タグ

2009年7月1日のブックマーク (5件)

  • GNU 劣等一般公衆利用許諾契約書 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)

    [ 英語 | 日語 ] あなたの次のライブラリには劣等GPLを適用すべきでない理由 LGPL違反と思われる事例を見かけたら LGPLの各国語訳 GNU 劣等一般公衆利用許諾契約書 テキストファイル形式 GNU 劣等一般公衆利用許諾契約書 Texinfoファイル形式 このGNU 劣等一般公衆利用許諾契約書はGNU ライブラリ一般公衆利用許諾契約 書の後継としてみなされるものです。この名称変更がなぜ必要だったかについ ての説明は、あなたの次のラ イブラリには劣等GPLを適用すべきでない理由の記事をご覧下さい。 もくじ GNU 劣等一般公衆利用許諾契約書 はじめに 複製、頒布、改変に関する条件と制約 以上の条項をあなたが書いた新しいライブラリに適用する方法 バージョン 2.1、1999年2月 日語訳、2002年8月14日 Copyright (C) 1991, 1999 Free Softw

  • 「LGPLライブラリを改変,商用製品と配布したい」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • アップル、Windows版Safariのライセンス使用契約書で誤記

    Appleは米国時間3月28日、「Safari」ブラウザをダウンロードしたWindowsユーザーに表示するライセンス使用許諾契約書のある条項を修正した。この条項は修正前にはソフトウェアの使用を1台の「Apple商標を付したコンピュータ(Apple-labeled computer)」に制限するものだった。 27日のWindows版Safariのソフトウェアライセンス使用許諾契約書では「1回につき1台のApple商標が付されたコンピュータにApple Softwareを1部インストールし、使用することができます」と書かれていた。 イタリアの法律ウェブサイトsettleB.ITのパブリッシャーが現地時間27日、「不適当なエンドユーザー契約書だ」としてこの間違いを英国の技術系新聞The Registerに連絡した。 Appleはその後、契約書の文言を「Windows PC」に修正した。 Appl

    アップル、Windows版Safariのライセンス使用契約書で誤記
    emergent
    emergent 2009/07/01
    直ってなくない??
  • Adobe - Flex クイックスタート基礎: アセットの埋め込み

    ホーム デベロッパーセンター Flexデベロッパーセンター Flex クイックスタート Flex クイックスタート: はじめに 目次 MXML と ActionScript を使用したコード記述 初めてのアプリケーション開発 イベントの処理 Flex コンポーネントの位置指定と配置 アプリケーションアセットの埋め込み アプリケーションアセットの埋め込み Adobe® Flex™ アプリケーションにさまざまなアセットを埋め込むことができます。 埋め込まれたアセットはコンパイルされて、Flex アプリケーションの SWF ファイルになります。 実行にロードされるのではないので、アプリケーションで元のアセットファイルを導入する必要はありません。 ヒント:アセットを埋め込む代わりに、実行時にロードすることもできます。 実行時にロードされるアセットはアプリケーション内にコンパイルされない

  • Cerisaie : » Flex Builder 3でコンソールにデバック情報(trace)を吐き出す方法

    Flexさわってます。 統合環境があるのはいいのですが(まあ、体験版使っているので…製品版を買うかどうかは価格の関係から激しく微妙ではありますが)手を入れないと使えないとか勘弁してほしいなぁ…。 というわけで、 デバックを実行すると、こんなお寒いダイアログが出てくる、すぐにこまった『Flex Builder 3から、デバックガ起動できない』という問題への対処法。 なお、クライアントはWindowsなので、Macとかの方はすみません。 ちなみに、私はにわかふれっくさーなので間違っている可能性もあり。(相変わらずこういうやり方でいいのかは疑問が残る) ■ブラウザの設定 1:メニューバーの「ウィンドウ」から「設定」を開く。 2:ダイアログが出ますので、左のベイから、「一般」→「Webブラウザ」を開きます。 こんなダイアログです。 3:2のダイアログで、「外部Webブラウザを使用」を選択。 4