タグ

2020年2月11日のブックマーク (8件)

  • 新書の読者はおじさんなんだから、男女平等の話なんて読まされたくないですよ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ハフポストというネットメディアで、高崎順子さんという方が西村博之さんという方にインタビューしている「ひろゆきさん、どうして「今の日では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?」という記事があって、なんとはなしにぼんやりと読んでいたのですが、 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 その中で、高崎さんがこう言うことを言っていたので、思わず「へえ」とつぶやいてしまいました。 髙崎:思い出したんですが、2016年に少子化関係の新書(『フランスはどう少子化を克服したか』)を出版した後、新書編集部に男女平等の企画を提案したことがあったんですよね。 でもけんもほろろで、「新書の読者はおじさんなんだから、男女平等の話なんて読まされたくないですよ」と。なるほど〜!と。 その前の年に文春新書

    新書の読者はおじさんなんだから、男女平等の話なんて読まされたくないですよ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    emergent
    emergent 2020/02/11
    おじさんは自分を客観視したくない、と。
  • "10分で600円"も取る駐車場なのに何故か結構車が停まってる…その答えは駐車場の前にあった「これがマーケティングか」

    AV男爵しみけん @avshimiken めちゃ高い駐車場を見つけた。 「こんな所に誰が停めるんだ?…結構停まってる…汗。。なんで⁉︎」 って思ったら 駐車場の前に、この辺りで唯一のラブホテルがあり「興奮で"いいや!"ってなったか、安い駐車場を探す姿を見せたくなかったのか…」と納得。 50m先に半額の駐車場があるのに!😂 pic.twitter.com/Wi5HBb70YL 2020-02-10 21:20:12

    "10分で600円"も取る駐車場なのに何故か結構車が停まってる…その答えは駐車場の前にあった「これがマーケティングか」
    emergent
    emergent 2020/02/11
    車持ってるんだったらもっと別の場所に行けばいいのに…と思うのは甘いんだろうな
  • 国会でさかなクンの「ハコフグ帽子」着用OK 礼節を欠かないとの判断 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと さかなクンが12日、参議院の調査会で参考人として意見陳述する 規則で着帽は認められていないが、「ハコフグ帽子」は特例で認められたそう 品位、礼節を欠かないと判断され、各会派も着帽を反対しなかったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国会でさかなクンの「ハコフグ帽子」着用OK 礼節を欠かないとの判断 - ライブドアニュース
    emergent
    emergent 2020/02/11
    スーツを着て礼節あるふりしているやつらもスーツ脱いだらどや?
  • 俺の名前はチーズマン チーズが食べたいんだ

    俺の名前はチーズマン チーズがべたいんだ

    俺の名前はチーズマン チーズが食べたいんだ
    emergent
    emergent 2020/02/11
    りこった!
  • ツイフェミには小学生以下の読解力しかないという哀しい事実(証拠あり)。 - Something Orange

    先日、「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」という連載の第一回として、「ひろゆきさん、どうして「今の日では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?」というインタビューが公開され、さっそく炎上しています。 火をつけて回っているのは例によって「フェミニスト」を名乗り、「ツイフェミ」と呼ばれている一群の人たちであるように見えます。いったいかれら、彼女たちは何が不満なのでしょうか? それらの批判意見をひと通り見てみたのですが、そこにはおどろくべき光景がひろがっていました。その批判内容の是非以前に、そもそも文章の意味を理解できていないのです。 このインタビューはきわめて易しい日語でやり取りされており、小学校高学年くらいの読解力があれば十分に理解できると思うのですが、それにもかかわらず、多くの人がかってに頭のなかでパラフレーズして読み、結果として誤読しています。 いったいこ

    ツイフェミには小学生以下の読解力しかないという哀しい事実(証拠あり)。 - Something Orange
    emergent
    emergent 2020/02/11
    ツイフェミとかではなく、世の中には文章をまともに読めない人が社会人でも当たり前のようにいることを知るべきだと思う。ましてTwitterなんて何をか言わんや。
  • 複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース

    奈良県生駒市の中学校で複数の男子生徒が女子生徒のスカートの中などを盗撮し、一部の動画や画像を生徒間で売買していたことが学校などの調査でわかりました。 男子生徒たちは無料通信アプリのLINEを使って盗撮した動画や画像をやり取りし、一部は数百円から1000円で売買されていました。 「同級生が盗撮しているようだ」という情報が今月7日に生徒から学校に寄せられ、学校の聞き取り調査に対し、男子生徒らは「興味位でやった」などと話したということです。 教育委員会と学校は警察に相談するとともに、スクールカウンセラーが女子生徒のケアにあたっているということです。 教育委員会と学校は10日夜、記者会見し「被害にあった生徒や保護者に深くおわびします。道徳教育の充実など再発防止に向けた取り組みを進めます」と謝罪しました。

    複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース
    emergent
    emergent 2020/02/11
    また奈良なのぉー?
  • 他の人なら認められない……「さかなクン」があの“ハコフグ帽子”を被って国会に出席(全文) | デイリー新潮

    タレントで魚類学者として知られるさかなクンが2月12日、参議院国際経済・外交に関する調査会で参考人として意見陳述する。国会の規則では、品位や礼節を欠くとして、帽子の着用は認められていない。ところが彼に限っては、着帽は特例で認められたというのだ。 *** 国会の規則では、基的に帽子の着用は禁止されている。 「参議院規則」第209条によれば、 〈議場又は委員会議室に入る者は、帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない。ただし、国会議員及び国会議員以外の出席者にあつては議長に届け出て、これら以外の者にあつては議長の許可を得て、歩行補助のためつえを携帯することができる〉 「衆議院規則」も同様で、第213条によれば、 〈議場に入る者は、帽子、外とう、えり巻、かさ、つえの類を着用又は携帯してはならない。但し、病気その他の理由によって議長の許可を得たときは、この限りではない。〉 国

    他の人なら認められない……「さかなクン」があの“ハコフグ帽子”を被って国会に出席(全文) | デイリー新潮
    emergent
    emergent 2020/02/11
    本体だから
  • プロ野球 野村克也さん死去 84歳 戦後初の三冠王 | NHKニュース

    プロ野球で戦後初の三冠王に輝いた名キャッチャーで、監督としても日一に3回輝いた野村克也さんが11日、虚血性心不全のため亡くなりました。84歳でした。 野村さんは京都府出身、昭和29年に峰山高校からテスト生でソフトバンクの前身、南海に入団しました。昭和36年から8年連続でホームラン王を獲得し、昭和40年には戦後初の三冠王に輝きました。 「打ってよし守ってよし」の球史に残る名キャッチャーとなり、選手兼任監督としても8年間チームを率いて昭和48年にはリーグ優勝を果たしました。 その後、ロッテと西武でプレーし、昭和55年に45歳で現役を引退しました。 通算3017試合出場は、平成27年に中日で選手兼任監督だった谷繁元信さんが更新するまで長年にわたってプロ野球記録でした。 また通算2901安打、ホームラン657、1988打点はいずれも歴代2位で、平成元年に野球殿堂入りしています。 翌年の平成2年

    プロ野球 野村克也さん死去 84歳 戦後初の三冠王 | NHKニュース
    emergent
    emergent 2020/02/11
    おつかれさまでした。サッチーとゆっくり過ごしてほしい。