タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

fontとemacsに関するembeddedのブックマーク (2)

  • GNU Emacsでフォントを変更する@Windows7:おぼえがき:So-net blog

    PC関連の個人的なメモを残しています。記載内容は僕の私的なメモであり、内容の保証は致しかねますので、あしからず。 Emacsは、ほとんど使ったことがないので、まずはチュートリアルでしょってことで、チュートリアルをはじめたものの日語がえらい見にくいフォントなんですが…。 いろいろ探しまわって、日フォントを変えた結果がこれです。 とりあえず、これでチュートリアルを進められそうです。 噂には聞いてましたが、Emacsはカスタマイズの自由度がものすごく高いんすね…。 たかが、フォントを変えるだけで一苦労(汗) %AppData%\.emacs.d/init.el に以下の設定を行います。(ファイルがなければ作成) (%AppData%は環境変数。Windows7であればC:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roamingとかになってるはずです。) (set-face-attribu

  • CarbonEmacsでのフォント設定 - 角谷HTML化計画(2006-10-16)

    ■1 CarbonEmacsでのフォント設定 「Emacsのフォント設定には手を出しちゃいけない」というお婆ちゃんの言いつけを守っていたのだけれども、様ざまな要因が重なったこともあって、ちょっと手を出してみた。 アルファギークは9ポイントでコードを書くらしい。私も以前はやっていたけれど今はもう無理。 今やすっかり14ポイントの住人。 デフォルトのCarbonEmacsはアンチエイリアスが効きすぎ。14ポイントだと日語がモヤモヤする。 14ポイントでアンチエイリアスを切ると、コードはともかく日語の表示が哀しすぎる。 日語は読めればいいやと思っていたが、CarbonEmacsで日語を読み書きする時間が長い今日この頃。 Macなのにあんまりキレイじゃないフォント表示を眺めている時間のほうが長い!! 隣に座ってる人がTermina.appとvimとm+(bitmap)で幸せそう。 Mac

  • 1