タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (267)

  • Facebookの写真ビューアが高精細・フルスクリーンに対応

    米Facebookは3月22日(現地時間)、写真ビューアを高精細/フルスクリーン表示に対応させたと発表した。 自動的に最も高精細な解像度で写真を表示するようになった。大画面では、従来の4倍に表示されるという。英語版のヘルプによると、2048ピクセルまでの画像をサポートする。 また、WebブラウザとしてFirefoxあるいはChromeの最新版を利用している場合、表示した写真の右上に拡大アイコンが表示され、これをクリックするとフルスクリーン(全画面)表示できるようになった。 なお、2048ピクセルの写真をアップロードするには、写真のアップロード画面で「高画質」を選択しておく必要がある。Facebookは、アップロードする写真は15Mバイト以下のサイズにするよう推奨している。

    Facebookの写真ビューアが高精細・フルスクリーンに対応
    else
    else 2012/03/23
    Facebookの写真ビューアが高精細・フルスクリーンに対応|
  • AppleのMobile SafariにURL偽装の脆弱性? セキュリティ企業が報告

    脆弱性を悪用された場合、WebサイトのURLを偽装して不正サイトを正規のサイトに見せかける手口に利用される恐れがあるという。 米AppleiPhoneiPadで使われているiOS向けのWebブラウザ(Mobile Safari)に未解決の脆弱性が見つかったという。IT情報サイトなどが3月22日に伝えた。 Mac情報サイトのYourDailyMacなどによると、脆弱性はMobile Safariに使われているレンダリングエンジンWebkitに存在する。悪用された場合、WebサイトのURLを偽装して不正サイトを正規のサイトに見せかける手口を使い、フィッシング詐欺などに利用される恐れがあるという。 脆弱性はOS 5.1を搭載しているiPhoneiPadで実証されたという。一方、PC版のSafariや、AndroidでSafari Webkitを使っている場合などは影響を受けないとされる。

    AppleのMobile SafariにURL偽装の脆弱性? セキュリティ企業が報告
    else
    else 2012/03/23
    AppleのMobile SafariにURL偽装の脆弱性? セキュリティ企業が報告|
  • Google、Chrome安定版のセキュリティアップデートを公開

    GoogleはWebブラウザ「Chrome」安定版のセキュリティアップデートを3月21日付でリリースした。複数の深刻な脆弱性のほか、Flashゲームの不具合に対処している。 Googleのブログによると、最新版の「Google Chrome 17.0.963.83」では計8件の脆弱性に対処した。このうち解放後使用問題やメモリ破損問題など6件が、Googleの4段階評価で危険度が上から2番目に高い「High」となっている。このレベルの脆弱性は、悪用されるとサンドボックスの制限区域内で任意のコードを実行されたり、Webブラウザのセキュリティ対策をかわされたりする恐れがある。 脆弱性情報の報告者には1件につきそれぞれ1000~2000ドルの賞金が授与された。この中にはGoogle主催のWebブラウザハッキングコンペでChromeセキュリティを破った挑戦者2人も含まれる。Googleは同コンペ

    Google、Chrome安定版のセキュリティアップデートを公開
    else
    else 2012/03/23
    Google、Chrome安定版のセキュリティアップデートを公開|
  • Twitterが創業6周年 1日当たりのツイート数は3億4000万件に

    Twitterは3月21日(現地時間)、6周年を迎えたと発表した。 同社の現在のアクティブユーザー数は1億4000万人になり、1日当たりの平均ツイート数は3億4000万件という。1年前の1日当たりの平均ツイート数は1億4000万件だった。 Twitterは、エバン・ウィリアムズ氏、ビズ・ストーン氏、ジャック・ドーシー氏が2006年3月にそのプロトタイプを立ち上げ、3月21日に最初のツイートを投稿した。 6歳の誕生日を記念して、現会長のドーシー氏が2006年3月にflickrに投稿したTwitterのデザインスケッチが公式ブログで紹介されている。

    Twitterが創業6周年 1日当たりのツイート数は3億4000万件に
    else
    else 2012/03/22
    Twitterが創業6周年 1日当たりのツイート数は3億4000万件に|
  • Apple、新「iPad」が発売の週末に300万台売れたと発表

    Appleは3月19日(現地時間)、16日の金曜日に日を含む10カ国で発売した新「iPad」が、その週末だけで300万台売れたと発表した。 16日にiPadが発売されたのは、日、米国、英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、香港、シンガポール、スイスの10カ国。23日にはさらに、イタリアやフィンランド、メキシコ、ニュージーランドなど、25カ国で発売される。 同社の上級副社長、フィル・シラー氏は発表文で、「これまでで最強のiPadの立ち上げ」になったとし、「顧客はRetina Displayを含む新iPadの素晴らしい新機能を気に入ってくれた。今週末(23日)にさらに多くの顧客の手にiPadを届けるのを待ちきれない」と語った。 19日午前中に同社が開いた配当開始と自社株買いを発表する電話会見の質疑応答で、ティム・クックCEOは「記録的な週末を体験した」とのみ語っていた。 初代i

    Apple、新「iPad」が発売の週末に300万台売れたと発表
    else
    else 2012/03/20
    Apple、新「iPad」が発売の週末に300万台売れたと発表|
  • Googleのフライト検索が国際便に対応 東京行きも検索可能に

    Googleは3月15日(現地時間)、航空便検索サービスを国際便に対応させたと発表した。米国内から日を含む各国へのフライトを検索できるが、米国外からの発便にはまだ対応していない。 Googleは2010年7月に航空券検索・比較サービスの米ITAを買収したが、複数の旅行関連サイトらが米司法省(DOJ)に差し止めを申し立て、2011年4月にようやくDOJが買収を承認した。航空便検索サービスは2011年9月にスタートしている。 航空便検索は、www.google.com/flightsで利用できるほか、Google検索で「flights from New York to Tokyo」などと検索すると、検索結果の1つとして飛行機アイコンの付いたテキストが表示され、「+Schedule of non-stop flights」をクリックすると直行便の一部が表示される。

    Googleのフライト検索が国際便に対応 東京行きも検索可能に
    else
    else 2012/03/17
    Googleのフライト検索が国際便に対応 東京行きも検索可能に|
  • Google+のビデオ会議「ハングアウト」でGoogle Docs共有が可能に

    Googleは3月14日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」のビデオ会議機能「ハングアウト」でGoogle Docsのドキュメントを共有できるようにしたと発表した。 ハングアウトのウィンドウにあるツールバーに追加された「ドキュメント」をクリックすると、そのユーザーが同じGoogleアカウントで保存しているGoogle Docsのドキュメントリストが表示される。 ユーザーはリストから既存のドキュメントを選べるほか、新規ドキュメントをその場で作成することも可能だ。ドキュメントを共同編集しながら、ビデオチャットできる。 ハングアウトでのGoogle Docs共有は、昨年9月に公開された追加機能版では既に可能だったが、今回標準の機能になった。ハングアウトではGoogle Docsのほか、YouTubeの動画や自分のデスクトップの画面も共有できる。

    Google+のビデオ会議「ハングアウト」でGoogle Docs共有が可能に
    else
    else 2012/03/15
    Google+のビデオ会議「ハングアウト」でGoogle Docs共有が可能に|
  • ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応

    ソフトバンクモバイルは3月10日、Appleが3月16日から販売を開始する第3世代の「iPadWi-Fi+4G版の予約受付を開始した。新しいiPadは、ソフトバンクモバイルが免許を受けた900MHz帯の周波数を利用でき、7月25日以降はHSPA+による下り最大21Mbpsのデータ通信が利用可能になる。 体価格はWi-Fi+4G 16GBモデルが5万3760円、32Gバイト版が6万1680円、64Gバイト版が6万9600円。なおiPad向け月月割が16Gバイト版は月額2240円×24回(最大5万3760円)、32Gバイト版は月額2170円×24回(最大5万2080円)、64Gバイト版は月額2110円×24回(最大5万640円)適用されるため、24カ月利用した場合は16Gバイト版が実質0円、32Gバイト版が実質9600円、64Gバイト版は実質1万8960円となる。 新型iPadWi-Fi

    ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応
    else
    else 2012/03/10
    新しいiPadは、ソフトバンクモバイルが免許を受けた900MHz帯の周波数を利用でき、7月25日以降はHSPA+による下り最大21Mbpsのデータ通信が利用可能になる。 これはいいね
  • ハッキングコンペ開催、挑戦者がGoogle Chrome破りに成功

    GoogleとTippingPointが別々に開催しているWebブラウザのハッキングコンペで、挑戦者がGoogle Chromeセキュリティ破りに成功。6万ドルの高額賞金を獲得した。 セキュリティカンファレンス「CanSecWest」の会場で開かれたGoogle主催のWebブラウザハッキングコンペで、挑戦者がGoogle Chromeの“セキュリティ破り”に成功し、6万ドル(約489万円)の高額賞金を獲得した。これとは別にTippingPoint主催のコンペ「Pwn2Own」でも、セキュリティ企業がChromeをはじめとする主要ブラウザのハッキングに成功。Googleは3月8日、脆弱性を修正したChrome安定版のアップデートを公開した。 Googleの担当者がGoogle+に掲載した情報によると、挑戦者のセルゲイ・グラズノフ氏は7日、Chrome自体の脆弱性のみを使ってセキュリティを破

    ハッキングコンペ開催、挑戦者がGoogle Chrome破りに成功
    else
    else 2012/03/09
    ハッキングコンペ開催、挑戦者がGoogle Chrome破りに成功|
  • Google、「+1」ボタンをリニューアル

    Googleは3月8日(現地時間)、ソーシャルボタン「+1(プラスワン)」のデザインを変更したと発表した。Webサイトやブログに貼ってあるボタンは、ページオーナーが何もしなくても自動的に変更される。 新しいボタンは白地に赤い字のデザインで、クリックすると赤字に白文字に反転する。Googleは先ごろ、Webサイトに貼るGoogle+バッジのデザインも変更し、その際Google+ページのスタイルガイドを公開した。 同社は昨年6月からサービス全体で赤と黒を基調としたデザインの統一化を進めている。

    Google、「+1」ボタンをリニューアル
    else
    else 2012/03/09
    Google、「+1」ボタンをリニューアル|
  • Google、企業向けクラウドストレージ「Google Cloud Storage」を値下げ

    Googleは3月6日(現地時間)、企業向けのクラウドストレージサービス「Google Cloud Storage」を値下げしたと発表した。この料金は3月1日から有効になる。 Google Cloud Storageは、昨年10月にスタートしたGoogleのデータセンターにデータを保存できるクラウドサービス。コンテンツサーバやWebアプリ用データベースで利用することも可能だ。 今回の値下げで、これまで1Gバイト当たり月額13セントだった最初の1Tバイトのストレージ料金が12セントに、月額12セントだった9Tバイトまでのストレージ料金が10.5セントになった。ネットワークの料金は変わらない。 Google Cloud Storageと競合する米Amazon.comのSimple Storage Service(S3)は2月に値下げされ、最初の1Tバイトの料金が13セントになっている。

    Google、企業向けクラウドストレージ「Google Cloud Storage」を値下げ
    else
    else 2012/03/07
    Google、企業向けクラウドストレージ「Google Cloud Storage」を値下げ|
  • Google、Chrome 17安定版のセキュリティアップデートを公開

    更新版では外部の研究者から寄せられた14件の脆弱性に対処。中でもバグ発見の功績が際立っていた3人には各1万ドルの特別報酬を進呈した。 米GoogleのWebブラウザの安定版「Google Chrome 17」のセキュリティ問題を修正するアップデートが3月4日付でリリースされた。 Googleのブログによると、最新版の「Google Chrome 17.0.963.65」では多数の脆弱性やバグを修正したほか、Adobe SystemsのFlash Playerも更新版を組み込んでいる。 Chromeの脆弱性は14件あり、各種の処理における解放後使用の問題が大半を占める。危険度は全て、Googleの4段階評価で上から2番目に高い「High」となっている。脆弱性情報を寄せた4人の研究者には1件につき500~3000ドルの賞金が支払われた。 中でも「miaubiz」と名乗る研究者など3人については

    Google、Chrome 17安定版のセキュリティアップデートを公開
    else
    else 2012/03/06
    Google、Chrome 17安定版のセキュリティアップデートを公開|
  • Apple App Storeからのダウンロード数、250億本達成

    Appleは3月3日(現地時間)、iTunes App StoreからのiOSアプリのダウンロード数が250億を突破したと発表した。 同社は17日からカウントダウンページを公開していた。250億目のアプリをダウンロードしたユーザーあるいは24,999,999,999目のダウンロード後で250億目のダウンロードより前に「250億Appカウントダウンプロモーション」にエントリした参加者のいずれかに、1万ドル分のApp Storeギフトカードが贈呈される。 稿執筆現在、ギフトカード獲得者は発表されておらず、カウントダウンページには「当選者のお名前は、このページでまもなく発表します」とある。 Appleは、2010年2月26日にiTunes Storeからの楽曲ダウンロードが100億曲を突破した際と、2011年1月23日にApp Storeからのダウンロードが100億を突破した際にも

    Apple App Storeからのダウンロード数、250億本達成
    else
    else 2012/03/04
    Apple App Storeからのダウンロード数、250億本達成|
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    else
    else 2012/03/02
    Googleの新プライバシーポリシーはEU法違反――司法担当委員が表明|
  • 情報流出の筆頭原因は「安易なパスワード」――Verizonが報告

    米Verizonがまとめた情報侵害事件に関する報告書によれば、安易なパスワードの利用が情報流出を引き起こす筆頭の原因となり、多くの組織では情報が流出したことに気付くまでに数カ月から数年かかっていた。 米Verizonは、情報流出に関する調査結果についてまとめた年次報告書の概略版を発表した。安易なパスワードの利用が情報流出を引き起こす筆頭の原因となり、多くの組織では情報が流出したことに気付くまでに数カ月から数年かかっていることも分かった。 概略版では2011年に発覚した情報流出事件のうち、Verizonが調査に携わった90件について分析している。それによると、情報流出の原因は外部からの攻撃によるものが大半を占め、2004~2007年の統計では80%前後、2011年は92%に増加した。 この理由について報告書では、サイバー攻撃が自動化される傾向が強まり、スケールメリット追求のため多数の企業がま

    情報流出の筆頭原因は「安易なパスワード」――Verizonが報告
    else
    else 2012/03/02
    情報流出の筆頭原因は「安易なパスワード」――Verizonが報告|
  • Instagram、mixiへの写真投稿が可能に

    米Instagramは2月29日(現地時間)、iPhone向け写真共有アプリ「Instagram」に投稿した写真をmixiにも共有できるようにしたと発表した。 共有した写真はmixi日記として文内に表示され、アップロード時に付けたキャプションやジオタグは日記タイトルに表示される。キャプションを付けなかった場合の日記タイトルは「instagramからの投稿」となる。 この機能は、Instagramのプロフィールタブの「共有設定の編集」でmixiを選択し、写真アップ時に共有先としてmixiを指定すれば使える。公開設定は「全体」「友人友人まで」「友人まで」「仲良し」から選べる。 関連記事 Instagram、Facebookのタイムラインへの写真自動表示が可能に Instagramで投稿した写真を、Facebook上のアルバムとタイムラインにキャプション付きで自動追加できるようになった。 I

    Instagram、mixiへの写真投稿が可能に
    else
    else 2012/03/01
    Instagram、mixiへの写真投稿が可能に|
  • Facebook、モバイル広告や“ログアウト”広告を発表

    米Facebookは2月29日(現地時間)、ニューヨークで開催中のパートナー向けカンファレンス「Facebook Marketing Conference(fMC)」において、モバイル端末のニュースフィードに表示できる広告「Sponsored Stories(日での名称は「スポンサー記事」)」、ユーザーのログアウト時に表示する「Premium Ads」、ページに表示するプロモーション「Offers」を発表した。 Facebookのモバイルからのアクティブユーザー数は1カ月当たり4億2500万人。これまではモバイル端末では広告が表示されなかった。新モバイル広告は、同社にとって重要な収入源になりそうだ。 スポンサー記事 スポンサー記事は従来のFacebook広告とは異なり、ユーザーのニュースフィード内に表示される。ハイライト表示されるため、通常の投稿と見分けられる。なお、スポンサー記事は数カ

    Facebook、モバイル広告や“ログアウト”広告を発表
    else
    else 2012/03/01
    Facebook、モバイル広告や“ログアウト”広告を発表|
  • ローソン全店で無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」

    ローソンは2月29日、無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を3月末から順次全国の約9000店で開始すると発表した。同社の「Ponta」会員向けに、スマートフォンなどの無線LAN対応機器で無料でネット接続を提供する。 またKDDIと提携し、3月から「au Wi-Fi SPOT」を全国の店舗に導入。NTTドコモの「docomo Wi-Fi」、ソフトバンクモバイルの「ソフトバンクWi-Fiスポット」も順次導入していく。 LAWSON Wi-Fiは、KDDIとの提携で店内に設置するアクセスポイントを活用。Ponta会員であれば、無線LAN対応機器(au端末に限らず)を無料で接続して利用できる。スマートフォン向けのローソン公式アプリを同サービス経由で利用すると、ユーザー属性や好みを反映したおすすめ情報やクーポン、限定のデジタルコンテンツなどを入手できる。 3月末から約6000店で先行サービ

    ローソン全店で無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」
    else
    else 2012/03/01
    ローソン全店で無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」|
  • Twitter、公式モバイルアプリでの広告ツイート表示を開始へ

    Twitterは2月28日(現地時間)、米AppleiPhoneおよび米GoogleAndroid搭載端末向け公式アプリでの広告表示範囲を拡大すると発表した。 これまで、公式モバイルアプリで表示される広告製品は、プロモトレンドと検索結果でのプロモツイートだけだった(Webアプリでm.twitter.comを開く場合はプロモアカウントとプロモツイートも表示されている)。また、最近のアプリアップデートで、プロモアカウントも表示されるようになった(プロモアカウントは「見つける」の「おすすめユーザー」に表示される)。 これらに加え、数週間のうちに公式アプリでのタイムラインにプロモツイートが表示されるようになる。タイムラインの“トップの近く”に、ユーザーがフォローしているブランドからのプロモツイートが表示される。 プロモツイートは、一般ツイートと同様に1度しか表示されず、スクロールすれば消える

    Twitter、公式モバイルアプリでの広告ツイート表示を開始へ
    else
    else 2012/03/01
    Twitter、公式モバイルアプリでの広告ツイート表示を開始へ|
  • スマホに話しかけて検索・操作 ドコモが「しゃべってコンシェル」開始

    NTTドコモは、スマートフォンに話しかけることで情報検索や各種操作をしてくれる音声エージェント機能「しゃべってコンシェル」を開発し、3月1日から同社のAndroidスマートフォン向けアプリとして無料提供する。 「近くのレストランを調べて」「○○に電話」など、調べたいことや使いたい機能をスマートフォンに話しかけると、最適な回答を画面に表示するという。情報検索はエリアガイドや乗り換え案内など「dメニュー」の公式コンテンツや、レシピクックパッド)、地図(ゼンリンデータコム)、Wikipediaなどに対応する。 音声による操作は電話やメール、カメラ、メモ、スケジューラなどで行え、「カメラを起動」「朝8時にアラームをセット」「○○の曲を再生」といった発話による操作が可能という。 同社のネットワーククラウドを活用。発話中の言葉と言葉の組み合わせから、質問の意図を解釈して適したサービスや機能を判断して

    スマホに話しかけて検索・操作 ドコモが「しゃべってコンシェル」開始
    else
    else 2012/02/29
    スマホに話しかけて検索・操作 ドコモが「しゃべってコンシェル」開始|