タグ

2008年11月4日のブックマーク (10件)

  • emacs hiki-mode操作方法 - yiel.diary

    よく忘れるのでメモ。 M-x hiki-index ページ一覧 RET 編集 SPC 表示 R インデックスの更新 Q 終了 C-c C-c 編集を反映 C-c C-r 編集をキャンセル M-x hiki-edit 指定ページを編集

    emacs hiki-mode操作方法 - yiel.diary
  • autoconfの使用方法- hippos-lab::net(別館)

    はじめに 事情があって複数のプラットフォーム間で動作するアプリケーションを作成する機会に恵まれ、はじめてautoconfを使ってみました。Web上ではautoconfに関する解説・サンプルなど数多くありますがその多くがHelloWorld的解説で、外部ライブラリを扱ったサンプルが少く苦労したため、自分自身がまだ勉強中ながら、あえてコンテンツを作成してみました。できる限り調べて作成したつもりではありますが間違い・勘違いも多いかと思います。お気づきの点はご連絡頂ければ幸いです。 autoconfとは 移植性の高いソフトウェアを開発するには対応するシステムに対する深い知識が必要になりますが、開発者自身が、インストールされる可能性のあるすべてのシステム固有の問題を考慮しながら開発するのは極めて困難です。autoconfをはじめとする一連のツール群はそういった固有の問題を回避するための雛形を作成し、

  • Using GNU Autotools

    Foreword Foreword (1/2) This presentation targets developers familiar with Unix development tools (shell, make, compiler) that want to learn Autotools. The latest version of this document can be retrieved from http://www.lrde.epita.fr/~adl/autotools.html Please mail me corrections and suggestions about this document at adl@gnu.org. Do not send me any general question about the Autotools. Use the a

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Automakeでmakeする

    [ C++で開発 ] Automakeでmakeする GNU Automakeを使用すると、簡単な記述でMakefileを生成してくれます。類似ツールにimakeがありますが、imakeは事実上X Window Systemの一部となっており、Xアプリケーション用に調整されているので、非Xな環境やアプリケーション開発に使う際にはやや面倒です。 Automakeの超簡単原理 Automakeは、makeコマンドでビルドするための設定記述ファイルMakefileを、極めて簡単に記述するためのツールです。通常Makefileには、コンパイルする際の諸設定、リンクする際の諸設定、処理順序などを逐一記述しておかなくてはなりません。これは、よっぽどMakefileに慣れていないと苦痛ですし、慣れていても面倒な作業です。そこで、Makefileよりもずっと簡単な設定ファイルMakefile.amだけを記

  • project MyCrawler

    オリジナルAIRアプリ「MyCrawler™」のプロジェクトサイトあなたがよく見るサイト、大好きなサイト、ちょっと気になるサイト。 ネットの海には星の数ほど面白いwebサイトがいっぱいあります。 このMyCrawlerはその中でもあなたの趣味に合った巷でウワサのwebサイトを探し出してきてくれます。 しかも、使えば使うほど賢くなります。 これはAdobeのAIRという技術を利用した、オリジナルアプリ「MyCrawler™(マイクローラー)」制作プロジェクトです。 趣味先行型個人用クローラーというコンセプトの基に作られました。 MyCrawlerを起動 あなたの好きなサイトのURL、又はリンクの貼られた画像をブラウザからドラッグ→MyCrawlerへドロップ ※ キャラクターをクリック 新たなサイトを体験する ※2 を繰り返すことであなたの好みをどんどん学習します ※MyCrawlerを

  • 空間ファイル共有を作ってみました - toytools log

    Toytools Share Box。 空間ファイル共有を作ってみました。 ↓↓↓YouTubeはこちら↓↓↓ あ、しばらく仕事が忙しそうなので、家での趣味プログラミングのペース落ちます 次は年明けかなぁ プロペ(http://prope.in/)もよろしくお願いします BGM: 商店街ノスタルジカ/col http://wacca.fm/m/11652/ 追記 YouTubeのトップ(のおすすめの所)に「重力デスクトップ」が掲載される予定っていう連絡をYouTubeからもらいました。 やったー! 追記 ニコニコとYouTubeの動画のブックマーク数を表示するようにしました

    空間ファイル共有を作ってみました - toytools log
  • 【特集】超並列プロセサ - GeForceアーキテクチャとCUDAプログラミング (1) グラフィックプロセッシング | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    最近、GPUの計算性能の高さからGPGPU(General Purpose Computation on Graphics Processing Unit)とかGPUコンピューティングとか言われる、GPUを科学技術計算処理に利用する研究が盛んになっている。また、GPUを製造するNVIDIAは、科学技術計算を3Dグラフィックスに続く新市場として捉えており、Teslaという科学技術計算用の製品を発売し、GPU上のプログラム開発環境としてCUDA(Compute Unified Device Architecture)を公開している。但し、NVIDIAのDavid Kirkチーフサイエンティストは最近、"GPGPU is dead, GPU Computing is the future for affordable supercomputing"と題した講演を行っており、同社はGPGPUという

  • Googleマップで個人情報公開中 まとめwiki - 晒しリスト

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 判例 | オークション | 郵便番号 | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    emergent
    emergent 2008/11/04
    []
  • TBSが「発見」したイノベーションのアイデア - ハックルベリーに会いに行く

    友人Mから聞いた話。テレビ局のTBSは、前年度の視聴率が民放各社の中でも際立って悪く、特にゴールデンはさんざんだったらしい。レギュラー番組はおしなべて低調で、スペシャル番組もちっとも当たらなかった。それに伴って売上げは落ち込み、テレビ全体の売上げが落ちていたこととも相まって、深刻な状況に陥っていた。そのためTBSは、局としての大きな改革を必要としていた。そこで経営陣は、編成局を新たな体制に移行させ、色々と施策を打ったらしい。そのうちの一つに、スペシャル番組の大きな改革というのがあった。そこでTBSが打ち出したのは、「4時間番組」という新たなコンセプト=アイデアだった。 テレビのスペシャル番組というのは、これまでは2時間が一つの単位であった。通常は、7時から9時までの枠と、9時から11時までの枠というふうに、この時間を2つの2時間番組枠ととらえていた。そうしてこの7時から11時までを横断する

    emergent
    emergent 2008/11/04