を事故に巻き込んでしまっても、見た目なんともなくても絶対に救急車を呼んだほうが間違い

    交通事故にあった時に「コレ絶対やっちゃダメ」なナースの話がとても怖い→経験者の声続々
    electromancer
    electromancer 2016/01/09
    小学生の頃下校中に家の近所で軽トラにはねられたけど「怒られる」と思って大丈夫って帰ろうとしたな…軽い怪我で済んだけど
  • 中国山東省の化学工場で爆発と火災 NHKニュース

    中国沿海部・山東省の化学工場で22日夜、大きな爆発と火災が起きて、消防などが消火活動を行っています。 中国のメディアによりますと、山東省にある化学工場で日時間の22日夜10時ごろ大きな爆発と火災があり、十数台の消防車が消火活動にあたっているということです。この爆発で近くの住宅の窓ガラスが割れたということですが、けが人がいるかどうかは分かっていません。

    electromancer
    electromancer 2015/08/23
    ま た 中 国 か
  • 萩原さん、警視庁の護送車と接触/事故状況図解 - 芸能 : 日刊スポーツ

    東京都杉並区の青梅街道で俳優萩原流行(名萩原光男)さん(62)が死亡した事故で、萩原さんのバイクが転倒後、警視庁の護送車に接触していたことが23日、分かった。護送車は直前に車線変更しており、萩原さんがよけようとして事故になった可能性もある。 警視庁は、自動車運転処罰法違反の疑いで護送車の運転手らから事情を聴いている。 警視庁によると、事故は22日午後6時ごろ発生。現場は片側3車線で、一番左側の車線を走っていた護送車が路上駐車の車をよけるため車線を変えたところ、中央車線を走っていた萩原さんのバイクが転倒し、護送車の前輪付近に接触した。 その後、萩原さんは追い越し車線に投げ出され、会社役員の男性(59)の乗用車にひかれた。男性は「バイクが転ぶ音がして、タイヤで何かをひいた感触があった」と話している。 事故後、護送車の運転手が現場から119番した。護送車は容疑者の治療のため、高井戸署から病院に

    萩原さん、警視庁の護送車と接触/事故状況図解 - 芸能 : 日刊スポーツ
    electromancer
    electromancer 2015/04/24
    路上駐車が原因なのか…ほんと迷惑よねあれ。
  • 萩原流行さん事故死:直前に警視庁高井戸署の護送車接触か - 毎日新聞

    electromancer
    electromancer 2015/04/23
    なんだかおかしなことになってきたな…
  • 交通事故特殊版

    長いけど勘弁な。 なぜか生き残らされてしまった話。 始発前の超早朝が出勤時間帯、なおかけで通勤はバイクだった。 当然、そんな時間帯だし走るのは二車線の直線。 見晴らしのいい街道だから制限速度ちょい超えるくらいのスピードで走ってたんだ。 まあみんなやってる程度の速度超過。 仕事終わりは当然車の量も増えてるからフツーに走って帰宅。 レンタルショップやスーパーで買い物等々、寄り道なんかしてね。 そんな日常を繰り返してた。 で、ある日疲れがたまってたのか寝坊した。 もちろんソッコー着替えていつもより飛ばしたよ。ただ気が急いてたから正確なスピードは分からん。後々ブレーキ痕で判明するんだけど。 信号スムーズに行けよ。とか思いつつ出発。 しばらくして大きめの交差点、横断歩道のシマシマ模様が見えてくる。 視界を少し上に向けて信号は青。少し左に振って歩行者信号の点滅もなし。アクセルは緩めない。 と、なぜか右

    交通事故特殊版
    electromancer
    electromancer 2015/02/18
    飛び込み自殺(推定)で人巻き込むなよおっさん…即死した本人は満足かもしれんけど
  • 時事ドットコム:仁川空港付近の橋で100台追突=2人死亡、30人負傷−韓国

    electromancer
    electromancer 2015/02/11
    “事故はソウルに向かう車線で起きた。当時、現場周辺は濃い霧が立ちこめ、視界がほとんど利かない状態だった。 空港直通バスも事故に巻き込まれ、負傷者には外国人も含まれている。”
  • Yahoo!ニュース - 夫婦落とし穴死亡事故訴訟 友人らに賠償命令 金沢地裁 (朝日新聞デジタル)

    石川県かほく市の海岸で3年前、20代の夫婦が落とし穴に転落して亡くなった事故をめぐり、自ら掘った穴に落ちて死亡したや一緒に穴を掘った友人らの損害賠償責任が問われた訴訟の判決が28日午後、金沢地裁であった。和田健裁判長はの両親と友人6人に計約9100万円の支払いを求めていた夫の両親の訴えを認め、賠償を命じた。 事故は2011年8月27日深夜に起きた。金沢市の会社員出村裕樹(でむらひろき)さん(当時23)と(同23)が直径2・4メートル、深さ2・3メートルの落とし穴に転落。崩れてきた海岸の砂に埋もれ、窒息死した。落とし穴は事故当日の午後2〜7時ごろ、「誕生日を迎えた裕樹さんを驚かそう」と考えたの発案で掘られ、シートと砂で隠されていた。事故発生時、友人たちはクラッカーなどを持って現場近くで待機していた。 夫の両親は翌12年10月、「5時間かけて掘った穴に落ちれば死亡する可能性があると

  • 自動車評論家としては納得いかない!宮古島の元サッカー日本代表・奥大介さんの交通事故 - エキサイトニュース

    宮古島で元サッカー日本代表の奥大介さんが交通事故で亡くなった。メディアの多くは死因について全く気にしていない。しかし自動車業界から見ると「なぜ?」という気持ちが強く残る。というのも頑健な身体を持つ人であれば死亡事故になるようなクルマの損傷度合いじゃないからだ。 むしろ安全対策は全て機能してます。最初に衝突したであろうコンクリート製の電信柱は「クルマが衝突したら砕けて折れる」という設計通りになっていた。大きな衝撃を受けると砕けてエネルギーを吸収するようになっているのだ。その証拠にクルマの損傷は比較的軽い。Aピラーは健在。 ボンネット部分の変形で全てエネルギーを吸収出来ている。窓ガラスに乗員の頭の衝突痕も無いため、シートベルトは着用されていたことだろう。そしてエアバッグはキチンと展開されていた。自動車メーカーや、道路を作っている人達が「命を守りたい」と開発した技術が全て入ってます。 あの程度の

    electromancer
    electromancer 2014/10/21
    車の損傷度合いから言うと死ぬような事故ではなかったと。じゃ本当の原因は何なんだろう。しっかりした検証しないとだめだよねこれ
  • 1