タグ

ブックマーク / sumim.hatenablog.com (2)

  • MacよりもWindowsのほうが歴史が長い? 〜右クリックメニューの起源〜 - Smalltalkのtは小文字です

    一方のWindowsでは、最初から2ボタン以上のマウスを標準的に使用するようにはなっていたものの、左ボタンと右ボタンの違いをシステムレベルではっきりと分け、それぞれの用途を明確に定めたのはWindows 95からだった。その時点で、右ボタンはコンテクストメニュー用として割り当てられた。従って、コンテクストメニューも右ボタンによる操作も、WindowsのほうがMacより歴史が長い。 ASCII.jp:右クリックメニュー、その歴史と効果 (3/3)|柴田文彦の“GUIの基礎と実践” 必ずしも「間違い」というわけではないのですが、右クリックメニュー自体は Mac の前身の Lisa のプロトタイプ時代にすでに試されていますから(Lisa のプロトタイプは2ボタンマウスだった)、Microsoft より Apple のほうが取り組みとしては古い、というのが実際です。まだメニューバーやプルダウンメニ

    MacよりもWindowsのほうが歴史が長い? 〜右クリックメニューの起源〜 - Smalltalkのtは小文字です
    elim
    elim 2008/12/07
    "右クリックメニューは Mac の前身の Lisa のプロトタイプ時代にすでに試されています"
  • Ruby は Smalltalk-76 に似ている。by アラン・ケイ - Smalltalkのtは小文字です

    Matzにっき - Alan Kayといっしょ によれば、前のエントリーで取り上げさせていただいた“死んだ言語”以外にも、タイトルのような示唆に富む言及があったとのことだったので、さっそく調べてみました。正直、これまで Smalltak-76 はあまり興味がなかったのですが、Ruby は(Smalltalk-80 より)76 に似ていると御大がのたまうのを耳(目?)にしたからには、話は別です(^_^;)。 関連: Smalltalk-72 で遊ぶ 残念ながら Smalltalk-76 のオリジナルの処理系は、当然、ALTO とともに失われてしまっているので、ダン・インガルスの The Smalltalk-76 programming system design and implementation(PDF)が主な情報源ということになります。しかし、幸いなことにインガルス協力のもと、ヘルゲ・

    Ruby は Smalltalk-76 に似ている。by アラン・ケイ - Smalltalkのtは小文字です
  • 1